虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • DVDに比... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/21(日)16:27:03 No.542113055

    DVDに比べて普及率悪い気がする

    1 18/10/21(日)16:29:52 No.542113678

    画質気になるくらい頻繁に映画とか観たりする人間じゃないとDVDで充分だしね ブルーレイのせいっていうかお陰でDVD捨て値で売られてることも多いし

    2 18/10/21(日)16:30:56 No.542113907

    PCで見るのがクソ面倒ってのがもうね

    3 18/10/21(日)16:30:56 No.542113910

    オンデマンドのが気楽だし…

    4 18/10/21(日)16:31:57 No.542114098

    DVDのボッケボケ画質に金は出したくない

    5 18/10/21(日)16:32:37 No.542114242

    高 い

    6 18/10/21(日)16:32:42 No.542114257

    配信かSSDかHDDで全部事が足りてるのでいらない

    7 18/10/21(日)16:32:59 No.542114316

    UHDはもっと普及率下がる予定だぞ

    8 18/10/21(日)16:33:15 No.542114368

    小さい画面で見ればDVDもBDも同じよ

    9 18/10/21(日)16:34:05 No.542114511

    読み込み遅くて結局内蔵HDとかに入れるから最初からDLやストリーミングでいいやってなる

    10 18/10/21(日)16:34:08 No.542114523

    みんな配信サービスに行ったんじゃね TSUTAYAとか閉店ラッシュだし

    11 18/10/21(日)16:34:09 No.542114529

    そんなに良いテレビ持ってないし…

    12 18/10/21(日)16:34:20 No.542114577

    >小さい画面で見ればDVDもBDも同じよ 全然違う…

    13 18/10/21(日)16:34:37 No.542114640

    昔はdvdでも充分綺麗に見えたけど今見るとね… ネットストリーミングも充分高画質だし本当に手元に置いておきたい名作くらいじゃないと買わないしなぁ

    14 18/10/21(日)16:35:26 No.542114807

    テレビがSDじゃなくなったからそりゃDVDじゃ汚く見えるわ

    15 18/10/21(日)16:35:33 No.542114840

    そりゃ見るだけなら配信ある時代だし大半の家はそこまで気にもしないし

    16 18/10/21(日)16:36:11 No.542114985

    DVDは地デジどころかストリーミング以下だから流石にメディアで買う時はBD一択 今見るとそんなに綺麗でもない地デジの4分の1と言う汚さ

    17 18/10/21(日)16:36:16 No.542115009

    これが普及する前に配信が広まってしまったという印象

    18 18/10/21(日)16:36:40 No.542115071

    PC用のBDドライブも全然出番がない

    19 18/10/21(日)16:36:41 No.542115078

    DVDはアナログ放送時代の画質よな でも配信でも十分高画質だからBDを買うまでもない

    20 18/10/21(日)16:38:44 No.542115477

    最近スクリーンとプロジェクター買って映画観てるけど大画面だとストリーミングでも作品によってはちょっと画質悪いな…ってのはある まだ見てないけど多分dvdとか見ても汚すぎて見るに耐えなくなりそう

    21 18/10/21(日)16:38:48 No.542115494

    画質とか気にしない人はDVDからそのまま配信に以降した人多そうだ

    22 18/10/21(日)16:39:02 No.542115537

    dvdの時代にこんだけ配信サービスやHDDがあったら微妙だったろうしな

    23 18/10/21(日)16:40:00 No.542115728

    HDDレコーダー買ったら大体ついてるからかなり普及してるのでは?

    24 18/10/21(日)16:40:02 No.542115733

    MDぐらいのポジションで終わりそう

    25 18/10/21(日)16:40:16 No.542115799

    アニメといえど何だかんだでBDだけでなくDVDは売れるんだな

    26 18/10/21(日)16:40:37 No.542115867

    BDそこそこ買ってるけど見はしない 即押入れ

    27 18/10/21(日)16:40:56 No.542115922

    アニメやら映画やらたくさん集めたけど4Kの流れが来ててどうしようかなって

    28 18/10/21(日)16:41:01 No.542115934

    UHD>BD>BSデジタル>地デジ>DVD 保存用でDVD買うなら録画でええわ

    29 18/10/21(日)16:41:01 No.542115936

    配信は本当に綺麗になったよなあ…

    30 18/10/21(日)16:41:17 No.542115983

    ライブBDは良く買うけどPS4で観てるなあ

    31 18/10/21(日)16:41:18 No.542115985

    見るというだけの選択肢なら配信が全てを賄えるから ソフトを売るというビジネスが成り立たなくなってきてる感がある 段違いの画質になる4kになったらまた変わってくんのかな でもその頃にはデータ転送量が更に増えて4kも普通に配信できるようになんのかな…

    32 18/10/21(日)16:41:26 No.542116011

    DVDは1/10以下じゃない?大抵の売り上げ 女性向けも流石にBlu-rayの方が上だったような

    33 18/10/21(日)16:41:36 No.542116054

    ドリフの新刊にDVD付きだったのは今更?ってなったなあ

    34 18/10/21(日)16:41:42 No.542116076

    >HDDレコーダー買ったら大体ついてるからかなり普及してるのでは? HDDレコーダーが普及してないということでは だいたいテレビにHDD繋いだら録画できるし

    35 18/10/21(日)16:41:59 No.542116134

    >DVDは1/10以下じゃない?大抵の売り上げ >女性向けも流石にBlu-rayの方が上だったような DVDは本体買うためじゃなくてイベチケを買うために買う DVDのがBDより安いから

    36 18/10/21(日)16:42:03 No.542116146

    うちの親はBDプレイヤーでネトフリを見てる

    37 18/10/21(日)16:42:13 No.542116188

    最近の配信も1080PあったりするからBD画質に近い

    38 18/10/21(日)16:42:33 No.542116253

    DVDで買ってたのをBlu-rayで買い直してそろそろ終わるかなと思ってたら4KUHDとか出始めた

    39 18/10/21(日)16:43:39 No.542116459

    ゲオでレンタルしたら80円だからゲオ行く

    40 18/10/21(日)16:43:42 No.542116468

    >UHD>BD>BSデジタル>地デジ>DVD >保存用でDVD買うなら録画でええわ これ知らない人多いよな DVDのが画質悪いって

    41 18/10/21(日)16:44:34 No.542116666

    >ドリフの新刊にDVD付きだったのは今更?ってなったなあ この手の特典がDVDなのはそれこそ普及率を考えての話だと思うよ 血界戦線のムックでもDVDだったし

    42 18/10/21(日)16:44:35 No.542116672

    >アニメやら映画やらたくさん集めたけど4Kの流れが来ててどうしようかなって 新しいメディアで買い直すのが正しい映像オタクの在り方だ R・O・DのBDBOXでも倉田英之が「諸君!次世代メディアのBOXでまた会おう!」と言っていた

    43 18/10/21(日)16:44:46 No.542116713

    イベチケ腐らすばっかりだな…

    44 18/10/21(日)16:44:51 No.542116733

    どのサービスもクラウド化の流れには逆らえないので

    45 18/10/21(日)16:44:55 No.542116746

    BDはキャプチャー出来ないのが致命的だった

    46 18/10/21(日)16:44:57 No.542116753

    >保存用でDVD買うなら北米版BD買うわ

    47 18/10/21(日)16:45:26 No.542116833

    >この手の特典がDVDなのはそれこそ普及率を考えての話だと思うよ >血界戦線のムックでもDVDだったし 踏まえてるのは値段だと思う

    48 18/10/21(日)16:45:50 No.542116925

    >DVDのが画質悪いって 知らないもなにもやっすいテレビで見ても地デジの方が圧倒的に綺麗だから老人でも一目瞭然じゃないか…

    49 18/10/21(日)16:46:05 No.542116984

    一時期北米版DVD買い漁ったなあ… 当時2千円ちょいで買えたものが今尼で確認すると一万円越えてたりして吹く

    50 18/10/21(日)16:46:23 No.542117051

    4KでもメディアはBDで画質は圧縮技術の話よね?

    51 18/10/21(日)16:46:57 No.542117168

    今年生まれるレベルの子たちは物理メディアにはあんまり触れずに生きていくんだろうな

    52 18/10/21(日)16:47:08 No.542117213

    ってか配信が強すぎるんだ

    53 18/10/21(日)16:47:31 No.542117296

    ソフトはお金なくて買えないけどレコーダーでREはそれなりに使ってる

    54 18/10/21(日)16:47:31 No.542117298

    >HDDレコーダー買ったら大体ついてるからかなり普及してるのでは? 2010年の時点でレコーダー買うとなったらBDしかないし 見れる環境自体は相当広まってるよね ただ単にDVDも見れるからDVDが消えないだけで

    55 18/10/21(日)16:47:48 No.542117352

    >ってか配信が強すぎるんだ 最初は高いし定着しないと思ってた 定額は強すぎる

    56 18/10/21(日)16:47:59 No.542117382

    >4KでもメディアはBDで画質は圧縮技術の話よね? BDではあるけどUHD対応ドライブじゃないと再生は出来ない

    57 18/10/21(日)16:48:02 No.542117401

    >新しいメディアで買い直すのが正しい映像オタクの在り方だ >R・O・DのBDBOXでも倉田英之が「諸君!次世代メディアのBOXでまた会おう!」と言っていた 35mmフィルムならともかく16mmやSDデジタルは4k8kに耐えられるのだろうか…

    58 18/10/21(日)16:48:14 No.542117453

    BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね

    59 18/10/21(日)16:48:17 No.542117460

    乳首見える系のアニメで配信でも出してるのあるんです?

    60 18/10/21(日)16:48:42 No.542117574

    今dvdが唯一勝ってる点は超安いからオサレな紙パッケージで売ってるとこかな 多分観ないけどここら辺の名作が100円くらいで買えて気軽に壁に飾れるからとても嬉しい su2668902.jpg

    61 18/10/21(日)16:49:12 No.542117690

    >BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね ソフト買うならまだディスクメディアでいいや

    62 18/10/21(日)16:49:27 No.542117756

    レンタルビデオ屋の顧客情報ではBDプレイヤー持ってるはずの客が なぜかDVDばっかりレンタルしてるってデータに頭を悩ませてたと聞いた

    63 18/10/21(日)16:49:32 No.542117765

    エロアニメ配信は高いけどあるよ

    64 18/10/21(日)16:49:33 No.542117769

    >BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね そういう馬鹿な主張でスレ立てて総突っ込みされた馬鹿がいたが繰り返したい?

    65 18/10/21(日)16:49:57 No.542117853

    UHDはなんかこう過渡期のメディアって感がある HDDVDの印象が俺の中に残ってるからだろうか

    66 18/10/21(日)16:50:02 No.542117878

    NEWGAMEの全巻購入特典OVAがBD買っててもDVDなのは流石にどうかと思った

    67 18/10/21(日)16:50:05 No.542117887

    >そういう馬鹿な主張でスレ立てて総突っ込みされた馬鹿がいたが繰り返したい? なんでそんな喧嘩腰なの?

    68 18/10/21(日)16:50:11 No.542117906

    PCで殆ど使われてないから普及してないみたいなのもたまに見かけはする

    69 18/10/21(日)16:50:25 No.542117956

    >そういう馬鹿な主張でスレ立てて総突っ込みされた馬鹿がいたが繰り返したい? なにそれ気になる繰り返してよ

    70 18/10/21(日)16:50:46 No.542118024

    ケータイ向けにmicroSDに映画入れて売ってた事はあったけどあれ売れたんだろうか

    71 18/10/21(日)16:50:46 No.542118025

    >BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね シリコンメディアはディスクよりはるかに高い

    72 18/10/21(日)16:51:19 No.542118133

    >BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね 高い

    73 18/10/21(日)16:51:21 No.542118143

    かれこれセルメディアや録画メディアとして10年以上経ってるのに 定着してないとか普及してないってのもなんか違うんでねとは

    74 18/10/21(日)16:51:23 No.542118158

    >そういう馬鹿な主張でスレ立てて総突っ込みされた馬鹿がいたが繰り返したい? しね

    75 18/10/21(日)16:51:29 No.542118183

    漫画ラノベの特典OVAはそろそろBDへの切り替えが済んだ感はある

    76 18/10/21(日)16:51:32 No.542118194

    BDは傷付いたら再生不可になると聞く だからかBDの中古品はDVDより安いのよく見るな

    77 18/10/21(日)16:51:33 No.542118200

    一部のコレクションマニアのためだけに受注販売で割高生産とかは残ると思うけど 大量に作っても需要無さそうだから次世代メディアとかあるんだろうか

    78 18/10/21(日)16:52:06 No.542118334

    >4KでもメディアはBDで画質は圧縮技術の話よね? 1層33GBだから別物だよ

    79 18/10/21(日)16:52:11 No.542118364

    >BDは傷付いたら再生不可になると聞く ハードコートDVDでも変わらんというか ハードコートを超えて傷つくなんて余程の事がないとそう起きないぞ

    80 18/10/21(日)16:52:16 No.542118379

    >漫画ラノベの特典OVAはそろそろBDへの切り替えが済んだ感はある そうなの!?

    81 18/10/21(日)16:52:35 No.542118452

    >>BDとかUHDBDじゃなくてUSBメモリに入れて売りゃいいのにね その方が高い

    82 18/10/21(日)16:52:35 No.542118453

    >大量に作っても需要無さそうだから次世代メディアとかあるんだろうか メディアとして売るメリットがもうないと思う

    83 18/10/21(日)16:52:53 No.542118518

    普及しきった物理メディアのCDですらもうCDで音楽を聴くというよりはCDに入ってる音楽データ抜き取るのがメインみたいな使い方になって久しいからな…

    84 18/10/21(日)16:53:00 No.542118541

    角川はBDがかなり増えてる 講談社は相変わらずDVDが多い

    85 18/10/21(日)16:53:04 No.542118560

    >>BDは傷付いたら再生不可になると聞く BDの裏面に傷を付けるのは凄い大変 そんな取り扱いしてるやつはDVDだって無理

    86 18/10/21(日)16:53:41 No.542118681

    >UHDはなんかこう過渡期のメディアって感がある >HDDVDの印象が俺の中に残ってるからだろうか とはいえ8Kとかコンテンツが絶対追いつかないから最後のディスクメディアになる可能性がある あるいはあっても4Kの次世代ディスクか

    87 18/10/21(日)16:53:50 No.542118719

    >PCで殆ど使われてないから普及してないみたいなのもたまに見かけはする そもそもドライブが付いてないからな

    88 18/10/21(日)16:53:56 No.542118738

    25GB~50GBのシリコンメディアって思ったよりは安くないよね

    89 18/10/21(日)16:54:04 No.542118775

    まず4k8kとも録画機を出して貰わないとな 著作権絡みで実現遅くなりそうな

    90 18/10/21(日)16:54:13 No.542118794

    >BDは傷付いたら再生不可になると聞く >だからかBDの中古品はDVDより安いのよく見るな えーとそこらへん保護膜が薄いから中古屋で研磨して誤魔化せないからで 一方で傷つかないようハードコートが前提にされてるのがBDなんで傷が付いてるとか完全にケースに入れてないアホくらいやで…

    91 18/10/21(日)16:54:21 No.542118817

    じゃあ何でBDの中古品はあんなに安いんだ?DVDでしか買わないから分からぬ

    92 18/10/21(日)16:54:58 No.542118922

    BDの中古品の方が安いって事例がよくわからん

    93 18/10/21(日)16:55:10 No.542118955

    学校行事とか町の行事の映像はDVD一択 たぶんずっとBDにはならないと思う

    94 18/10/21(日)16:55:10 No.542118957

    配信の糞ビットレートなんとかならんか

    95 18/10/21(日)16:55:20 No.542118986

    4kが配信されても回線だのHDDの容量だのは追いつくんだろうか あれ映画一本で数百GBくらいにはなるよね

    96 18/10/21(日)16:55:32 No.542119024

    最近のレンタルアップはBDばっかりだからかな

    97 18/10/21(日)16:55:37 No.542119042

    >じゃあ何でBDの中古品はあんなに安いんだ?DVDでしか買わないから分からぬ 出てから10年経ってる映像作品が高いわけないし そもそも洋画なら新品2000円以下なタイトル増えてるし アニメとかに関しては2000年代の中古バブルが弾けただけだ

    98 18/10/21(日)16:55:45 No.542119066

    >じゃあ何でBDの中古品はあんなに安いんだ?DVDでしか買わないから分からぬ DVDのほうが安くね?

    99 18/10/21(日)16:55:49 No.542119075

    PCはドライバ読み込む用にあればいいからBDとか過剰だしなぁ

    100 18/10/21(日)16:55:56 No.542119098

    >じゃあ何でBDの中古品はあんなに安いんだ?DVDでしか買わないから分からぬ どういう所で何のジャンルの中古見てるの?

    101 18/10/21(日)16:55:57 No.542119103

    ちょっと前から一気見BDとかいう最大2クール分のDVD画質のアニメを一枚のBDに入れて安く売るビジネスは面白いと思う

    102 18/10/21(日)16:56:04 No.542119128

    >まず4k8kとも録画機を出して貰わないとな 12月にパナからBS4Kを録画できるレコーダーでるよ

    103 18/10/21(日)16:56:07 No.542119138

    配信もフルHDはデフォルトじゃん

    104 18/10/21(日)16:56:08 No.542119147

    BD映画自体新品がお安いよね

    105 18/10/21(日)16:56:12 No.542119154

    dvdの画質で十分だしな

    106 18/10/21(日)16:56:19 No.542119176

    >25GB~50GBのシリコンメディアって思ったよりは安くないよね64GBが1000~2000円くらい

    107 18/10/21(日)16:56:26 No.542119191

    >>じゃあ何でBDの中古品はあんなに安いんだ?DVDでしか買わないから分からぬ DVDのが安い

    108 18/10/21(日)16:56:40 No.542119228

    >まず4k8kとも録画機を出して貰わないとな HDDだけどシャープから8Kの録画機出るよ

    109 18/10/21(日)16:56:56 No.542119273

    >ちょっと前から一気見BDとかいう最大2クール分のDVD画質のアニメを一枚のBDに入れて安く売るビジネスは面白いと思う もう5,6年は前じゃねーかな

    110 18/10/21(日)16:57:14 No.542119333

    >25GB~50GBのシリコンメディアって思ったよりは安くないよね BD並の25GBが1枚110円レベルまでは下がってないな

    111 18/10/21(日)16:57:15 No.542119334

    8kとかTBクラスのHDD積んでてもすぐいっぱいになりそう

    112 18/10/21(日)16:57:18 No.542119346

    >まず4k8kとも録画機を出して貰わないとな >著作権絡みで実現遅くなりそうな 11月に各社から録画チューナーは出る

    113 18/10/21(日)16:57:27 No.542119373

    >4kが配信されても回線だのHDDの容量だのは追いつくんだろうか >あれ映画一本で数百GBくらいにはなるよね なので回線がWimaxだとあっという間に1日分の制限使い尽くす

    114 18/10/21(日)16:57:56 No.542119460

    アニメの中古ブルーレイは本来ついてた特典が付属してないとかメディア以外の要素で値段ガクッとさがるのでぶっちゃけ品質がどうとかの参考にはならん

    115 18/10/21(日)16:58:14 No.542119519

    HDDも昔みたいに必ず必要ってことなくなってきたよね 昔のままだったらもっと恐竜的容量になってた

    116 18/10/21(日)16:58:21 No.542119537

    高いdvdって絶版アニメのBOXくらいしか見たことない

    117 18/10/21(日)16:58:40 No.542119609

    >あれ映画一本で数百GBくらいにはなるよね なので基本はストリーミング あるいは映画館の復権

    118 18/10/21(日)16:58:44 No.542119629

    >8kとかTBクラスのHDD積んでてもすぐいっぱいになりそう http://www.sharp.co.jp/corporate/news/181015-b.html 8TBも積んでるのに170時間しか録れない

    119 18/10/21(日)16:58:53 No.542119663

    >配信の糞ビットレートなんとかならんか 圧縮技術の向上に期待しよう 音声は諦めろ

    120 18/10/21(日)16:58:56 No.542119671

    ストリーミングされてるものがBDより高画質になることはまだないからな 超えたら需要は一気に無くなるけどそれまでは普通にあるよ

    121 18/10/21(日)16:59:36 No.542119814

    >8TBも積んでるのに170時間しか録れない 8Kは録画できるメディアが無いから 見て消しなんで十分だろ

    122 18/10/21(日)16:59:59 No.542119892

    落として見るじゃなくてストリーミングが主流になってきたのはネット黎明期に原点回帰したようだ

    123 18/10/21(日)17:00:31 No.542120005

    撮って見て終わったら消す中心の人ならば高画質云々関係ないわな内容だけ知ればいいわけだし

    124 18/10/21(日)17:00:58 No.542120088

    >撮って見て終わったら消す中心の人ならば高画質云々関係ないわな内容だけ知ればいいわけだし そういう人が圧倒的多数だもんな

    125 18/10/21(日)17:01:03 No.542120104

    配信も独占とかいきなり見放題から外れたりとか最近あまり万能感ないな

    126 18/10/21(日)17:01:03 No.542120107

    8Kは昔のアナログハイビジョンみたいな限られた人向けなイメージ

    127 18/10/21(日)17:03:28 No.542120615

    4k8kは正直普通のサイズのモニターでは利点がそんな無い…WQHDで足りる

    128 18/10/21(日)17:04:05 No.542120756

    4K ULTRA HDってのが4K対応メディアってことなのか

    129 18/10/21(日)17:04:21 No.542120803

    >LDで買ってたのをBlu-rayで買い直してそろそろ終わるかなと思ってたら4KUHDとか出始めた

    130 18/10/21(日)17:04:47 No.542120905

    >落として見るじゃなくてストリーミングが主流になってきたのはネット黎明期に原点回帰したようだ 新しい技術の発展にインフラが追いついてこれてないのってちょっと面白いよね 開発者もユーザーもたまったもんじゃないんだろうけど

    131 18/10/21(日)17:04:59 No.542120954

    ハリウッドが4kに留まる意向だから8kは学術用途や文化的用途に限定されるかも

    132 18/10/21(日)17:05:21 No.542121029

    地デジの画質とHDDレコーダーのおかげでディスク販売されてるの買ってまで見たいってのも減ったのもある とりあえず見たいってのもストリーミング配信の定額サービスで十分過ぎる

    133 18/10/21(日)17:05:34 No.542121069

    あんま画質は関係無いなとは思うんだけど1回上の解像度になれちゃうともう戻れない…ってなる

    134 18/10/21(日)17:06:23 No.542121233

    逆襲のシャアのDVD今見たらすごい汚くてびっくりした

    135 18/10/21(日)17:06:36 No.542121276

    >ハリウッドが4kに留まる意向だから8kは学術用途や文化的用途に限定されるかも というか8kなんて明らかに速すぎるよ 4kですらまだまだ技術蓄積足りてないのに一足飛びなんか出来ない あと10年20年は基礎研究必要なラインだろ

    136 18/10/21(日)17:06:36 No.542121280

    Youtubeでも1080pに慣れると720pは緩いって思うもんなあ CGものだと特に思う

    137 18/10/21(日)17:07:26 No.542121482

    二昔前のVHSに3倍速録画で俺は十分なんだよな人が 今だとレコーダーの標準録画と配信の720Pでいいんだよになった感じというか まぁ求める解像度自体は地味に上がってってる

    138 18/10/21(日)17:07:58 No.542121589

    ライブDVDはブルーレイじゃないと...

    139 18/10/21(日)17:08:20 No.542121672

    クラウドサービスの便利さに勝るのは無理だろう

    140 18/10/21(日)17:09:22 No.542121871

    >ハリウッドが4kに留まる意向だから8kは学術用途や文化的用途に限定されるかも そもそも現段階で4Kに追いついてないからな!

    141 18/10/21(日)17:09:57 No.542121984

    映像セルメディアをわざわざ買うのが2000年代に起きてたブームとも言える

    142 18/10/21(日)17:10:12 No.542122029

    su2668934.jpg

    143 18/10/21(日)17:10:18 No.542122054

    >逆襲のシャアのDVD今見たらすごい汚くてびっくりした 逆シャアのBDは他のBDと比べても驚くくらい綺麗だよね

    144 18/10/21(日)17:10:24 No.542122075

    >ハリウッドが4kに留まる意向だから8kは学術用途や文化的用途に限定されるかも NHKには頑張ってほしい

    145 18/10/21(日)17:10:58 No.542122178

    MXで放送の画質下げたらこんなアニメ見てらんねえよみたいなのが一時期凄かったし 見る側の求める平均的な画質は上がりっぱなしよね

    146 18/10/21(日)17:11:34 No.542122301

    ネット配信は環境がものいうからなぁ うちの環境だと動きの激しいシーンでものすごく残念な映像になるからガッツリみたいなってやつは現物買うなり借りるなりしないとだめだ

    147 18/10/21(日)17:11:34 No.542122304

    >>逆襲のシャアのDVD今見たらすごい汚くてびっくりした 買おう4Kリマスター版 再生環境がない…

    148 18/10/21(日)17:11:41 No.542122328

    順番的に先に出来てるのが8k規格で4kが後から生まれたから 技術というかインフラ媒体が追いついてないよな

    149 18/10/21(日)17:13:51 No.542122808

    レンタルのアニメはまだDVDばっかりだよな大人の事情かな

    150 18/10/21(日)17:14:08 No.542122872

    追いついてないというか進むべき方向が違うから

    151 18/10/21(日)17:14:16 No.542122902

    スポーツ中継に関してはHD以上でないとキツイなーと感じるようにはなった

    152 18/10/21(日)17:15:37 No.542123209

    NHKのことだから将来8K120fpsヤップ島とかやってくれるに違いない…

    153 18/10/21(日)17:15:40 No.542123221

    >レンタルのAVはまだDVDばっかりだよな大人の事情かな

    154 18/10/21(日)17:15:45 No.542123240

    久しぶりにDVD見たらなんだこりゃあってなるよね

    155 18/10/21(日)17:16:24 No.542123392

    見てればすぐ慣れるんだけどね

    156 18/10/21(日)17:16:33 No.542123424

    普段目にしまくってるスマホの解像度が既にハイビジョン画質超えてるんだし

    157 18/10/21(日)17:18:38 No.542123868

    洋画と洋ドラの新作BD入るけどアニメとAVは単純に消費減ってるんだろうなあれ 近所はAVスペースごと縮小した

    158 18/10/21(日)17:18:58 No.542123934

    >レンタルのアニメはまだDVDばっかりだよな大人の事情かな レンタル屋だってソフト買うから安いDVDの方がタイトル揃えられるし経済的なんじゃないかな

    159 18/10/21(日)17:20:30 No.542124253

    レンタルAVでBDがガンガン出てたら状況変わってたと思う モタモタしてる間にネット配信に負けた

    160 18/10/21(日)17:20:41 No.542124297

    画質奇麗に見たいけどディスクの出し入れがめんどい

    161 18/10/21(日)17:21:24 No.542124446

    PCが物理ドライブ排除の方向に向かってるし見通しはなかなか暗い

    162 18/10/21(日)17:21:28 No.542124462

    >久しぶりにDVD見たらなんだこりゃあってなるよね DVDもDVDで画質追求してるから2018年のDVDと90年代のDVD見比べると全然違っててビビる 最新のDVDとBD比較するとDVD汚ねっ!ってなる

    163 18/10/21(日)17:22:37 No.542124720

    DMMで500円払えばストリーミング見放題になるから 勝てるわけねぇ…

    164 18/10/21(日)17:23:28 No.542124905

    cowboy-bebopのDVD-BOX買ったけどまだ未開封だしブルーレイで出たらどうしようってこのスレ見て思ったが ググったらもう販売してたわ・・・

    165 18/10/21(日)17:23:30 No.542124913

    >NHKのことだから将来8K120fpsひょっこりひょうたん島とかやってくれるに違いない

    166 18/10/21(日)17:23:43 No.542124965

    容量がどんだけ増えても上がるのは画質だけでない中身の動画は2時間くらいですってのがクソアホくさいと思う いやこれはメディアじゃなくて映像商品時販売してる側の問題だけどさ 売ろうと思えばドラマワンシーズンとかも余裕で入るわけだし

    167 18/10/21(日)17:24:01 No.542125034

    >DVDもDVDで画質追求してるから これ知らないで昔のDVD観たらめっちゃ汚くてなんで!?ってなった

    168 18/10/21(日)17:24:15 No.542125078

    いまのDVD結構綺麗よね

    169 18/10/21(日)17:24:19 No.542125087

    >PCが物理ドライブ排除の方向に向かってるし見通しはなかなか暗い DVDの頃もわざわざPCでDVD見てた層ってそれほどいないかんな?

    170 18/10/21(日)17:24:22 No.542125096

    粒状感とか別に気にならんわとBD日常的に見る前は思ってたなぁ 4K行ったらまた戻れなくなるんだろうなこれ

    171 18/10/21(日)17:24:30 No.542125122

    今のPCって自作でも全面フラットのアクリルパネル貼ってあって あれ…ドライブどこ…ってなったらそもそも付いてないとか言われて衝撃を受けたおじさん

    172 18/10/21(日)17:24:45 No.542125174

    エロも配信だもんな おっさんはdvd買うからレンタルはしないしレンタルって一番中途半端な位置になったね

    173 18/10/21(日)17:25:06 No.542125250

    >画質奇麗に見たいけどディスクの出し入れがめんどい CDみたいに16枚入るDVDプレイヤー!とか有ったら面白かったかもしれん

    174 18/10/21(日)17:25:32 No.542125337

    >売ろうと思えばドラマワンシーズンとかも余裕で入るわけだし あれ結構画質と音を下げてるからな

    175 18/10/21(日)17:25:35 No.542125350

    こういうのの戻れなくなるぅーってのも個人的に嘘くせーとしか思えないわ 自分は平気だからだけど

    176 18/10/21(日)17:25:39 No.542125356

    >売ろうと思えばドラマワンシーズンとかも余裕で入るわけだし だからみんな配信に行く