ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)13:52:22 No.542084955
闇の魔法書を手に入れた悪役令嬢貼る
1 18/10/21(日)13:54:22 No.542085294
いらない!欲しくない!読めない!
2 18/10/21(日)13:54:51 No.542085382
本当に一部にのみ?全方位じゃない?
3 18/10/21(日)13:55:55 No.542085554
知力はもうちょっと手心を…
4 18/10/21(日)13:55:58 No.542085564
お勉強しようね?
5 18/10/21(日)13:56:30 No.542085659
魔法学校で古語を習いましたよね?
6 18/10/21(日)13:56:37 No.542085681
知力に問題ありすぎる
7 18/10/21(日)13:57:13 No.542085797
パワーと体力は幼児期を修行に費やしただけあって男性下位並みだけど 魔力は鍛えて何倍にしてもコレというのが哀しすぎる
8 18/10/21(日)13:57:34 No.542085871
不安な職場でも楽しく庶務活動できそうだとと思った矢先に襲い掛かる頭脳労働
9 18/10/21(日)13:58:00 No.542085944
市内のアニメイトに入荷してなくて 田舎メイトの品揃えの悪さに絶望した
10 18/10/21(日)13:58:58 No.542086125
拾い食いするような猿に知力を期待するんじゃない
11 18/10/21(日)14:00:29 No.542086437
現実からの転生者であっちゃんにいろいろ面倒見てもらってたのに知力そのレベルなの…?
12 18/10/21(日)14:02:03 No.542086716
農作業でストレス解消する仲間ができまちた
13 18/10/21(日)14:04:04 No.542087069
>現実からの転生者であっちゃんにいろいろ面倒見てもらってたのに知力そのレベルなの…? でも成績トップ層にみっちり教わって赤点回避できるくらいに優秀だぞ
14 18/10/21(日)14:18:45 No.542089491
元リナより大幅強化されてるのに失礼な
15 18/10/21(日)14:19:25 No.542089591
自らを持って学校教育の公平性を示す聖女
16 18/10/21(日)14:19:44 No.542089645
散々前フリされてただけにオチには吹いた さあお勉強しましょうね…
17 18/10/21(日)14:20:33 No.542089796
野猿のまだ運が良かったのは 幼少時のカタリナの記憶自体を持ったまま自分の記憶を上書きと言うより上乗せできたことだ… もし幼少時の本来の記憶がリセットされてたら文字や会話が下手したら不可能になってる…
18 18/10/21(日)14:22:32 No.542090116
これより下回る元リナって…
19 18/10/21(日)14:24:51 No.542090472
知力がないから現代知識で無双できないけど特に問題なかった
20 18/10/21(日)14:31:28 No.542091495
元リナは攻略対象に夢中になりすぎてたってのもあると思う
21 18/10/21(日)14:31:50 No.542091564
現代知識役立ってる事もあっただろ!?
22 18/10/21(日)14:32:49 No.542091723
しいたけみたいな臭いがするから食べれる!食べた!
23 18/10/21(日)14:32:59 No.542091760
というかこれアニメ化するんだね びっくりだよ
24 18/10/21(日)14:33:23 No.542091838
土ボコ!
25 18/10/21(日)14:34:54 No.542092094
恋バナしたい!
26 18/10/21(日)14:35:17 No.542092161
新刊で覚えさせられた闇魔法に土ボコをうまく組み合わせてくれたりしないかなとか考えた
27 18/10/21(日)14:35:56 No.542092265
>新刊で覚えさせられた闇魔法に土ボコをうまく組み合わせてくれたりしないかなとか考えた 相手を目潰しして鎚矛でコケさせるとかかな…だいぶ凶悪だこれ
28 18/10/21(日)14:36:20 No.542092337
アニメ化前で60万部だしそう不思議でもないよ もっと少ない中でアニメ化した作品もあるわけだし
29 18/10/21(日)14:37:00 No.542092438
アニメのナレーションは譲治だったよね…
30 18/10/21(日)14:37:44 No.542092567
というか元リナ様の自我がほぼ完全に消えてるあたり どんだけ協力なんだよ野猿の自我は
31 18/10/21(日)14:39:43 No.542092913
カリスマ性と話術全振りだよね…
32 18/10/21(日)14:40:19 No.542093011
売れてるしなろう苦手が多いimgでもこれだけはうけてるくらいだし別格の面白さなのは間違いない そのくらいの作品なのだからアニメ化はびっくりすることでもないでしょ
33 18/10/21(日)14:40:20 No.542093020
>びっくりだよ 少なくとも悪役令嬢で一番面白いしなろう内でもアニメ化組と同等かそれ以上の面白さなんだし当然の結果だと思うけど むしろ遅いくらい
34 18/10/21(日)14:40:40 No.542093077
行動力もすごいよ
35 18/10/21(日)14:42:44 No.542093404
>アニメのナレーションは譲治だったよね… アニメ化決定のPVなら立木文彦だよ
36 18/10/21(日)14:42:59 No.542093436
自我は消えたというか矯正されたというか
37 18/10/21(日)14:43:08 No.542093455
まぁ性格面というか実際めっちゃ優しいいい子だしね野猿… 頭はよくないけどだからこそ行動もできる
38 18/10/21(日)14:44:45 No.542093718
卒業時お話できなかったけど尊敬してましたって生徒がわっと寄って来るのが一部だけ…?
39 18/10/21(日)14:44:46 No.542093724
>というか元リナ様の自我がほぼ完全に消えてるあたり >どんだけ協力なんだよ野猿の自我は 野猿に引っ張られてるのはあるけど悪役令嬢化する前のワガママお嬢様があくまで前世思い出してアホだったの気付いただけよ一応
40 18/10/21(日)14:45:49 No.542093905
>というか元リナ様の自我がほぼ完全に消えてるあたり 消えてない消えてない 元リナ様は経験が少なくてああいう人格になっただけだから
41 18/10/21(日)14:46:13 No.542093963
17年分の経験を踏まえて自分の性格がアホだった!ってなっただけだからね
42 18/10/21(日)14:46:32 No.542094016
アホだと思い出してもアホのままなんですけど…?
43 18/10/21(日)14:47:06 No.542094117
なろうの転生主人公といえば子供の頃の吸収力と成人の忍耐力で子供の頃から座学に秀でるものなのにね
44 18/10/21(日)14:47:15 No.542094145
>アホだと思い出してもアホのままなんですけど…? 愛されないアホから愛されるアホになったのでみんな幸せになったからいいんだ
45 18/10/21(日)14:48:12 No.542094308
>アホだと思い出してもアホのままなんですけど…? 実際アホだと思うよ自分をそのままだと死ぬレベルで眠らせたり拉致監禁したりする相手を心配するアホだよ
46 18/10/21(日)14:49:20 No.542094504
>なろうの転生主人公といえば子供の頃の吸収力と成人の忍耐力で子供の頃から座学に秀でるものなのにね そもそも野猿は子供しかも人間的にまだ未発達な状況だったし
47 18/10/21(日)14:49:43 No.542094566
>少なくとも悪役令嬢で一番面白いしなろう内でもアニメ化組と同等かそれ以上の面白さなんだし当然の結果だと思うけど >むしろ遅いくらい 完結がかなり前でWeb掲載分がわりと短いからな