虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)18:10:12 最近本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)18:10:12 No.542135755

最近本当に面白い

1 18/10/21(日)18:18:12 No.542137906

レッドが曇る戦隊はだいたい面白い気がする

2 18/10/21(日)18:20:05 No.542138426

殿ォ!

3 18/10/21(日)18:22:08 No.542138987

ジャッカー…

4 18/10/21(日)18:25:08 No.542139812

>ジャッカー… 面白いけどインパクトが実質主役交代ぐらいしかないから…

5 18/10/21(日)18:27:35 No.542140429

あさイチ出てるヤス君が好きすぎてゴーオンジャー気になってるけど全話見るとなると二の足を踏むな…

6 18/10/21(日)18:30:24 No.542141139

琉神マブヤー…

7 18/10/21(日)18:34:37 No.542142094

>あさイチ出てるヤス君が好きすぎてゴーオンジャー気になってるけど全話見るとなると二の足を踏むな… ゴーオンジャーはギャグ色強いけどだからこそ明るく楽しい戦隊で一番のお気に入りっていう人も多いからオススメだよ なんと今つべで丁度配信が始まったばかりなんだ!

8 18/10/21(日)18:35:50 No.542142421

ゴーオンジャーは今つべの東映公式が毎週2話ずつ更新してるから 適当なタイミングでチラッと見てみるのもいいかもね 今は主人公が敵の怪人と精神を入れ換えられる回が見れる 基本ギャグだから面白いよちょくちょく…ん?ってなるけど

9 18/10/21(日)18:36:55 No.542142706

歳を取れば取るほどまっすぐな物語を楽しむようになってきた

10 18/10/21(日)18:37:17 No.542142787

それで「」上的にあんまりお勧めしない戦隊はどれなの?

11 18/10/21(日)18:37:49 No.542142916

調べてみたらもう10話ぐらい飛んでるっぽいけど見てみるよありがとう

12 18/10/21(日)18:38:01 No.542142961

ゴーオンジャーは三人で戦ってたけどついに五人揃ったんだ!ってところが最高に盛り上がるよね

13 18/10/21(日)18:38:06 No.542142988

>それで「」上的にあんまりお勧めしない戦隊はどれなの? タイムレンジャーは最初から順番に全部見ていかないと関係性や変化がわかりづらいので勧めないから全部見ろ ドルネロが好きなんだ

14 18/10/21(日)18:40:10 No.542143499

>>それで「」上的にあんまりお勧めしない戦隊はどれなの? >タイムレンジャーは最初から順番に全部見ていかないと関係性や変化がわかりづらいので勧めないから全部見ろ >ドルネロが好きなんだ 戦隊物にしては意外と珍しいタイプなんだな 見てみるか

15 18/10/21(日)18:40:26 No.542143553

今の放送時間逆に遅すぎ あと30分くらい早い方が助かる

16 18/10/21(日)18:41:05 No.542143735

直近10年でいえば 大人向け路線が見たい人にはシンケンやゴバスやルパパト 明るい雰囲気が好みならゴーオンやキョウリュウ キメたい時はニンニンジャーがオススメ

17 18/10/21(日)18:42:10 No.542143991

というか今の時間帯は間違いなく失敗だろう 他局とパイを奪い合ってどうすんだ

18 18/10/21(日)18:42:35 No.542144084

主人公達が真面目にやってるようには見えなくて味方にクズが多くてシナリオも主演が泣き入れるレベルだったけど最終章入ってからは滅茶苦茶面白いゲキレンジャーをよろしくお願いします

19 18/10/21(日)18:43:59 No.542144429

中国残留孤児がモチーフってなに…?

20 18/10/21(日)18:44:30 No.542144564

ルパパトってやたら面白くないか? ニチアサとか特に興味なかったのにこないだなんとなく見たら面白かったのでずっと見てる

21 18/10/21(日)18:44:51 No.542144648

どう見ても子供向けな作品ほどちょくちょく黒いから困る お前のことだよトッキュウジャー

22 18/10/21(日)18:45:17 No.542144750

最近の靖子の性癖が見たいならゴーバスターズがオススメ

23 18/10/21(日)18:45:36 No.542144826

初心者が一本目に見るのにお勧めしないという意味だとゴーバスターズかな 作品自体は一二を争うくらい好きだけど戦隊のお約束をあえて外してるのがウリの1つだから そもそものお約束を知らないとそう来たか~感が味わいにくいというか

24 18/10/21(日)18:45:40 No.542144848

>どう見ても子供向けな作品ほどちょくちょく黒いから困る >お前のことだよトッキュウジャー きーらー きーらー ひーかーるー…

25 18/10/21(日)18:45:47 No.542144866

女優さんが歌い手にもてあそばれて自殺未遂したニュースは見た記憶があるな…アキバレンジャー

26 18/10/21(日)18:46:02 No.542144930

ルパンはここにきてもまったく本筋らしき話が進んでなくて不安になる 氷大好きおじさんは何なんだよ!

27 18/10/21(日)18:46:24 No.542145012

>中国残留孤児がモチーフってなに…? フラッシュマン 当時注目集めてた中国残留孤児になぞらえて主人公達は宇宙人にさらわれて20年ぶりに地球に帰ってきた設定

28 18/10/21(日)18:47:26 No.542145250

>ルパンはここにきてもまったく本筋らしき話が進んでなくて不安になる >氷大好きおじさんは何なんだよ! 来週出るだろ! あとルパパトの宇都宮Pは長々と本筋やっても子供覚えてられないだろ!と言っているので終盤にドカンと来るタイプなんだ

29 18/10/21(日)18:47:40 No.542145301

>作品自体は一二を争うくらい好きだけど戦隊のお約束をあえて外してるのがウリの1つだから ボウケンジャーなんかは逆にあんまり見ない人がイメージするお約束外してくるんだけどな 最初から巨大ロボ出せよとか 不幸になるやつは伝説の一話だと思う

30 18/10/21(日)18:47:41 No.542145305

王道が好きならキョウリュウジャーいいよね 聞いて驚けェ!!

31 18/10/21(日)18:47:50 No.542145346

何も知らない人がゴーカイ見て過去戦隊に興味がわくとはとてもじゃないが思えない

32 18/10/21(日)18:47:56 No.542145367

残留孤児はフラッシュマンだな 宇宙人に拉致された子供たちが別の宇宙人に助けられて成長して 地球を守るために戦うんだけど体が育った星に適合しちゃって 最終的に泣く泣く地球を去る

33 18/10/21(日)18:48:24 No.542145474

>中国残留孤児がモチーフってなに…? フラッシュマン 主人公たちは生まれてすぐ宇宙の彼方に連れ去られて20年ぶりに帰ってきたって設定 当然天涯孤独だし地球の自然に感動しまくったり地球の環境に馴染めない身体に変わってるから死にかけたりする

34 18/10/21(日)18:48:41 No.542145554

火薬戦隊ダイナマンいいよね

35 18/10/21(日)18:48:45 No.542145570

フラッシュマンは宇宙人に拐われたんだか保護されてフラッシュ星で暮らすことになり メトロイドのサムスみたいに超能力を会得したけど 故郷の地球では放射能だかなんちゃら粒子の影響で長く生きられないクソ重い設定のスーパー戦隊だよね確か

36 18/10/21(日)18:48:52 No.542145588

>他局とパイを奪い合ってどうすんだ 他局とパイ奪い合うのはまあ好きに殴り合えやって気はするけど その他局のスポンサーもバンダイなのはどうなんだろうか…

37 18/10/21(日)18:48:56 No.542145607

>ルパンはここにきてもまったく本筋らしき話が進んでなくて不安になる もしかして親分の裏とか無くて 本当に部下に自分の座を譲ろうと考えてるんだろうか…

38 18/10/21(日)18:48:59 No.542145621

>不幸になるやつは伝説の一話だと思う 背景の爆発ってイメージじゃなかったんだ……と誰もが思った俺も思った 後にゴーカイでのダイナマンへの変身でも同じようなことやった

39 18/10/21(日)18:49:31 No.542145745

>その他局のスポンサーもバンダイなのはどうなんだろうか… ちなみに他局の制作も東映だ

40 18/10/21(日)18:49:40 No.542145785

>初心者が一本目に見るのにお勧めしないという意味だとゴーバスターズかな >作品自体は一二を争うくらい好きだけど戦隊のお約束をあえて外してるのがウリの1つだから >そもそものお約束を知らないとそう来たか~感が味わいにくいというか 一本目でも普通に面白かったけどそういう楽しさ有ったのかー…見えてなかったの勿体無い事したなぁ

41 18/10/21(日)18:49:45 No.542145798

キョウリュウジャーも戦隊の王道からはやや外れてると思う 王道としか言えない作品なんだけど

42 18/10/21(日)18:49:54 No.542145827

仮面ライダーにも居たよね昔のキャラに変身できるヤツ… ウルトラマンにも居るのかな

43 18/10/21(日)18:49:59 No.542145848

変身の爆発で敵倒すダイナマンは耐えられなかった

44 18/10/21(日)18:50:18 No.542145920

>>その他局のスポンサーもバンダイなのはどうなんだろうか… >ちなみに他局の制作も東映だ どうなんだろうか…

45 18/10/21(日)18:50:32 No.542145969

>ウルトラマンにも居るのかな 昔のマンに変身するやつはいない 昔のマンの力借りるやつは多すぎる

46 18/10/21(日)18:51:06 No.542146085

ウルトラマンはここ数年だいたい過去のウルトラマンとか怪獣の力かりるやつ

47 18/10/21(日)18:51:10 No.542146101

ボウケンジャーの変身好きなんですよ アクセルラーめっちゃ変身パターン多くて

48 18/10/21(日)18:51:10 No.542146104

OPからしてヤケクソみたいに火薬使ってるダイナマン https://www.youtube.com/watch?v=fKcEvrOWhBc

49 18/10/21(日)18:51:41 No.542146214

>ルパンはここにきてもまったく本筋らしき話が進んでなくて不安になる >氷大好きおじさんは何なんだよ! その辺の感覚もわからんでもないけど 怪盗やってるものの失った兄ちゃんへのコンプレックスをどんどんこじらせていく乖離が他の二人と少しずつ距離が出来始めてるのも立派な本筋だと思うんだ

50 18/10/21(日)18:51:46 No.542146237

>ウルトラマンにも居るのかな 勿論いた そしてしばらく過去作の力を借りる作品が続いたくらいだ

51 18/10/21(日)18:51:48 No.542146245

>昔のマンの力借りるやつは多すぎる ニュージェネは基本これだよね そろそろまた独力で戦うマンも出してもいい頃だとは思うんだけど

52 18/10/21(日)18:52:11 No.542146337

>ボウケンジャーの変身好きなんですよ >アクセルラーめっちゃ変身パターン多くて 走りながら壁に押し当てて変身と敵の剣を受け止めて刀身滑らせながら変身が凄い好き

53 18/10/21(日)18:52:15 No.542146352

昔の戦隊がガッツリ出てくる最近の戦隊よりも シュリケンジャーくらいのサービスの方がなんかわくわくする

54 18/10/21(日)18:52:47 No.542146494

ウルトラマンって性能差はあるけど訓練すれば同じ技使えるようになったりするから他のウルトラマンに変身する意味合いは薄そう

55 18/10/21(日)18:53:03 No.542146566

opはゴーゴーファイブが一番好き 災害に遭った後に聞くと泣く

56 18/10/21(日)18:53:04 No.542146572

>勿論いた いや…さすがに歴代マンに変身するやつはおらんやろ

57 18/10/21(日)18:53:09 No.542146594

ゴーオンジャー面白いんだけど ブラックがメインになるとだいたい不審者みたいになるのはなんでだろう 仮にも元刑事なのに

58 18/10/21(日)18:53:13 No.542146620

アクセルラーとかガブリボルバーとかの 敵の攻撃をいなしつつ変身できるアイテムいいよね

59 18/10/21(日)18:53:14 No.542146627

ウルトラマンは流石にぼちぼち過去作品キャラのアイテムやめるべきだと思う 次なんかあるなら年号も変わるしいい機会だし

60 18/10/21(日)18:53:25 No.542146673

パチンコパチスロになってくれたら分かるんだけどな 仮面ライダーはストロンガーまでだし戦隊に至っては確かゴレンジャーだけだし… ウルトラマンはタロウまでとゼロならちょっと分かる…

61 18/10/21(日)18:53:40 No.542146734

歳行ってからの戦隊はマジレンジャーから見出したから思い入れあるな

62 18/10/21(日)18:53:43 No.542146758

ここじゃあんまり人気ないけどファイブマン好きなんだ…特に敵側

63 18/10/21(日)18:54:09 No.542146863

なんだっけ…子供の頃みたけど普通に仲間が死んでえ!?ってなったのあったな… プテラノドンが相棒だったと思う

64 18/10/21(日)18:54:10 No.542146868

まあ子供が現在進行形で見てるものはパチンコにならないだろ

65 18/10/21(日)18:54:13 No.542146882

ウルトラマンはとうとう歴代の姿を借りて戦うあまり 本人の姿が出てこないジードというとんでもない作品まで出てきたのはやりすぎだろう

66 18/10/21(日)18:54:28 No.542146940

仲代先生?

67 18/10/21(日)18:54:49 No.542147034

泥人形がずっと戦うように仕向けられてたはダイレンジャー 50年後また同じようなシチュで戦いが始まるところで最終回っていう歴代でも屈指の終わらぬ闘いエンドだ

68 18/10/21(日)18:54:53 No.542147048

味方側にスロットマシンモチーフが登場する戦隊っていたっけか 敵では大体毎シリーズ出てる気さえするが

69 18/10/21(日)18:55:03 No.542147076

魔法、それは聖なる力 魔法、それは未知への冒険 魔法、そしてそれは、勇気の証!

70 18/10/21(日)18:55:20 No.542147140

>なんだっけ…子供の頃みたけど普通に仲間が死んでえ!?ってなったのあったな… アバレキラーは仲間というか…最終展開で死ぬまでは わりと嫌がらせばっかりの半分くらい敵だったやつ

71 18/10/21(日)18:55:38 No.542147211

マジマッスルグリーンとか野生化するグリーンは一生忘れないと思う

72 18/10/21(日)18:55:55 No.542147272

>なんだっけ…子供の頃みたけど普通に仲間が死んでえ!?ってなったのあったな… >プテラノドンが相棒だったと思う アバレキラーいいよね 仲間と言っていいのか微妙だけど

73 18/10/21(日)18:56:09 No.542147320

>プテラノドンが相棒だったと思う 多分アバレンジャーだろうけどアバレキラーを味方と認識してた子供ってちゃんといるんだな

74 18/10/21(日)18:56:10 No.542147326

アバレキラーと草加が同期なのすごいって言うかひどいって言うか

75 18/10/21(日)18:56:12 No.542147338

>本人の姿が出てこないジードというとんでもない作品まで出てきたのはやりすぎだろう ジード本編見てそう思ったならジードと相性が悪かったんだろうなとしか

76 18/10/21(日)18:56:15 No.542147346

手軽にハーブ成分がほしいならカーレンジャーだ 先輩戦隊のオーレンジャーでもカーレンジャー時空に入ればギャグになるぞ

77 18/10/21(日)18:56:15 No.542147348

敵側と和解して終わる戦隊も最近ないな

78 18/10/21(日)18:56:27 No.542147398

なるべくメンバー均等に出番があるほうが好き

79 18/10/21(日)18:56:45 No.542147471

>ジード本編見てそう思ったならジードと相性が悪かったんだろうなとしか なんでだよ!ジードの姿でてねえよ!

80 18/10/21(日)18:56:46 No.542147474

みこちん先生もデズモゾーリャさまの細胞のせいで才能とか身体能力とかブーストされて邪悪になってただけってフォローはされたし…

81 18/10/21(日)18:56:49 No.542147489

デカレンはいいぞ 地獄の番犬が最近ルパパトにもゲスト出演してたし

82 18/10/21(日)18:56:53 No.542147499

アバレンジャーをもっとも苦しめた相手を復活させてやったぞ!

83 18/10/21(日)18:57:10 No.542147565

ちゃんと変身するときにジード出てるだろうが!

84 18/10/21(日)18:57:15 No.542147582

カーレンジャーはハーブ決めてるだけでギャグ作品ではないと思うんだ

85 18/10/21(日)18:57:16 No.542147588

>ジード本編見てそう思ったならジードと相性が悪かったんだろうなとしか いや…でもジードって本人のフォームないよね… 設定上どうのこうのじゃなくて…

86 18/10/21(日)18:57:16 No.542147590

ジードはまだわかる方かな 本人が未熟だから誰かの力を借りて戦って劇場版でやっとって感じだし ルーブのほうが正直なんでクリスタルに他のウルトラマンはいってるのかがよくわからん

87 18/10/21(日)18:57:31 No.542147647

ジェットマンはアメトークでも取り上げてたけどトレンディドラマまんますぎて子供向けにしてねえ…

88 18/10/21(日)18:57:39 No.542147669

ちゆでプッシュしてたガオレンジャーだかマジレンジャーなら少し

89 18/10/21(日)18:57:55 No.542147732

>なんでだよ!ジードの姿でてねえよ! いやジードは偽物が偽物のまま本物になる物語だから ジードがジードのまま出てこないのは特に問題にならなかったなって

90 18/10/21(日)18:57:56 No.542147733

>アバレキラーと草加が同期なのすごいって言うかひどいって言うか 仲代先生草加雅人ローズマリーという地獄のニチアサ嫌がらせタイム

91 18/10/21(日)18:57:56 No.542147735

色々言われるのも分かるがゴセイジャーはデレプタ決着あたりから好き ゴセイレッドの剣捌きは一度見て欲しい

92 18/10/21(日)18:58:10 No.542147769

>>プテラノドンが相棒だったと思う >多分アバレンジャーだろうけどアバレキラーを味方と認識してた子供ってちゃんといるんだな 馴れ合わないぜって距離取るけど強いのがすげぇかっこいい!ってなった記憶はあるが 死ぬシーンしか覚えてないしタイトルも言われて思い出したわ 暴れた数だけ優しくなれるとかスカッとしてるだけじゃねーか

93 18/10/21(日)18:58:26 No.542147825

>手軽にハーブ成分がほしいならカーレンジャーだ 俺あれが初戦隊だからあれが基準なんだ・・・ ちなみに初ガンダムはGだ なんか俺の世代初が異端児すぎる気が・・・

94 18/10/21(日)18:58:51 No.542147908

ギンガマン知らないけどギンガ算知ってる「」は結構いそう

95 18/10/21(日)18:58:51 No.542147910

>>手軽にハーブ成分がほしいならカーレンジャーだ >俺あれが初戦隊だからあれが基準なんだ・・・ >ちなみに初ガンダムはGだ >なんか俺の世代初が異端児すぎる気が・・・ そして初マクロスは7の世代だ

96 18/10/21(日)18:59:16 No.542148014

>ジードがジードのまま出てこないのは特に問題にならなかったなって そこを問題にしないような作品作りをしたという話と 問題を内包していたってことは矛盾しないぞ

97 18/10/21(日)18:59:28 No.542148061

>なんか俺の世代初が異端児すぎる気が・・・ 夕方最後の世代だな…

98 18/10/21(日)18:59:33 No.542148082

>ジェットマンはアメトークでも取り上げてたけどトレンディドラマまんますぎて子供向けにしてねえ… 主軸はそうだけどサブの回とかはそうでもないよ 序盤の主軸進むとき以外は結構仲いいしジェットマン

99 18/10/21(日)18:59:43 No.542148128

デカレンジャー好きだったな たまにデリート不許可だったり

100 18/10/21(日)18:59:48 No.542148149

ゴーオンジャーで兄貴がニチアサに帰ってきたのがすごく嬉しかった

101 18/10/21(日)19:00:07 No.542148239

ルーブはそこら辺かなり薄めて来てると思う 過去マンの話は本編終わった後のオマケコーナーだけだし

102 18/10/21(日)19:00:17 No.542148276

ゴーオンジャーは最近BDボックスが出ただかで当時のキャストが集合してたな ケガレシア様が何年か前に結婚してて 取材に行ってたハリケンブルーが「もしお子さん生まれたらぜひヒーローママリーグに入って!」って言ってた

103 18/10/21(日)19:00:29 No.542148320

>ゴセイジャーはデレプタ決着あたりから好き 個人的にはゴセイナイトからかな 話が締まってくるし何より問答無用に強いんだあいつ 最終的に妥協する流れも好き

104 18/10/21(日)19:00:43 No.542148387

ミッドナイトデカレンジャーが好きなんだが どうもデカレンジャーというとOPのイメージが強いみたいであまり話題にならない

105 18/10/21(日)19:00:49 No.542148416

ドルネロ… 僕お金数えられるようになったよ…

106 18/10/21(日)19:00:57 No.542148451

>フラッシュマン >当時注目集めてた中国残留孤児になぞらえて主人公達は宇宙人にさらわれて20年ぶりに地球に帰ってきた設定 最後地球環境が毒になって耐えられなくなって宇宙に戻ったよね… どうして…どうして…

107 18/10/21(日)19:01:11 No.542148501

>先輩戦隊のオーレンジャーでもカーレンジャー時空に入ればギャグになるぞ vsめっちゃ笑えて面白かったなあ オーレンジャーにちょっと乱暴されたから怪人の味方して よくよく話を聞いたら悪人だったのでその場で即オーレンジャーに引き渡すレッドレーサー それに対する「自分の間違いを認めるその潔さはなんだ?だたの無責任か?」と尋ねるオーレッド

108 18/10/21(日)19:01:27 No.542148560

ゴーオンジャーは最近10周年記念作品が発売されたばっかだよ!!

109 18/10/21(日)19:01:30 No.542148575

ゴセイジャーは敵組織が3つ居てそれぞれモチーフが違うってのが好きだったな ブレドランはお前なんなの

110 18/10/21(日)19:01:35 No.542148594

ギンガマンは多分ここ20年で一番戦隊の王道に近い作品なので 未見の人は履修してみるのもいいと思う

111 18/10/21(日)19:01:46 No.542148626

デカレンジャーは面白いんだけど戦隊のお約束をわざと外す流れが多すぎてな… 変身しない回とか

112 18/10/21(日)19:01:49 No.542148642

>いま風の中でが好きなんだが >どうもハリケンジャーというとシュシュっと参上のイメージが強いみたいであまり話題にならない

113 18/10/21(日)19:02:03 No.542148704

>色々言われるのも分かるがゴセイジャーはデレプタ決着あたりから好き >ゴセイレッドの剣捌きは一度見て欲しい えっ…?敵組織壊滅した…幹部のあいつ逃げたけどこれは一体…!? っていう動揺がすごかった

114 18/10/21(日)19:02:07 [靖子] No.542148718

あのゴーブルー演技上手くならないし殺すか…?

115 18/10/21(日)19:02:19 No.542148759

カクレンジャーもコミカルで受け付けやすいと思うけどどうかな?

116 18/10/21(日)19:02:39 No.542148851

>ゴセイジャーは敵組織が3つ居てそれぞれモチーフが違うってのが好きだったな でもどんどん敵の規模が小さくなっていくのはどうかと思った

117 18/10/21(日)19:02:52 No.542148899

複数の敵組織と戦ってきたゴセイジャーが 199ヒーローの冒頭でザンギャック相手にこれまでで最強の相手だ!って言うところが好き

118 18/10/21(日)19:03:06 No.542148972

>ミッドナイトデカレンジャーが好きなんだが >どうもデカレンジャーというとOPのイメージが強いみたいであまり話題にならない そう?挿入歌になったりでヒーローゲッターの次くらい推されてるイメージが

119 18/10/21(日)19:03:23 No.542149037

>>いま風の中でが好きなんだが >>どうもハリケンジャーというとシュシュっと参上のイメージが強いみたいであまり話題にならない 俺も好きだよED 思えばしんみり終わるEDはあれで最後なのかなぁ 最近は歌って踊るEDが基本になったからしんみり系がないのが寂しい

120 18/10/21(日)19:03:25 No.542149049

>あのゴーブルー演技上手くならないし殺すか…? それ罷り通ったらバカ兄はどうなっちまうんだよ!

121 18/10/21(日)19:03:34 No.542149091

ハリケンジャーと言えばアニジャァ↑

122 18/10/21(日)19:04:00 No.542149216

敵組織が代替わりするのはガオレンあたりが最初だろうか

123 18/10/21(日)19:04:03 No.542149230

ルパパトEDで踊らなくなったのはもったいないと思う 次はEDあるかな…

124 18/10/21(日)19:04:05 No.542149238

ボウケンジャーは敵組織のほうが小さいという…

125 18/10/21(日)19:04:31 No.542149364

>カクレンジャーもコミカルで受け付けやすいと思うけどどうかな? いいと思うカクレンジャーは激動の90年代戦隊なだけあってめっちゃ面白いし ただダラダラは怖すぎて子供のトラウマになる可能性が!

126 18/10/21(日)19:04:34 No.542149377

>たまにデリート不許可だったり 数秒で判決とか真面目にやれよ!って思ってた 時間の流れが違う星でみっちり時間かけて裁判やってたなんてしらそん

127 18/10/21(日)19:04:51 No.542149434

ゴーブルーは演技どころか素行も最悪だったから… こいつ年食ってもかわんねえな!

128 18/10/21(日)19:05:29 No.542149589

ライダー戦隊ウルトラ宇宙刑事…ともれなくネタにしてて面白いのがトリックのスピンオフドラマだ 平成ライダーのオリキャスがバンバン出てきて変身ポーズとるぞ

129 18/10/21(日)19:05:48 No.542149657

>ハリケンジャーと言えばアニジャァ↑ そんなクワガライジャーも演技力上がってアマゾンズで家畜の分際で人間様に楯突くんじゃない!とか鷹山さぁん!とかいい出すようになって……

130 18/10/21(日)19:06:00 No.542149706

>敵組織が代替わりするのはガオレンあたりが最初だろうか ターボレンジャーも下克上で一時期トップが死亡扱いで身を潜めてたはず

131 18/10/21(日)19:06:03 No.542149718

メガレンジャーギンガマンゴーゴーファイブタイムレンジャーガオレンジャーハリケンジャー の流れのカオスさいいよね 俺の小学校高学年から中学卒業までの6年間

132 18/10/21(日)19:06:58 No.542149963

>ライダー戦隊ウルトラ宇宙刑事…ともれなくネタにしてて面白いのがトリックのスピンオフドラマだ アギトと龍騎と斬鬼さんの同時変身だなんて…

133 18/10/21(日)19:07:50 No.542150190

>ライダー戦隊ウルトラ宇宙刑事…ともれなくネタにしてて面白いのがトリックのスピンオフドラマだ おかげでジオウのおじさんがまともに見れねえよ! あいつ絶対かつらだよ!!

134 18/10/21(日)19:08:40 No.542150406

>あいつ絶対かつらだよ!! は?ちゃいますよ?これは天然…天然ものですよ

135 18/10/21(日)19:08:56 No.542150487

ゴーイエローは脳腫瘍ができてようやく克服したと思ったら 今度は難病で歩けなくなってたってドキュメンタリーやっててすごいショックだったなあ… かつての共演者達にも一切伝えてなかったってのも

136 18/10/21(日)19:08:58 No.542150499

時間帯が被ってるのは大人向けの番組やった方が儲かるので子供向けのやるくらいなら他局と被せてでもそこに持って行った方が局としてはうまいんだと思う 大人達が諦めてチャンネル権を子供に渡すだろうから…

↑Top