18/10/21(日)12:17:50 (MAX) のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)12:17:50 No.542068970
(MAX)
1 18/10/21(日)12:20:51 No.542069405
初登場のこの卑怯者の陰キャっぷりからあそこまでいったのは奇跡と言うしかない
2 18/10/21(日)12:22:26 No.542069653
単純に戦闘力最強なモンスターカードいいよね…
3 18/10/21(日)12:24:08 No.542069887
キャラが連載進むにつれて変わるってのはよくあるけど ここまで初期と後期の印象が変わるやつはそうそういない
4 18/10/21(日)12:25:08 No.542070039
3回くらい人格破壊されてるからな…
5 18/10/21(日)12:25:41 No.542070132
最初の頃が壊れててマインドクラッシュ食らったらまともになったというのはズルい
6 18/10/21(日)12:26:04 No.542070202
>(MAX) 初期ルールだとこれ引くまで守備表示してるだけで勝てるからな
7 18/10/21(日)12:26:27 No.542070276
キャラが変わっても青眼大好きなのは残ってるのがいい
8 18/10/21(日)12:27:00 No.542070373
さりげなく遊戯の思考をエスパーしている
9 18/10/21(日)12:27:24 No.542070434
>さりげなく遊戯の思考をエスパーしている 決闘者の基本スキルだよ
10 18/10/21(日)12:27:27 No.542070441
ぼくのじーさんのカード!!
11 18/10/21(日)12:30:23 No.542070981
今でも攻撃力3000超えてる通常モンスターは居ないんだっけ
12 18/10/21(日)12:34:47 No.542071786
後に手に入れた三枚もたまたま偶然知人から譲り受けたから問題ないな
13 18/10/21(日)12:34:49 No.542071793
>最初の頃が壊れててマインドクラッシュ食らったらまともになったというのはズルい まとも...?
14 18/10/21(日)12:35:35 No.542071938
そういや結局3枚とも海馬のものになってるな…
15 18/10/21(日)12:36:54 No.542072168
この頃はまだまともだよ 本格的におかしくなったのは死の体感食らってから
16 18/10/21(日)12:37:33 No.542072289
始めにバニラ最強設定したお陰で単純な数値上のインフレが起きないのは良い事だ
17 18/10/21(日)12:39:41 No.542072705
>最初の頃が壊れててマインドクラッシュ食らったらまともになったというのはズルい もっと壊れてない…?大丈夫?
18 18/10/21(日)12:40:12 No.542072788
数十年後にはこの時の対戦相手の為に命を顧みず冥界に飛ぶ男
19 18/10/21(日)12:41:17 No.542072974
デーモンの召喚だと!?(ドクン)
20 18/10/21(日)12:41:20 No.542072984
>初期ルールだとこれ引くまで守備表示してるだけで勝てるからな 守備表示だとモンスターが負けてもライフ減らないんだっけ
21 18/10/21(日)12:43:58 No.542073436
>>初期ルールだとこれ引くまで守備表示してるだけで勝てるからな >守備表示だとモンスターが負けてもライフ減らないんだっけ おまけにダイレクトアタックの概念がなかった
22 18/10/21(日)12:44:30 No.542073539
一人称がボクの海馬に違和感しかない
23 18/10/21(日)12:46:41 No.542073908
ペガサス編でもまだクズ寄りだったような… バトルシティで誇り高き決闘者面しはじめた
24 18/10/21(日)12:47:38 No.542074080
>ペガサス編でもまだクズ寄りだったような… >バトルシティで誇り高き決闘者面しはじめた 王国編でも貴様のせいでカードに傷が付いたわ!って怒ってたし誇り高き決闘者だったよ
25 18/10/21(日)12:48:29 No.542074223
ペガサス編でクラッシュされたマインド回復してなかったっけ
26 18/10/21(日)12:48:41 No.542074253
それ誇り高いんじゃなくて自尊心が無駄にたけーんだよ!
27 18/10/21(日)12:48:57 No.542074297
なんかエイリアンみたいだなブルーアイズ
28 18/10/21(日)12:49:45 No.542074442
誇り高いけど弟救うためなら卑劣な手段も使うよ
29 18/10/21(日)12:51:39 No.542074763
遊戯王自体一般的なイメージの竜少ない なんかカクカクしたり鎧纏ってそうなのとか人型に近いのが多い
30 18/10/21(日)12:52:28 No.542074904
>一人称がボクの海馬に違和感しかない マインドクラッシュ前は緑川ってイメージでそれ以降は声が社長ってイメージだ
31 18/10/21(日)12:52:52 No.542074983
割と遊戯や海馬ってお前が言うなや!ってこと言ったりしたりするよね
32 18/10/21(日)12:53:11 No.542075028
なんか3000の仮面のモンスターあとから出てきてなかったけ?
33 18/10/21(日)12:53:50 No.542075140
レベル4ドラゴンはそれっぽいデザイン多くない?
34 18/10/21(日)12:54:26 No.542075241
>初登場のこの卑怯者の陰キャっぷりからあそこまでいったのは奇跡と言うしかない だって精神崩壊させられたし…
35 18/10/21(日)12:54:38 No.542075282
王国編はモクバがヤベーから仕方なかったとはいえ負けたら飛び降りるから!死ぬぞ死ぬぞ!して遊戯に勝ったのが…
36 18/10/21(日)12:55:08 No.542075383
海馬の話のデュエルモンスターズが人気なかったら多分数話限りの雑魚のまま再登場なかったよね
37 18/10/21(日)12:55:40 No.542075470
>王国編はモクバがヤベーから仕方なかったとはいえ負けたら飛び降りるから!死ぬぞ死ぬぞ!して遊戯に勝ったのが… 手札に攻撃の無力化あったから普通に勝ててんだよなあれ…
38 18/10/21(日)12:55:41 No.542075476
やっぱブルーアイズのデザインいいなぁ 具体的には口の横の牙みたいなの
39 18/10/21(日)12:55:47 No.542075494
3200のマスクは儀式か… うろ覚えだったわ
40 18/10/21(日)12:56:22 No.542075592
仮面魔獣デスガーデウスも3000オーバーよ
41 18/10/21(日)12:57:00 No.542075686
改めて読むと作者はTRPGに思い入れありすぎ問題 たびたび出して人気になんねーかなぁってやってる
42 18/10/21(日)12:57:15 No.542075741
新人作家が単行本2巻目で20年通用する青目のデザインお出ししてくるって冷静に考えるととんでもない
43 18/10/21(日)12:57:51 No.542075819
>3200のマスクは儀式か… >うろ覚えだったわ 原作だと儀式じゃなかった気がする いやまあ特殊な召喚方法してたから通常召喚できなかったのかもだけど
44 18/10/21(日)12:58:25 No.542075906
>改めて読むと作者はTRPGに思い入れありすぎ問題 >たびたび出して人気になんねーかなぁってやってる 思い入れある分だけ丁寧に作っててTRPGを知らない人に教えるには割と重宝するよバクラ編 ゲーマスやダイスは糞だけど大まかな流れはわかりやすい
45 18/10/21(日)12:59:27 No.542076061
マスクドヘルレイザーは普通に儀式で デスガーデウスは選ばれ者の効果でよばれてたはず
46 18/10/21(日)12:59:32 No.542076072
>改めて読むと作者はTRPGに思い入れありすぎ問題 >たびたび出して人気になんねーかなぁってやってる 遊戯王で知りました!TRPGはGMとPLが争うゲームです!
47 18/10/21(日)13:00:19 No.542076207
>新人作家が単行本2巻目で20年通用する青目のデザインお出ししてくるって冷静に考えるととんでもない この前にもマガジンかなんかで連載してなかったっけ
48 18/10/21(日)13:01:12 No.542076354
打ち切り寸前から世界レベルまで立ち直ったってだけで割と例を見ないよね…
49 18/10/21(日)13:01:49 No.542076451
>遊戯王で知りました!TRPGはGMとPLが争うゲームです! 間違ってはない 間違ってはないんだ…
50 18/10/21(日)13:02:02 No.542076485
ああ2匹も攻撃力3200がいたんだな 当時仮面魔獣強すぎだろと思ったわ
51 18/10/21(日)13:02:06 No.542076493
間違いなくジャンプでも一二を争う稼ぎを作った人だしな…
52 18/10/21(日)13:02:08 No.542076498
オリジナルの玩具もだけど数話で割と分かりやすくしてるよね ウォークザドッグだぜー!
53 18/10/21(日)13:02:38 No.542076568
特殊な召喚方法入れたらかなりインフレしてるけどね…
54 18/10/21(日)13:02:53 No.542076610
>打ち切り寸前から世界レベルまで立ち直ったってだけで割と例を見ないよね… だいたいシャーディが悪い
55 18/10/21(日)13:03:13 No.542076664
10面ダイスのイカサマはホントに出来るんだろうか
56 18/10/21(日)13:03:16 No.542076670
フッフゥー
57 18/10/21(日)13:03:27 No.542076702
カードのイラストとか文庫版の表紙見ると絵がくどくなっててこれ大丈夫?ってちょっとなるけど海馬の話であんまり昔と変わってなくて安心したよ
58 18/10/21(日)13:03:45 No.542076744
まぁこのキモオタのままだったら人気出なかったしキャラ崩して再構成するのは大胆であり良策だった
59 18/10/21(日)13:03:56 No.542076768
初期の初期からコマ割りや見開きはめちゃくちゃかっこ良くて新人とは思えないすぎる
60 18/10/21(日)13:04:20 No.542076834
GMが何か理不尽な罠しかけてきてダイス振って死ぬんでしょう? しってるしってる
61 18/10/21(日)13:04:36 No.542076886
>10面ダイスのイカサマはホントに出来るんだろうか 思った通りの目がズバリじゃなくても 目が悪ければ振りなおせるってだけで十分強いのでは?
62 18/10/21(日)13:05:31 No.542077024
十面ならまぁネタ的になるけど普通の6面だとかなり酷い事になってたよねバクラ編
63 18/10/21(日)13:05:36 No.542077038
新モンスターを毎週バンバン出してくるのはなんなの しかも雑魚でもデザインありきたりじゃないし…
64 18/10/21(日)13:06:00 No.542077108
作者コメントとか元アシの話とか見ると割と愉快なおっさんだよねカズキング
65 18/10/21(日)13:06:11 No.542077141
説得とかの改心とかじゃなくリアルで心ガッシャーンって再構築されてるからある意味ギャラリー変わるのは説得力ある
66 18/10/21(日)13:06:36 No.542077220
でもいまでもすごいぞー!カッコイイぞー!! の気持ちは変わってなさそう
67 18/10/21(日)13:07:07 No.542077300
誤植が多すぎるのが玉に瑕だ ライフ計算おかしいのはまぁ色々攻守の修正とかあるからわかるけど カードイラスト間違えたり魔法罠間違えたりと…担当編集や構成絶対まともに仕事してないよね…
68 18/10/21(日)13:07:35 No.542077360
これからもずっと残るアンデットは…OCGのやらかしだっけ
69 18/10/21(日)13:07:49 No.542077389
ほぼ別人になったけど海馬ランド計画っていう根っこはブレてないのがいい
70 18/10/21(日)13:07:50 No.542077392
呪縛の円陣!
71 18/10/21(日)13:08:08 No.542077448
元編集長が仕事してないといったか
72 18/10/21(日)13:08:32 No.542077522
>でもいまでもすごいぞー!カッコイイぞー!! >の気持ちは変わってなさそう 確かにその辺はありありと感じるよね
73 18/10/21(日)13:08:34 No.542077532
根暗のボンボンだったのに気が付けばすげーアクティブな奴になってた
74 18/10/21(日)13:08:44 No.542077561
元ネタはカズキングの友達がショップで出会ったマナーの悪い対戦相手だっけ それがここまでの人気キャラになるなんて分かんないもんだなぁ
75 18/10/21(日)13:08:51 No.542077580
>作者コメントとか元アシの話とか見ると割と愉快なおっさんだよねカズキング まあボーボボとのコラボをノリノリでやっちゃう人だし
76 18/10/21(日)13:09:12 No.542077641
>元編集長が仕事してないといったか 本誌だけならともかく単行本ですら誤植してたりそのままなのは仕事してないのでは…
77 18/10/21(日)13:09:13 No.542077644
魔法は一度伏せていれば敵味方どちらのターンでも使えるのは説明されてないからわからなかった
78 18/10/21(日)13:09:28 No.542077688
>>改めて読むと作者はTRPGに思い入れありすぎ問題 >>たびたび出して人気になんねーかなぁってやってる >遊戯王で知りました!TRPGはGMとPLが争うゲームです! 遊戯王で知りました!TRPGはいかにPLを殺すかGMが考えるゲームです!
79 18/10/21(日)13:09:36 No.542077714
>本誌だけならともかく単行本ですら誤植してたりそのままなのは仕事してないのでは… 校正だけが仕事ではないのでは
80 18/10/21(日)13:09:41 No.542077722
人格ぶっ壊されまくりってすごく悲惨だけど 今が楽しそうならいいよね!
81 18/10/21(日)13:09:50 No.542077752
クズな敵多いなーと思ってたけど作者が今まで会ってきたマナー悪いやつなのかな全員…
82 18/10/21(日)13:10:08 No.542077812
>改めて読むと作者はTRPGに思い入れありすぎ問題 >たびたび出して人気になんねーかなぁってやってる カプモンが含まれるかはわからんがあれはおもしろそうだった
83 18/10/21(日)13:10:23 No.542077851
>元ネタはカズキングの友達がショップで出会ったマナーの悪い対戦相手だっけ >それがここまでの人気キャラになるなんて分かんないもんだなぁ リアルでスレ画みたいなのがいたのか… カード盗まれたのかな…
84 18/10/21(日)13:10:35 No.542077873
つまり闇獏良みてーなGMがいたと
85 18/10/21(日)13:10:48 No.542077914
これから数年後から数十年後に風紀委員の牛尾さんが実質警察みたいな所に就職して活躍してるのが凄い 同時に消し飛ぶんだけどねドミノ町…
86 18/10/21(日)13:11:16 No.542077998
青眼超えるバニラは未だ出てない?
87 18/10/21(日)13:11:43 No.542078063
DDDは割と面白そうであるけどギミックがリアルでやるのに向いて無さ過ぎる… あれ電子ゲーム向けだよね
88 18/10/21(日)13:11:56 No.542078101
>青眼超えるバニラは未だ出てない? 合計パラメータなら負けてるはず
89 18/10/21(日)13:12:28 No.542078202
>青眼超えるバニラは未だ出てない? 同じならカオスソルジャーがいるけど超えるやつはいないね 攻守の合計値が超えてるって奴ならちらほらいるけど
90 18/10/21(日)13:12:30 No.542078211
>つまり闇獏良みてーなGMがいたと 本当に殺意向けてくるGMは闇バクラとは次元が違うから…
91 18/10/21(日)13:12:58 No.542078292
>青眼超えるバニラは未だ出てない? どんなに高くても攻撃力2950までに留めてる まあ効果モンスターは普通に3000以上いたりするんだけど
92 18/10/21(日)13:14:16 No.542078520
私攻撃力2900ぐらいのドラゴンモンスターが好き!!
93 18/10/21(日)13:14:41 No.542078585
おま… おま…
94 18/10/21(日)13:15:18 No.542078682
遊戯王じゃないエイリアンっぽいよね青眼 頭がちんこっぽいところとか