虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/21(日)16:05:52 No.542109195

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/21(日)16:06:29 No.542109305

    物理だから間違いないはずなのにおかしいだろって思うやつ

    2 18/10/21(日)16:07:19 No.542109442

    衝撃吸収!

    3 18/10/21(日)16:07:30 No.542109477

    どうせ合成

    4 18/10/21(日)16:08:10 No.542109619

    教授!これはいったい!?

    5 18/10/21(日)16:08:34 No.542109686

    バネは縮みきってから落ちるモノなのか…

    6 18/10/21(日)16:09:42 No.542109898

    なんで~?

    7 18/10/21(日)16:09:59 No.542109946

    逆再生でしょ知ってる知ってる

    8 18/10/21(日)16:10:27 No.542110044

    地球じゃないんだろ?

    9 18/10/21(日)16:10:28 No.542110048

    縮む力と自身の重力が丁度釣り合ってるのか

    10 18/10/21(日)16:12:11 No.542110373

    ちょうど重力と釣り合うバネならこうなるか

    11 18/10/21(日)16:12:18 No.542110396

    マジで?

    12 18/10/21(日)16:12:20 No.542110401

    つまり上から何か落ちてくる間は浮かべるってことじゃん!!!!

    13 18/10/21(日)16:13:38 No.542110666

    自分を縮める事で上に踏ん張ってるのか

    14 18/10/21(日)16:14:39 No.542110846

    バネの引力が働いてるから?

    15 18/10/21(日)16:15:25 No.542110972

    エレベーターが落下してもジャンプすれば助かるみたいなやつ?

    16 18/10/21(日)16:15:43 No.542111031

    下の端は重力と張力が釣り合ってるからこそそこで止まってるのか ということはばねの強さに関係なく下の端は手を放しても静止する?

    17 18/10/21(日)16:16:41 No.542111209

    バネ自体は自由落下してるけどバネの下は引っ張られてるのか

    18 18/10/21(日)16:17:14 No.542111316

    ↓落ちるスピード ↑縮むスピード キャンセルだ!

    19 18/10/21(日)16:18:08 No.542111466

    伸びたバネの両端は開放するとお互いに均等の力で引きあう 当然下端も上に引かれてるんだが同時に重力によって下に引かれてる 釣り合ってるから下端は動かない

    20 18/10/21(日)16:18:52 No.542111585

    知らなかったすげぇ

    21 18/10/21(日)16:19:12 No.542111655

    重力とは別にバネ自体両側から縮む力が掛かってるから

    22 18/10/21(日)16:21:00 No.542111959

    たぶんちょうど伸びるバネじゃないとダメ

    23 18/10/21(日)16:21:02 No.542111966

    これバネの力によっては逆に下の端が上昇することもある?

    24 18/10/21(日)16:21:36 No.542112065

    つまりこの力を応用すれば中に受けるってことじゃん!

    25 18/10/21(日)16:22:06 No.542112139

    >たぶんちょうど伸びるバネじゃないとダメ 絶妙なバネ探したんだろうね… うちのはダメだった下側も落ちる

    26 18/10/21(日)16:22:37 No.542112244

    ちょっと計算とかわかんないから勘なんだけど 画像みたいに上からバネを垂らして下端が止まるところはイコール重力と釣り合うところなんじゃないかな

    27 18/10/21(日)16:22:44 No.542112266

    選ばれしバネということか

    28 18/10/21(日)16:22:56 No.542112307

    なるほどなー

    29 18/10/21(日)16:23:59 No.542112491

    >これバネの力によっては逆に下の端が上昇することもある? 下の端にかかる上昇力は常に同じで 手を放した瞬間に上昇力が強まったりはしないって事だと思う

    30 18/10/21(日)16:24:04 No.542112500

    伸びる量も重力に応ずるから釣りあいとれそうだけどそうでもないの?

    31 18/10/21(日)16:24:55 No.542112660

    そんな そんなの無理よ!

    32 18/10/21(日)16:25:40 No.542112800

    張力がないヒモじゃダメってだけで普通にバネならだいたいこうなるのでは

    33 18/10/21(日)16:26:25 No.542112950

    そうはならんやろ

    34 18/10/21(日)16:26:45 No.542113004

    >画像みたいに上からバネを垂らして下端が止まるところはイコール重力と釣り合うところなんじゃないかな それは俺も感じていた

    35 18/10/21(日)16:27:10 No.542113089

    >張力がないヒモ なにその引っ張れば引っ張るだけスルスル伸びそうなヤツ

    36 18/10/21(日)16:28:57 No.542113482

    力のつり合いは関係なくて加速度を合わせるんじゃない?

    37 18/10/21(日)16:30:00 No.542113705

    のびきってる状態は重力とバネの張力がつりあってる 張力というより縮む速度が落ちる速度と釣り合ってるのか

    38 18/10/21(日)16:30:42 No.542113848

    質量重心はきちんと落ちているじゃろ

    39 18/10/21(日)16:36:07 No.542114971

    ジャンプするやん 足の裏の高さをキープするように体を縮めれば再現できる

    40 18/10/21(日)16:36:44 No.542115092

    じゃあ手を離したら上にぶっとんでく強力バネもあるん?

    41 18/10/21(日)16:38:44 No.542115481

    トリビアで100キロの車から後ろに100キロでボール投げたらボールが停止して真下に落ちたの思い出した

    42 18/10/21(日)16:39:27 No.542115623

    >じゃあ手を離したら上にぶっとんでく強力バネもあるん? 離した瞬間からバネは真ん中に向けて縮み始めて バネ全体は落ちるからそんなことにはならない

    43 18/10/21(日)16:40:42 No.542115884

    原理はわかっても実際起こると面白い現象だな

    44 18/10/21(日)16:41:14 No.542115975

    バネの中央は自由落下してるんだよね?

    45 18/10/21(日)16:41:41 No.542116073

    中央というか重心じゃないか?

    46 18/10/21(日)16:42:06 No.542116164

    >じゃあ手を離したら上にぶっとんでく強力バネもあるん? そういうバネだと上だけ持ってる時点でバネが縮みきった状態になるんじゃないかなぁ…

    47 18/10/21(日)16:42:10 No.542116180

    伸びた状態でブランブランするバネは要は釣り合ってるってことか…

    48 18/10/21(日)16:43:12 No.542116362

    直観と反する物理法則って面白いね

    49 18/10/21(日)16:43:39 No.542116454

    自重のせいで上の方が伸びてるから上から縮むのかな

    50 18/10/21(日)16:45:00 No.542116760

    下端を固定してバネを引っ張り下端を解放すると張力でバネは飛ぶが 下端を固定するというエネルギーが必要なんだ

    51 18/10/21(日)16:45:47 No.542116914

    ロックマンのボス戦始まる時に見た

    52 18/10/21(日)16:46:25 No.542117062

    >ロックマンのボス戦始まる時に見た わざとジャンプしながら入室してた

    53 18/10/21(日)16:46:46 No.542117127

    下端を見るから落ちてないように見える バネの中央を見ると落ちてる

    54 18/10/21(日)16:46:53 No.542117148

    手に持った状態と落下状態で釣合のバランスは同じなんだろうか

    55 18/10/21(日)16:48:02 No.542117404

    ハ=ヴォック神に是非を問うな

    56 18/10/21(日)16:49:52 No.542117831

    下が落ちる代わりに上が倍落ちてるんだ

    57 18/10/21(日)16:51:01 No.542118067

    >下が落ちる代わりに上が倍落ちてるんだ なるほど…

    58 18/10/21(日)16:51:51 No.542118270

    100km/sで動く車から300km/sの銃弾撃ったら400km/sの弾が飛ぶことになるのかな…って気になった事はある

    59 18/10/21(日)16:51:54 No.542118288

    吊り下げてる状態のバネの伸び具合は丁度釣り合ってる状態に勝手になるからバネの種類は関係ない

    60 18/10/21(日)16:52:25 No.542118410

    本来なら両端が真ん中にむかって縮むんだけど 下側は重力に引っ張られて上っていけないんだな

    61 18/10/21(日)16:52:29 No.542118427

    ソリティアクリアした時みたいな動きするやつでもこれできるかな?

    62 18/10/21(日)16:53:09 No.542118576

    >100km/sで動く車から300km/sの銃弾撃ったら400km/sの弾が飛ぶことになるのかな…って気になった事はある トリビアでそんなのやってたね

    63 18/10/21(日)16:53:46 No.542118702

    学のない俺にはコラか魔法にしか見えない

    64 18/10/21(日)16:55:51 No.542119083

    >ちょっと計算とかわかんないから勘なんだけど 物理を勘で語るな

    65 18/10/21(日)16:56:32 No.542119206

    >100km/sで動く車から300km/sの銃弾撃ったら400km/sの弾が飛ぶことになるのかな…って気になった事はある ただし空気抵抗は無視できるものとする。 みたいな話なら400になるんだろうなあ

    66 18/10/21(日)16:57:32 No.542119392

    これ滅茶苦茶長いバネでやれば 人間が普通に認識可能なレベルで空中浮遊できる?

    67 18/10/21(日)16:57:33 No.542119397

    軌道エレベーターも似たような原理なのかな

    68 18/10/21(日)17:01:57 No.542120304

    >人間が普通に認識可能なレベルで空中浮遊できる? ばねに捕まってる状態じゃないと普通に落下し始めるから 当人はあんまり浮いてるって感じはしなさそう

    69 18/10/21(日)17:03:01 No.542120519

    >軌道エレベーターも似たような原理なのかな あれは遠心力で浮いてるだけだよ 紐に重りつけて振り回してるだけ

    70 18/10/21(日)17:03:26 No.542120606

    >100km/sで動く車から300km/sの銃弾撃ったら400km/sの弾が飛ぶことになるのかな…って気になった事はある それで車内から中身入りの缶投げて死人出たことあるじゃん