ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)09:42:44 No.542041599
かしこくてかわいい
1 18/10/21(日)09:46:27 No.542042598
稼ぎ用ラスボスいいよね
2 18/10/21(日)09:47:04 No.542042759
初見の時の衝撃は歴代ラスボス中ぶっちぎりで一位だった
3 18/10/21(日)09:48:30 No.542043017
装備強いけどどれも割とダサい
4 18/10/21(日)09:49:20 No.542043223
欲を言えば最初からガラクタドラゴン状態で出て来てほしかった
5 18/10/21(日)09:53:56 No.542044213
BGMが神がかってる
6 18/10/21(日)09:54:14 No.542044267
ハンマーはカッコいい方だろ!?
7 18/10/21(日)09:54:42 No.542044355
>欲を言えば最初からガラクタドラゴン状態で出て来てほしかった それだとイカちゃんの二番煎じだからなあ え!?OPの機械龍は!?なにこのカマキリ!?ってなるから正解だと思う
8 18/10/21(日)09:54:48 No.542044373
XXハンターのおやつ
9 18/10/21(日)09:55:12 No.542044443
防具は見た目装備があるからまだいいけど武器がデカくて目立ちすぎる
10 18/10/21(日)09:55:56 No.542044604
イカが大口径蝕龍砲撃ってくるんだからカマキリも次元断くらいしていいのよ
11 18/10/21(日)09:56:29 No.542044767
大剣は使ってるうちにこれはこれでって感じで好きになった
12 18/10/21(日)09:56:29 No.542044771
防具も武器も好きなんだけどな 抜刀すると見た目変わるギミックいいよね
13 18/10/21(日)09:58:02 No.542045097
>イカが大口径蝕龍砲撃ってくるんだからカマキリも次元断くらいしていいのよ これだけ賢いモンスターが導き出した一番強い攻撃がデカい車輪で殴る
14 18/10/21(日)09:58:03 No.542045101
大剣は展開状態翼みたいでかっこいいだろ
15 18/10/21(日)09:58:19 No.542045156
カマキリには撃龍槍があるから
16 18/10/21(日)09:58:44 No.542045237
>>イカが大口径蝕龍砲撃ってくるんだからカマキリも次元断くらいしていいのよ >これだけ賢いモンスターが導き出した一番強い攻撃がデカい車輪で殴る まずアレなんなの…
17 18/10/21(日)09:59:32 No.542045375
古龍じゃないのに無茶言うな!
18 18/10/21(日)09:59:35 No.542045382
>え!?OPの機械龍は!?なにこのカマキリ!?ってなるから正解だと思う 機械龍ってわかるほど見えてたっけ?
19 18/10/21(日)09:59:43 No.542045416
>イカが大口径蝕龍砲撃ってくるんだからカマキリも次元断くらいしていいのよ カマキリ自身には特殊能力が無いからこその擬態だし 巨龍砲取り込んで撃つくらいが限界じゃない
20 18/10/21(日)09:59:49 No.542045426
>>イカが大口径蝕龍砲撃ってくるんだからカマキリも次元断くらいしていいのよ >これだけ賢いモンスターが導き出した一番強い攻撃がデカい車輪で殴る (めっちゃ強い)
21 18/10/21(日)10:00:19 No.542045511
カッコいいお家出来たけどブレスはさすがに無理
22 18/10/21(日)10:00:21 No.542045518
ネセト一式のクソ雑魚ゆうたを生み出した元凶
23 18/10/21(日)10:00:37 No.542045562
車輪に勝った蟷螂
24 18/10/21(日)10:00:48 No.542045604
Xシリーズラスボスはハンター大全を読んだことあるハンターをミスリードしてくる演出がすごくいい
25 18/10/21(日)10:01:06 No.542045653
英雄の証に合わせての撃竜槍の舞が良いんだよ
26 18/10/21(日)10:01:28 No.542045718
英雄の証明アレンジがかかっててもう勝ち確定だろと思っているところに車輪だからな…
27 18/10/21(日)10:01:44 No.542045783
車輪は移動にも使えて便利だからな…
28 18/10/21(日)10:01:48 No.542045797
登って接合部壊してると今は亡きロストプラネットの香りを感じるから好き
29 18/10/21(日)10:01:54 No.542045812
人間は車輪で殴ると死ぬ
30 18/10/21(日)10:02:27 No.542045913
モンハンシリーズで一番龍撃槍上手く使ってると思う
31 18/10/21(日)10:02:37 No.542045930
>英雄の証明アレンジがかかっててもう勝ち確定だろと思っているところに車輪だからな… 初見のときはBGM熱いし見た目のインパクトあるしそれなりに強いしで最高のラスボスだった
32 18/10/21(日)10:02:45 No.542045956
そりゃあんなデカいので殴られたら死ぬよ!
33 18/10/21(日)10:03:04 No.542046012
ぐるぐる?龍槍でなんであんな吹っ飛ぶの…
34 18/10/21(日)10:03:07 No.542046020
龍ビームとかじゃないのが逆に脅威よ コイツこっちが新しい物作ったら多分パクって使いこなしてくるぞ
35 18/10/21(日)10:03:20 No.542046058
こいつ虫なのにどうやって鳴いてるんだろ
36 18/10/21(日)10:03:27 No.542046077
車輪ぐるぐるは楽しいからな
37 18/10/21(日)10:03:32 No.542046091
>人間は撃龍槍が刺さると死ぬ
38 18/10/21(日)10:04:01 No.542046176
XXの転輪を背負ってキシャー(流れるメインテーマ いい演出だ…
39 18/10/21(日)10:04:08 No.542046202
>龍ビームとかじゃないのが逆に脅威よ >コイツこっちが新しい物作ったら多分パクって使いこなしてくるぞ 現代とかSF世界に異世界転生したらめっちゃ厄介になるよね
40 18/10/21(日)10:04:16 No.542046234
巡回ルートにたまたま村があったとじゃなくて明確に人間の文明狙って襲ってるから人間の天敵だよねこいつ
41 18/10/21(日)10:04:25 No.542046273
車輪は相手を肉塊にするまで磨り潰すことができるからな…
42 18/10/21(日)10:04:33 No.542046295
今までの情報聞いてラオみたいなデカイ奴がいると思って行ったらなんかカマキリだし 結構簡単に倒せるのか?って思ってたらいきなり瓦礫に乗り出して全滅させられたけど こいつとの初戦は凄く楽しかった
43 18/10/21(日)10:04:39 No.542046320
生態に合わせた既存BGMのフレーズの繋ぎ合わせのBGMいいよね
44 18/10/21(日)10:04:40 No.542046326
個体数が少ないのがせめてもの情け
45 18/10/21(日)10:04:47 No.542046357
よく考えたらカマキリが糸出すって変じゃね?
46 18/10/21(日)10:04:52 No.542046372
>こいつ虫なのにどうやって鳴いてるんだろ 虫なんだから翅を擦り合わせてるのが一般的だろう
47 18/10/21(日)10:05:24 No.542046474
ただの甲虫種なんだっけ
48 18/10/21(日)10:06:19 No.542046626
>よく考えたらカマキリが糸出すって変じゃね? 蜘蛛だって鎌みたいなの持ってたし親戚なんじゃないかな あいつ鋏角種だけど
49 18/10/21(日)10:06:23 No.542046637
>よく考えたらカマキリが糸出すって変じゃね? そんなこと言ったら蒸気吹きながらガションガションする虫もおかしいし…
50 18/10/21(日)10:06:25 No.542046642
高2心をくすぐられるいいラスボスだった
51 18/10/21(日)10:06:51 No.542046726
>よく考えたらカマキリが糸出すって変じゃね? この世界の生物はまともじゃないからな
52 18/10/21(日)10:07:14 No.542046795
知能の高さから最終的に質量で殴る方向に行くのが面白い
53 18/10/21(日)10:07:17 No.542046806
人間よりよっぽど撃龍槍を使いこなしてる
54 18/10/21(日)10:07:23 No.542046828
>ただの甲虫種なんだっけ ただちょっと力が強くてちょっと賢いだけのただの甲虫種 普通は樹木やら岩やらを繋ぎ合わせて巣を作るけど この個体は偶然人間の作った素材の頑強さの味を占めてしまった
55 18/10/21(日)10:07:49 No.542046898
竜が同じことやるともはや知的生命体なので虫にしたという不気味な話
56 18/10/21(日)10:08:02 No.542046936
ラオ復活が評判になって実際はスレ画の前座みたいなストーリーだったよね…
57 18/10/21(日)10:08:07 No.542046944
>人間よりよっぽど撃龍槍を使いこなしてる 棘の生えた槍なんだから打ち込むだけじゃなくて叩きつけたらもっと強いよね! かしこい…
58 18/10/21(日)10:08:08 No.542046949
今までずっと心強い味方だった撃龍槍がついに敵に回った時の衝撃が凄かった
59 18/10/21(日)10:08:09 No.542046952
>よく考えたらカマキリが糸出すって変じゃね? 多種多様な竜も龍もいる世界でよく考えてそんな答え出すの…?
60 18/10/21(日)10:08:11 No.542046963
>人間よりよっぽど撃龍槍を使いこなしてる 極まったハンターは逆に撃龍槍使わないからな…
61 18/10/21(日)10:09:05 No.542047146
アトラは戦って楽しいし素材や報酬的に戦う意味もあるしインパクトもあるしよく出来てた
62 18/10/21(日)10:09:15 No.542047183
そのうちハンターみたいにモンスター素材使いだしそうな凄みがある
63 18/10/21(日)10:09:17 No.542047191
未だにジャスト回避以外で車輪かわせる気がしない
64 18/10/21(日)10:09:36 No.542047255
カマキリが糸を出すのがおかしいというが火を噴くトカゲがいる世界だぞ しかもあいつ毎回ブレスのたびに口内火傷してるとかいうマヌケな設定だぞ
65 18/10/21(日)10:09:49 No.542047302
巨大古龍に出会ってそれをモデルに強い種である人間の作った武器を手に入れたからラスボスになれた個体 並みの個体だとレウスくらいが妥当?
66 18/10/21(日)10:09:52 No.542047309
古龍みたいに超能力で瓦礫を操ってるとかじゃなくて糸で操ってるってところが こういう虫現実にもいそうという妙なリアル感を感じる
67 18/10/21(日)10:10:16 No.542047376
車輪はとにかくその鉄骨どこから持ってきたんだてめー
68 18/10/21(日)10:10:18 No.542047378
同じ撃龍槍でもマジレスなんか巨戟の異名取ってるくせに全く使う素振りも見せなかったからな…
69 18/10/21(日)10:10:45 No.542047469
>同じ撃龍槍でもマジレスなんか巨戟の異名取ってるくせに全く使う素振りも見せなかったからな… 逆に使われてアヘるからな…
70 18/10/21(日)10:11:06 No.542047545
>未だにジャスト回避以外で車輪かわせる気がしない 閃光で止められなかった?
71 18/10/21(日)10:11:17 No.542047585
マジレスはご飯食べてたらなんか引っ付いただけだし…
72 18/10/21(日)10:11:56 No.542047693
あんなん造れるから下手な人間より頭いいよねコイツ
73 18/10/21(日)10:12:06 No.542047722
>車輪はとにかくその鉄骨どこから持ってきたんだてめー 人里から
74 18/10/21(日)10:13:09 No.542047936
生態系の中では下位層もいいとこなのに性質的に危険度最大ってのが好き 自然界だと普通の飛竜の餌レベルなんだよな…
75 18/10/21(日)10:13:12 No.542047947
ラスボスとしてのこいつの強さはあの巨大質量を吊れるほどに展開された超広大な糸の結界にあると思う というかあれだけ莫大な糸で覆われてるならハンターさんいつでも捕らえられたんじゃ…
76 18/10/21(日)10:13:13 No.542047952
>マジレスはご飯食べてたらなんか引っ付いただけだし… ちょっとガッカリしたわ! あの油粘着性高すぎじゃない?
77 18/10/21(日)10:13:20 No.542047978
イカといいこいつといい武器の性質を理解して使ってきてて凄い
78 18/10/21(日)10:13:26 No.542047996
にんげんさんが便利な建材作っちゃったから…
79 18/10/21(日)10:13:43 No.542048046
そもそもラオは初代の頃から危険を察知して避難中にいじめられてるだけのおじいちゃんだからね…
80 18/10/21(日)10:14:54 No.542048281
なんで蟷螂と蜘蛛の特性あわせたのか気になる
81 18/10/21(日)10:14:56 No.542048284
マジレスは火薬うめー!こんなん食ったらもう火薬草とか火薬岩とか食ってらんねーわ!って武器庫を襲いまくってたらなんか色々くっついただけだからな… というかなんであいつ忍び込んだ時の目撃情報ないんだよ…
82 18/10/21(日)10:14:59 No.542048305
こいつもイカも武器を使ったハンターっぽいムーヴしてくるのがいい
83 18/10/21(日)10:15:03 No.542048316
さすがに単純なフィジカルだけで見てもかなり強いとは思うよ 糸で罠も張れるし人間由来の文明なくてもゲネルセルタスくらいはあるだろう
84 18/10/21(日)10:15:52 No.542048490
>あんなん造れるから下手な人間より頭いいよねコイツ ちゃんと「強そうな竜(龍)」の見た目を記憶出来て 関節の動く構造をある程度でも理解して 記憶の生物を参考に超巨大マリオネット作れるんだから並大抵の人より知力ある
85 18/10/21(日)10:16:05 No.542048533
>そもそもラオは初代の頃から危険を察知して避難中にいじめられてるだけのおじいちゃんだからね… おじいちゃんじゃなくて幼体だったはず ガオレンに背負われてる頭骨くらいのスケールが生体
86 18/10/21(日)10:16:10 No.542048544
>マジレスは火薬うめー!こんなん食ったらもう火薬草とか火薬岩とか食ってらんねーわ!って武器庫を襲いまくってたらなんか色々くっついただけだからな… >というかなんであいつ忍び込んだ時の目撃情報ないんだよ… 眠らされてたって言ってたけど無理あるよね
87 18/10/21(日)10:16:35 No.542048617
人間素材がない野生だとイカみたいに骨とかの素材使うんだろうか
88 18/10/21(日)10:16:54 No.542048695
そもそもマジレスは古龍としては何の災害モチーフなんだよ…
89 18/10/21(日)10:17:15 No.542048768
>ラスボスとしてのこいつの強さはあの巨大質量を吊れるほどに展開された超広大な糸の結界にあると思う >というかあれだけ莫大な糸で覆われてるならハンターさんいつでも捕らえられたんじゃ… ぶっちゃけ魔法と大差ないよね
90 18/10/21(日)10:17:24 No.542048796
>マジレスは火薬うめー!こんなん食ったらもう火薬草とか火薬岩とか食ってらんねーわ!って武器庫を襲いまくってたらなんか色々くっついただけだからな… >というかなんであいつ忍び込んだ時の目撃情報ないんだよ… 重油の揮発ガスで昏睡したところ油に着火して…
91 18/10/21(日)10:17:34 No.542048827
ゴグマジオスそのものが発見されなかったのは見つけた村を根こそぎ滅ぼしてたから観測者が生き残ってなかったってことらしいが 撃龍槍盗んだ時はそんなことないしな…
92 18/10/21(日)10:17:50 No.542048873
>そもそもマジレスは古龍としては何の災害モチーフなんだよ… 戦争でしょ普通に
93 18/10/21(日)10:17:53 No.542048882
シェンガオレンが担いだ骨がでかいのってあいつのエキスで膨張させてるんじゃないの
94 18/10/21(日)10:18:21 No.542048988
大剣はよっぽどのことがない限りネブタジュセルが最適解になるよね…
95 18/10/21(日)10:18:23 No.542048997
>>マジレスは火薬うめー!こんなん食ったらもう火薬草とか火薬岩とか食ってらんねーわ!って武器庫を襲いまくってたらなんか色々くっついただけだからな… >>というかなんであいつ忍び込んだ時の目撃情報ないんだよ… >眠らされてたって言ってたけど無理あるよね 武器が睡眠属性だし実際重油は人を昏睡させるぞ
96 18/10/21(日)10:18:46 No.542049062
>ガオレンに背負われてる頭骨くらいのスケールが生体 カニに背負われるとヤドが膨張するみたいな設定なかったっけ まあゲームの都合であのバカデカいサイズなんだろうけどさ
97 18/10/21(日)10:18:55 No.542049100
>武器が睡眠属性だし実際重油は人を昏睡させるぞ 揮発した重油で昏倒してたなら眠ってたなんて甘っちょろい状況にならんのでは…
98 18/10/21(日)10:19:24 No.542049195
クソデカいダラの骨とか新大陸にあるし普通に個体差だと思ってる
99 18/10/21(日)10:19:38 No.542049232
ブレイブへべぇしてるとガラクタドラゴンは貫通弾を弾くぐらいしてもよかったんじゃねぇかな…と思う
100 18/10/21(日)10:19:55 No.542049290
>>武器が睡眠属性だし実際重油は人を昏睡させるぞ >揮発した重油で昏倒してたなら眠ってたなんて甘っちょろい状況にならんのでは… モンハン世界の人間だし…
101 18/10/21(日)10:20:02 No.542049314
こいつこそワールドにいて欲しかった 絶対楽しい
102 18/10/21(日)10:20:37 No.542049443
まあマジレスはわざわざ細々とした仕掛けを動かして撃龍槍使うくらいなら空飛んで超高熱ビームで全部爆破した方が強いのはある 大抵の場合即死するし
103 18/10/21(日)10:20:47 No.542049474
>揮発した重油で昏倒してたなら眠ってたなんて甘っちょろい状況にならんのでは… マジオスから出た汁だから不思議重油なのかもしれんし…
104 18/10/21(日)10:20:49 No.542049477
>>武器が睡眠属性だし実際重油は人を昏睡させるぞ >揮発した重油で昏倒してたなら眠ってたなんて甘っちょろい状況にならんのでは… ハンターさんは致死性の猛毒が数十秒で治るんだぞ重油くらいなんだ
105 18/10/21(日)10:20:53 No.542049496
>大剣はよっぽどのことがない限りネブタジュセルが最適解になるよね… 匠2があれば銀嶺かな…
106 18/10/21(日)10:21:04 No.542049530
>こいつこそワールドにいて欲しかった >絶対楽しい 人間さんいないからそこそこの強さに留まりそう
107 18/10/21(日)10:21:18 No.542049572
>こいつこそワールドにいて欲しかった >絶対楽しい マグダラオス並にダンジョン化してる美麗グラの巨大ロボ…
108 18/10/21(日)10:21:24 No.542049593
>ブレイブへべぇしてるとガラクタドラゴンは貫通弾を弾くぐらいしてもよかったんじゃねぇかな…と思う そもそも中指を折られただけで膝をつくレベルの虚弱さをどうにかしないと… ダウン中に中指殴るだけで完封できるんだもの
109 18/10/21(日)10:21:30 No.542049611
>シェンガオレンが担いだ骨がでかいのってあいつのエキスで膨張させてるんじゃないの ワールドで古龍が天寿全うする頃には普段見かけるやつより遥かにでかくなる設定が出たから ガオレンの骨がでかいのも天寿全うしたラオの骨だからって事なんだと思う
110 18/10/21(日)10:21:45 No.542049655
>大剣はよっぽどのことがない限りネブタジュセルが最適解になるよね… いいや俺はハイジークムントを使うね!
111 18/10/21(日)10:21:59 No.542049702
>>こいつこそワールドにいて欲しかった >>絶対楽しい >人間さんいないからそこそこの強さに留まりそう 拠点にいたとかでなんとか
112 18/10/21(日)10:22:07 No.542049730
ただの甲虫とはいうけどあの世界の甲虫大型飛竜と同じ危険度のやつすらいるからな…
113 18/10/21(日)10:22:08 No.542049735
そういえばワールドって歴代ラスボス誰も出てない?
114 18/10/21(日)10:22:21 No.542049777
マジオスは古龍だから本人が暴れた方が強いんだろう
115 18/10/21(日)10:22:27 No.542049798
>こいつこそワールドにいて欲しかった >絶対楽しい え?!Wの装飾品システムでネセト装備を?!
116 18/10/21(日)10:23:03 No.542049909
>大剣はよっぽどのことがない限りネブタジュセルが最適解になるよね… マーティアー!白がながい!
117 18/10/21(日)10:23:07 No.542049917
>>>こいつこそワールドにいて欲しかった >>>絶対楽しい >>人間さんいないからそこそこの強さに留まりそう >拠点にいたとかでなんとか 普通に落石とか使われるだけで強い…
118 18/10/21(日)10:23:11 No.542049934
龍結晶のクリスタルロボ!これね!
119 18/10/21(日)10:23:29 No.542049985
>そういえばワールドって歴代ラスボス誰も出てない? 解析では内部データにアルバトリオンっぽいのはいたらしいけど 現状では誰もいないな
120 18/10/21(日)10:23:37 No.542050017
>そもそも中指を折られただけで膝をつくレベルの虚弱さをどうにかしないと… >ダウン中に中指殴るだけで完封できるんだもの 本体が人の巣を狙うのが最善として狙ってる一方 ガワは野生において強くなるという目的に則してる反面人間にピンポイントに弱点狙われやすい構造だからなあ
121 18/10/21(日)10:25:06 No.542050285
XやXXという異端の作品を締めくくるにふさわしい異端のラスボス というかこいつ死んでもピクピクしな甲虫だしもしかして糸が本体だったりしてな
122 18/10/21(日)10:25:18 No.542050329
>ただの甲虫とはいうけどあの世界の甲虫大型飛竜と同じ危険度のやつすらいるからな… 虫>熊
123 18/10/21(日)10:25:18 No.542050331
でかい竜が突っ込んできたところに撃龍槍当てるのは簡単でも マジオスのサイズの龍が動き回るハンターに撃竜槍当てるのは無理だろ 使えたって使うわけない
124 18/10/21(日)10:25:27 No.542050371
こいつ自身が結界張ってても数多のモンスターが食いに来るレベルの魅力的な餌だから自然界での地位が低すぎる
125 18/10/21(日)10:26:14 No.542050518
新大陸だと材料が丸太だらけになりそうな
126 18/10/21(日)10:26:48 No.542050626
>こいつ自身が結界張ってても数多のモンスターが食いに来るレベルの魅力的な餌だから自然界での地位が低すぎる 今はもう人間には周知の話だが野生の世界でも旨味たっぷりなのか…
127 18/10/21(日)10:26:53 No.542050648
ロボ破壊して中から出てきたちっこい本体の方が凶暴で強いのは ガッシュのバルトロを思い出した
128 18/10/21(日)10:27:08 No.542050699
ワールドはなんかマップそのものが元ラスボスだって話は聞いた
129 18/10/21(日)10:27:44 No.542050830
新大陸に来たら環境ギミックをフル活用されそうだ
130 18/10/21(日)10:28:41 No.542051001
ネセトに乗ったときに空を向くと見渡す限りに吹きすさぶ糸が観測できてこれは…どういう規模のバフ…?
131 18/10/21(日)10:30:38 No.542051371
ワールドにはダラの死体だけ登場する
132 18/10/21(日)10:30:47 No.542051395
新大陸の環境でここまで入念な準備を経て成長するほどの余裕があるかが問題だ 瘴気の谷みたいなマップひとつをまるごとこいつに支配させたら骨を糸で繋げて巨大スカルドラゴンとか出来るのかもしれないけど
133 18/10/21(日)10:30:57 No.542051418
>ネセトに乗ったときに空を向くと見渡す限りに吹きすさぶ糸が観測できてこれは…どういう規模のバフ…? 巨大ロボ操って戦いつつ周囲の壁も全部糸で支えてるあたり本当にパワーが化け物 倒した途端周囲の壁が全部崩壊するあたりあれ全部支えながら戦ってるわけだし
134 18/10/21(日)10:31:13 No.542051462
ダラの死体の谷は雰囲気ばっちりだぞ
135 18/10/21(日)10:31:56 No.542051567
ナンバリングに戻ってこっち系列の新作も続かないかな…
136 18/10/21(日)10:32:15 No.542051610
ネセト幼体みたいな小型モンスターが登場するかもね ワラワラ現れて糸かけてアイテムや装備を剥いでいく…
137 18/10/21(日)10:32:16 No.542051615
なんか本来はそこまで強くないけど背負い物で超強くなった虫っていうとピクミン2のラスボス思い出す
138 18/10/21(日)10:32:16 No.542051617
あの谷は体内に潜り込んで体齧りまくるクソ悪質な微生物が常にいるにしては生態系出来上がりすぎだよね…
139 18/10/21(日)10:32:36 No.542051671
ナンバリングは4Gで止まってるよ!
140 18/10/21(日)10:32:39 No.542051678
マムタロトみたいに専用マップ作って フェーズ進行でロボが形態変化ギミック変化するぐらいの大暴れが見たい
141 18/10/21(日)10:32:52 No.542051717
正直XXが一番好きかもしれん… こいついるしスタイルも面白かったしブラキはお守りいっぱい落としたし
142 18/10/21(日)10:33:17 No.542051781
Switchで新作発表とか早めに来ると思ってたけどなかなか来ないね
143 18/10/21(日)10:33:30 No.542051816
国家の危機レベルのモンスターは山ほどいるけど やっぱ一番ヤバいのは出没する可能性が1ミリでもあると 簡単な採取クエでもHRが桁違いに跳ね上がるゴーヤだと思う
144 18/10/21(日)10:33:41 No.542051850
>正直XXが一番好きかもしれん… >こいついるしスタイルも面白かったしブラキはお守りいっぱい落としたし 1期の集大成が2ndGだとしたら2期の集大成って感じでいいよね…
145 18/10/21(日)10:34:05 No.542051926
クロスシリーズも続いてほしいね スタイルがこんなに楽しいとは 狩技?臨戦回避しか知りませんね…
146 18/10/21(日)10:34:07 No.542051929
>正直XXが一番好きかもしれん… >こいついるしスタイルも面白かったしブラキはお守りいっぱい落としたし バルファルクの武器の尖っぷりもいいよね バルファルク自体もちょうどいい強さだし ブレイブ太刀が理想の太刀してるし
147 18/10/21(日)10:34:25 No.542051986
ハンターにとって5が不吉な数字だからなのか一向に5出ないね
148 18/10/21(日)10:34:46 No.542052043
>正直XXが一番好きかもしれん… >こいついるしスタイルも面白かったしブラキはお守りいっぱい落としたし 心機一転のワールドの前に今までの集大成としてはかなり高水準な物をお出ししてきたと思う
149 18/10/21(日)10:34:49 No.542052052
>狩技?臨戦回避しか知りませんね… 太刀使おうぜ
150 18/10/21(日)10:34:49 No.542052053
>国家の危機レベルのモンスターは山ほどいるけど >やっぱ一番ヤバいのは出没する可能性が1ミリでもあると >簡単な採取クエでもHRが桁違いに跳ね上がるゴーヤだと思う ハンターさんはお手軽に狩るから脅威が伝わりづらいけどあいつ本来1匹いるだけでそこの生態系崩壊させるレベルでバランスがおかしい ワールドで縄張り争い実装されてわかる膂力のおかしさ
151 18/10/21(日)10:34:53 No.542052066
純粋に本体のパワーだけであの規模の環境を支配してたなら糸さえ使わなくても素で大抵の竜は殴り倒せるのでは…?
152 18/10/21(日)10:35:10 No.542052118
ゴーヤはあの欠陥みたいな生態でよく個体数維持できてんな…
153 18/10/21(日)10:35:21 No.542052149
tjmtの話から察するにWに人員投入しまくって他やる余裕はない感じ
154 18/10/21(日)10:35:23 No.542052156
>狩技?全弾装填しか知りませんね…
155 18/10/21(日)10:35:37 No.542052198
>純粋に本体のパワーだけであの規模の環境を支配してたなら糸さえ使わなくても素で大抵の竜は殴り倒せるのでは…? 多分滑車の原理とか理解しててそれでアレだけデカイのを支えられてるんだと思う
156 18/10/21(日)10:35:45 No.542052222
スタイルはブレイブがちょっと強過ぎるきらいはあったが同じ武器でも戦い方ガラッと変わって飽きずに楽しめて楽しかったな
157 18/10/21(日)10:35:59 No.542052269
本人のパワーは大したことなくて なんかこう滑車の原理とかいろいろ使ってるんだろう…たぶん
158 18/10/21(日)10:36:07 No.542052287
>tjmtの話から察するにWに人員投入しまくって他やる余裕はない感じ 別チームで開発してるって聞いたのに…
159 18/10/21(日)10:36:15 No.542052308
>ゴーヤはあの欠陥みたいな生態でよく個体数維持できてんな… そんなこと言ったら希少種ってぜんぜん希少じゃないよねって話だし…
160 18/10/21(日)10:36:18 No.542052316
知能が高すぎる…
161 18/10/21(日)10:36:27 No.542052343
>ゴーヤはあの欠陥みたいな生態でよく個体数維持できてんな… 食欲より戦闘欲を優先するさらに欠陥じみた生物もいるからセーフ あいつ同種でも殺し合いするし死ぬまで戦うしおかしい まあ最近は傷ついたら練るということをようやく覚えたんだけど
162 18/10/21(日)10:36:52 No.542052422
スタイルはたぶん実験場の型システムのブラッシュアップ版なんだろうけど大元の型の方の現状は実質的に極に一本化されてしまったのが悲しい
163 18/10/21(日)10:36:59 No.542052440
>ゴーヤはあの欠陥みたいな生態でよく個体数維持できてんな… 色々使いやすいのか3から皆勤という
164 18/10/21(日)10:37:00 No.542052442
>多分滑車の原理とか理解しててそれでアレだけデカイのを支えられてるんだと思う あー納得 最後の車輪はコイツの最も核として使ってる車輪だったのかもな だから固いし重いし丈夫に出来てるのかもね
165 18/10/21(日)10:37:00 No.542052444
>スタイルはブレイブがちょっと強過ぎるきらいはあったが同じ武器でも戦い方ガラッと変わって飽きずに楽しめて楽しかったな むしろブレイヴにあわせる位に他もアッパー調整してくれた方がゲームとしては楽しいと思う
166 18/10/21(日)10:37:21 No.542052493
>ワールドで縄張り争い実装されてわかる膂力のおかしさ 森のおやつや龍結晶のおやつを本当におやつにするうえ武器にしてくる…
167 18/10/21(日)10:37:24 No.542052502
>別チームで開発してるって聞いたのに… 別チームとは言っても主要メンバーが違うだけで下で動いてる人達まで全部違ったらそれはそれで会社が大規模すぎるし
168 18/10/21(日)10:38:26 No.542052671
ガルルガに至っては子育ても下手だからクック先生のところに托卵するんだっけ?
169 18/10/21(日)10:38:32 No.542052693
>ワールドはなんかマップそのものが元ラスボスだって話は聞いた というかそろそろ生きた生物の上に村作ってフィールドになってるシチュエーションは出てきそう ゼノブレとかと被るが
170 18/10/21(日)10:38:34 No.542052697
>むしろブレイヴにあわせる位に他もアッパー調整してくれた方がゲームとしては楽しいと思う XXに入って割とアッパー入ってはいたけどね他のスタイルも 棒は結局エリアルが好きだったな
171 18/10/21(日)10:38:34 No.542052700
わりと強そうなガロンもおやつにするという
172 18/10/21(日)10:39:08 No.542052782
>食欲より戦闘欲を優先するさらに欠陥じみた生物もいるからセーフ そういやガルルガちゃんはワールドには来れないんだろうか… あの子も中々に狂った性質してるよね
173 18/10/21(日)10:39:16 No.542052807
>色々使いやすいのか3から皆勤という 出すための土壌が必要ないんだもんあいつ 寒暖どっちも行けて生物がいればどこにでも現れる可能性がある
174 18/10/21(日)10:39:48 No.542052912
>そういやガルルガちゃんはワールドには来れないんだろうか… 先ずクック先生が渡ってくれないと子育て任せるやつがいないし…
175 18/10/21(日)10:40:03 No.542052949
ウンコマンの爆鱗でようやく引き分けみたいなとこあるし…
176 18/10/21(日)10:40:13 No.542052981
>先ずクック先生が渡ってくれないと子育て任せるやつがいないし… プケプケ辺りに任せよう!
177 18/10/21(日)10:40:14 No.542052988
Xは歴代看板モンスターが揃い踏みになったのがすごくいい ラギアとか無理だと思ってた
178 18/10/21(日)10:40:22 No.542053023
糸の結界が絡繰の骨組みになってるとかだとカッコいいよね 最終形態の超パワーは自分を動かすために周囲の糸を自分の動作の補助に全振りした結果とか
179 18/10/21(日)10:40:50 No.542053106
>別チームとは言っても主要メンバーが違うだけで下で動いてる人達まで全部違ったらそれはそれで会社が大規模すぎるし でもフルメンバー使ってるならもっと新モンスターアプデで来てもいい気がする
180 18/10/21(日)10:41:00 No.542053138
レンキンバズーカは大樽くらいの威力あっても…
181 18/10/21(日)10:41:07 No.542053170
>ラギアとか無理だと思ってた 出来たのはいいんだ おめーなんだその魔法じみた雷の使い方は
182 18/10/21(日)10:41:12 No.542053187
>ラギアとか無理だと思ってた 無理を押し通した結果 彼は雷属性の魔法使いになった
183 18/10/21(日)10:41:16 No.542053193
ワールドには光るゴリラも来るべきだと思う あいつもジョーと同じくらいどこにいてもおかしくない
184 18/10/21(日)10:41:25 No.542053219
W初出なのに(いつものBGM)で常連みたいな気がしてくる バゼルギウス仮面様良いよね…
185 18/10/21(日)10:41:31 No.542053251
卑劣な海竜種め…
186 18/10/21(日)10:41:33 No.542053258
特殊闘技場がこいつに占拠されました!ってのはどうです?
187 18/10/21(日)10:41:35 No.542053264
>レンキンバズーカは大樽くらいの威力あっても… 楽しいから結構使ってたけど威力がカス以下と聞いて悲しくなった 確かに序盤から使えるから仕方ないとはいえ攻撃力依存にするとか…
188 18/10/21(日)10:41:49 No.542053306
ラギアは雷の古龍だからな…