虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)05:13:06 朝は全... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)05:13:06 No.542014758

朝は全身挫滅

1 18/10/21(日)05:13:57 No.542014787

即死なのが救い

2 18/10/21(日)05:16:13 No.542014882

おぅふ…

3 18/10/21(日)05:17:48 No.542014947

ぺちゃんこやないかい!

4 18/10/21(日)05:19:03 [なー] No.542015006

なー

5 18/10/21(日)05:20:47 No.542015067

挫滅なんて単語はこの事故見るまでしらんかった

6 18/10/21(日)05:25:01 No.542015249

>この震災のオチが世界一のクリスマスツリーと糸井重里の逆ギレ 君なんか勘違いしてない?

7 18/10/21(日)05:25:34 No.542015275

一応グロ

8 18/10/21(日)05:26:04 No.542015301

震災?

9 18/10/21(日)05:26:18 No.542015313

橋桁落下のやつじゃないかな

10 18/10/21(日)05:27:04 No.542015343

これ広島のやつだね

11 18/10/21(日)05:27:09 No.542015345

いやグロくはないだろ

12 18/10/21(日)05:27:14 No.542015349

これの時地震あったっけ

13 18/10/21(日)05:28:10 No.542015385

広島の新交通の橋桁では?

14 18/10/21(日)05:28:57 No.542015423

挫滅は広島高架事故のやつのはず

15 18/10/21(日)05:28:58 No.542015424

広島あたりで高架だかが落ちた奴

16 18/10/21(日)05:29:30 No.542015448

これ脱出はしてるんだよね?

17 18/10/21(日)05:29:46 No.542015457

>これ脱出はしてるんだよね? いいえ

18 18/10/21(日)05:30:45 No.542015495

これは人災 正式な手順では橋桁を井桁に配置したH鋼の上に置くはずだった なぜか業者はH鋼を二段重ねにしてその上に置いた 結果ぐらぐらポテン

19 18/10/21(日)05:32:50 No.542015577

これで新交通は半年ぐらい開業延期だった覚えがある

20 18/10/21(日)05:35:57 No.542015680

工事中の橋桁落下は今でも割りと発生してるけど 下を通行中のクルマ巻き込んでしかもぺたんこ…

21 18/10/21(日)05:37:29 No.542015732

>正式な手順では橋桁を井桁に配置したH鋼の上に置くはずだった >なぜか業者はH鋼を二段重ねにしてその上に置いた そんな重大なミス起こるんやね…

22 18/10/21(日)05:38:07 No.542015762

ちゃんとヨシ!してればこんなことには…

23 18/10/21(日)05:39:59 No.542015828

現場監督が新人だったからちくしょう!

24 18/10/21(日)05:40:51 No.542015856

通行止にしなかった 責任者が現場経験なかった

25 18/10/21(日)05:41:08 No.542015868

>ちゃんとヨシ!してればこんなことには… 「おい!H鋼(井桁状)に重ねたか?」 「はい!(縦に)重ねてあります!」 『ヨシ!』

26 18/10/21(日)05:41:16 No.542015871

ヨシ!したからこうなったのでは

27 18/10/21(日)05:41:25 No.542015877

平行に走ってる車道に綺麗に落ちた

28 18/10/21(日)05:42:31 No.542015921

あいつ何を見てヨシっつってたんだろうなすぎる…

29 18/10/21(日)05:42:39 No.542015928

車通らない深夜とかにやれよ・・・

30 18/10/21(日)05:44:10 No.542015983

>通行止にしなかった これだよね… こないだの新名神の落下の時は通行止めしてたんだっけ??

31 18/10/21(日)05:45:45 No.542016034

>責任者が現場経験なかった どうして…

32 18/10/21(日)05:45:45 No.542016035

通行止めにすると苦情が入るからな…

33 18/10/21(日)05:46:28 No.542016054

>現場監督は二次下請けの職員に任せていた。しかし、この職員は1ヶ月前まで事務職員であり、現場経験がなく建設の技術的知識は皆無であったことから、ただ漫然と見ていただけであった。

34 18/10/21(日)05:47:12 No.542016083

なるほど確かに通行止めにしない事で苦情は言えなくなったな…

35 18/10/21(日)05:47:49 No.542016099

>ジャッキ操作していた4人のうち、2人はとび職であったが現場作業にブランクがあったうえに橋の架設工事を行った経験がなかった。残りの2人は数ヶ月前までは眼鏡の加工販売に従事していたという初心者であった。

36 18/10/21(日)05:47:53 No.542016103

>通行止にしなかった >責任者が現場経験なかった 作業者に橋梁施工の経験がなかった 作業計画書もなく手順説明もなかった (なんだかわからんが、とにかく)ヨシ!

37 18/10/21(日)05:48:12 No.542016112

>なるほど確かに通行止めにしない事で苦情は言えなくなったな… 確かに…苦情はあの世で受け付けますになったけど

38 18/10/21(日)05:48:22 No.542016117

会社12年に潰れてたんだな

39 18/10/21(日)05:49:15 No.542016143

>現場監督は二次下請けの職員に任せていた。しかし、この職員は1ヶ月前まで事務職員であり、現場経験がなく建設の技術的知識は皆無であったことから、ただ漫然と見ていただけであった。 そんなIT派遣でまったくのド素人新人を現場に放り込むようなことを…

40 18/10/21(日)05:49:47 No.542016158

ある意味人災ってことか…

41 18/10/21(日)05:49:54 No.542016161

全員『(あの人が言ってるから)ヨシ!』

42 18/10/21(日)05:50:44 No.542016184

なんか聞くごとに起こるべくして起こった事件にしか思えないんですが

43 18/10/21(日)05:50:46 No.542016186

>現場監督が新人だったからちくしょう! こんな大工事に素人に毛の生えたような監督と選手連れてくるもんなの? 本当はちゃんとした人材配置してたけど「落としちゃった…ヤベ」って新人に罪擦り付けてない?

44 18/10/21(日)05:51:11 No.542016197

こんないい加減な工事のツケを払わされるのがまったく無関係の赤の他人ってのが…

45 18/10/21(日)05:51:50 r1cxGylc No.542016223

>こんな大工事に素人に毛の生えたような監督と選手連れてくるもんなの? >本当はちゃんとした人材配置してたけど「落としちゃった…ヤベ」って新人に罪擦り付けてない? ぶっちゃけ建設会社の末端なんてそんなもんだよマジで 今でもそんなんだからな

46 18/10/21(日)05:52:05 r1cxGylc No.542016233

>こんな大工事に素人に毛の生えたような監督と選手連れてくるもんなの? 選手って何

47 18/10/21(日)05:52:28 No.542016251

>なんか聞くごとに起こるべくして起こった事件にしか思えないんですが こういった失敗事故は起こるべくして起きてるよね… 東海村のバケツで原子炉事件とか…

48 18/10/21(日)05:53:13 No.542016277

現場監督は無罪になったよな確か

49 18/10/21(日)05:54:31 No.542016324

素人配置する方が悪いって無罪に

50 18/10/21(日)05:54:39 No.542016331

そこまで何もわからんど素人だと現場監督に責任を問うにも何をどう問えば良いのだってなるのもわからんでもないのがまた酷い

51 18/10/21(日)05:56:32 No.542016411

これ何人くらい死んだの

52 18/10/21(日)05:56:51 No.542016427

おそらく現場監督1人くらい新人でも場数踏ますのにちょうどいいし 他がベテランなら大丈夫だくらいの考えだったのかなぁ

53 18/10/21(日)05:58:32 No.542016494

検索したら死者15人内即死9人負傷者8人とあるな

54 18/10/21(日)05:59:43 No.542016546

15人中6人は即死できなかったのか…

55 18/10/21(日)06:00:18 r1cxGylc No.542016567

>15人中6人は即死できなかったのか… 車から火の手が上がって焼き殺された

56 18/10/21(日)06:01:01 No.542016593

日本の企業体質ってこんなんばっかだよな…

57 18/10/21(日)06:01:52 No.542016620

>車から火の手が上がって焼き殺された むごい…

58 18/10/21(日)06:02:09 r1cxGylc No.542016633

俺が新卒で入った会社も建設会社じゃないけどまずは色々やれ!って言われて1ヶ月ごとに全部の部署で働かされたな そんなんやっても非効率なだけだろうに

59 18/10/21(日)06:02:47 No.542016657

>橋桁の落下の直撃を受けた乗用車の中には、橋桁の重量により高さ50cmほどにまで圧縮されたものもあり、また火災の発生により炎に包まれたものもあった。

60 18/10/21(日)06:04:44 No.542016728

工事元請けが倒産した上に裁判の円滑化の為に広島市にへの請求権を放棄したから 補償が受けられないまま消滅したとかひでぇ

61 18/10/21(日)06:05:34 No.542016749

今まで入社した会社の中ですごかったのは客商売なのに基本すら学ばせず出社当日にいきなり現場ぶち込むとこと1日だけ研修はあったけどやった事が大声で社訓を暗唱する(全員できるまで続ける)とかいうのだったな この2社は当然即辞めた

62 18/10/21(日)06:06:12 No.542016772

工事現場自体に限らず施工用の鉄材等の基準検査もぶっちゃけ適当に数値入力してヨシ!してたりするよ 作ってた側だからわかる

63 18/10/21(日)06:06:33 No.542016787

そんなどっかの1オペの牛丼屋みたいな

64 18/10/21(日)06:07:44 No.542016821

ていうか今時大声で社訓暗唱させるとかありえん それでいてIT客先常駐だったけど何が学べるんですかね…

65 18/10/21(日)06:07:59 r1cxGylc No.542016828

>今まで入社した会社の中ですごかったのは客商売なのに基本すら学ばせず出社当日にいきなり現場ぶち込むとこ 俺も似たような事あったなぁ 俺自身は2週間研修受けたけどその後入ってきた新人が全員こんな風で現場は疲弊 しかも社長は「人数が増えたんだからその分売り上げが増えるはずだろ!」とかほざきやがった

66 18/10/21(日)06:08:04 No.542016833

>そんなんやっても非効率なだけだろうに すべての部署で一応働いた経験があるとして何が変わるんだよ…ってなるよね

67 18/10/21(日)06:08:21 r1cxGylc No.542016847

>ていうか今時大声で社訓暗唱させるとかありえん 腐るほどある

68 18/10/21(日)06:09:09 No.542016869

ちゃんとやってますよって写真撮るようにAバリとか並べるけど 撮り終わったら邪魔なので撤去します

69 18/10/21(日)06:09:17 No.542016874

見積もり額減らせない?って言われて減らしてあげたよ ほめて

70 18/10/21(日)06:10:39 No.542016929

>腐るほどある 言っちゃ悪いけどムダな時間ってこういうのだなと思う 忘れるなとは思うがいちいち暗唱させる必要はないしましてその暗唱訓練に数時間かけるなんて意味を感じなかったよ…

71 18/10/21(日)06:10:47 No.542016936

書き込みをした人によって削除されました

72 18/10/21(日)06:11:02 No.542016949

>>ジャッキ操作していた4人のうち、2人はとび職であったが現場作業にブランクがあったうえに橋の架設工事を行った経験がなかった。残りの2人は数ヶ月前までは眼鏡の加工販売に従事していたという初心者であった。 これ今でもだいたいこんなんだからそのうちまた起こるよね重大事故

73 18/10/21(日)06:11:42 No.542016969

そういや耐震のアレもこんなんだったんじゃない?

74 18/10/21(日)06:13:01 No.542017026

まさかとは思うがメガネの男を配置していまいな

75 18/10/21(日)06:13:34 No.542017042

国の公共事業レベルでこんなのありえるの…

76 18/10/21(日)06:15:40 No.542017129

クライアントが国ならそれなりの人材を使うなどというナイーブな考えは捨てろ

77 18/10/21(日)06:15:46 No.542017134

朝一開いたスレが重すぎる…

78 18/10/21(日)06:15:46 No.542017136

>そういや耐震のアレもこんなんだったんじゃない? 再調整だけで5~6時間かかるようなブツのテストを最大8人しかいない部署に丸投げして営業はガンガン受注してたらしいな

79 18/10/21(日)06:16:22 No.542017157

そりゃ新人が一番安いんだろうけどメチャクチャだな

80 18/10/21(日)06:16:55 No.542017183

>再調整だけで5~6時間かかるようなブツのテストを最大8人しかいない部署に丸投げして営業はガンガン受注してたらしいな テンプレのような見事すぎるお仕事

81 18/10/21(日)06:17:26 No.542017206

最初はみんな新人だし現場で失敗しながら覚えていくんだ

82 18/10/21(日)06:17:29 No.542017211

アジア競技大会に向けた突貫工事だったから…

83 18/10/21(日)06:18:00 No.542017234

>再調整だけで5~6時間かかるようなブツのテストを最大8人しかいない部署に丸投げして営業はガンガン受注してたらしいな これ営業は成績上げれて簡単に出世してんじゃ

84 18/10/21(日)06:18:14 No.542017244

この時も大工事続いて人手が足りてなかったから起きた事件みたいだけど東京オリンピック…

85 18/10/21(日)06:18:23 No.542017253

だって仕事は完璧にやれてるみたいだし…

86 18/10/21(日)06:25:44 No.542017494

車体が高さ50cmまで圧縮とかその中にあった人体がどうなってるとか本当に考えたくもないな…

87 18/10/21(日)06:27:29 No.542017571

グロdel

88 18/10/21(日)06:28:50 No.542017622

>車体が高さ50cmまで圧縮とかその中にあった人体がどうなってるとか本当に考えたくもないな… そこから中の人を回収する作業とか想像を絶するな… 骨まで粉々になって飛び散ってそうだし… 遺族も事後処理した人もやりきれねぇ

89 18/10/21(日)06:29:32 No.542017644

それにしても綺麗に潰れるもんだな

90 18/10/21(日)06:35:37 No.542017849

9人即死か…死んだことも気付かなかったはず

91 18/10/21(日)06:35:47 No.542017855

何人挫滅したんだろう

92 18/10/21(日)06:40:04 No.542017988

そんな彼らも今では大ベテラン建設作業員です

93 18/10/21(日)06:41:54 No.542018061

こんなんやらかした後でもその仕事続けられるメンタルならいっそ大成しそうではあるが違うそうじゃない

94 18/10/21(日)06:42:08 No.542018069

>そんな彼らも今では大ベテラン建設作業員です マジだとしたら同じ職種続けられる度胸の強さに感心するわ

95 18/10/21(日)06:44:33 No.542018156

>>そんな彼らも今では大ベテラン建設作業員です >マジだとしたら同じ職種続けられる度胸の強さに感心するわ 皆が皆おあしすした結果誰も責任を感じていないとかならありそう

96 18/10/21(日)06:45:02 No.542018167

これ遺体を部分的にでも取り出す羽目になった人たちには罪がないので同情します

97 18/10/21(日)06:45:09 No.542018172

>ID:r1cxGylc 黙れID野郎

98 18/10/21(日)06:51:59 No.542018409

なんかID出てるけど他のスレでなんかやらかしたの?

99 18/10/21(日)06:55:14 No.542018523

橋桁落っこちてぺしゃんこは海外でも何回か起きてた気がする

100 18/10/21(日)06:57:17 No.542018588

悲惨な事件榛名

101 18/10/21(日)07:11:46 No.542019214

カタ停泊してるボート

102 18/10/21(日)08:10:28 No.542022437

現場の監督は無罪になってその上の人らが捕まっているのは多少ほっとする

103 18/10/21(日)08:18:23 No.542022954

工事統括責任者もその代理も着工当日にいなかったとかすごいな…

104 18/10/21(日)08:23:54 No.542023315

いやそうはならんやろ…

105 18/10/21(日)08:29:47 No.542023837

>工事統括責任者もその代理も着工当日にいなかったとかすごいな… そういう人らは複数仕事抱えてて毎日違う現場のことやってるよ

106 18/10/21(日)08:32:20 No.542024171

めっちゃ不謹慎だけどこの状況 シィィザー―ァァァッ って言いたくなるよね

↑Top