虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)10:46:33 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)10:46:33 No.542054141

やっぱこの王ヤバいわ

1 18/10/21(日)10:47:44 No.542054377

意外と頭悪くないなって所だんだん出てきたと思ってたらとんだキレ者だった

2 18/10/21(日)10:47:56 No.542054416

ゲイツと考えは違うけどそれぞれ信念をしっかり貫いて 各々の発想で騒動解決のために動いてて面白いね

3 18/10/21(日)10:48:16 No.542054466

学力のない天才…

4 18/10/21(日)10:49:01 No.542054592

これでなんで学力ないの…

5 18/10/21(日)10:49:02 No.542054595

確かに経営者向きだわと納得させる交渉スキル 普通ゲイツとウォズなんてわけわからんの扱えねえよ…

6 18/10/21(日)10:49:33 No.542054677

器も話術もヤバい辺り未来で魔王になれるだけの素質はある 問題は我が魔王の倫理観が反転するのか未来がよっぽどあれなのかどっちかっていう事だ

7 18/10/21(日)10:50:02 No.542054772

人を使うのが上手すぎる…

8 18/10/21(日)10:50:19 No.542054820

でも今日のグラフキックちゃんと放物線描いてたよ

9 18/10/21(日)10:50:52 No.542054901

全員の目的を利用してる...

10 18/10/21(日)10:51:05 No.542054946

でてこい協力者!

11 18/10/21(日)10:51:22 No.542054994

>確かに経営者向きだわと納得させる交渉スキル >普通ゲイツとウォズなんてわけわからんの扱えねえよ… 学友にも長所を的確に褒めるコミュ力の高さ 勉強ができないんじゃなくて王には不要と本気で思ってそう

12 18/10/21(日)10:51:37 No.542055052

>これでなんで学力ないの… 王になるからやる必要がないだけで本気で取り組んだらかなり成績良いやつかもしれん

13 18/10/21(日)10:52:14 No.542055162

ゲイツもファンボーイも自分という存在を無視できないってことをめっちゃ有効活用してるよね…

14 18/10/21(日)10:52:23 No.542055188

王。は学のある臣下を扱う才能さえあればいいからな...

15 18/10/21(日)10:52:45 No.542055250

来週の王と王の会話が楽しみだ

16 18/10/21(日)10:53:28 No.542055391

>来週の王と王の会話が楽しみだ excite流れるか期待してる

17 18/10/21(日)10:53:34 No.542055414

ところで来週大丈夫? 王としての在り方学ぶのがよりによって檀黎斗王だよ?

18 18/10/21(日)10:53:51 No.542055469

今見ると王に進学は不要ってのもあながち的外れでもない

19 18/10/21(日)10:54:22 No.542055568

>でも今日のグラフキックちゃんと放物線描いてたよ 祝え!王の成長を!!

20 18/10/21(日)10:54:29 No.542055586

少なくともこの王には学力なんて必要ないし

21 18/10/21(日)10:54:38 No.542055609

相手の発言を効果的に使うのが上手い…

22 18/10/21(日)10:54:41 No.542055617

いつの間にか利用されてる…怖い…

23 18/10/21(日)10:55:13 No.542055720

剣道娘のときのエージの得体の知れなさを彷彿とさせる策士ぶりがすごいよ王。

24 18/10/21(日)10:55:25 No.542055750

>今見ると王に進学は不要ってのもあながち的外れでもない 勉強したくない言い訳にしてるんじゃなくて本当にそう考えての発言ってわかると違う意味でヤバさが増す

25 18/10/21(日)10:56:16 No.542055903

言われた通り勝手にやらせてもらうけど監視が目的ならついてこいよゲイツ! 協力者と言った以上はライドウォッチ獲得のために情報提供しろよファンボーイ!

26 18/10/21(日)10:57:39 No.542056124

>>来週の王と王の会話が楽しみだ >excite流れるか期待してる 常磐ソウゴゥ!

27 18/10/21(日)10:58:11 No.542056213

>王としての在り方学ぶのがよりによって檀黎斗王だよ? 天才ゲームクリエイターだけど帝王学を修めているかというと不安になる

28 18/10/21(日)10:58:17 No.542056227

現代でも倒すの拘ってるはなんだろう?って思ってたら 過去の自分に電話させるためというのは凄い発想だわ王。

29 18/10/21(日)10:58:20 No.542056234

>常磐ソウゴゥ! 何か知ってるなら教えて欲しい

30 18/10/21(日)10:58:34 No.542056277

人の長所を上手く扱えるってのは王。らしいかもね

31 18/10/21(日)10:59:26 No.542056434

割と老獪で手玉に取るタイプ繋がりで次回のオエージとの絡みは真面目に気になってる 見た感じ親の後継いで政治家ルートみたいだし

32 18/10/21(日)10:59:41 No.542056481

この得体の知れなさ出してる役者さんも凄いな

33 18/10/21(日)10:59:46 No.542056497

よく織田信長がこういう描き方されるわって感じの魔王

34 18/10/21(日)11:00:26 No.542056618

実際ゲイツとウォズと自分の目的全部達成させたからな王。

35 18/10/21(日)11:00:45 No.542056663

個人的な事情は関係ないって言ったよね? ん? 付き合え

36 18/10/21(日)11:01:02 No.542056721

学力に関しては一応歴史は得意科目らしいぞ

37 18/10/21(日)11:02:25 No.542056942

頭使うのは上手いから学力に関しては本当にやる気ないだけなんだろうな…

38 18/10/21(日)11:02:35 No.542056971

言ったことを逆手に取られて利用されるから結果的に思うように発言ができなくなって黙って従わされるやつだこれ

39 18/10/21(日)11:02:45 No.542057001

うわなんだこいつ→意外といいとこあんじゃん→こいつやべーわ… っていうゲイツの心情変化が完全に視聴者とシンクロしてて脚本の手の上で弄ばれてる感ある

40 18/10/21(日)11:03:07 No.542057049

家臣が賢ければ済む話だからね

41 18/10/21(日)11:03:57 No.542057178

何も考えないで王になるって言ってたらヤバいんだけど 実力伴ってたらそっちのがヤバいってのが分かってきた

42 18/10/21(日)11:04:26 No.542057258

まあ小卒とか中卒で大企業興す人間もいるしその類だよね王。 根本的に常人とずれてる感じ そう考えると序盤でそれを魅せられるソウゴくんの役者の演技力すさまじすぎるけども

43 18/10/21(日)11:04:47 No.542057304

俺は好き勝手やるけどゲイツとファンボーイは俺を放って置けるかな?で巻き込むのが強すぎるよ…

44 18/10/21(日)11:05:07 No.542057359

これでいて学校の同級生見る限り人望もあるから本当に厄介だよ

45 18/10/21(日)11:05:44 No.542057469

>よく織田信長がこういう描き方されるわって感じの魔王 魔王って第六天的な意味だったのか

46 18/10/21(日)11:05:44 No.542057470

理想を語りつつ人を理論で動かすことで実現させる これは王の器も納得…

47 18/10/21(日)11:05:53 No.542057497

未来から殺しに来たゲイツですら封殺されてんだから同級生がああなってるのはそりゃそうだな

48 18/10/21(日)11:06:11 No.542057555

ソウゴくんは学習障害があるのだろう いわゆるLDってやつだ

49 18/10/21(日)11:07:29 No.542057756

>これでいて学校の同級生見る限り人望もあるから本当に厄介だよ 奇人変人の類なのに愛想を尽かされるどころかお前もいい加減目を覚ませよ!って心配されてるからな…

50 18/10/21(日)11:07:31 No.542057761

別に教師からなんか言われてる感じでもないし 普段からこれだと思えばおじさんも強く言わないのが納得できるレベルではあった

51 18/10/21(日)11:07:41 No.542057797

>ソウゴくんは学習障害があるのだろう >いわゆるLDってやつだ いやぁ…ソウゴくんは普通に勉強しないだけなんじゃねーかな… LDとは思えない

52 18/10/21(日)11:07:43 No.542057800

理想だけでは人を救えないが正論だけでは人は納得しないって感じか

53 18/10/21(日)11:07:58 No.542057844

>これでいて学校の同級生見る限り人望もあるから本当に厄介だよ 王とか言ってて変なやつだけどいいやつだし俺は好きだぜ! みたいな感じっぽいよね あの言動でイジメに合わないのはすごい

54 18/10/21(日)11:08:23 No.542057890

>そう考えると序盤でそれを魅せられるソウゴくんの役者の演技力すさまじすぎるけども 白倉のインタビューで実際に会ったときに「王だこいつ」ってなったとか言ってたな ソウゴのキャラも役者に合わせて調整してるとか

55 18/10/21(日)11:09:24 No.542058043

>あの言動でイジメに合わないのはすごい 今日みたいになし崩し的に人を動かしていじめの対象から外してるんだろうか

56 18/10/21(日)11:09:41 No.542058094

個ではなく集団できちんと考えて目標と達成までの最短路を突っ走る感じは経営者のそれだよね…

57 18/10/21(日)11:10:33 No.542058236

はっ?してたファンボーイでさえ想像以上の行動力にさす魔王して帰るという…

58 18/10/21(日)11:10:34 No.542058241

最初のコイツ主役で大丈夫かコレって感じが7話の時点でひっくりかえるのが怖すぎる まだ1クール折り返しなのに

59 18/10/21(日)11:11:32 No.542058381

実際出来るところ見せ付けられてるからな 1話だけだとなに言ってんだこいつ…ってしかならんし

60 18/10/21(日)11:13:29 No.542058662

自分を敵視してる人間とそいつを嫌ってる人間を巻きこんで呉越同舟させるのは王。すぎる

61 18/10/21(日)11:13:29 No.542058663

ファイズフォンが時間越えて通話できるのいつ知ったんだ

62 18/10/21(日)11:13:41 No.542058698

三國志で言う所の知力20政治95魅力92 って感じか

63 18/10/21(日)11:14:00 No.542058762

今週の振る舞いはあまりにも王の器過ぎた

64 18/10/21(日)11:14:00 No.542058763

宇宙船のインタビューだかでソウゴのポジティヴさは自分と似てるとこがあると思ってたけど 撮影が進むにつれあ、こいつ全然自分とちげぇわってなったって言ってたな…

65 18/10/21(日)11:15:18 No.542058935

知力もちゃんと理屈面でも説得してる辺り高いと思う ただ必要ないから勉強してないだけ

66 18/10/21(日)11:15:36 No.542058980

勉強できないっていうか出来るやつを味方につければいいもんな…

67 18/10/21(日)11:16:51 No.542059164

ちゃんと互いの利害と妥協点を見極めてるのが恐い そりゃゲイツも認識改めるわ

68 18/10/21(日)11:16:51 No.542059165

人間って割と自分の発言に従う生き物であるって習性上手く利用しすぎる…

69 18/10/21(日)11:16:56 No.542059177

>勉強できないっていうか出来るやつを味方につければいいもんな… どこまでも届く腕すぎる…

70 18/10/21(日)11:17:17 No.542059239

インテリヤクザ白倉がまさかこの歳でこのキャラを演じられる人がいると思わなかったと言ってた理由が今回よく分かったよ

71 18/10/21(日)11:17:32 No.542059272

なんか普通ならいざこざになるところをうまーく丸め込むよね…

72 18/10/21(日)11:17:34 No.542059279

1話見たときはヤバいわこいつ…ってなってたのが今週見てヤバいわこいつ…ってなった

73 18/10/21(日)11:17:38 No.542059288

今回の流れ改めて見直すとそりゃゲイツくんも恐怖し始める…

74 18/10/21(日)11:17:38 No.542059289

出来るやつを封殺してその時有効に使のがよい 配下は必ずしも同じ理想を持っていなくてもいいっていうのが器を感じる

75 18/10/21(日)11:18:42 No.542059447

>理想だけでは人を救えないが正論だけでは人は納得しないって感じか 映司にちょっと似てるんだよなあ…

76 18/10/21(日)11:18:44 No.542059450

グラフはあれど数式がない!

77 18/10/21(日)11:18:51 No.542059464

10周年のもやしが強烈な我の強さだったからこっちはどうくるかと思ったら また凄いのが来たな…

78 18/10/21(日)11:20:17 No.542059674

同じ下山さんだからかこの初見からの印象の変わり方はタカ兄を思い出す

79 18/10/21(日)11:20:23 No.542059692

もやしが項羽ならソウゴくんは劉邦だな…

80 18/10/21(日)11:20:39 No.542059733

>1話見たときはヤバいわこいつ…ってなってたのが今週見てヤバいわこいつ…ってなった 最初見たときはああ馬鹿なんだな…って思ったのに…

81 18/10/21(日)11:20:44 No.542059749

どういうつもりなのわがまお?してたウォズが目的果たせなかったけどまいっか!するのが凄い 確かにそういう結果だよ今回

82 18/10/21(日)11:20:55 No.542059771

関係性的には呉越同舟だからな さらっと舟操ってるけど

83 18/10/21(日)11:21:10 No.542059811

俺は3話くらいからもうこいつキレるタイプだって気付いてたし…予想以上だったけど…

84 18/10/21(日)11:21:18 No.542059831

もやしが個の強さに対してソウゴくん軍としての強さだから厄介度だんちすぎない?

85 18/10/21(日)11:21:18 No.542059832

>映司にちょっと似てるんだよなあ… オーズ2周目のときに映司に感じるヤバさの似たもの感じるよね 王。にどんな闇があるか楽しみ

86 18/10/21(日)11:21:49 No.542059914

>もやしが項羽ならソウゴくんは劉邦だな… オーマジオウってそういう…

87 18/10/21(日)11:21:55 No.542059929

世界の破壊者と王だからな… 対極かもしれん

88 18/10/21(日)11:22:03 No.542059949

数式は知らないけどどういうグラフになるかは知ってるって感じなのかな…

89 18/10/21(日)11:22:55 No.542060094

ゲイツは思った通りの行動してるだけなのに結果を見たらジオウの意のままだもんな…

90 18/10/21(日)11:23:03 No.542060114

すごいお花畑思考でやりたいこともそういう感じなのに達成手段は現実的で理屈もしっかり立ってるのが何なのこの子…

91 18/10/21(日)11:23:11 No.542060127

エージも本来は王の器だったのが中身だけぶっちゃまけた人間だったからね

92 18/10/21(日)11:23:33 No.542060181

>数式は知らないけどどういうグラフになるかは知ってるって感じなのかな… 数式が分かるやつにグラフ書いてもらえばいいじゃんという発想

93 18/10/21(日)11:24:15 No.542060289

良太郎とエージ足したような印象があるわソーゴ

94 18/10/21(日)11:24:38 No.542060351

答えが見えてるからまともに勉強したら超頭良くなりそうだけど別に必要がないからやってないんだよね…

95 18/10/21(日)11:24:45 No.542060374

色々あって腐ってたとはいえ映司が一年かけて気付いたことをコイツ最初っから当たり前のようにやってるから怖い

96 18/10/21(日)11:24:46 No.542060380

こんなんが未来で魔王になって大暴れしてるのは確かにヤバすぎる

97 18/10/21(日)11:24:53 No.542060400

一人ではやらないっていうのが逆に怖い…

98 18/10/21(日)11:26:08 No.542060600

ツクヨミちゃんが巻き込まれたことに責任を感じて行動してゲイツの信頼を勝ち取る回だと思ってたんだ 責任は果たしたけど予想以上に強かだった

99 18/10/21(日)11:26:19 No.542060628

オエージは途中で折れちゃったし諦めちゃったけどソウゴくんは一切折れてないし諦めもしてないのが怖い 高校生なのに記憶喪失になった翔一くん並に達観してる

100 18/10/21(日)11:26:36 No.542060686

人たらしと言う単語が浮かぶ

101 18/10/21(日)11:26:38 No.542060691

こいつが50年後には一人でレジスタンスと戦ってるって何があったんだ? 家臣いそうなのに

102 18/10/21(日)11:26:41 No.542060701

ゴールはふわっふわしてんのに過程は完璧に出来てるのが恐ろしいなんてもんじゃないよなソウゴくん

103 18/10/21(日)11:26:44 No.542060710

教科書を書けるくらい頭がいい人がいるなら わざわざ教科書で自分が学ぶよりその人を部下にした方が効率的だよね! 明らかに常人の発想ではない

104 18/10/21(日)11:27:03 No.542060755

ふわふわした理想を実現させそうってのは確かに恐怖だろうな

105 18/10/21(日)11:27:07 No.542060762

野心抱えた部下を飼いならして使いこなすってまんま帝王学だよな

106 18/10/21(日)11:27:19 No.542060793

しかし毎回毎回今週の注目キャラが変わっていってジオウ本気で面白くなってきたな…

107 18/10/21(日)11:27:35 No.542060837

>すごいお花畑思考でやりたいこともそういう感じなのに達成手段は現実的で理屈もしっかり立ってるのが何なのこの子… 皆で幸せになるためには自分の目的を叶えようとする人じゃなくて皆の幸せを叶えようとする人が導かなきゃ… じゃあ皆の幸せを願う俺が王になる!って発想だからね 理屈は通ってるんだよな…

108 18/10/21(日)11:27:35 No.542060840

次回神とエージから何学ぶか怖いよ…

109 18/10/21(日)11:27:37 No.542060843

これまでの話でも感情だけで理屈が通ってないことは言ってないよね我が魔王

110 18/10/21(日)11:28:19 No.542060948

でもこれ結局もしソウゴがマーマジオウへの道を歩き出したら誰にも止められないってことじゃ…

111 18/10/21(日)11:28:30 No.542060977

自分と目的が違うやつも使うし更に目的が違うやつも使うし そいつらが敵同士でも相席させて協力させるのは本当に王としか言いようがないと思う

112 18/10/21(日)11:29:01 No.542061059

>こいつが50年後には一人でレジスタンスと戦ってるって何があったんだ? >家臣いそうなのに 全部できるようになっちゃったから別に家臣いらないよね!っていう思考になっててもおかしくはない それか全世界敵に回さなきゃいけないだけの理由が出来たか

113 18/10/21(日)11:29:17 No.542061103

>でもこれ結局もしソウゴがマーマジオウへの道を歩き出したら誰にも止められないってことじゃ… なのでゲイツくんはビビってるのだと思う

114 18/10/21(日)11:29:18 No.542061106

無理して自分で解決しようとせずに出来ないことは協力してもらえばいいじゃんって考えるのはある意味正しいけど王。くらいの器じゃないと無理だな…

115 18/10/21(日)11:29:22 No.542061115

なんかタイムジャッカーの言い分のほうがふわふわしてる気もしてきた…

116 18/10/21(日)11:29:45 No.542061181

>これまでの話でも感情だけで理屈が通ってないことは言ってないよね我が魔王 とにかく過程は全部理屈で納得させて通してる感じだ 社長になれそう

117 18/10/21(日)11:29:53 No.542061207

>これまでの話でも感情だけで理屈が通ってないことは言ってないよね我が魔王 というか自分の発言を「理屈が通ってる」と思わせる能力がすげぇんだよ

118 18/10/21(日)11:30:54 No.542061359

王の器…

119 18/10/21(日)11:31:16 No.542061412

>ツクヨミちゃんが巻き込まれたことに責任を感じて行動してゲイツの信頼を勝ち取る回だと思ってたんだ >責任は果たしたけど予想以上に強かだった おかげでゲイツ君はむしろ戦慄してるという

120 18/10/21(日)11:31:30 No.542061458

>なんかタイムジャッカーの言い分のほうがふわふわしてる気もしてきた… 今の王が気に入らないから新しい王を作り出すってまんまクーデターだしな

121 18/10/21(日)11:31:36 No.542061470

映司がどこまでも届く腕を知ったのは最終回だけど王は最初から知ってるんだな...

122 18/10/21(日)11:31:54 No.542061515

>ゴールはふわっふわしてんのに過程は完璧に出来てるのが恐ろしいなんてもんじゃないよなソウゴくん モンスター…

123 18/10/21(日)11:31:55 No.542061516

ソウゴが何でも一人で出来ない方がオーマジオウからは遠ざかる形になるのか…

124 18/10/21(日)11:32:08 No.542061553

まあエージは実際の戦場巻き込まれて色々やばかった理由もあるので…

125 18/10/21(日)11:32:32 No.542061621

>ソウゴが何でも一人で出来ない方がオーマジオウからは遠ざかる形になるのか… オーマジオウの周りには誰もいなかったからな

126 18/10/21(日)11:32:37 No.542061639

相手の発言ちゃんと覚えてそれを武器に使うのは人の話聞かないタイプだとできない芸当

127 18/10/21(日)11:32:38 No.542061641

ファンボーイとはいつか許容量超えて敵対しそうだけど丸く収めるんだろうな…

128 18/10/21(日)11:32:54 No.542061678

逆にこの調子で人たらしを貫いたまま魔王化する方がやばいのでは?

129 18/10/21(日)11:33:04 No.542061699

これから曇りまくって傷付く展開あるのかな…

130 18/10/21(日)11:33:04 No.542061700

お前とはやってらんねー!俺は勝手に動くぜ!したはずなのに ウォズと協力させられてほぼ王。の思惑通りの動きをさせられたんだそりゃ戦慄もする

131 18/10/21(日)11:33:13 No.542061717

映司も学生の頃は人気者だっけ 困ったやつをほっとけない系の

132 18/10/21(日)11:33:45 No.542061797

全ての力をソウゴくんに集めるのがやばい感じだろうかね

133 18/10/21(日)11:34:00 No.542061848

ライダーとしてとかタイムジャッカーとかそういうの差し引いても 出会う人出会う人全部味方につけるムーブしかしないから そりゃそのうちひとかどの人物になるな…とは納得させられる

134 18/10/21(日)11:34:05 No.542061866

(こいつ…やばい…)って戦慄する2号ライダーはなんか新しいな

135 18/10/21(日)11:34:10 No.542061878

人を巻き込むのが上手だよねソウゴくん

136 18/10/21(日)11:34:19 No.542061896

今回のも最終的に協力する形にはなってるけどそれぞれに自分の道を選んだ結果にもなってるんだよね これは恐ろしいのでは…

137 18/10/21(日)11:34:26 No.542061922

未来にもウォズみたいなのはいるし戦力としての仲間はいらんってだけかもしれない

138 18/10/21(日)11:35:19 No.542062042

あの石化コラは石造じゃなくて本物だったりするのかな

139 18/10/21(日)11:36:10 No.542062205

やっぱりオーマジオウと戦うことになるよな

140 18/10/21(日)11:36:34 No.542062268

>全ての力をソウゴくんに集めるのがやばい感じだろうかね これはゲイツに任せるよ!する

141 18/10/21(日)11:37:02 No.542062348

>人を巻き込むのが上手だよねソウゴくん 今起きている事柄についてそれに関わるファクターを周囲の人間から見つけ出して指摘する能力が高い 周囲の人間からすると「自分に降り掛かった火の粉を自発的に払ってるだけ」なんだけど 俯瞰的に見ると全部王の思い通りに動かされている…

142 18/10/21(日)11:37:09 No.542062367

>数式が分かるやつにグラフ書いてもらえばいいじゃんという発想 だから一回ゲイツくんに使わせたのか恐ろしい

143 18/10/21(日)11:37:14 No.542062388

多分中の人のキャラを拾って気さくかつ飄々とした感じが出てきてるんだと思うんだけど それが王ムーブに劇中のガッチリハマって夢中になってくる…

144 18/10/21(日)11:37:29 No.542062421

>映司も学生の頃は人気者だっけ >困ったやつをほっとけない系の ただ助けた相手の事とかは忘れてたし 極端な言い方すると助ける行為が目的になって状況や相手はあんまり見ていなかった節はある そんな紛争地帯にまで調子こいて手を伸ばした結果大やけどしたって感じ

145 18/10/21(日)11:37:42 No.542062464

>やっぱりオーマジオウと戦うことになるよな あー…平和を作る王になるための最後の一歩として大悪に育った自分を… そのために歴史を分けて…

146 18/10/21(日)11:38:08 No.542062542

王は人の言動をよく聞いている

147 18/10/21(日)11:38:32 No.542062601

そういやキタムラのこと完全に忘れてたな…

148 18/10/21(日)11:39:47 No.542062825

相手の過去の発言しっかり覚えてて的確に指摘するけど 怒るラインギリギリに留めて上手い事動かして結果を出して納得させるのがヤバすぎる

149 18/10/21(日)11:40:06 No.542062884

仮に王。が変わって未来が変わったらタイムジャッカーとかっていなくならないの?

150 18/10/21(日)11:40:29 No.542062953

人の言動逐一ちゃんと記憶してその上で何が出来るか何をしたら動くかを計算している…

151 18/10/21(日)11:40:29 No.542062954

ライダー主人公やばいやつ多すぎ問題

152 18/10/21(日)11:40:31 No.542062958

今回で結果は変わらないけど自分を変える事ができるってのは重要な要素だよね

153 18/10/21(日)11:40:58 No.542063039

ゲイツとファンボーイ納得させたとこすげぇわ 思わず納得しちゃったもん

154 18/10/21(日)11:41:20 No.542063087

ゲイツがこのタイミングでなんかおかしくねって気付いたのがちょっと新鮮で面白かった

155 18/10/21(日)11:42:25 No.542063261

ゲイツ今んとこ視聴者代表なのでは…?

156 18/10/21(日)11:42:31 No.542063278

人の発言をしっかり拾って利用して相手に突き付けるのが黙らせる手段として有用過ぎる

157 18/10/21(日)11:42:40 No.542063315

一緒にツクヨミちゃん助けたよやったね!じゃなく今回のオレあいつに全部動かされてたこわいは面白すぎる…

158 18/10/21(日)11:43:12 No.542063391

>今回で結果は変わらないけど自分を変える事ができるってのは重要な要素だよね やっぱり早瀬ふられたんだ

159 18/10/21(日)11:43:13 No.542063394

レスポンチバトルでは勝ち目ないな…

160 18/10/21(日)11:43:24 No.542063423

本物のライダーは倒せないから本物と認められた偽物を倒して実績作りをしている…?

161 18/10/21(日)11:44:23 No.542063603

匿名掲示板で無双してそうな…

162 18/10/21(日)11:44:28 No.542063614

>やっぱり早瀬ふられたんだ いや6年前の時点でお嬢さんと長山はプロポーズするくらい進展してるんだし…無理よ

163 18/10/21(日)11:45:13 No.542063730

>本物のライダーは倒せないから本物と認められた偽物を倒して実績作りをしている…? 歴史の大局的には敵もウォズもゲイツたちも全て引っくるめて 王。になる為の道筋が作られてる

164 18/10/21(日)11:45:20 No.542063754

>匿名掲示板で無双してそうな… 王はそんな無駄な事しないと思う

165 18/10/21(日)11:45:34 No.542063794

正直ジオウとゲイツのフィギュアーツ半ば惰性みたいな感じで予約したけど なんか今回でむしろ早く欲しくなってきた

↑Top