ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)12:41:05 No.542072934
お宅らの未来
1 18/10/21(日)12:41:45 No.542073065
現在だけど…
2 18/10/21(日)12:44:08 No.542073463
社会人になった瞬間こうなるよ 代わりに集中力いらないネット掲示板の単発クソスレに入り浸るようになる
3 18/10/21(日)12:46:47 No.542073926
アニメ観ないタイプのオタクだからこういうのはない ただゲームはそんなに数こなせなくなった
4 18/10/21(日)12:48:01 JV7bQ8Xc No.542074138
漏れはもう6年くらい前からこの状態 アニメの知識はimgで手に入れる
5 18/10/21(日)12:48:51 No.542074277
ゲームも新作やるより古いゲーム何度もクリアするほうが楽しくなるぜうへへ
6 18/10/21(日)12:48:58 No.542074301
俺漏れも
7 18/10/21(日)12:49:48 No.542074455
17時で仕事終わって17時30分ぐらいに家に帰れるならこうはならん
8 18/10/21(日)12:50:51 No.542074613
リアルタイムで見ないと画像みたいになって録画をためるだけになる
9 18/10/21(日)12:51:06 No.542074658
1クールのアニメをひとつ見るってだけでもけっこう時間取られるからね 複数追いかけてたらなおさら
10 18/10/21(日)12:51:06 No.542074659
23時に帰宅ってどんだけブラックだよ 普通22時には帰れるでしょ
11 18/10/21(日)12:53:06 No.542075014
こうやってまとめサイトの知識だけで語るクソにわかが量産されるのである
12 18/10/21(日)12:53:10 No.542075024
現在放送中のアニメを追うのはキツイ アマプラとかに最初から最後まで纏めて置いてあるアニメやドラマを垂れ流しておくくらいが良い
13 18/10/21(日)12:54:16 No.542075219
新しいもの手を出すのが億劫になるから3ヶ月毎に新作なんて見てられないしゲームも買わなくなる 結局だらだらと同じソシャゲなんかを年単位でやる
14 18/10/21(日)12:54:42 No.542075292
一挙放送とかなら割と全部見られるんだけどな 勢いが大事
15 18/10/21(日)12:56:24 No.542075602
だいたい0時ぐらい帰宅だとこうなる 見るのに体力使う
16 18/10/21(日)12:57:36 No.542075786
体力以前に見る気自体が無くなったからスレ画とはちょっと違うかも
17 18/10/21(日)12:58:30 No.542075917
まとめて見ると大丈夫ってのはめっちゃわかる 毎週ちょっとずつだとなんか義務感出てきてつらくなる
18 18/10/21(日)12:59:05 No.542076011
10分くらいのアニメもっとやってほしい
19 18/10/21(日)13:00:36 No.542076256
1話観て面白そうだなと思ったアニメだけ継続して観るから毎週観てても辛くないけどなあ そういうアニメに出会えなくなったならそれはもうアニメオタクの辞め時では
20 18/10/21(日)13:02:43 No.542076576
ここ見てるだけでおいしいところは大体わかるから本編を見なくても十分わかるっていうのがあると思う
21 18/10/21(日)13:03:07 No.542076649
別にオタクに辞めるも何もないだろ…
22 18/10/21(日)13:03:32 No.542076712
溜めたアニメを2倍再生で雑に消化すると俺なにやってるんだろうって…
23 18/10/21(日)13:04:01 No.542076779
>ここ見てるだけでおいしいところは大体わかるから 花の慶次とかが良い例だけど全然ここじゃ伝わらないよ
24 18/10/21(日)13:04:40 No.542076895
18時30分に帰宅して土日もしっかりお休みなのにこうだよ
25 18/10/21(日)13:06:00 No.542077107
気力体力じゃなくて記憶力の問題だけど 放送中は楽しんで見てるのに終わって数ヶ月経つと内容が全然思い出せないことが増えてすごく精神にくる
26 18/10/21(日)13:06:07 No.542077129
アニメは見るけどそれ以外のことが気力ない部屋の片付けとか
27 18/10/21(日)13:06:17 No.542077162
隔週ってのがよほど好きじゃないともうキツイよね 一回見逃した時点でどうでもよくなる
28 18/10/21(日)13:07:27 No.542077346
やはり労働は害悪
29 18/10/21(日)13:08:45 No.542077563
ながら見してた時期が長すぎて逆に集中して見れなくなった
30 18/10/21(日)13:09:44 No.542077731
>溜めたアニメを2倍再生で雑に消化すると俺なにやってるんだろうって… 消化しただけでも少しは気が楽になるからいいんだ なにやってるんだろうっていうのは全くその通りだけど…
31 18/10/21(日)13:10:09 No.542077814
PCの配信だけで見てた時は大体途中で観るのやめちゃってたんだけどデカいテレビと録画機器買ったら観れるようになった
32 18/10/21(日)13:11:04 T7UnjAXM No.542077953
アニメ見る気を出す方法は簡単だよ アニメ見ればいい
33 18/10/21(日)13:11:27 No.542078023
無職でもこんな感じになるぞ 年取ると腰が重くなるんだ
34 18/10/21(日)13:12:08 T7UnjAXM No.542078132
>PCの配信だけで見てた時は大体途中で観るのやめちゃってたんだけどデカいテレビと録画機器買ったら観れるようになった 逆だな俺は テレビ追えなくなったから背信サイト登録してタブレット買ってエアロバイクも買ったら観れるようになった
35 18/10/21(日)13:13:36 No.542078416
ぶっちゃけここで話題になってるから見てる/見るというのはある SSSSグリッドマンとかいざ見れば面白いんだけど何もなければ見なかっただろう
36 18/10/21(日)13:13:40 No.542078430
アニメ見ながらデジ絵を描くいい方法が思いつかない
37 18/10/21(日)13:17:44 No.542079070
>溜めたアニメを2倍再生で雑に消化すると俺なにやってるんだろうって… 内容が濃いアニメや番組だと本来のスピードの方が理解しやすいこともあるけど 2倍以上で再生した方がテンポがいいアニメや番組もあるから一概には言えないな…
38 18/10/21(日)13:17:46 No.542079074
基本スレ画みたいな感じだけどそれでもたまに次が待ち遠しくてたまらなくなるようなアニメが 半年に1回くらいは出てくるので俺はまだ大丈夫だと思う
39 18/10/21(日)13:18:02 No.542079125
ジーコだけはやってるし…最近のアニメは全くわからないけど
40 18/10/21(日)13:19:58 No.542079454
リアルタイム実況のありがたさよ 録画で見ると途中で一時停止して、見ながら並行でやってた他作業に専念しちゃう
41 18/10/21(日)13:23:39 No.542080068
絵でシコるおじさんになってる人は多い
42 18/10/21(日)13:23:43 No.542080080
手間や努力の必要な趣味は出来なくなったけど アニメや二次裏みたいな眺めてるだけで良い作業は今でもできる 数十本アニメ流してるだけでなんかやった気になれるから良い
43 18/10/21(日)13:25:36 No.542080391
最近積みゲーする人の気持ちが分かってきた
44 18/10/21(日)13:26:05 No.542080471
面白い!と思っても週1だと何か見るのがめんどくさくなる テレビ放送の時間帯が生活リズムと合ってるなら良いんだけど ネット配信や録画だともう無理
45 18/10/21(日)13:26:43 No.542080571
スパロボ好きを公言してるが最近は新作出ても辛うじて一周して終わりだなあ 昔はIMPACT20周とかしてたのに
46 18/10/21(日)13:26:50 No.542080588
面白さよりも見やすさでアニメを見るようになると見た後の虚無がすごい
47 18/10/21(日)13:27:00 No.542080619
昨日スレ立てちゃったんだけど、生き甲斐だと思ってた趣味が全く楽しくなくなって生きてるのしんどくなっちゃったよ…
48 18/10/21(日)13:28:10 T7UnjAXM No.542080826
生きてるってなんだろ
49 18/10/21(日)13:28:14 No.542080835
ゲームは全然新作買うしクリアできるし漫画や小説も読み切れるけどアニメとかドラマは見れなくなったな嫌いになったわけじゃないのに
50 18/10/21(日)13:30:14 No.542081162
趣味持ってる人羨ましい
51 18/10/21(日)13:30:16 No.542081169
でもなんかの弾みで一話見て面白かったら最後まで見ちゃうな撮りためてたの限定だけど リアルタイムだとどんなに面白くても8話くらいで疲れてくる
52 18/10/21(日)13:31:30 No.542081376
この状態から昔のアニメの話ばかりするようになると老害一直線
53 18/10/21(日)13:33:40 No.542081727
それでも断片的にアニメや漫画の知識手に入れて 掲示板に書けば評論家気取りになれるんだからいい時代になったわ
54 18/10/21(日)13:34:16 No.542081841
>この状態から昔のアニメの話ばかりするようになると老害一直線 別にオッサン同士のコミュで昔の作品語りばっかしてても老害にはならんだろう
55 18/10/21(日)13:34:53 No.542081952
老害って言いたいだけなんだろ
56 18/10/21(日)13:34:56 No.542081965
>この状態から昔のアニメの話ばかりするようになると老害一直線 だよなあって思って黙ったら何も話すことがなくなったのが俺だ
57 18/10/21(日)13:36:00 No.542082154
まとめてなら一回見始めると睡眠時間削って見れるから 次のアクションに移るためのスタミナだけなくなった気がする
58 18/10/21(日)13:36:01 No.542082158
ぶっちゃけ今の若い子もそんな熱心にアニメとか見てない気がする
59 18/10/21(日)13:37:08 No.542082335
二次裏見ながらとりあえずアニメ流し見してるだけでもそこそこ楽しいよ 大半はあんまり内容覚えてないけど時々思いがけない面白いのに会えたりする
60 18/10/21(日)13:37:38 No.542082415
>ぶっちゃけ今の若い子もそんな熱心にアニメとか見てない気がする 供給過多でそんな真剣に見てられないってなってそう
61 18/10/21(日)13:39:43 No.542082783
>ぶっちゃけ今の若い子もそんな熱心にアニメとか見てない気がする 公式アニメ1話とかよりユーチューバ―とかが馬鹿やってる動画とかの方がよっぽど人気だしね…