18/10/21(日)17:48:16 主人公... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)17:48:16 No.542130333
主人公が喧嘩で成り上がる漫画かと思ってたらやたらと降りかかる災難を払っていくうちに主人公が壊れていく漫画だった
1 18/10/21(日)17:52:06 No.542131225
漫画は知らんけど石垣佑磨が神代ユウやってたドラマ1期はかなりの名作だわ
2 18/10/21(日)17:52:13 No.542131248
割と早い段階で周囲の人間にまで災難を呼び込む疫病神みたいになったけどね…
3 18/10/21(日)17:52:35 No.542131316
ショーゴ君が壊れる漫画だろ
4 18/10/21(日)17:53:34 No.542131542
本来はシンちゃんが死んでもっと闇が深まる予定だったけど編集が全力で抵抗して生き残った
5 18/10/21(日)17:55:40 No.542132027
>ショーゴ君が壊れる漫画だろ 最後は壊す方になったでしょ!
6 18/10/21(日)17:56:24 No.542132198
これのドラマは漫画原作ドラマ化でもかなり良かったのに知名度が低い
7 18/10/21(日)17:56:50 No.542132291
進学校やめちゃうんだっけ?
8 18/10/21(日)17:56:50 No.542132295
>本来はシンちゃんが死んでもっと闇が深まる予定 森センセイはさあ…
9 18/10/21(日)17:57:58 No.542132571
>進学校やめちゃうんだっけ? 辞めざるを得ない事やってたのが最後にバレたからね…
10 18/10/21(日)17:58:04 No.542132605
シンちゃんが生きるか死ぬかで確実に漫画の方向性分岐したよね…
11 18/10/21(日)17:58:10 No.542132629
そういや自殺島もアニキ役が死んでたな…
12 18/10/21(日)17:58:23 No.542132696
ユウは高校退学した後格闘技やるわけでもなく何やってるんだろう
13 18/10/21(日)17:59:12 No.542132895
通しで読むとライバル面してるショウゴ君はなんかそこまで強そうに見えないし路上のカリスマは案外簡単に冷や汗かいてるな…ってなる
14 18/10/21(日)17:59:26 No.542132945
別にヤンキーのトップになりたかったわけじゃないので悲しみ
15 18/10/21(日)17:59:44 No.542133001
森先生がそんな野蛮な主人公を描くわけない
16 18/10/21(日)18:00:02 No.542133079
自殺島は自然や野生動物相手にサバイバルしてる時は楽しい カトーっぽいボスとかカイが出て来るとうn…
17 18/10/21(日)18:00:11 No.542133114
>森先生がそんな野蛮な主人公を描くわけない かなり繊細な人だからな…
18 18/10/21(日)18:00:40 No.542133221
ショウゴ君は最初土田さんボコったあとは特にいいとこなく離れて行っちゃったからな… 指導役としてはよかったんだけど
19 18/10/21(日)18:00:59 No.542133304
作者の経験では長物を持った剣道経験者は強い!
20 18/10/21(日)18:01:07 No.542133332
誘拐されてハメ撮りされかけるヒロインめっちゃ胸糞でエロいなってなった
21 18/10/21(日)18:01:50 No.542133495
禁じ手を解禁して構えも変えた逃さんショウゴくんはめっちゃ強いし…
22 18/10/21(日)18:02:03 No.542133548
>かなり繊細な人だからな… 三浦先生がいっぱい考えたコメントに何の感傷も抱かなかったのに
23 18/10/21(日)18:02:19 No.542133604
>森先生がそんな野蛮な主人公を描くわけない イブニングのやつ野蛮でいいじゃん!
24 18/10/21(日)18:02:19 No.542133610
>ショウゴ君は最初土田さんボコったあとは特にいいとこなく離れて行っちゃったからな… >指導役としてはよかったんだけど 勝手に言い訳つけて勝負させて負けた挙句勝手に嫉妬して勝手に薬中になったんじゃん
25 18/10/21(日)18:02:53 No.542133713
メリケンは防御するための道具 路上のカリスマもそう言っている
26 18/10/21(日)18:03:06 No.542133750
作者の経験によれば街を自分の居場所と思ってひたすら喧嘩をし続けるやつは幸せになれない!
27 18/10/21(日)18:03:08 No.542133753
まぁ作者の経験ではおそらく普通に勝ってるんだが…
28 18/10/21(日)18:03:45 No.542133915
リョウサカザキみたいな空手使いが意外と最後まで強かった
29 18/10/21(日)18:03:52 No.542133938
>作者の経験では長物を持った剣道経験者は強い! ユウがショウゴ君の肩を外しただけで一生モノのトラウマ負ったというのにあいつ平気で手首だの肋骨だの叩き折るから…
30 18/10/21(日)18:04:02 No.542133987
>メリケンは防御するための道具 >路上のカリスマもそう言っている メリケンつけてても木刀をメリケンではじくのはありえないって!
31 18/10/21(日)18:04:24 No.542134083
自殺島読んでないんだけどやっぱりあっちでもいきなり自殺島での柔道はヤバいとか言い出すの?
32 18/10/21(日)18:05:17 No.542134335
>自殺島読んでないんだけど 野生の生き物捕まえて肉食べるの好きよ
33 18/10/21(日)18:05:21 No.542134355
自殺島は素人が武器で殺し合うからもっと酷い 弓とか槍とか殺傷力抜群なやつでしかも集団で襲う
34 18/10/21(日)18:06:03 No.542134548
>作者の経験では長物を持った剣道経験者は強い! そもそも得物を持った相手からは基本全力で逃げろだからな…
35 18/10/21(日)18:06:35 No.542134687
>自殺島読んでないんだけどやっぱりあっちでもいきなり自殺島での柔道はヤバいとか言い出すの? 弓パチンコ盾の有用性くらいだな あとは干し肉とか漁の仕方とか先生特有のナイーブな一面多し
36 18/10/21(日)18:07:05 No.542134826
>ユウがショウゴ君の肩を外しただけで一生モノのトラウマ負ったというのにあいつ平気で手首だの肋骨だの叩き折るから… 割と念入りに嫌な感触でもう二度とやりたくないって何度も描写してたのに直後に 折れちまったかな?病院行けよってヘラヘラしてる剣道マン出てきてダメだった
37 18/10/21(日)18:07:14 No.542134867
>作者の経験では長物を持った剣道経験者は強い! 強いが勝てないわけではない!
38 18/10/21(日)18:07:54 No.542135062
剣道柔道が強いとされる一方で噛ませ扱いの総合
39 18/10/21(日)18:08:31 No.542135235
毎回シャレにならない鉄火場に立ち会いながら最後まで付き合ってくれたシンちゃんは聖人
40 18/10/21(日)18:08:51 No.542135342
格闘技やってる中に剣道はズルいんじゃねえかな…と思った
41 18/10/21(日)18:09:25 No.542135537
素人から見てもリーチがずるいよ木刀
42 18/10/21(日)18:09:53 No.542135663
これって最後なんで刺されたの?
43 18/10/21(日)18:10:47 No.542135898
>格闘技やってる中に剣道はズルいんじゃねえかな…と思った しょうがないじゃん作者が木刀持った右翼と喧嘩したんだもん
44 18/10/21(日)18:11:00 No.542135950
>これって最後なんで刺されたの? この人強い!この人殺したら僕の方が強い!
45 18/10/21(日)18:11:05 No.542135969
>これって最後なんで刺されたの? 生ける伝説をやっつければ僕も変われる!死ね!
46 18/10/21(日)18:11:40 No.542136126
ワイアルドのモデルはもうちょっと自分と主人公の体格差ってのを
47 18/10/21(日)18:12:33 No.542136372
この漫画の強さ議論すると大抵剣道最強になる
48 18/10/21(日)18:12:40 No.542136413
>毎回シャレにならない鉄火場に立ち会いながら最後まで付き合ってくれたシンちゃんは聖人 普通ならお前と付き合ってるとろくなことにならねえ!で曇るイベントを経由するはずなのに逆に自分から関係修復しに来たからな…
49 18/10/21(日)18:12:48 No.542136453
作者も無敵ではない!
50 18/10/21(日)18:12:54 No.542136471
別に不良でも喧嘩自慢でもないのにアスファルトの上に相手を躊躇いなく投げ落とせる柔道マンは何なんだ…
51 18/10/21(日)18:13:26 No.542136607
>作者も無敵ではない! 鷹の団相手だったら負けるよね
52 18/10/21(日)18:13:28 No.542136616
>格闘技やってる中に剣道はズルいんじゃねえかな…と思った まぁレスリングやボクシングよりやってる人間が身近に居やすいから書かないわけにもいかなかったと思う
53 18/10/21(日)18:13:28 No.542136621
作者ちょっと路上来いやってファンレター送ってきた人らって本当にワイアルドが御宅訪問したらどうしてたんだろ…
54 18/10/21(日)18:13:37 No.542136656
>別に不良でも喧嘩自慢でもないのにアスファルトの上に相手を躊躇いなく投げ落とせる柔道マンは何なんだ… 麻雀で負けたから…
55 18/10/21(日)18:13:52 No.542136707
土屋さんが足元に草地を生成できる能力さえ持っていれば最強だったのに…
56 18/10/21(日)18:13:59 No.542136736
>作者ちょっと路上来いやってファンレター送ってきた人らって本当にワイアルドが御宅訪問したらどうしてたんだろ… E&E!
57 18/10/21(日)18:14:17 No.542136816
>土屋さんが足元に草地を生成できる能力さえ持っていれば最強だったのに… パン作れるからそれだけで
58 18/10/21(日)18:14:30 No.542136871
土屋さんが活躍できないのもメンタルの問題でレスリングが弱いわけじゃないよってフォローがあるのいいよね
59 18/10/21(日)18:14:30 No.542136873
>ユウがショウゴ君の肩を外しただけで一生モノのトラウマ負ったというのにあいつ平気で手首だの肋骨だの叩き折るから… 関節技と長物での打撃だとやっぱりいろいろ違うんだろう… ユウのは半分事故だし
60 18/10/21(日)18:14:32 No.542136882
>土屋さんが足元に草地を生成できる能力さえ持っていれば最強だったのに… あったよ空き地!
61 18/10/21(日)18:14:51 No.542137001
作者の経験上アンダーグラウンドの格闘大会はレベルが低いぞ!
62 18/10/21(日)18:14:54 No.542137019
>ワイアルドのモデルはもうちょっと自分と主人公の体格差ってのを 石垣佑磨が実現不可能を訴える程度に感覚の齟齬がある引っ張りパンチ
63 18/10/21(日)18:15:19 No.542137139
途中でぬけてったセタショーの吉井 喧嘩不良はあんな感じで抜けてくんだろうなと思った
64 18/10/21(日)18:15:27 No.542137181
>これのドラマは漫画原作ドラマ化でもかなり良かったのに知名度が低い テレビ東京じゃあねぇ…
65 18/10/21(日)18:15:41 No.542137239
剣道に1番相性良さそうなのが草地土屋さん
66 18/10/21(日)18:15:57 No.542137313
>>土屋さんが足元に草地を生成できる能力さえ持っていれば最強だったのに… >あったよ空き地! よりにもよって都心なのに路地裏を逃げ回ってたら突然空き地が出現するのは吹く まあ土屋さん無双でめっちゃいいシーンではあるんだけど!
67 18/10/21(日)18:16:08 No.542137374
土屋さん頭おかしくないもん 路上で投げまくるのはキチガイ
68 18/10/21(日)18:16:52 No.542137574
土屋さんが良い兄貴分兼草地最強で良いよね
69 18/10/21(日)18:17:01 No.542137604
プロ目指してる高校生キックボクサーが最強格だったよね やっぱり真面目に鍛えてるのが一番強いんだね
70 18/10/21(日)18:17:22 No.542137675
ラスボスが太極拳ってのがなんか…
71 18/10/21(日)18:17:36 No.542137731
>ラスボスが太極拳ってのがなんか… 日本拳法じゃない?
72 18/10/21(日)18:17:50 No.542137786
>プロ目指してる高校生キックボクサーが最強格だったよね >やっぱり真面目に鍛えてるのが一番強いんだね それはカリスマ自身も言ってるからね… 本当に強いやつは表で活躍してるしこんなところに来るのは半端者って
73 18/10/21(日)18:17:55 No.542137806
空地土屋はタックルスピード上がってるだけじゃなくて筋力バフとスーパーアーマーくらいついてるだろって感じで強い
74 18/10/21(日)18:18:21 No.542137950
>>プロ目指してる高校生キックボクサーが最強格だったよね >>やっぱり真面目に鍛えてるのが一番強いんだね >それはカリスマ自身も言ってるからね… >本当に強いやつは表で活躍してるしこんなところに来るのは半端者って だからって漫画家になるってのはどうなのワイアルド?
75 18/10/21(日)18:18:54 No.542138134
キングは少林寺拳法だと聞いたがどうなんだか
76 18/10/21(日)18:19:11 No.542138205
>土屋さんが良い兄貴分兼草地最強で良いよね 毎回喧嘩のギャラリーに出てきて解説するだけなのにやたら人望あるよね…
77 18/10/21(日)18:19:15 No.542138220
少林寺拳法は名前出すと怒られるから謎の名前になってる
78 18/10/21(日)18:20:03 No.542138415
>キングは少林寺拳法だと聞いたがどうなんだか 中国拳法とは言われてるけど具体的にどんな拳法かは明言されなかった
79 18/10/21(日)18:20:06 No.542138429
キング編はギャグみたいだった
80 18/10/21(日)18:20:10 No.542138457
>>ラスボスが太極拳ってのがなんか… >日本拳法じゃない? 拳法の名前は伏せられてたけど作者は少林寺拳法にボコられたって作中言ってなかったっけ あと柔法の極め方が少林寺拳法の型だったはず
81 18/10/21(日)18:20:16 No.542138483
>剣道に1番相性良さそうなのが草地土屋さん 県道やってた頃に7段のおじいちゃんに鍔迫り合いする時に思いっきり体重かけて体当りしてふっとばそうとしたけど重心が低すぎてびくともしなかったからどうだろう… 脚を狩りに行くタックルなら転ばせられるだろうけど打ち下ろしが怖いね
82 18/10/21(日)18:20:37 No.542138570
しかしユウとベルセルクのリッケルトのモデルになった同級生ってどんだけ主人公オーラあったんだろう
83 18/10/21(日)18:21:01 No.542138683
でも剣道でも薙刀には勝てないんだろ?
84 18/10/21(日)18:21:16 No.542138749
駅の床のタイル数数えてたとか 喧嘩の体験談語るとか この作者自分盛りすぎだろありえねーわ からの
85 18/10/21(日)18:21:23 No.542138780
キングが使ってるのは少林寺拳法がモデルだけど少林寺拳法は色々ややこしいので名前が出ないままだよ 喧嘩商売でもこの点には触れられてる 森センセイがわけわかんないままボコられた経験があるのは日拳だけどこっちは未登場
86 18/10/21(日)18:21:29 No.542138814
>しかしユウとベルセルクのリッケルトのモデルになった同級生ってどんだけ主人公オーラあったんだろう その二人の作者って同級生だったの?
87 18/10/21(日)18:21:33 No.542138826
>途中でぬけてったセタショーの吉井 >喧嘩不良はあんな感じで抜けてくんだろうなと思った あいつの退場は作品の根幹に対する一つのアンサーだからな
88 18/10/21(日)18:21:41 No.542138874
>少林寺拳法は名前出すと怒られるから謎の名前になってる 他の漫画でも大体名前をぼかすか別の名前になってるよね
89 18/10/21(日)18:22:12 No.542139003
>八木が壊れる漫画だろ
90 18/10/21(日)18:22:36 No.542139108
本気出せる土屋さんは作中でも上位だしな
91 18/10/21(日)18:22:46 No.542139174
ストリートは逃げ場であってずっといる場所じゃないんだ そうだよな序盤のマサキ!
92 18/10/21(日)18:22:50 No.542139189
駅タイルは漫画読んでいくとこの作者繊細すぎる…ってなってむしろ納得するわ
93 18/10/21(日)18:22:59 No.542139226
地面が土だと土屋さん強いんだっけ
94 18/10/21(日)18:23:08 No.542139258
>その二人の作者って同級生だったの? 左様
95 18/10/21(日)18:23:11 No.542139266
土屋さんも総合格闘技いけばよかったのに アマレス経験者って有利らしいし
96 18/10/21(日)18:23:20 No.542139307
作者の経験では暴力に対して好意的な女子はいない! が本当に体験談なのがひどい
97 18/10/21(日)18:24:00 No.542139500
ベルセルクとホーリーランドとセスタスの作者は同じ学校の同級生とか怖いわ
98 18/10/21(日)18:24:15 No.542139585
ブザマな… タックルの時膝を合わせられるなぞ 最も留意する事…みたいなつを実際自演乙の試合でみたな
99 18/10/21(日)18:24:33 No.542139678
>地面が土だと土屋さん強いんだっけ アスファルトの上のタックルは自分の体を痛めるから出来ない 草地か砂の上なら全力で低空タックル出来る
100 18/10/21(日)18:24:37 No.542139699
嫌だよ鬱ワイアルドとドルオタと奴隷の組み合わせ
101 18/10/21(日)18:24:44 No.542139725
>作者の経験では暴力に対して好意的な女子はいない! >が本当に体験談なのがひどい 女連れてる時にチンピラ2人に絡まれたんでまた血祭りにしたらドン引きされた こう書くと森先生がバカみたいに見えてくるぞ!
102 18/10/21(日)18:24:54 No.542139762
これ読んでイキリオタクの妄想乙みたいな感じになった人を突き落とす現実
103 18/10/21(日)18:24:54 No.542139765
>ブザマな… >タックルの時膝を合わせられるなぞ >最も留意する事…みたいなつを実際自演乙の試合でみたな 自演乙も試合前にホーリーランドで勉強しててよかったです!ってインタビューで堪えるのがズルすぎる
104 18/10/21(日)18:25:47 No.542140001
>駅タイルは漫画読んでいくとこの作者繊細すぎる…ってなってむしろ納得するわ 180中盤ある体格も立派なヘビー級男性が駅のタイル数えながら歩いてる どうです?
105 18/10/21(日)18:25:54 No.542140037
あれだけ暴れまわって喧嘩以外の悪さが全く出てこない森先生怖すぎる… どういう精神状態だったんだよあのゴリラ!
106 18/10/21(日)18:26:03 No.542140078
地面がアスファルトだと柔道に+がレスリングに-が付く
107 18/10/21(日)18:26:15 No.542140122
通報する!
108 18/10/21(日)18:26:25 No.542140162
>女連れてる時にチンピラ2人に絡まれたんでまた血祭りにしたらドン引きされた >こう書くと森先生がバカみたいに見えてくるぞ! 強い男が好きアピールしてる女の子を地下格闘技場に連れてって自分はリングに上がって相手を血祭りにあげたらドン引きされたという更にバカみたいな話
109 18/10/21(日)18:26:45 No.542140239
>地面が土だと土屋さん強いんだっけ 昔は超低空タックルでブイブイ言わせてたけどカリスマと戦った時にタックル狩られて腕がもみじおろしになったのがトラウマでアスファルトだとビビって全力出せなくなった 下が砂や普通の地面だと本来のスペックを発揮できる
110 18/10/21(日)18:26:48 No.542140255
森先生「僕のモチーフは華奢で繊細なグリフィスです」 三浦先生「ワイアルド、ワイアルド、ワイアルド」
111 18/10/21(日)18:27:05 No.542140318
青木もホーリーランド読んでおけばなあ…
112 18/10/21(日)18:27:08 No.542140327
心が苦しいのでチーマーやヤクザまがいをブチのめして遊んでいました! サイコすぎるだろ
113 18/10/21(日)18:27:09 No.542140332
>どういう精神状態だったんだよあのゴリラ! 親にマンガ描くの反対されて荒れて喧嘩の助っ人やりながらうる星やつらの放送日だけは絶対帰宅するとかなんとか あと友達の三浦くんのところは反対されてなくて羨ましかったとか絵上手くて嫉妬したとかなんとか
114 18/10/21(日)18:27:10 No.542140336
>あれだけ暴れまわって喧嘩以外の悪さが全く出てこない森先生怖すぎる… >どういう精神状態だったんだよあのゴリラ! 漫画の持込みやって編集さんにぼろくそ言われた鬱憤をチンピラで晴らしてただけだし… 諦めてデザイン会社に就職したし…
115 18/10/21(日)18:27:16 No.542140357
精神面はグリフィス 肉体面はワイアルド
116 18/10/21(日)18:27:30 No.542140409
>これ読んでイキリオタクの妄想乙みたいな感じになった人を突き落とす現実 棚橋や中邑と並んでもまるで見劣りしないのはちょっとおかしい
117 18/10/21(日)18:27:46 No.542140484
>森先生「僕のモチーフは華奢で繊細なグリフィスです」 >三浦先生「ワイアルド、ワイアルド、ワイアルド」 ペン奴「デミトリアスは森先生です」
118 18/10/21(日)18:27:48 No.542140491
餓狼伝では少林寺拳法出てきてないっけ?
119 18/10/21(日)18:27:52 No.542140516
絵が好きな人で友達に三浦君がいたら誰でも病むと思う
120 18/10/21(日)18:28:01 No.542140567
現代に生きる心の弱いワイアルドって本当にイヤすぎるだろ…
121 18/10/21(日)18:28:21 No.542140668
警官は強い!のとんでもない説得力
122 18/10/21(日)18:28:21 No.542140669
俺ホーリーランドに憧れて夜の池袋うろうろしたけど全く絡まれなくて悲しかった
123 18/10/21(日)18:28:36 No.542140733
仲が良い?から実現しないと思うけど 板垣先生と森先生が戦ったらどっちが強いの?
124 18/10/21(日)18:28:57 No.542140820
後から同じ学校にペン奴もいたんだよね へこむよね
125 18/10/21(日)18:28:59 No.542140826
当時の下北沢ってそんな物騒なところだったの?
126 18/10/21(日)18:29:10 No.542140870
センセイ 原稿手伝ってくれよ
127 18/10/21(日)18:29:11 No.542140875
>仲が良い?から実現しないと思うけど >板垣先生と森先生が戦ったらどっちが強いの? 銃持ってる悪い花子が勝つ
128 18/10/21(日)18:29:15 No.542140891
>板垣先生と森先生が戦ったらどっちが強いの? 森先生
129 18/10/21(日)18:29:25 No.542140927
石垣佑磨も最終的に壊れて警官とリアルファイトしたのが何とも
130 18/10/21(日)18:29:28 No.542140937
さすがに板垣も年だから無理よ
131 18/10/21(日)18:29:28 No.542140941
>よりにもよって都心なのに路地裏を逃げ回ってたら突然空き地が出現するのは吹く いや都心でも意外にあるぞ空き地
132 18/10/21(日)18:29:41 No.542140993
路上の柔道はヤバイってことは覚えてる
133 18/10/21(日)18:29:54 No.542141038
板垣先生はふつうにヤクザが友達にいそうで怖い
134 18/10/21(日)18:30:12 No.542141106
森先生は漫画家にならなかったら塀の中にぶち込まれてたと思う
135 18/10/21(日)18:30:13 No.542141108
筆者の経験ではヤンキー狩りして路上で柔道きめられたのまではガチっぽい
136 18/10/21(日)18:30:29 No.542141153
>板垣先生と森先生が戦ったらどっちが強いの? 年齢的に森先生が勝ちそう 全盛期同士で比べたら不明
137 18/10/21(日)18:30:34 No.542141175
>路上の柔道はヤバイってことは覚えてる ただ投げられるだけでも戦意喪失するだろうし 縁石の段差に投げられたら下手すりゃ後遺症残るだろうな
138 18/10/21(日)18:30:52 No.542141249
>路上の柔道はヤバイってことは覚えてる 片手で相手の襟首捻っただけで締め落とせるのは本当なんだろうか…
139 18/10/21(日)18:31:12 No.542141326
タイマンなら板垣有利 路上なら森有利ってところだと思う
140 18/10/21(日)18:31:15 No.542141341
>板垣先生と森先生が戦ったらどっちが強いの? 山で戦ったら板垣 路上で戦ったら森
141 18/10/21(日)18:31:18 No.542141349
>板垣先生はふつうにヤクザが友達にいそうで怖い アンノくんのお嫁さんに手をだそうとして出版業界の偉い人達からいっぱい怒られたから 微妙に小物っぽい…
142 18/10/21(日)18:31:35 No.542141422
アキバでフィギュア買い込んで美少女を書く修行してる森センセイだ
143 18/10/21(日)18:31:43 No.542141446
これとベルセルクとセスタスとDMCとゆびさきミルクティーと職業殺し屋やってたころのヤングアニマルは精神異常者の集まりみたいだったよね
144 18/10/21(日)18:31:43 No.542141449
>森先生は漫画家にならなかったら塀の中にぶち込まれてたと思う ちゃんとデザイン会社に就職してイラストレーターとして生計立ててたよ!
145 18/10/21(日)18:31:50 No.542141475
>片手で相手の襟首捻っただけで締め落とせるのは本当なんだろうか… 襟の硬い服で上手いことやると自分でも落とすギリギリまで出来るよ
146 18/10/21(日)18:31:57 No.542141505
漫画のフィールドに上がるとウラケンに頭が上がらないのが萌えキャラすぎる先生だ
147 18/10/21(日)18:32:34 No.542141644
板垣先生は割とマジでチキンだよ 自分の嫁に「俺このさきこの漫画でやってけんのかな?」って いつも相談してるってチャンピオンの特集で読んだ
148 18/10/21(日)18:33:03 No.542141754
セスタスが休載するとベルセルクの背景が数段上手くなるぞ!
149 18/10/21(日)18:33:23 No.542141813
グリフィスのモデルってのは一部本当って聞いたぞ 共に並び立ってこそ友人みたいなセリフは学生時代の思い出とかで
150 18/10/21(日)18:33:25 No.542141822
作中で一番好きなシーンは主人公が土屋さんと公園でレスリングやってるシーンかな…
151 18/10/21(日)18:33:40 No.542141879
漫画書いてるような奴の経験がどうしたってんだよ妄想もいい加減にしろ! ごめんなさい…
152 18/10/21(日)18:33:45 No.542141893
>>路上の柔道はヤバイってことは覚えてる >片手で相手の襟首捻っただけで締め落とせるのは本当なんだろうか… 俺もよく自分で首筋を左右から指で抑えて失神してるよ
153 18/10/21(日)18:33:54 No.542141927
デミトリアスがグリフィスみたいにお耽美なセリフいってもなあ
154 18/10/21(日)18:34:08 No.542141981
板垣先生は夢枕獏先生の言ってる 「有志だけが同席を許される特殊な格闘技のビデオ上映会(名言はしてないけど多分興行主のヤクザが仕切ってる)」に出席してるからな
155 18/10/21(日)18:34:08 No.542141982
学生の頃からずっと持ち込み失敗して最後には担当の君イラストレーターの方が向いてるんじゃない? での一言で心折れて作中で言われてる漫画を書く能力を失った時期に突入して一度は漫画家目指すのやめて普通にデザイン会社に就職してるからね森センセイ
156 18/10/21(日)18:34:10 No.542141990
体格が違うから難しいけど身体的なスペックのみで言えば迫先生も頭おかしい
157 18/10/21(日)18:34:12 No.542141999
>片手で相手の襟首捻っただけで締め落とせるのは本当なんだろうか… 似たような話は聞くから条件と仕掛ける人次第ではあり得る範疇だと思うよ
158 18/10/21(日)18:34:12 No.542142000
>作中で一番好きなシーンは主人公が土屋さんと公園でレスリングやってるシーンかな… あそこいいよね ただの暴力とスポーツとしての格闘技の違いについて語ったりとか 伝統ある格闘技へのリスペクトが感じられる
159 18/10/21(日)18:34:25 No.542142056
>作中で一番好きなシーンは主人公が土屋さんと公園でレスリングやってるシーンかな… キックボクシング戦でリフトアップしてるゆうを嬉しそうに観てるのいいよね…
160 18/10/21(日)18:34:40 No.542142120
>作中で一番好きなシーンは主人公が土屋さんと公園でレスリングやってるシーンかな… あそこはキックボクサー戦の回想でも出てくるのがズルすぎるよ…
161 18/10/21(日)18:35:11 No.542142243
朦朧とした意識の中で土屋さんの引っこ抜け!がフラッシュバックしてピンチ脱出いいよね…
162 18/10/21(日)18:35:31 No.542142330
板垣先生は打ち合わせに愛人同伴で来て数分で終わらせたとかも聞く 大物が小物を装ってるのかその逆なのかいまいち分からん
163 18/10/21(日)18:35:56 No.542142453
剣道とか柔道とか空手とか武道経験者が一貫して強いのいいよね
164 18/10/21(日)18:36:00 No.542142471
>俺もよく自分で首筋を左右から指で抑えて失神してるよ ガイアッ…!
165 18/10/21(日)18:36:24 No.542142565
最強は剣道
166 18/10/21(日)18:36:25 No.542142567
身近な目標が現役漫画家の中でもトップクラスの画力を持つ三浦先生なのは複雑だよね 森先生も漫画面白いんだけどさ
167 18/10/21(日)18:36:39 No.542142632
最後の敵がただの厄介な小物ヤンキーってのがいいよね
168 18/10/21(日)18:36:55 No.542142703
地面が草の空き地に入った瞬間無双な土屋さんかっこいいよね
169 18/10/21(日)18:36:57 No.542142712
左手で襟を締めながら右手でシコれば1人失神オナニーが可能ッ…!
170 18/10/21(日)18:37:06 No.542142743
>ショーゴ君がヤンホモになる漫画だろ
171 18/10/21(日)18:37:24 No.542142827
>最強は剣道 剣道が強いというより振り切れてる剣道マンが強いのでは…
172 18/10/21(日)18:37:31 No.542142858
剣道は剣道が強いっていうより木刀で生身の人間を平然と打てるあいつの異常性が強いっていう 喧嘩商売みたいな方向性だし…
173 18/10/21(日)18:37:33 No.542142862
>グリフィスのモデルってのは一部本当って聞いたぞ >共に並び立ってこそ友人みたいなセリフは学生時代の思い出とかで >鳥嶋 今の話、少し編集者的な観点から解説すると、森先生は例えると太宰治のような、私小説を書くべくして生まれたタイプの人物でしょうね。そして、そういう人物は10代から見ると非常に魅力的なんです。眩しかったでしょ? >三浦 眩しかったですね。だから、森くんと普通に友達でいるのって難しかったんですよ。眩しすぎて彼より下になってしまうか、離れてしまうかしかない。だけど僕はどちらも悔しかったので、なんとか踏み止まろうとしました。そこで僕の武器がマンガしかなかったので、とにかくマンガを描きまくろうと。 >鳥嶋 なんだかガッツとグリフィスみたいだ。 >三浦 そこがモデルなんですよ。
174 18/10/21(日)18:38:01 No.542142962
>身近な目標が現役漫画家の中でもトップクラスの画力を持つ三浦先生なのは複雑だよね まあペン奴やウラケンと比べちゃ駄目だよね…
175 18/10/21(日)18:38:14 No.542143014
>キックボクシング戦でリフトアップしてるゆうを嬉しそうに観てるのいいよね… 後方師匠面が似合うな土屋さん…
176 18/10/21(日)18:38:50 No.542143171
剣道やってたし辞めた後に空手やったから剣道が強いのは十分に理解出来るけど躊躇なく木刀振り下ろせる剣道マンは理解できないよ…
177 18/10/21(日)18:38:53 No.542143184
>最狂は剣道
178 18/10/21(日)18:38:57 No.542143199
お互いにお互いを羨ましく思ってるとかキテル…
179 18/10/21(日)18:39:12 No.542143260
基本的にユウのどんづまり視点の物語だから 過去カリスマとか土屋さんとかの光の領域が描かれる話は気持ちいい
180 18/10/21(日)18:39:39 No.542143373
>お互いにお互いを羨ましく思ってるとかキテル… 実際一度は漫画家諦めたけど再び志すようになったのはウラケンがきっかけだからかなりキテル関係だよ
181 18/10/21(日)18:39:41 No.542143387
土屋さん光側かな…
182 18/10/21(日)18:39:47 No.542143413
土屋さんは腕っぷしだけでなく人徳や交渉スキルが光るね
183 18/10/21(日)18:39:58 No.542143456
ユウは最後町の番人みたいになってたけどちゃんと表舞台行くのかな…
184 18/10/21(日)18:40:07 No.542143485
土屋さんの身体あれだけタフネスなのにすりおろし林檎になっただけでトラウマになるって可愛いよね…
185 18/10/21(日)18:40:20 No.542143529
土屋さんってまだ10代だっけ?
186 18/10/21(日)18:40:27 No.542143558
剣道マンも柔道マンも別に不良でもなんでもないのに相手に深刻な重傷負わせかねない技を躊躇いなく使える餓狼伝的な強さだから…
187 18/10/21(日)18:40:53 No.542143687
>剣道マンも柔道マンも別に不良でもなんでもないのに相手に深刻な重傷負わせかねない技を躊躇いなく使える餓狼伝的な強さだから… 剣道マンは普通に不良じゃね
188 18/10/21(日)18:40:56 No.542143696
>ユウは最後町の番人みたいになってたけどちゃんと表舞台行くのかな… 最後表の格闘界に行ってエンドじゃなかったっけ それはカリスマだっけ
189 18/10/21(日)18:41:07 No.542143743
剣道マンは強さを追い求めるとか完全にサイコ
190 18/10/21(日)18:41:27 No.542143825
>剣道マンは普通に不良じゃね 不良と言うかもはや辻斬りに近いよ…
191 18/10/21(日)18:41:27 No.542143827
土屋さん頭悪いからあの高校に行ってただけで人格的にはものすごくいい人だし単に強いから頼られただけだしヤンキー要素ほぼない…
192 18/10/21(日)18:41:42 No.542143886
剣道マンは今日俺の伊藤ちゃんくらいには不良
193 18/10/21(日)18:41:53 No.542143922
ウラケンは大学在学中にデビュー自分は全く芽が出ない その鬱屈した思いを米兵狩りやヤクザ狩りで晴らす森先生は漫画家になれなかったらどうなってたんだろうは俺も思ったことはある
194 18/10/21(日)18:42:10 No.542143994
土屋さんはパン屋さんが似合いすぎてる…
195 18/10/21(日)18:42:12 No.542144004
カリスマの妹って絶対どっかでレイプされると思って期待してたのに
196 18/10/21(日)18:42:17 No.542144029
空手部の先輩とかボクシング部の先輩が何だかんだユウを認めてくれるのがいいんだ
197 18/10/21(日)18:42:19 No.542144035
>剣道マンは普通に不良じゃね あいつ底辺校いってるだけで誰かとつるんで悪いことしたりしてるわけでもないんよ しかも正義の剣を振るうって適当な大義名分で動くという完全なサイコ
198 18/10/21(日)18:42:30 No.542144063
剣道マンは不良じゃないでしょ ただひたすら強さと正義を求める馬鹿でいいように使われてるだけ
199 18/10/21(日)18:42:32 No.542144071
剣道マンは警察か裏社会の二択しかないくらい壊れてる 本質的には悪人ではないんだが
200 18/10/21(日)18:43:01 No.542144172
柔道マンは序盤に登場したせいで喧嘩への適性が過剰に高く設定されちゃった感じ
201 18/10/21(日)18:43:11 No.542144215
剣道マン警官なれなかったら獄中しかないよね
202 18/10/21(日)18:43:23 No.542144277
>その鬱屈した思いを米兵狩りやヤクザ狩りで晴らす森先生 地獄のミサワの嘘みたいな事をまじでやるんじゃない
203 18/10/21(日)18:43:30 No.542144309
>柔道マンは序盤に登場したせいで喧嘩への適性が過剰に高く設定されちゃった感じ 中盤だよ!一応!
204 18/10/21(日)18:43:47 No.542144389
ストリートで会った抗争相手が昼間にパン屋で働いてるの見たらいろいろな気持ちが失せる感じはわかる
205 18/10/21(日)18:45:31 No.542144808
>ストリートで会った抗争相手が昼間にパン屋で働いてるの見たらいろいろな気持ちが失せる感じはわかる ストリートに限らず格闘技の世界はそういうの山ほどあるからな… ボクシングで東洋一になっても土方仕事しないと食えないとかあるし
206 18/10/21(日)18:45:40 No.542144847
剣道の人って素行調査されたら一発で終わらない?大丈夫?
207 18/10/21(日)18:46:08 No.542144950
剣道マンも柔道マンも誰かいい人に拾われない限りいつか刺されて死ぬ末路しか見えない
208 18/10/21(日)18:46:58 No.542145136
餓狼伝の主人公も棒振りバイトだったな