虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)16:41:27 面白か... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)16:41:27 No.542116016

面白かったけどこの展開なんというか…いいの?

1 18/10/21(日)16:43:06 No.542116344

求道の拳みたいなのがよかったか

2 18/10/21(日)16:44:15 No.542116585

画像の人もそうだけど強敵キャラの強さ立てが全体的に下手くそな漫画だったなと思う

3 18/10/21(日)16:44:48 No.542116720

カタブラッククローバー

4 18/10/21(日)16:45:59 No.542116966

こいつ全然魅力なかったけど終盤はけっこうかっこよかったと思う

5 18/10/21(日)16:49:52 No.542117834

ライバルもラスボスも倒した男に主人公ごときが勝てるわけないよね

6 18/10/21(日)16:50:02 No.542117876

成長し続ける最強キャラってのもいいしそれをねじ伏せるさらなる強キャラも良かったよ

7 18/10/21(日)16:52:47 No.542118501

この主人公はなんなん?って…

8 18/10/21(日)16:53:58 No.542118746

せめて氷室の腕だけは治って欲しかった

9 18/10/21(日)16:55:18 No.542118984

>この主人公はなんなん?って… なんで自己満足げに死んでるんだろう…という読者の感想だけならまだしも なんか敵っぽい三人に「駄目だったわアイツ」まで言われる主人公ってすごい気がする

10 18/10/21(日)16:56:17 No.542119171

どうせ続編でるんでしょう?って終わりがちょっとイラっとはした

11 18/10/21(日)16:56:32 No.542119210

お話の見せ方が下手

12 18/10/21(日)16:59:53 No.542119871

後半はだいぶ盛り返したおかげで割と読後感は良かったよ 続編前提なのはまぁアニメやるし回収してない伏線もあるししゃーないね

13 18/10/21(日)17:00:47 No.542120059

面白い試合あったから良し!でいいと思う

14 18/10/21(日)17:01:26 No.542120195

アスタが悪堕ちしたのかと思った

15 18/10/21(日)17:01:35 No.542120229

>お話の見せ方が下手 主人公が元々トーナメントに出る目的があったのにそれが途中でことごとく無くなって 仕方ないし最終的にこのトーナメントで最強を示すぜーとかなったけど刃牙の地下と違ってこのトーナメントそういうもんなんだろか みたいな思いがなくもなかった

16 18/10/21(日)17:01:58 No.542120314

ダメージ持ち越しだと話作るの難しそうだわ

17 18/10/21(日)17:02:37 No.542120439

片目ふさがってるおっさんがひたすら無様でなんだったのあいつ…

18 18/10/21(日)17:02:58 No.542120514

正気になったヤンホモが見てみたい 割と素だと善人っぽい気はするんだ

19 18/10/21(日)17:03:45 No.542120685

>ダメージ持ち越しだと話作るの難しそうだわ 刃牙の最トーは改めて見ると烈さんとか渋川はんとか残る人はダメージ少ないんだよね これの場合一回戦からいい勝負させすぎなのが今いちなんだと思うけど

20 18/10/21(日)17:04:18 No.542120793

いや前借り教えたラスボスっぽいやつは投げっぱなしかよと

21 18/10/21(日)17:04:49 No.542120915

黒木みたいなキャラが一貫して最強だったのは良かった 牙も黒木との試合の中で人間的な魅力がにじみ出てきてたし

22 18/10/21(日)17:05:42 No.542121107

画像は黒木戦はよかった 他は微妙

23 18/10/21(日)17:06:32 No.542121259

エピローグのこいつはなんかあざとくなってたな

24 18/10/21(日)17:07:17 No.542121447

エピローグに出てきた新キャラの魅力のなさが凄い

25 18/10/21(日)17:07:39 No.542121528

牙は最終回で妙に可愛げみたいなのが出てて 本当に色んな意味で成長過程だったんだなってなった

26 18/10/21(日)17:07:53 No.542121577

レベルカンストしてる人にスキルで一発逆転あるかとおもったらありませんでした みたいな話だなあと思った

27 18/10/21(日)17:07:54 No.542121578

アニメトーナメント最後までは無理だよね?どうするんだろう

28 18/10/21(日)17:08:55 No.542121784

>いや前借り教えたラスボスっぽいやつは投げっぱなしかよと 冬から新シリーズ始まるよ

29 18/10/21(日)17:09:19 No.542121864

>エピローグに出てきた新キャラの魅力のなさが凄い フードのシルエットマンはともかくパワー外人と中国人のかませっぽさが凄まじい

30 18/10/21(日)17:09:49 No.542121966

牙の黒木戦を見ると主人公と戦っても牙が勝ちそうだなと思った

31 18/10/21(日)17:10:13 No.542122032

ムテバは人気

32 18/10/21(日)17:11:10 No.542122221

最初の印象がどこをどう見ても噛ませキャラだったムテバ 蓋を開けたらいいキャラ過ぎたし上がった株を一切落とさなかった

33 18/10/21(日)17:11:26 No.542122273

毎回あだ名と名前紹介するのに吹く 確かにキャラ多すぎだけど

34 18/10/21(日)17:11:32 No.542122297

牙が完成者じゃなく才能ある未熟者だったの良かったと思うよ 浮雲はカスや

35 18/10/21(日)17:11:52 No.542122376

途中からムテバと黒木だけの漫画になったけどそれでも十分楽しかった

36 18/10/21(日)17:11:54 No.542122381

殺人鬼には殺人技をで通すムテバかっこいい

37 18/10/21(日)17:12:31 No.542122510

>最初の印象がどこをどう見ても噛ませキャラだったムテバ >蓋を開けたらいいキャラ過ぎたし上がった株を一切落とさなかった プロレスに付き合ってくれるのが良かった

38 18/10/21(日)17:12:32 No.542122511

浮雲は雑魚だしその雇い主もなんかよくわからなかった

39 18/10/21(日)17:13:02 No.542122610

ムテバあのまま続けてたら負けてたかな?

40 18/10/21(日)17:13:14 No.542122660

努力に努力を重ねたおっさんが優勝したんで浮雲さんは道化になっちゃったね

41 18/10/21(日)17:13:18 No.542122676

浮雲も社長もしょうもなさが凄い

42 18/10/21(日)17:13:29 No.542122724

覚醒後のお馬さんのファイトスタイルかっこよくて良かったから最初からアレで良かったんじゃないかな…って思った

43 18/10/21(日)17:13:28 No.542122726

ミッキーの中からヤンキーとか見たもの頑張ってコピペおじさんとかただの一般人とか トーナメントでこいつは一体!?って奴の肩透かしが何気に激しかったが医者の先生は頑張ったと思う

44 18/10/21(日)17:13:42 No.542122776

どんどん仲良くなるコスモとダッドリーとか 試合後の外のやつらが面白い

45 18/10/21(日)17:14:10 No.542122880

>正気になったヤンホモが見てみたい >割と素だと善人っぽい気はするんだ 無関係の女の子とかには普通に親切だよね 山下おじさんは逃げてー

46 18/10/21(日)17:14:16 No.542122904

>ムテバあのまま続けてたら負けてたかな? ぶっちゃけ勝てたんじゃないかなって思う

47 18/10/21(日)17:14:54 No.542123063

二部開始決まってるんだっけ

48 18/10/21(日)17:15:22 No.542123160

お医者さんは本部ポジション

49 18/10/21(日)17:15:36 No.542123203

ムテバは最初の相手が目黒というのがまた良かった 快楽殺人者とプロの殺人者の対比という構成で一気にキャラが立った

50 18/10/21(日)17:15:39 No.542123218

英先生のビックリ人間スタイル好きだけどネタとしては一発ネタだから続くとつまらないだろうな

51 18/10/21(日)17:16:19 No.542123370

>山下おじさんは逃げてー おじさんにも結構善意で接してる感じはした そもそもの認識が歪んではいるんだけど

52 18/10/21(日)17:16:40 No.542123447

異能とかそういう小手先の技術がいくらあろうが ただただ鍛え続けただけの武の達人のおっさんに勝てるわけねえし 鍛え上げた武術が最強に決まってんだろという単純な主張好きよ…

53 18/10/21(日)17:17:16 No.542123558

黒木が負けた時点でこの漫画は終わってただろうなってレベルだった 全然違うけどハカイジュウの先生に近い雰囲気を感じた

54 18/10/21(日)17:17:32 No.542123618

コスモってなんで正義マンに勝てたんだったか思い出せない

55 18/10/21(日)17:17:48 No.542123678

>コスモってなんで正義マンに勝てたんだったか思い出せない 人気?

56 18/10/21(日)17:18:09 No.542123764

才能がぶっ壊れた主人公のライバルキャラの覚醒技を 付け焼き刃扱いして切って落としてしまった知らないおっさん

57 18/10/21(日)17:18:13 No.542123783

正直の裏のゴタゴタとかこの漫画には余計な要素だったと思う…

58 18/10/21(日)17:18:59 No.542123941

お馬さんとライアンがベストバウトだと思ってるけど他の人はどうなんだろうか

59 18/10/21(日)17:19:27 No.542124032

主人公は死んだの?

60 18/10/21(日)17:20:00 No.542124137

>お馬さんとライアンがベストバウトだと思ってるけど他の人はどうなんだろうか あそこで前借りときっぱり決別してほしかった

61 18/10/21(日)17:20:38 No.542124289

おうまさんはJKとの子づくりしてから死んでくれ

62 18/10/21(日)17:20:48 No.542124322

>お馬さんとライアンがベストバウトだと思ってるけど他の人はどうなんだろうか 事前にライアン持ち上げすぎ・お馬下げすぎの状態だったから当時は微妙に感じたな読み返したら上位に入るくらいに面白かった

63 18/10/21(日)17:20:50 No.542124329

>主人公は死んだの? 死んだけどカズオのお腹には二世が宿ってるから平気よ

64 18/10/21(日)17:21:02 No.542124377

ムテバはかませだと思ったらめちゃくちゃ強くてよかった やっぱプロの傭兵は遊びで格闘技やってるやつとは違うな

65 18/10/21(日)17:21:24 No.542124447

ガーディアンとかいう微妙な人達

66 18/10/21(日)17:21:26 No.542124456

>主人公は死んだの? 死んだ 多分同じ魂を持った双子の弟が後を続けるよ

67 18/10/21(日)17:21:45 No.542124518

>正直の裏のゴタゴタとかこの漫画には余計な要素だったと思う… そこはだって最トーとの差別化で企業間の代理戦争みたいな設定つけちゃったし…

68 18/10/21(日)17:22:37 No.542124719

原作者が感想を気にしすぎるのがよくない

69 18/10/21(日)17:23:32 No.542124922

でも黒木勝ち上がらせる方向に舵を切らなかったら相当ひどい事になってたし…

70 18/10/21(日)17:23:45 No.542124970

カタ汚いアスタさん

71 18/10/21(日)17:25:09 No.542125269

決勝がお馬vs牙or刹那とか最悪だったろうな

72 18/10/21(日)17:25:17 No.542125292

トンデモ技を使う若い天才とか身体能力が人間辞めてる奴とかを押しのけて 主人公属性みたいなのと無関係なストイックに武を磨き続けたおっさんが本当に頂点に立っちゃうのは実際やられると結構なインパクトだった

73 18/10/21(日)17:25:22 No.542125300

相撲は結局変型の相撲だったからガチ横綱あたりの強さもみたいなと思いました

74 18/10/21(日)17:26:32 No.542125562

もう名前も出てこないあのなんだっけ 爆心みたいな技つかう最強みたな肩書きの

75 18/10/21(日)17:26:46 No.542125610

しかも刃牙世界だと軽傷程度のダメージしか与えられていない

76 18/10/21(日)17:27:05 No.542125681

一番気になってた根津マサミが瞬殺なのがほんと…あんな結果にするなら別の会社モチーフにしろよと

77 18/10/21(日)17:27:20 No.542125729

フィジカルがカスでも必死で鍛えてた金田が10手までなら打ち合えるのも良い

78 18/10/21(日)17:27:37 No.542125791

牙もホモも失敗キャラだからおっさん上がらせるしかねぇじゃん!と言われるとそれは分かるんだよな

79 18/10/21(日)17:28:27 No.542125947

最後山下がなんか会社立ち上げてたけど何やるんだろ 元々ケンガン試合用のダミー会社でろくな仕事無いだろうに

80 18/10/21(日)17:28:31 No.542125961

情けない浮雲を擁してトップになる運の強さ

81 18/10/21(日)17:28:49 No.542126015

牙の戦闘スタイルはなんでもできますはよくない

82 18/10/21(日)17:29:11 No.542126091

牙になる予定だった男浮雲

83 18/10/21(日)17:29:14 No.542126103

そういえば坂東って結局どうなったんだっけ

84 18/10/21(日)17:29:16 No.542126118

>最後山下がなんか会社立ち上げてたけど何やるんだろ >元々ケンガン試合用のダミー会社でろくな仕事無いだろうに ケンガン会を変えていきます!みたいに言うけどそれもずーっとざっくり言うまま放置だしね

85 18/10/21(日)17:29:28 No.542126159

牙も一回戦は良かった 二回戦から右肩下がりになるとは…まぁ予測はしてた だからこそ黒木戦が輝いたってのはあるが

86 18/10/21(日)17:29:31 No.542126167

カタ団長コラ

87 18/10/21(日)17:30:39 No.542126421

>牙も一回戦は良かった 裏格闘最強の男の初陣で表の格闘家も強いんだ!まで欲張っちゃったのがコケた始まりじゃない?

88 18/10/21(日)17:31:35 No.542126611

牙の一回戦が浮雲のおっさんで良かったな

89 18/10/21(日)17:32:08 No.542126719

坂東に薬をあげる製薬会社社長のおじさん悪人

90 18/10/21(日)17:32:59 No.542126896

全ての格闘技からいい部分ミックスしたから最強ってありがちなやつの弱点を 引き出し多すぎるが故のラグってのはなかなか面白かったよ このタイプでよくあるのだと技の完成度がオリジナルより低いとか 予測できない心の力だー!とかで主人公にまけちゃうとかだから

91 18/10/21(日)17:33:19 No.542126993

先代牙に必死にフォロー貰ってたのが逆に哀れに感じたな浮雲

92 18/10/21(日)17:33:29 No.542127020

全体的に目的達成出来ないままなんとかなってる感じで 最終的に結局これ何の話だったんだろう感ある

93 18/10/21(日)17:33:49 No.542127091

黒木のおっさんに負ける事でキャラとして完成した牙 同じく黒木のおっさんと戦う事でキャラとして完成したお馬 黒木のおっさんありがてえ

94 18/10/21(日)17:33:58 No.542127129

浮雲さんはまあ強いんだろうけどなんか

95 18/10/21(日)17:34:17 No.542127216

総合の人もタイ人も負けるけど株は落としたくない!ってやったら勝つ牙の株もそんな上がらんかった という感じがした

96 18/10/21(日)17:36:20 No.542127681

話題にもあがらないサスケ いや黒木戦はよかったよ最後は女と一緒にいなかったから別れたっぽいし

97 18/10/21(日)17:36:27 No.542127708

浮雲に関してはいくら才能があってもマイペースで飄々としてるみたいな性格の人間じゃそりゃ駄目だよな…と黒木とかを見て思った

98 18/10/21(日)17:36:41 No.542127753

寸勁がインチキすぎてな…

99 18/10/21(日)17:37:14 No.542127881

>話題にもあがらないサスケ >いや黒木戦はよかったよ最後は女と一緒にいなかったから別れたっぽいし 覚醒しないと弱いライアンにパンチ止められるからこいつも大したことないんじゃね? とデフレで見られてたのを覚えてる

↑Top