虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)10:38:37 ターン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)10:38:37 No.542052708

ターンエーガンダムめっちゃ面白い…あとローラめっちゃかわいい…

1 18/10/21(日)10:39:06 No.542052777

私のローラは美しいだろう

2 18/10/21(日)10:41:22 No.542053209

レシプロ機が巨大二足歩行ロボにいどむシーンでもう、世界観いいよね…ってなる

3 18/10/21(日)10:44:58 No.542053869

ローラの牛 いいよね…

4 18/10/21(日)10:45:31 No.542053956

ソシエもかわいい

5 18/10/21(日)10:46:18 No.542054085

このアニメ見てると知らないってほんと怖いことだな…ってなる ちょくちょく無知ゆえの危険が発生しててゾワゾワする

6 18/10/21(日)10:46:50 No.542054199

カプルが可愛い

7 18/10/21(日)10:47:08 No.542054256

>ちょくちょく無知ゆえの危険が発生しててゾワゾワする 樽に入って地球帰る!は作中一番の自殺行為だと思った

8 18/10/21(日)10:49:21 No.542054645

ポウは?

9 18/10/21(日)10:50:44 No.542054882

イルの長老が可愛い

10 18/10/21(日)10:51:02 No.542054937

>このアニメ見てると知らないってほんと怖いことだな…ってなる >ちょくちょく無知ゆえの危険が発生しててゾワゾワする 全体的にちょっとアホアホな雰囲気がある意味呑気というか… 世界観的にある程度はしょうがないけど

11 18/10/21(日)10:51:23 No.542054999

ディアナカウンターそのものが軍と政治の云々についてまるっきり理解してないのにポゥは輪をかけてひどい MSに乗せるな

12 18/10/21(日)10:52:47 No.542055255

最後の方で出撃するハリーとキエルが手をニギニギするシーン凄い好き

13 18/10/21(日)10:53:04 No.542055309

地球の技術レベル的に宇宙のテクノロジーよくわかんねとか概念自体がないとかはしょうがないんだよね カルチャーギャップのシーンがちらほらあって双方の生活とか知識の違いが分かって楽しい

14 18/10/21(日)10:53:24 No.542055376

カプルを味方にしようって考えたのプラモが欲しかっただけらしいけどめちゃくちゃ天才だと思う

15 18/10/21(日)10:54:38 No.542055608

あそこからGレコまで何年くらいかかってんだろ…

16 18/10/21(日)10:54:59 No.542055669

のほほんとしてるようでギャバンが核であっさり逝ったり死に方が富野だなーって

17 18/10/21(日)10:56:19 No.542055906

技術レベルで言うと月に圧倒的アドバンテージがあるんだけど 月は月で閉鎖空間で縛り生活しまくって生きて来たのがあるから微妙に常識がおかしいという

18 18/10/21(日)10:56:42 No.542055967

お禿アニメはターンAに限らず一歩間違えば大事故描写多いね MSに乗り込むのにしたって無重力で勢い良すぎて突っ込んで死にそうになったりわりと無茶してるし

19 18/10/21(日)10:58:38 No.542056284

ディアナカウンターがめっちゃ凄そうな感じさせつつ実体はほぼ素人集団ってのは酷いよね

20 18/10/21(日)10:59:43 No.542056490

>カプルを味方にしようって考えたのプラモが欲しかっただけらしいけどめちゃくちゃ天才だと思う 理由は初めて知ったが結果としては良好だよなカプル

21 18/10/21(日)10:59:59 No.542056550

>MSに乗り込むのにしたってちょきんぎょがローラの股間に突っ込んで断種しそうになったりわりと無茶してるし

22 18/10/21(日)11:00:05 No.542056562

月の人がおかしいのはファッションでわかるよね…

23 18/10/21(日)11:00:52 No.542056687

多分ハリーがおかしいだけだよ…

24 18/10/21(日)11:01:12 No.542056748

百年も千年も毒をまき散らすものなんですよー!のこう説明するしかない感とまたまたそんなわけねえだろ感

25 18/10/21(日)11:01:31 No.542056810

十数メートル級の金属の固まりに素手やロープ一本でよじ登ってるもんな 冷静に考えるとオイオイオイってなる

26 18/10/21(日)11:01:51 No.542056851

ポゥフィルミラン御曹司ディアナ様のアニメでの扱いがちょっと…と思う人は是非福井版も読んでみてほしい

27 18/10/21(日)11:02:04 No.542056878

いやパーティの時のモブの月の人の格好を見るとセンスが結構独特なのが分かる

28 18/10/21(日)11:02:07 No.542056891

>ポウは? 劇場版のラストでシドじーさんと一緒にいるのってポウでいいんだろうか

29 18/10/21(日)11:02:23 No.542056934

>樽に入って地球帰る!は作中一番の自殺行為だと思った なんでしばらく生きてんだよあいつら!

30 18/10/21(日)11:02:42 No.542056995

やだこのこのロボット掘り出してから補給も整備もしてないのにずっと動く… というかどんどん機能回復していく…

31 18/10/21(日)11:02:45 No.542057000

地球人は文明未発達からくる蛮族だけどディアナカウンターはなんなのあれ…

32 18/10/21(日)11:03:23 No.542057091

>いやパーティの時のモブの月の人の格好を見るとセンスが結構独特なのが分かる まぁ遠未来の話なのに現代人と同じ格好されてても興ざめだしな

33 18/10/21(日)11:03:54 No.542057167

ガンダムWでそれ以降MS出なかったとか言われてるのになぜMSが出てるんですか… しかもよりにもよってWのアスクレプオスが…

34 18/10/21(日)11:04:27 No.542057261

ロランをローラだってしたの単なる趣味のくせになんかちょっと作戦通りみたいなシーンあって笑っちゃう

35 18/10/21(日)11:04:32 No.542057270

>ディアナカウンターはなんなのあれ… そりゃ地球で死にたい女王様が軍からも政府からもダメよされてじゃあいいもん行きたい人だけで行くもん地球行きたい市民の皆さんこの指とーまれ!してできた集団なんだもの…

36 18/10/21(日)11:05:06 No.542057356

ムーンレィスは別に完璧超人ってわけじゃないですし 独自の社会形成してるけど滅茶苦茶歪んでるせいで差別だの衝突だのめっちゃあるし 正規の軍だってあんなだし黒歴史がどうこうで闘争本能が以前に問題抱えまくりの連中だぜあれ

37 18/10/21(日)11:05:09 No.542057376

>劇場版のラストでシドじーさんと一緒にいるのってポウでいいんだろうか TV版もそうだよ ハイヒールのジョゼフヨットは主夫になって引退したからね

38 18/10/21(日)11:05:41 No.542057460

今見ても良くこのデザインで企画通せたな…って思う 色はガンダムしてるけど反発過ごそうだし

39 18/10/21(日)11:06:26 No.542057594

>ガンダムWでそれ以降MS出なかったとか言われてるのになぜMSが出てるんですか… その世界線はMSが出なくても滅びました

40 18/10/21(日)11:06:59 No.542057677

髭のデザインはミードがあげてきて禿が頭抱えたけど結局通した云々みたいなエピソードあるけど 問題はそっちじゃなくてスポンサーにどう話通したのかだよねこのデザインで…

41 18/10/21(日)11:07:00 No.542057679

そういえば一応ターンエーの装備っぽいビームライフルって発射したら壊れたって言うか溶解したけどあれ放置して置いたらナノマシンで再生とかするんだろうか?

42 18/10/21(日)11:07:17 No.542057719

ディアナ様がノリだけで動いたみたいに言ってる人いるけど 月はこのままじゃジリ貧でやばいんで地球に戻らないとっていうのはムーンレィスの本題だぞ アグリッパとかが個人的こだわりでやめろって言ってるだけで 元々地球に帰るのは昔人々が月に逃げた時点で決めてること

43 18/10/21(日)11:07:22 No.542057736

>TV版もそうだよ >ハイヒールのジョゼフヨットは主夫になって引退したからね フィル…

44 18/10/21(日)11:07:28 No.542057751

ガンダムが今ほど復活してない時期だったし原作者だったから好きにやれたのかもね

45 18/10/21(日)11:07:36 No.542057779

ガンダムWはFTでも変な理屈つけてMS出したから…

46 18/10/21(日)11:07:50 No.542057823

次のガンダムはこれだって当時コロコロかボンボンでF91のシルエット出してたのが忘れられない

47 18/10/21(日)11:08:23 No.542057893

元々自分達が住んでた土地だから今返して!で3000年暮らした土地を手放せる訳ないよね …雰囲気が牧歌的だから忘れそうになるけどこれまんま中東の方の聖戦なのでは?

48 18/10/21(日)11:08:38 No.542057938

>髭のデザインはミードがあげてきて禿が頭抱えたけど結局通した云々みたいなエピソードあるけど >問題はそっちじゃなくてスポンサーにどう話通したのかだよねこのデザインで… 貴方ほどの実力者がガンダムと言うなら…

49 18/10/21(日)11:08:53 No.542057974

軍のギンガナムは反対したんじゃなくて地球と話し合いなんてせずに初手侵略すればいいじゃーん! って言ったらふざけんな馬鹿って怒られて留守番させられてただけなんで安心してほしい

50 18/10/21(日)11:08:54 No.542057980

>ガンダムが今ほど復活してない時期だったし原作者だったから好きにやれたのかもね 今ほど市場規模大きくないのはあってるけど ガンプラ界隈ではMGがスタートしてて映像作品もEWとか人気出てた時期ではある

51 18/10/21(日)11:09:13 No.542058015

素直に御大将をつれていけば多少のトラブルはあるだろうけど ディアナカウンターつれていくよりはマシだったろうに

52 18/10/21(日)11:09:34 No.542058073

G→W→X→Gユニット→ターンエー みたいな順だっけボンボン漫画 逆シャアとエンドレスワルツがどのタイミングで載ってたかうろ覚えだ…

53 18/10/21(日)11:09:41 No.542058093

>元々自分達が住んでた土地だから今返して!で3000年暮らした土地を手放せる訳ないよね と言うかそこ私らのだから返してって言ってる土地は大穀倉地帯だから無理なんです…

54 18/10/21(日)11:10:11 No.542058178

御大将は結局ディアナ様に地球連れてってもらえなかったからすねて土弄ってたらターンX掘り出したんだっけ

55 18/10/21(日)11:10:30 No.542058228

>素直に御大将をつれていけば多少のトラブルはあるだろうけど >ディアナカウンターつれていくよりはマシだったろうに オオオ イイイ 第一話時点で全面戦争だわ

56 18/10/21(日)11:10:49 No.542058272

>ディアナ様がノリだけで動いたみたいに言ってる人いるけど >月はこのままじゃジリ貧でやばいんで地球に戻らないとっていうのはムーンレィスの本題だぞ >アグリッパとかが個人的こだわりでやめろって言ってるだけで >元々地球に帰るのは昔人々が月に逃げた時点で決めてること 冷凍睡眠の処理ミスって死んでた人達も居るし 月での暮らしで種族単位でもう体ボロボロなんだっけムーンレィス

57 18/10/21(日)11:10:54 No.542058287

何年か前大河原御大がヒゲじゃないターンエー描いて公開してたよ やっぱり関係者的に色々むずがゆいらしい

58 18/10/21(日)11:11:07 No.542058306

>と言うかそこ私らのだから返してって言ってる土地は大穀倉地帯だから無理なんです… それで地球側は別の場所でどうです?みたいに提案してるんだっけ 結構理性的だよね

59 18/10/21(日)11:11:07 No.542058309

死んでしまえなんて酷い!酷すぎます!

60 18/10/21(日)11:11:11 No.542058316

ターンエーが興行的には失敗だったの本当に悲しい 物語的には広げに広げた風呂敷を終盤数話だけで見事に無理矢理畳みきった綺麗な話なのに

61 18/10/21(日)11:11:29 No.542058375

侵略しようぜなんて言ってる戦馬鹿どもなんか連れて行ったらどうなるか分かるだろ!? 最初の段階だと兵力差とか酷いぞマジで

62 18/10/21(日)11:12:06 No.542058465

みんな生き生きしてるよねこのアニメ

63 18/10/21(日)11:12:21 No.542058510

今日からチバテレで再放送やるね

64 18/10/21(日)11:12:30 No.542058530

モビルスーツに対する知識もなくマニュアルも無いだろうに機械人形乗りこなす地球人マジ怖い…

65 18/10/21(日)11:12:39 No.542058555

放浪と回帰と差別とか詰め込まれるのはヤバいよね

66 18/10/21(日)11:12:43 No.542058559

御大将は地球に帰還したいんじゃなくて 闘争本能の赴くままに戦争したいだけだから連れてっちゃ駄目だよ!

67 18/10/21(日)11:12:54 No.542058581

>ターンエーが興行的には失敗だったの本当に悲しい >物語的には広げに広げた風呂敷を終盤数話だけで見事に無理矢理畳みきった綺麗な話なのに こういう言い方は悪いんだけどなぜこんなデザインで売れると思った… けどライダーなんかは変なデザインでもかなり売れてる作品もあるし何が受けるかよくわからない…

68 18/10/21(日)11:13:00 No.542058597

放送が全国じゃなかったから見れなかったから映画を見た ノリはなんとなくわかった

69 18/10/21(日)11:13:04 No.542058609

洗濯回いい…

70 18/10/21(日)11:13:14 No.542058629

>冷凍睡眠の処理ミスって死んでた人達も居るし >月での暮らしで種族単位でもう体ボロボロなんだっけムーンレィス 左様 色んな制約があるから市民たち全員をそのまま生活させるわけにはいかないんで交代で冷凍睡眠して過ごしてる 完璧じゃないから結構危ないし時が過ぎる度にかなりガタガタになってる

71 18/10/21(日)11:13:32 No.542058672

そもそも放送地域少なすぎんだよ!

72 18/10/21(日)11:13:41 No.542058697

>冷凍睡眠の処理ミスって死んでた人達も居るし >月での暮らしで種族単位でもう体ボロボロなんだっけムーンレィス それもあるし撃たれて死んだ女の人とかは月で差別されてた人だったはず 御大将とかも軍人とか要らねえだろ(笑)みたいに馬鹿にされてたから鬱憤爆発したとか元々月の政情が限界状態

73 18/10/21(日)11:13:53 No.542058742

>次のガンダムはこれだって当時コロコロかボンボンでF91のシルエット出してたのが忘れられない 当時とかいってるのにコロコロとボンボンの違いもわからないとかありえなさすぎる

74 18/10/21(日)11:14:14 No.542058794

イケメン軍団がガンダムに載ってあーじゃないこーでもないって悩む話がウケてたのになんか田舎くさいブサイク共の話にしたら滑って もいっかい今度は輪をかけてイケメンに悩み全振りで作ったら大ウケした

75 18/10/21(日)11:14:42 No.542058854

御大将は自分の暴れたい欲望ぶっちゃけたら怒られたんで拗ねちゃって ディアナ様帰って来たら自分のこと棚上げして人の批判ばっかりしてるのが最高に子供

76 18/10/21(日)11:14:57 No.542058893

>そもそも放送地域少なすぎんだよ! ちょうど放送地域に放送時間が変わったり山の噴火で放送ズレたり アニメよりも放送環境の方で問題多かったような

77 18/10/21(日)11:14:57 No.542058896

ターンAはフジのPがお禿のファンで、無理やり局の記念企画とかいってねじ込んでるから 最初から儲からなくていいからやってください冨野さんのお好きにどうぞ状態だよ

78 18/10/21(日)11:15:13 No.542058930

>こういう言い方は悪いんだけどなぜこんなデザインで売れると思った… >けどライダーなんかは変なデザインでもかなり売れてる作品もあるし何が受けるかよくわからない… デザインよりも時期と放映時間なんじゃないかなぁ WとGのあとで面倒くさい元来のガンダムオタクがガンダム半ば見放してる時期でおまけに学校通ってる子供が見れない時間帯だったし

79 18/10/21(日)11:15:28 No.542058958

>そもそも放送地域少なすぎんだよ! ウチの地域Vガンダムがちゃんと放送しててその後そもそも放送地域少なすぎんだよ!Gガンがなぜか1年遅れで再放送枠の時間帯で放映されてそれから種までガンダムアニメ放送してなかったぜ!…ちなみに岡山

80 18/10/21(日)11:15:30 No.542058963

一般市民VS一般市民なんだよね 概ね個人レベルの諍いが大規模に発展してってトップ同士はどうにか事態の収拾に奔走してる 民衆感情をどうしたらいいんだというところへわかりやすい共通敵!サンキューギンガナム!

81 18/10/21(日)11:15:48 No.542059011

ど田舎に存在する未来的なロボットいいよね

82 18/10/21(日)11:15:50 No.542059013

>御大将とかも軍人とか要らねえだろ(笑)みたいに馬鹿にされてたから鬱憤爆発したとか元々月の政情が限界状態 いやでも実際ムーンレィスの環境と台所事情で割合大規模な軍隊持ってるのは意味わからんよね… 仮想敵もいないのに

83 18/10/21(日)11:15:51 No.542059018

当時デジモンの枠移動で見なくなっちゃったクソガキですまない… 後で見たらターンXかっこいい…

84 18/10/21(日)11:16:06 No.542059057

ガンダムタイアップはボンボンだよう… ときた光一のターンエー漫画乗っけてたね

85 18/10/21(日)11:16:27 No.542059098

やっぱ外宇宙人と闘ってほしい 闘ったやついるわ…

86 18/10/21(日)11:17:12 No.542059225

一応立場的なものを慮って武の部門を維持してるのもあるんだろうけど ずーーっと演習だけやってたからな御大将たち

87 18/10/21(日)11:17:15 No.542059231

ヒロインレースはソシエとディアナ様の一騎討ちになるとは思わなかったよ

88 18/10/21(日)11:17:23 No.542059255

>ときた光一のターンエー漫画乗っけてたね この人Gガンからガンダム漫画描き始めてたと思ってたらザグレイとバトルシリーズの漫画描いてたり殿さまガンダムのデザインしてたりと割と昔からガンダムに関わり合って驚いた

89 18/10/21(日)11:17:25 No.542059260

>やっぱ外宇宙人と闘ってほしい 毎回それならマクロスでよくね?となりそうだ

90 18/10/21(日)11:17:31 No.542059267

>やっぱ外宇宙人と闘ってほしい >闘ったやついるわ… だって マスターアジアは 宇宙人だもの ね

91 18/10/21(日)11:18:04 No.542059353

うちんとこもシリーズではターンエーだけ放映されてなかったな… 兄ちゃんが放映地域に住んでたから録画したビデオ送ってくれてた

92 18/10/21(日)11:18:10 No.542059363

Gレコもそうだけど、カルチャーギャップで本来の常識に囚われてない行動をするキャラがワチャワチャするのが楽しすぎる

93 18/10/21(日)11:18:12 No.542059371

俯瞰したら大日本帝国レベルに軍事費偏重な予算構成になってそう

94 18/10/21(日)11:18:25 No.542059400

逆説的に玩具を売る作風じゃないからお髭は面白かったのかもしれない 一話でガンダム出てこないし毎回毎回新型が現れてノルマ戦闘こなす作品でもなかった

95 18/10/21(日)11:18:29 No.542059415

MGが記念すべきナンバリング100番目ってのがいい

96 18/10/21(日)11:18:31 No.542059423

やらかした奴でもちゃんと反省してごめんなさい出来るなら許されるけど 欲望の赴くままに突っ走り続ける奴はだめだされる

97 18/10/21(日)11:18:57 No.542059480

牧歌的雰囲気だけどめっちゃどろどろしてる内情

98 18/10/21(日)11:19:49 No.542059608

描かれてないだけでムーンレィスの成り立ちとかアイデンティティが対外宇宙からの侵略対策の前線基地とかそういうのだったのかも

99 18/10/21(日)11:20:20 No.542059683

埋もれてても歴史が繋がってるならもし習う環境があったらロランとかアムロとかがドモンみたいな格闘したり石覇天驚拳はなったりできたんだろうか? 一応同じ人間のはずだし

100 18/10/21(日)11:20:40 No.542059736

リリ嬢強かでめっちゃ好き

101 18/10/21(日)11:20:55 No.542059773

本編開始以前からかなり無茶苦茶な要求してくるムーンレィスと辛抱強く交渉してた御曹司はすげえよ…

102 18/10/21(日)11:20:57 No.542059778

御大将って短慮な戦闘キチみたいに扱われやすいけど実際話はわかるほうだし駆け引きも出来る人

103 18/10/21(日)11:21:38 No.542059880

>逆説的に玩具を売る作風じゃないからお髭は面白かったのかもしれない >一話でガンダム出てこないし毎回毎回新型が現れてノルマ戦闘こなす作品でもなかった おヒゲが毎回活躍するノルマあったらあんなに綺麗に作画書き込まれたり 上半身が揺れない平行移動のシーンとかさせてもらえなかったってのはあるかもしれない

104 18/10/21(日)11:21:40 No.542059894

>逆説的に玩具を売る作風じゃないからお髭は面白かったのかもしれない ターンエーといいキングゲイナーといい単純にお禿が脂乗りきってた時期だからだと思うけどなぁ あの時期にもっとアニメ作らせなかったのは本当にもったいない

105 18/10/21(日)11:22:09 No.542059967

ヒロインレースというか主要キャラはだいたいお相手の選択肢があるんだよね ソシエならギャバンがいてディアナも初恋の人がいてキエルも最初は御曹司目当てだった

106 18/10/21(日)11:22:18 No.542059986

>何年か前大河原御大がヒゲじゃないターンエー描いて公開してたよ >やっぱり関係者的に色々むずがゆいらしい 別に当時の時点でガワラじゃないガンダムすでに結構多かったから関係無くない

107 18/10/21(日)11:22:31 No.542060023

ガンダムのデザインもだけど全裸とか女装とか貯蓄貯金魚とかでちょっと子供が入りにくい雰囲気はあった気がする

108 18/10/21(日)11:22:43 No.542060061

>仮想敵もいないのに かつて文明を滅ぼした髭とそれに類する奴なのでは?

109 18/10/21(日)11:22:50 No.542060078

たまに観てたおぼろげな記憶しかないんだけど当時何時に放送してたんだ…

110 18/10/21(日)11:23:01 No.542060109

>本編開始以前からかなり無茶苦茶な要求してくるムーンレィスと辛抱強く交渉してた御曹司はすげえよ… 相手のほうが遥かに強いからムカつくけど従うしかない って理屈で言えば簡単だけど実践できる人なかなかいないよね…(本編を見ながら

111 18/10/21(日)11:24:21 No.542060304

カトキがタダ働きでもいいから参加させて!って頼み込んだけどダメーされたの面白すぎる

112 18/10/21(日)11:24:51 No.542060393

>別に当時の時点でガワラじゃないガンダムすでに結構多かったから関係無くない >同氏によると「顔の部分だけ この様にしてくれたらナーなんか思いデザインした物です」とのこと。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/506697.html

113 18/10/21(日)11:25:09 No.542060430

>たまに観てたおぼろげな記憶しかないんだけど当時何時に放送してたんだ… フジで夕方5時くらいだったかな…

114 18/10/21(日)11:25:23 No.542060467

御大生も焦った感じはする 女王の寿命が間近なら自分も危ないからだろうか

115 18/10/21(日)11:25:24 No.542060470

ディアナ様&キエル嬢が暴力的なのは控えろよなって部下に命令出してるお陰でそんなに衝突も大きくはなかったけど 地球側は全力でノリノリなのが笑ってしまう 地球の戦力ならやらかしてもあんま被害大きくはならんし

116 18/10/21(日)11:25:32 No.542060489

この時期のお禿好きだけどもういわゆる売れる作品作れる時期は過ぎてた

117 18/10/21(日)11:25:51 No.542060543

機械人形同士でも結構変なサイズ比だったり複葉機レベルの兵器が乱入してきたり ロボットプロレスの絵面が楽しい

118 18/10/21(日)11:25:57 No.542060564

何で地球の文明だけすすんでないの?

119 18/10/21(日)11:26:07 No.542060598

>たまに観てたおぼろげな記憶しかないんだけど当時何時に放送してたんだ… 地域でばらばらだけど関東はフジテレビ金曜16:55-17:25だそうだ

120 18/10/21(日)11:26:24 No.542060647

>御大生も焦った感じはする 御大将的には大暴れできる千載一遇のチャンスだからなのもあるんじゃないかな これまで演習しかやったことないくらいだから機会に飢えてるのは絶対あるし

121 18/10/21(日)11:26:25 No.542060657

>たまに観てたおぼろげな記憶しかないんだけど当時何時に放送してたんだ… 地域によるけどフジ16:55くらいからだから…

122 18/10/21(日)11:26:42 No.542060706

御大将ってターンX降りてる時は割とまともっぽいよね あのサイコミュ的な精神波の流れ絶対パイロットに悪影響あるよ…∀とスモーも積んでるっぽいけど

123 18/10/21(日)11:27:31 No.542060830

そういえば他のガンダムは外伝やMSV的なものがどんどん出てくるけどターンエーだけはあんまりと言うか全くと言っていいほぼ出てないよね あとGレコもあんまりない

124 18/10/21(日)11:27:38 No.542060847

>何で地球の文明だけすすんでないの? 戦争で1度リセットされた 月に逃げた奴等が全部持っていった 必死に開拓して取り戻した地上を月が土地くれよーって言いに来てる

125 18/10/21(日)11:28:11 No.542060932

>何で地球の文明だけすすんでないの? 髭にリセットされたからな

126 18/10/21(日)11:28:13 No.542060934

>何で地球の文明だけすすんでないの? 一回滅びてもう一度やり直してる

127 18/10/21(日)11:28:17 No.542060944

>何で地球の文明だけすすんでないの? 石器時代からモータリゼーションまで進んでるんだからすごくない?

128 18/10/21(日)11:29:02 No.542061061

月対地球の対決構図なんてここで活躍しなくてどこで活躍するんだって場面で蚊帳の外に置かれたら本格的に存在意義に関わるし 存在感示す為に地球側ともっとトラブルなれ!って思ってたけどターンX乗ったらめっちゃ気持ちよくてどうでもよくなってきたぞ

129 18/10/21(日)11:29:04 No.542061065

>何で地球の文明だけすすんでないの? お猿さんからやり直した

130 18/10/21(日)11:29:14 No.542061094

>そういえば他のガンダムは外伝やMSV的なものがどんどん出てくるけどターンエーだけはあんまりと言うか全くと言っていいほぼ出てないよね >あとGレコもあんまりない 綺麗に終わってるから無くてもいいかなって

131 18/10/21(日)11:29:20 No.542061111

むしろ月光蝶で地球のほぼ全部を一掃して逆に良く人類生き残ってたな… ドクターストーンじゃないけど科学知識とか持ってる人間がある程度生き残ってたら復興も早そうなのに

132 18/10/21(日)11:29:33 No.542061154

>必死に開拓して取り戻した地上を月が土地くれよーって言いに来てる ディアナ様はさぁ…

133 18/10/21(日)11:29:56 No.542061220

月の人が戻ってくるようの土地残しとけば良かったのに てかムーンレイスの考えなさっぷりが目立つ

134 18/10/21(日)11:29:59 No.542061230

サイコミュはずいぶんと滅びなかったの怖いですね

135 18/10/21(日)11:30:03 No.542061240

正歴の地球って設定上は至る所にナノマシンがばら蒔かれてると聞いた ∀の月光蝶って人工物分解だけでなくナノマシン命令書き換え作用もあるとか

136 18/10/21(日)11:30:05 No.542061243

>御大将ってターンX降りてる時は割とまともっぽいよね >あのサイコミュ的な精神波の流れ絶対パイロットに悪影響あるよ…∀とスモーも積んでるっぽいけど 単純にMSって楽しいおもちゃで暴れ回れるからテンション上がりまくってるのも大きいと思う これは月も地球の他の奴らも程度の差はあってもテンション上げ上げ状態だし あんなのに乗っててロランが冷静で居られるのが凄いんだけども

137 18/10/21(日)11:30:06 No.542061245

>ターンX乗ったらめっちゃ気持ちよくてどうでもよくなってきたぞ それが御大将のやることかあああ

138 18/10/21(日)11:30:06 No.542061246

>ドクターストーンじゃないけど科学知識とか持ってる人間がある程度生き残ってたら復興も早そうなのに そこらへんは大概月に行ったから…

139 18/10/21(日)11:30:08 No.542061250

むしろ一回文明リセットされてあそこまで発展出来てるのがすげえよね

140 18/10/21(日)11:31:02 No.542061379

>そういえば他のガンダムは外伝やMSV的なものがどんどん出てくるけどターンエーだけはあんまりと言うか全くと言っていいほぼ出てないよね >あとGレコもあんまりない ああいうのプラモ売るために作るのがメインだけどお世辞にメカデザがウケてるとは言い難いし話的にも作りにくそう

141 18/10/21(日)11:31:04 No.542061386

>むしろ一回文明リセットされてあそこまで発展出来てるのがすげえよね まず言葉が通じるのがすげぇ 下手したら全く違う言語使われてて意思疎通すら困難になってるぞ…

142 18/10/21(日)11:31:12 No.542061405

>ディアナ様はさぁ… でもちょっと前に来た時は受け入れられたし…

143 18/10/21(日)11:31:22 No.542061439

>むしろ月光蝶で地球のほぼ全部を一掃して逆に良く人類生き残ってたな… >ドクターストーンじゃないけど科学知識とか持ってる人間がある程度生き残ってたら復興も早そうなのに 滅亡するとこまで見てていつ月が滅ぼしに来るかわからないし絶対勝ち目ないから静かに暮らした方が良くない?

144 18/10/21(日)11:31:43 No.542061492

>そういえば他のガンダムは外伝やMSV的なものがどんどん出てくるけどターンエーだけはあんまりと言うか全くと言っていいほぼ出てないよね ターンエーのMSは月側以外開発というよりほとんど掘り起こすものだから… あと単純にガンダムが世間的に元気なかった時期なのとダムエースないしターンエーだと上からGOサイン出なかったんじゃないかな… Gレコも正直評判はあんまりだし

145 18/10/21(日)11:31:53 No.542061511

>ドクターストーンじゃないけど科学知識とか持ってる人間がある程度生き残ってたら復興も早そうなのに 今の科学は専門化が進みすぎて設備がないとダメなんだ 石器時代にケータイ作る理論あっても電気ないでしょ

146 18/10/21(日)11:32:01 No.542061529

荒れた土地しかないのを山師から黒い粉を買って時間をかけて畑に~って言ってるけど火薬なのか一体なんなのか…

147 18/10/21(日)11:32:06 No.542061546

su2668444.jpg 色々な人が描いたターンA

148 18/10/21(日)11:32:35 No.542061631

月に逃げた人らからしたら地球の環境回復するまで待とうってだけだけど その間暮らして来てた人達からしたらちょっと待てよってなるのは当然だからねぇ なので話し合いを…だから穀倉地帯はだめなんですって!

149 18/10/21(日)11:32:35 No.542061633

科学知識あっても道具を作るための道具とか全部消えたから 石器時代に戻るしかない

150 18/10/21(日)11:32:38 No.542061644

>まず言葉が通じるのがすげぇ >下手したら全く違う言語使われてて意思疎通すら困難になってるぞ… 何千年も前からちょいちょいロラン達みたいな調査員派遣してたんだろうね

151 18/10/21(日)11:32:49 No.542061664

>Gレコも正直評判はあんまりだし 鉄血より売れてる…!

152 18/10/21(日)11:32:57 No.542061687

ずーっと鬱憤溜まってたところにターンXなんて特大級の暴力装置でしかも補給も整備もなしの使い放題!なんて玩具手に入ったらまぁ暴れたくて仕方なくなるわな 全世界敵に回しても勝てちゃう武力が手元に転がり込んできたら人間おかしくもなるよ

153 18/10/21(日)11:33:00 No.542061695

>荒れた土地しかないのを山師から黒い粉を買って時間をかけて畑に~って言ってるけど火薬なのか一体なんなのか… 土地を浄化する用のナノマシンとかだっけ

154 18/10/21(日)11:33:07 No.542061705

>単純にMSって楽しいおもちゃで暴れ回れるからテンション上がりまくってるのも大きいと思う しかも周りが自分の軍か敵の軍ってだけの超シンプルで政治的なものを一切考慮しなくていいからヒャッハーしたもんがちなのが超ひどい

155 18/10/21(日)11:33:14 No.542061720

>Gレコも正直評判はあんまりだし この監督の作品良くも悪くも人を選びすぎてて正直あんまり一般受けする感じじゃないから…独特の空気が良いんだけど合う人と合わない人の差が割と出やすい

156 18/10/21(日)11:33:26 No.542061757

>su2668444.jpg >色々な人が描いたターンA やっぱりターンAを下手にカッコよくしようとすると悪役デザインにしかならんし おヒゲのガンダムで良いんじゃないかなあ

157 18/10/21(日)11:33:38 No.542061780

設定が独特すぎると二次創作に二の足を踏むパターンだと思う 解釈違いの設定をお出ししたら立ち直れない

158 18/10/21(日)11:33:54 No.542061831

>su2668444.jpg >色々な人が描いたターンA 右下ちょっと待て

159 18/10/21(日)11:33:56 No.542061839

月軍の御大将が地球に進軍して土地を奪いましょう!したのを退けてディアナ様の私設近衛兵で地球降下したあげくに戦争始めたのにキレる御大将はちょっとわからないでもない ターンXで暴れすぎだけど

160 18/10/21(日)11:34:08 No.542061868

そろそろスレ落ちそうだからか露骨な対立煽り湧いて来たな

161 18/10/21(日)11:34:14 No.542061885

>su2668444.jpg >色々な人が描いたターンA むっ 右下いいねェ…

162 18/10/21(日)11:34:32 No.542061940

ポゥはさぁ…

163 18/10/21(日)11:34:41 No.542061952

ヒゲの外伝はあきまんくらいか ディアナ様の夢オチ短編は好きだった

164 18/10/21(日)11:34:43 No.542061957

>おヒゲのガンダムで良いんじゃないかなあ リリ様の大きいのにカッコ悪い!ってターンエーを最大限簡潔に説明してると思う

165 18/10/21(日)11:34:59 No.542061990

>色々な人が描いたターンA こう比べるとすげえシンプルで綺麗なデザインなんだよなシドミード…

166 18/10/21(日)11:34:59 No.542061991

割とSDアレンジは似合うターンエーだ 武者とか騎士のとか

167 18/10/21(日)11:35:08 No.542062015

ターンXはパイロットをやばくするんだろうな ∀はそんなことないみたいだけど

168 18/10/21(日)11:35:14 No.542062028

書き込みをした人によって削除されました

169 18/10/21(日)11:35:25 No.542062060

>割とSDアレンジは似合うターンエーだ >武者とか騎士のとか カピターン卿いいよね…

170 18/10/21(日)11:35:29 No.542062077

ポゥさん平和な時代長すぎてコネで入った人がやらかしたって奴

171 18/10/21(日)11:35:33 No.542062084

他の人にやらせると道具じゃ無くてアニメキャラのロボになるからすごいよね

172 18/10/21(日)11:35:41 No.542062120

右上2つは欺瞞工作用のハリボテと中華のパチもんにしか見えない…

173 18/10/21(日)11:35:41 No.542062122

>ターンXはパイロットをやばくするんだろうな >∀はそんなことないみたいだけど 小説だとどっちもパイロット取り込んでやべえ

174 18/10/21(日)11:35:43 No.542062125

>ターンXはパイロットをやばくするんだろうな ゼロシステムやな

175 18/10/21(日)11:35:52 No.542062152

>su2668444.jpg >色々な人が描いたターンA サイン無くても一発で誰かわかる左下

176 18/10/21(日)11:35:54 No.542062161

>割とSDアレンジは似合うターンエーだ >武者とか騎士のとか 武者の漫画は楽しみにしてた

177 18/10/21(日)11:36:12 No.542062212

爪先だけ斬られて退散するポゥがやけに印象深い

178 18/10/21(日)11:36:19 No.542062235

∀は凄く好きだし面白いと思うけど 既存のガンダムに拘りありすぎて受け入れられない人やカッコいいキャラやロボットの戦争物が見たい人に受けないのもまあ分かる

179 18/10/21(日)11:36:21 No.542062240

>サイン無くても一発で誰かわかる右下

180 18/10/21(日)11:36:30 No.542062263

ターンAも闘争心高めてるかもしれないけど元がロランと御大将だからな…

181 18/10/21(日)11:37:10 No.542062377

>∀は凄く好きだし面白いと思うけど >既存のガンダムに拘りありすぎて受け入れられない人やカッコいいキャラやロボットの戦争物が見たい人に受けないのもまあ分かる 待ってくれよ! このビームサーベル高速回転してビーム弾くシーン! めっちゃかっこいいだろ!?

182 18/10/21(日)11:37:38 No.542062447

ヒゲは昔考えたらヤバい存在なんだろうけどなんかおとなしいね

183 18/10/21(日)11:37:44 No.542062466

ターンXは外宇宙から来たから下手したらこんなのが外にはうようよいる可能性が…

184 18/10/21(日)11:37:44 No.542062468

∀も月の宮殿で赤目になった時とかロラン操ってたよね 次の回でその時の記憶ない…ってロラン言ってたし

185 18/10/21(日)11:37:48 No.542062478

>この監督の作品良くも悪くも人を選びすぎてて正直あんまり一般受けする感じじゃないから…独特の空気が良いんだけど合う人と合わない人の差が割と出やすい それこそターンエーやキングゲイナーは癖抑えてて割と一般受けしやすい傑作だと思うけどなぁ 合う合わない以前にわからせる気がないというかGレコは色々面倒くさすぎる

↑Top