18/10/21(日)18:28:28 AIすげー のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)18:28:28 No.542140698
AIすげー
1 18/10/21(日)18:35:09 No.542142233
※予想はAIがしました
2 18/10/21(日)18:36:25 No.542142566
わかる
3 18/10/21(日)18:36:44 No.542142653
薬剤師は病院が出せっつった処方箋がおかしいのに気付いて確認とかしてくれるけどそこをAIがやってくれるならいいのかな
4 18/10/21(日)18:37:00 No.542142725
MRはわかる 対面でやるしごとだし
5 18/10/21(日)18:37:31 No.542142859
>薬剤師は病院が出せっつった処方箋がおかしいのに気付いて確認とかしてくれるけどそこをAIがやってくれるならいいのかな 病院の診断もAIがやれば良くね
6 18/10/21(日)18:38:04 No.542142980
調剤過誤がなくなってくれたらありがたい けっこう起きる
7 18/10/21(日)18:38:39 No.542143128
思うんだけど薬局の薬剤師に口頭で説明されても 覚えてらんないよね
8 18/10/21(日)18:38:46 No.542143152
管理栄養士はなんなん…?
9 18/10/21(日)18:38:55 No.542143189
左右で重複しているのはどう解釈すればいいのか
10 18/10/21(日)18:39:26 No.542143319
機械的な作業は機械の方が得意だよな 悲しいけど
11 18/10/21(日)18:40:13 No.542143511
>病院の診断もAIがやれば良くね 仮病とか見抜いても慈悲は無さそうだな
12 18/10/21(日)18:41:00 No.542143717
歯科医師が減るのって何でだ? 自動でAIが削ってくれるわけじゃなし
13 18/10/21(日)18:41:22 No.542143803
AIってプログラムのことじゃなかったのか
14 18/10/21(日)18:42:12 No.542144001
薬を選ぶのも詰めるのも機械の方が得意よね ボタン一つで全部やってくれるし今の所
15 18/10/21(日)18:44:32 No.542144573
選ぶはともかく詰めるの機械にやらせようとすると設備費がえらいことになる 製薬会社が薬梱包するならともかく 薬局程度じゃ手でやった方が安い
16 18/10/21(日)18:45:10 No.542144728
重労働が絡むやつは人間にやらせた方が安いと聞く
17 18/10/21(日)18:45:54 No.542144893
>歯科医師が減るのって何でだ? >自動でAIが削ってくれるわけじゃなし 歯科医師はAI抜きに供給が多すぎる
18 18/10/21(日)18:45:55 No.542144901
AIにやらせた結果が誤ってたら誰が責任取るかという問題がある
19 18/10/21(日)18:47:12 No.542145191
監視役育成のために少しは残しとかないとね セルフのガソリンスタンドみたいに
20 18/10/21(日)18:47:50 No.542145341
AIより人口の問題で需要が減りそうだが
21 18/10/21(日)18:50:15 No.542145904
2000年頃には2020年にはAIが殆どの仕事を受け持ってるっていってたんだがな・・・
22 18/10/21(日)18:50:20 No.542145930
40年って年寄りが死んで減ってくくらいかなとか思ったけど 今もう2019が迫ってるんだな…まだまだ年寄りピークか
23 18/10/21(日)18:52:45 No.542146491
>重労働が絡むやつは人間にやらせた方が安いと聞く すぐ壊れるけど代わりなんていくらでも居るからね…
24 18/10/21(日)18:53:20 No.542146653
>2000年頃には2020年にはAIが殆どの仕事を受け持ってるっていってたんだがな・・・ AIを過剰評価し過ぎでは?
25 18/10/21(日)18:53:36 No.542146713
>2000年頃には2020年にはAIが殆どの仕事を受け持ってるっていってたんだがな・・・ その頃ってまだAI冬の時代じゃないの
26 18/10/21(日)18:53:46 No.542146768
看護師はなんか雑務増えすぎでコンビニバイトみたいになってきてる
27 18/10/21(日)18:56:57 No.542147509
AIは良いけどぶっちゃけ何でもAIでどうこうって言説多すぎと思う
28 18/10/21(日)18:57:16 No.542147593
看護師は更に細かく職種分けた方がいいと思う
29 18/10/21(日)18:57:26 No.542147627
>2000年頃には2020年にはAIが殆どの仕事を受け持ってるっていってたんだがな・・・ 初めて聞いたわそんなん
30 18/10/21(日)19:00:28 No.542148319
AIどうこうはだいたいファンタジーAIが完成する前提だからな…
31 18/10/21(日)19:01:47 No.542148635
2、3年前くらいは言われてたと思う AIで消える職業!とかそういう感じで
32 18/10/21(日)19:01:50 No.542148644
つまり医者が減って看護師が増える?
33 18/10/21(日)19:05:52 No.542149676
AIがある程度診断できるなら看護師と医者の中間くらいの人がそれ使って診療するとよさそう
34 18/10/21(日)19:07:14 No.542150047
鋳物屋のおっさん社長に納期詰めさせるAIできたら交代するから起こして
35 18/10/21(日)19:09:05 No.542150534
医者が減って医療SEが増えるだけじゃね 会計とかと一緒
36 18/10/21(日)19:09:53 No.542150766
患者データを一元管理して全国の病院薬局で利用出来るようになればな まあ無理だな…
37 18/10/21(日)19:12:01 No.542151344
>AIがある程度診断できるなら看護師と医者の中間くらいの人がそれ使って診療するとよさそう 画像診断だとそういう試験やってるな 良い感じの画像をとるためにも技術がいるし誰でもパチパチとれるわけじゃないが
38 18/10/21(日)19:13:22 No.542151725
早くAI進化してこの白本とにらめっこする仕事を滅ぼしてくれ
39 18/10/21(日)19:16:48 No.542152682
この患者さんはこの薬飲んでるからこの薬ダメよって警告したり 症状にあわせて良い感じの薬提示するくらいならわざわざAI引っ張り出さなくてもオフィスのマクロレベルでもやれそう 情報統合さえできれば
40 18/10/21(日)19:18:10 No.542153023
運転の完全自動化も予想より気持ち時間かかると思う
41 18/10/21(日)19:19:05 No.542153252
AIの進化がどうこうっていうか 医療土方が浮き出るようになっただけに感じなくもない
42 18/10/21(日)19:20:30 No.542153583
MR減るなんて別にAI関係なしで時代の流れだし 実際ここ2年程凄い勢いで減ってる どこの会社も自主退職募集しててほぼ増えたところ無いんじゃないかな
43 18/10/21(日)19:21:55 No.542153967
AIと老人が増えることしか書いてないじゃねーか
44 18/10/21(日)19:24:52 No.542154786
>運転の完全自動化も予想より気持ち時間かかると思う 技術的には10年もすれば完全に実用レベルになるだろうけど道交法と保険の壁が高すぎる