虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 深夜は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/21(日)04:27:53 No.542012882

    深夜は名シーン

    1 18/10/21(日)04:29:21 No.542012947

    なんで半端にトリミングされてるんだろう

    2 18/10/21(日)04:30:36 No.542013004

    ボブよ

    3 18/10/21(日)04:34:16 No.542013159

    そのくせにあんな復讐者ムーブしてたのか

    4 18/10/21(日)04:35:30 No.542013235

    だってマークとベスがよう…

    5 18/10/21(日)04:37:11 No.542013303

    何で途中から拗ねてたんだろう そんなキャラでもないのに

    6 18/10/21(日)04:39:45 No.542013404

    なんもかんもフウが悪い

    7 18/10/21(日)04:39:46 No.542013406

    >何で途中から拗ねてたんだろう >そんなキャラでもないのに 記憶喪失だった みんな死にまくってようやく辿り着いたフランシーヌ人形は偽物だった 本物はとっくにしろがねの中に溶け込んでた 納得できないんですけお!!!!!!

    8 18/10/21(日)04:44:44 No.542013620

    拗ねてたというか あれを消化しきって再会一番愛してるとか言えたら流石にぶっ壊れすぎてる

    9 18/10/21(日)04:46:25 No.542013711

    真夜中のサーカス編の結末考えると素直になるなんて無理すぎる… どれだけ犠牲を払ってあの結末を迎えたか…

    10 18/10/21(日)04:47:16 No.542013748

    >納得できないんですけお!!!!!! いやその辺は理解できるんだけどさ 記憶戻った後も頑なだったのはどうなんだろうなって

    11 18/10/21(日)04:49:11 No.542013808

    ギイも全部知ってたんだから色々言っといてやれよ案件

    12 18/10/21(日)04:49:30 No.542013822

    やっぱえんとつそうじの説得が一番効いたんだろうなぁ…一体何者なんだ…

    13 18/10/21(日)04:50:09 No.542013858

    >ギイも全部知ってたんだから色々言っといてやれよ案件 色々言ってどうにかなるのかあの加藤が

    14 18/10/21(日)04:51:21 No.542013916

    誰だか知らんが頼もしいぜ!

    15 18/10/21(日)04:52:34 No.542013963

    19歳の青年に背負わせる運命じゃない…

    16 18/10/21(日)04:52:42 No.542013973

    >記憶戻った後も頑なだったのはどうなんだろうなって アビスのルーク案件では? どうせフェイスレス殺しに片道切符のシャトルにのって死ぬ気なのに気持ちを伝えてどうにかなるのかっていう

    17 18/10/21(日)04:54:05 No.542014027

    合流してからはご都合主義感が強くて鳴海のキャラが崩壊してた 記憶がないなら即殺すし記憶があるならふてくされたキャラじゃないし

    18 18/10/21(日)04:54:53 No.542014047

    真夜中のサーカス編を終えて元のキャラを保てるとでも…?

    19 18/10/21(日)04:56:20 No.542014126

    デモンなら躊躇なく殺すだろうし作者が画像やりたいんだろうなーって感じが強かった まぁ最後はお約束好きだからこういうの多くなる作者だけど

    20 18/10/21(日)04:56:24 No.542014129

    今丁度読み終えてぼろぼろ泣いたのが落ち着いてきたところだ

    21 18/10/21(日)04:56:45 No.542014152

    余りに辛い経験をし過ぎて別人みたいになっちゃった部分もあるけどね スレ画でようやく解放されたと思うことにしよう

    22 18/10/21(日)04:58:12 No.542014217

    これに限らず最終盤はやりたいことわかるけど尺がねえ!おかげでお前らの行動すごい薄っぺらいよ!ってなってる

    23 18/10/21(日)04:58:17 No.542014221

    あそこまで打ちのめされて元の陽気さを残してたらその方が恐いわ

    24 18/10/21(日)04:58:18 No.542014222

    誰かが俺の後ろでサービスしている!?

    25 18/10/21(日)04:59:34 No.542014281

    だからと言ってエレオノールにお前がやったんだろ!!!!みたいな態度取らなくても…

    26 18/10/21(日)04:59:42 u5pQw2N2 No.542014292

    確かに泣ける…泣けるけど…Dランクのキャラから畳みやがった…!!

    27 18/10/21(日)05:01:02 No.542014348

    Dランクのキャラからたたみ始めたせいで Sランクのキャラをまとめるための時間がちょっと足りなかったんだなって 記憶を取り戻すとかすっごい大事なエピソードだろうにかなりあっさり流されてる

    28 18/10/21(日)05:01:22 No.542014362

    >これに限らず最終盤はやりたいことわかるけど尺がねえ!おかげでお前らの行動すごい薄っぺらいよ!ってなってる だってDランクのキャラから畳まないといけないし…

    29 18/10/21(日)05:01:35 No.542014372

    >だからと言ってエレオノールにお前がやったんだろ!!!!みたいな態度取らなくても… だってフランシーヌ人形はもうそこにしか残ってないもの どうしても破壊しなければいけない相手がそこにいるんだぞ

    30 18/10/21(日)05:02:05 u5pQw2N2 No.542014386

    DランクDランクうるせぇよ! 私はまたピアノを弾いてねって言われたんだぞ!

    31 18/10/21(日)05:02:20 No.542014396

    >記憶を取り戻すとかすっごい大事なエピソードだろうにかなりあっさり流されてる あれは敢えてあっさりにしたんじゃないかな てかいつ取り戻したの

    32 18/10/21(日)05:03:06 u5pQw2N2 No.542014431

    アシハナがどこで死んだのか思い出せない読者は多い

    33 18/10/21(日)05:04:26 No.542014482

    まだあの年齢の若造があれだけの経験詰めば人格変わるのもやむ無し それはそれとして他のDランクキャラ消化する尺を確執解消の方に割いて欲しかった

    34 18/10/21(日)05:04:42 No.542014491

    >私はまたピアノを弾いてねって言われたんだぞ! あのDランクキャラあそこ超嬉しそうだよね…

    35 18/10/21(日)05:05:02 No.542014508

    DランクDランクうるさいな本当に…

    36 18/10/21(日)05:05:59 No.542014535

    うるせえ島本に言え

    37 18/10/21(日)05:06:15 u5pQw2N2 No.542014544

    アシハナはBランクくらいあると思うんだけど何か変な敵に殺されたよね

    38 18/10/21(日)05:07:07 No.542014570

    流星よりも早いのさ

    39 18/10/21(日)05:07:35 No.542014590

    アシハナは序盤にナルミから受けた依頼を遂行して死ぬっていうなかなかドラマチックな死に方なんだがいかんせん戦闘シーンが…

    40 18/10/21(日)05:08:00 No.542014601

    >アシハナがどこで死んだのか思い出せない読者は多い 雑なデザインの砲撃人形と相打ち! ええ…ってなったわ

    41 18/10/21(日)05:09:55 No.542014668

    サハラ戦の時点で19歳だったと知って驚いた いや前に読んでたはずなんだけどすっかり忘れてた…

    42 18/10/21(日)05:09:58 No.542014671

    >雑なデザインの砲撃人形と相打ち! あの砲撃人形の存在はかなりヤバかったから仕事としては上出来なんだけどポッと出だったせいで重みがないというか… せめてあと単行本1~2冊分くらいあればなぁ

    43 18/10/21(日)05:10:16 No.542014680

    なんだい今日は やけにからくりサーカス叩きが多いな…

    44 18/10/21(日)05:11:07 No.542014704

    愚痴言うときだけ元気になる奴はどこにでもいるということだ

    45 18/10/21(日)05:12:25 No.542014743

    読み返すと鳴海めっちゃモテてる… あっちこっちの女に惚れられてる

    46 18/10/21(日)05:12:44 No.542014749

    >なんだい今日は >やけにからくりサーカス叩きが多いな… 元々手放しに褒められる事の方が少ないが…

    47 18/10/21(日)05:12:56 No.542014755

    かっこいいからな鳴海…

    48 18/10/21(日)05:13:28 u5pQw2N2 No.542014772

    ナイフ投げる人とか別に殺さんでもと思った

    49 18/10/21(日)05:13:39 No.542014775

    ミサイルいいよね…

    50 18/10/21(日)05:13:52 No.542014783

    >元々手放しに褒められる事の方が少ないが… ねーわ 終盤の巻きだけでそれまでの名シーン否定する気か

    51 18/10/21(日)05:13:54 No.542014785

    そりゃモテる。あいつがモテないならだれがモテるのかってくらい

    52 18/10/21(日)05:14:04 No.542014794

    今読み返しても鳴海編面白くて困る困らない 小さい時も好きだったけど今見ても鳴海はマイヒーローだなぁ

    53 18/10/21(日)05:14:07 No.542014796

    >アシハナは序盤にナルミから受けた依頼を遂行して死ぬっていうなかなかドラマチックな死に方なんだがいかんせん戦闘シーンが… まーさーるー!!

    54 18/10/21(日)05:14:17 No.542014800

    ここがあっさりなことよりも何よりも 勝と鳴海兄ちゃんの対面を描かなかったことはなにより不満だ

    55 18/10/21(日)05:14:43 No.542014823

    引き延ばしをしなかったことが不満になるっていう非常に珍しい作品

    56 18/10/21(日)05:14:43 No.542014824

    >ナイフ投げる人とか別に殺さんでもと思った 殺人経験あると大体生き残れないのがジュビロ世界だ

    57 18/10/21(日)05:14:51 No.542014831

    夜のサーカスは大好き 最後正拳付きを忘れてたナルミはちょっと微妙…

    58 18/10/21(日)05:15:06 u5pQw2N2 No.542014847

    ジュビロも最後の方ずっとアンケ最悪だったって言うくらいだから…

    59 18/10/21(日)05:16:00 No.542014873

    物足りない点はあるけど総体としては好き

    60 18/10/21(日)05:16:05 No.542014877

    巻いてる上にまとめるためにキャラ無理やり動かしてる場面が増えていくからな… 最後の最後のロケットの中とかは良かったけどさ

    61 18/10/21(日)05:16:08 No.542014879

    >ナイフ投げる人とか別に殺さんでもと思った ヴィルマは元々殺し屋でたくさん人を殺してるからな… 人殺しは幸せにはなれない

    62 18/10/21(日)05:16:25 No.542014889

    人殺しの大罪背負ってる人はほぼ生還不可能で 死ぬまでに如何に生き方を見直すかがジュビロ作品だよね

    63 18/10/21(日)05:17:09 No.542014919

    スレッドを立てた人によって削除されました

    64 18/10/21(日)05:17:11 No.542014921

    読み直してみるとおじいちゃんの回想編は1節は割と短めでよくまとまってるよね

    65 18/10/21(日)05:17:42 No.542014943

    最初に決めたことをキャラ考慮せずに絶対実行する作者だよね 購読感良くするならアシハナやイルマ殺さなくてもいいのに殺し家業は絶対殺すと決めてるっぽいし そのへん少年漫画

    66 18/10/21(日)05:17:52 u5pQw2N2 No.542014949

    アシハナってパンタローネに殺されたもんだと思ってた…

    67 18/10/21(日)05:18:25 No.542014971

    やっぱ俺ジュビロは短編のほうが好き

    68 18/10/21(日)05:18:38 No.542014981

    アシハナしんだのそのへんの雑魚じゃなかった…? 最後の4人の1人だっけ?

    69 18/10/21(日)05:19:00 No.542015002

    終盤に巻きがかからなければ闇鳴海のままもう少しエピソードがあったんじゃないかとも思う

    70 18/10/21(日)05:19:06 No.542015008

    >最初に決めたことをキャラ考慮せずに絶対実行する作者だよね キャラを考慮したうえでぶっ殺してないか…? 個人的な納得を作品の正解不正解に結びつけるなよ

    71 18/10/21(日)05:19:18 No.542015014

    >ジュビロも最後の方ずっとアンケ最悪だったって言うくらいだから… 連載中は黒賀村辺りから割と長い間辛かったわ まとめて読んだとかなら評価は違うのかもしれんが

    72 18/10/21(日)05:19:42 No.542015031

    すごい好きだからこそ成長した勝に対して鳴海兄ちゃんの言葉が聞きたかったなぁと思う 勝宇宙から通信のシーンでしろがねが取り乱すのにも無反応だった辺り本当に尺が無かったんだろうが

    73 18/10/21(日)05:20:06 No.542015048

    >人殺しの大罪背負ってる人はほぼ生還不可能 うしとととらのとらでさえ死んでるくらいだしな

    74 18/10/21(日)05:21:08 No.542015078

    >アシハナしんだのそのへんの雑魚じゃなかった…? >最後の4人の1人だっけ? ミサイルマンだかロケットマンだかそんな感じの打ち上げシャトル狙撃しようとしてた雑魚と相討ち しろがねじゃない普通の人形遣いだからね

    75 18/10/21(日)05:21:39 No.542015100

    あと18時間ちょっと https://www.sunday-webry.com/series/1191

    76 18/10/21(日)05:21:40 No.542015102

    >アシハナしんだのそのへんの雑魚じゃなかった…? >最後の4人の1人だっけ? 自動人形で一番最後まで生き残って勝のシャトル撃ち落とそうとしたその辺の雑魚

    77 18/10/21(日)05:21:43 No.542015106

    久々に読んだら僕の方が先にフランシーヌを好きになったからとらないでって言われて 弟が口きいてくれないから何とか誤解を解かないと…と思ってたのに 数ページ後には結婚申し込んでる兄さんが悪いみたいな所があると思う

    78 18/10/21(日)05:21:57 No.542015116

    アシハナは優れた人形遣いだがその人形はとっくにぶち壊されてたからな…

    79 18/10/21(日)05:22:13 No.542015127

    >終盤に巻きがかからなければ闇鳴海のままもう少しエピソードがあったんじゃないかとも思う 鳴海がパンタローネを汽車に放り投げパンタローネが鳴海に手を差し伸べてように アルレッキーノと鳴海のエピソードも何かやりたかったんじゃなかろうか

    80 18/10/21(日)05:22:26 No.542015134

    パンタローネ相手に死んでおいた方が綺麗だったかもしれない

    81 18/10/21(日)05:23:22 No.542015172

    終盤も普通にいいシーンはたっぷりあったけど貯めが長いだけあってもっと見たいシーンもたっぷりあった

    82 18/10/21(日)05:23:48 No.542015195

    作者的にはパンタローネ浄化のほうが優先だろうしな 最後のアレやりたかったんだろ 殺すいい相手居なくなったら殺さなくていいのに適当に死亡フラグ通り死んじゃった

    83 18/10/21(日)05:24:04 No.542015203

    鳴海や勝がぼこぼこ倒すから忘れがちだが自動人形は雑魚でも普通の人間の手に負える相手ではないことを忘れがち 人形なしならムリゲー

    84 18/10/21(日)05:24:04 No.542015204

    名作だけど非の打ち所がない訳でもないこの感じ

    85 18/10/21(日)05:24:29 u5pQw2N2 No.542015226

    逆にパンタローネ様が綺麗に死ぬという

    86 18/10/21(日)05:24:55 No.542015242

    ジュビロは毎回そうじゃん 後半の2-3割はぐだぐだで辛い場面と無理やりな場面が多い 導入は超上手い

    87 18/10/21(日)05:25:01 No.542015250

    正直アニメは終盤盛ってほしいぐらいには急いでる アニメにそんな尺ないだろうけど

    88 18/10/21(日)05:25:18 No.542015262

    4巻までの内容はマジですげーとおもって読んでた

    89 18/10/21(日)05:25:19 No.542015264

    ギィだけこれといった相手用意されなくて 大量の雑魚処理任されてボロボロに…っての数回あった気がする

    90 18/10/21(日)05:25:30 No.542015269

    鳴海の師匠の娘さんってどうなったんだっけ?

    91 18/10/21(日)05:25:32 No.542015272

    あきらかに叩きたくてたまらないって奴がまぎれてる…

    92 18/10/21(日)05:25:36 No.542015277

    今見返すと記憶より見事な死に方してたなドットーレ 無様だけど地味に意味あることしてた

    93 18/10/21(日)05:25:43 u5pQw2N2 No.542015287

    せっかく再会したのに勝と鳴海ってほとんど会話しなかったよな

    94 18/10/21(日)05:25:47 No.542015289

    パンタローネ様の満面の笑顔良いよね 最高に報われたって感じが伝わってくる

    95 18/10/21(日)05:25:51 No.542015291

    評判悪い月光も面白い話はたくさんあるし

    96 18/10/21(日)05:26:15 No.542015308

    >あきらかに叩きたくてたまらないって奴がまぎれてる… 寝た方がいいよ

    97 18/10/21(日)05:26:21 No.542015314

    飛行人形に機銃がアリならもう人形サイズの中に機関銃入れといたら大丈夫だろ… 地上戦楽勝じゃん…

    98 18/10/21(日)05:26:27 No.542015322

    >あきらかに叩きたくてたまらないって奴がまぎれてる… もう寝ろ

    99 18/10/21(日)05:26:54 No.542015333

    >鳴海の師匠の娘さんってどうなったんだっけ? 女優になったとかだったような いや元から女優だっけ?

    100 18/10/21(日)05:27:00 No.542015337

    確かこの後だっけ?アレッキーノとパンタローネの大往生って

    101 18/10/21(日)05:27:13 No.542015348

    元から女優でまた女優やってるはず

    102 18/10/21(日)05:27:48 u5pQw2N2 No.542015364

    気だよ! 気が奴らの体を駄目にするんだ!

    103 18/10/21(日)05:28:12 No.542015386

    >確かこの後だっけ?アレッキーノとパンタローネの大往生って もうちょい先じゃないっけ いやもう忘れたわ!

    104 18/10/21(日)05:28:14 No.542015387

    >あきらかに叩きたくてたまらないって奴がまぎれてる… 名作だけどこういうとこ残念だなーって強い口調もなしにみんなレスしてるのに 叩きだ叩きだって騒いでる方が浮いてるよ…

    105 18/10/21(日)05:28:23 No.542015395

    フェイスレスの相手は勝しかいなかったとは思うんだけどそれはそれとしてクライマックスはもう少し鳴海に活躍欲しかったかなーって 主人公全うしきる前に前作主人公になった感じが

    106 18/10/21(日)05:28:26 No.542015397

    >ギィだけこれといった相手用意されなくて >大量の雑魚処理任されてボロボロに…っての数回あった気がする ギィは自分で言ってた通り自分の思い出以上に憎むべきものも恐ろしいものもない奴だからな

    107 18/10/21(日)05:28:40 No.542015403

    師匠強すぎ問題

    108 18/10/21(日)05:28:56 No.542015422

    ギィは強すぎてタイマンの強敵じゃ苦戦しなさそうってのもある

    109 18/10/21(日)05:29:08 u5pQw2N2 No.542015431

    ひたすら自分を信じて生きてきたラスボスが最後は自分の間違いを認めてしまうラストは好きだ

    110 18/10/21(日)05:29:12 No.542015434

    >せっかく再会したのに勝と鳴海ってほとんど会話しなかったよな 殆どっていうか会話はしてないよ 背中合わせの悪魔と煙突掃除としての会話はあっても勝と鳴海兄ちゃんとしての再開はしてない

    111 18/10/21(日)05:29:30 No.542015449

    地味のあのチャイホーって作中で唯一の常時リミッター解除人形だよね つまり銃弾より早く動く

    112 18/10/21(日)05:30:05 No.542015467

    終盤のあれこれに関してはそれこそずっと言われ続けてることだろうに それはそれとして名作って扱いだし

    113 18/10/21(日)05:30:25 No.542015484

    >ギィは強すぎてタイマンの強敵じゃ苦戦しなさそうってのもある 終始強ポジションだったよね

    114 18/10/21(日)05:30:32 u5pQw2N2 No.542015487

    途中から雑魚人形もメンテされて最古の四人より強くなってるみたいな話なかった?

    115 18/10/21(日)05:30:43 No.542015493

    兄は…弟を助けるものだものな… 兄さん……僕が間違っていたよ はこれしかないくらいの白金の決着だったと思う

    116 18/10/21(日)05:30:48 No.542015499

    師父はすぐ退場するのでいくらでも盛ってもいいって感じだけどロマンがあって好き

    117 18/10/21(日)05:31:17 No.542015520

    リミッターも解除されてんのかな? もしそうだとしたら傀儡人形で戦い理由が皆無になるけど マシンガン持ったほうがいい

    118 18/10/21(日)05:31:23 No.542015524

    >評判悪い月光も面白い話はたくさんあるし 月光は最後まで主人公好きになれなかったせいで王のいうことだいたいその通りだな…みたいな気持ちになってしまった

    119 18/10/21(日)05:31:30 No.542015527

    >フェイスレスの相手は勝しかいなかったとは思うんだけど 鳴海が宇宙に行って白金をボコったとしても 運命の歯車に翻弄される可哀そうな僕! しかできなかったしね…勝以外じゃ無理だった

    120 18/10/21(日)05:31:43 No.542015535

    >途中から雑魚人形もメンテされて最古の四人より強くなってるみたいな話なかった? フェイスレス合流後はアップデートされてめっちゃ強化されてる 逆に最古の4人はクソボロボロの中古ボディで修理されてめっちゃ弱体化してる

    121 18/10/21(日)05:31:57 No.542015542

    >フェイスレスの相手は勝しかいなかったとは思うんだけどそれはそれとしてクライマックスはもう少し鳴海に活躍欲しかったかなーって >主人公全うしきる前に前作主人公になった感じが ミサイルマンと戦ったやろ!

    122 18/10/21(日)05:32:06 No.542015549

    月光も短編ならいいんだよ 本編の長い話がぐだぐだ

    123 18/10/21(日)05:32:20 No.542015562

    >途中から雑魚人形もメンテされて最古の四人より強くなってるみたいな話なかった? 最古が意図的に弱く修理されてる

    124 18/10/21(日)05:32:21 No.542015563

    日陰者のアシハナがこっそり狙撃しようとしてるやつと裏で相討ちになる流れは結構好きだな 表舞台で目立って死ぬほうが違和感あるし

    125 18/10/21(日)05:32:27 No.542015566

    >マシンガン持ったほうがいい 君に 死が

    126 18/10/21(日)05:32:31 No.542015567

    最古の方が修理されたときに相当デチューンされてるんじゃなかったっけ

    127 18/10/21(日)05:33:19 No.542015592

    糞弱いボディで最後に勝つのが見たかったけど普通に負けたな

    128 18/10/21(日)05:33:24 No.542015597

    最古の4人いきなり終盤に大技出して サハラで使えや!って思った記憶がある

    129 18/10/21(日)05:33:44 No.542015609

    鳴海主人公の話はサハラ編が強烈過ぎてラストバトルに相応しい敵らしい敵が見つからなかった

    130 18/10/21(日)05:34:55 No.542015636

    >サハラで使えや!って思った記憶がある 遅く…なってやしないか?

    131 18/10/21(日)05:35:05 No.542015644

    >最古の4人いきなり終盤に大技出して アルレッキーノだけじゃね?大技をあえて隠していたの

    132 18/10/21(日)05:35:16 No.542015651

    最後の5人が強いけどいまいち強い感じがしないのちょっと惜しいよね テーマとかキャラは大好き

    133 18/10/21(日)05:35:29 No.542015659

    >ラストバトルに相応しい敵らしい敵が見つからなかった 金2人にしてフェイスレス外見をナルミが相手すればよかったと思うんだけどな

    134 18/10/21(日)05:35:33 No.542015661

    >最古の4人いきなり終盤に大技出して >サハラで使えや!って思った記憶がある リュートで鳴海と戦うのはなんか違ったし…

    135 18/10/21(日)05:35:41 No.542015667

    馬形拳とはこう打つのだ以外いいとこないなミサイルマン

    136 18/10/21(日)05:36:03 No.542015682

    鳴海がフェイスレス相手にするのは相性的にしんどいよな

    137 18/10/21(日)05:36:16 No.542015689

    造物主が直に作ったやつらは強くて最古だけは弱体化くらってるんだったよね

    138 18/10/21(日)05:36:17 No.542015692

    勝と鳴海兄ちゃんってからくり編サーカス編のころからずっとニアミス繰り返しててからくりサーカス編でも凄い引っ張るから絶対再開は描いてくれると思ってたんだよなぁ 鳴海兄ちゃんが「勝のやつ立派になりやがって」とか言ってくれるだけでも良かったんだが

    139 18/10/21(日)05:36:18 u5pQw2N2 No.542015693

    馬の尻毛がどうとか言う奴と自慢話が好きな奴が全然印象にない ミサイルマンはよく覚えてる

    140 18/10/21(日)05:36:19 No.542015695

    作者からして最後の5人はかませじゃね? わざと薄っぺらい設定にしてたような あの角の人だけ強キャラ感だそうとしてた

    141 18/10/21(日)05:36:32 No.542015700

    >>アシハナは序盤にナルミから受けた依頼を遂行して死ぬっていうなかなかドラマチックな死に方なんだがいかんせん戦闘シーンが… >まーさーるー!! いや勝を守ってくれってのは鳴海との契約じゃないか たった10円ぽっちの為に

    142 18/10/21(日)05:36:51 No.542015709

    >>ラストバトルに相応しい敵らしい敵が見つからなかった >金2人にしてフェイスレス外見をナルミが相手すればよかったと思うんだけどな まあこの辺は白金を力で倒しちゃうのは解決にならないって話なんだと思う

    143 18/10/21(日)05:37:01 No.542015716

    >鳴海がフェイスレス相手にするのは相性的にしんどいよな 分解が致命的な相性すぎる…

    144 18/10/21(日)05:37:30 No.542015733

    通して読んだらドットーレだけやっぱちょっと可哀想だなぁと思った

    145 18/10/21(日)05:37:38 No.542015738

    >まあこの辺は白金を力で倒しちゃうのは解決にならないって話なんだと思う 片方は解決せず倒して片方は宇宙で会心するのも結構いいと思うけどな…だめか…

    146 18/10/21(日)05:37:49 No.542015748

    最後の四人じゃなかった? ミサイルマン 女の子 雷操るマン かぴたん

    147 18/10/21(日)05:38:04 No.542015758

    >金2人にしてフェイスレス外見をナルミが相手すればよかったと思うんだけどな メンタルを折れないと不完全燃焼な勝利にならないかそれ

    148 18/10/21(日)05:38:08 No.542015763

    後半復活するんでなきゃドットーレもいい死に方したなって思えるんだけどな…

    149 18/10/21(日)05:38:11 No.542015765

    通してよんだらやっぱりちょっとエレオノーレはどっちつかずなところがあると思う

    150 18/10/21(日)05:38:31 No.542015775

    >いや勝を守ってくれってのは鳴海との契約じゃないか >たった10円ぽっちの為に ギザ10だったのが妙に記憶に残ってる

    151 18/10/21(日)05:38:47 No.542015783

    >最後の四人じゃなかった? ほんとだなんか1人増えてる…

    152 18/10/21(日)05:38:51 No.542015786

    ファティマいいよね

    153 18/10/21(日)05:38:52 No.542015788

    言われてみると最後の4人の1人がドットーレでも面白かったかもしれないな 

    154 18/10/21(日)05:39:00 No.542015792

    ドットーレはなぁ… あれがもし終盤だったら違う感じで自己矛盾起こしてたんだろうか

    155 18/10/21(日)05:39:02 No.542015795

    ミサイル打ったから負けた!って言ったけど打たなかったら音波で解体されてたしどっちみち詰んでる

    156 18/10/21(日)05:39:48 No.542015820

    かぴたんって何したひとだっけ…

    157 18/10/21(日)05:39:49 No.542015823

    >後半復活するんでなきゃドットーレもいい死に方したなって思えるんだけどな… してないだろ!?

    158 18/10/21(日)05:40:09 No.542015834

    >かぴたんって何したひとだっけ… 虚無

    159 18/10/21(日)05:40:23 No.542015839

    武術家気取ってた奴がミサイル気持ちいい…てなるのは鳴海の初心を思い出す回想とあわせて好き

    160 18/10/21(日)05:40:25 No.542015840

    夜のサーカス超えた鳴海にふさわしい敵キャラを結局作れなかったんだろう フィジカル最強みたいなやつ出さないと全力出させたらすぐ終わる

    161 18/10/21(日)05:40:42 No.542015850

    オメーは戦うなって守護られてた割に何だかんだ最後の4人中2人倒してたり後ろでサービスしてたり 地味にギィに次いでキル数2番手タイだったりするナルミ兄ちゃんだ

    162 18/10/21(日)05:40:46 No.542015855

    >かぴたんって何したひとだっけ… うそんこの自分の一族の歴史語って勝にうるさいよってされる人形

    163 18/10/21(日)05:41:04 No.542015864

    最後はカピタン君がちょっと地味すぎる 単行本で読むと最終巻の頭で死ぬから印象残りにくいし ブリゲッラはその直前の42巻ラストだから美味しい

    164 18/10/21(日)05:41:15 No.542015870

    カピタンは確かすごい剣技持ってるとか持ってないとかそんなだった記憶 いつも嘘の自慢話手柄話をして○○にかけて!とか言ってたはず

    165 18/10/21(日)05:41:22 No.542015875

    >作者からして最後の5人はかませじゃね? >わざと薄っぺらい設定にしてたような >あの角の人だけ強キャラ感だそうとしてた カピタンが解りやすいんだけど新造の人形だから人格や歴史の積み上げがないんだよね ハーレクインだけ自覚症状があるような振る舞いしてて強キャラに見えたがパンタローネ様に図星突かれてキレた

    166 18/10/21(日)05:41:23 No.542015876

    >してないだろ!? 他がってことじゃね? しかしコロンビーヌはなんでロリになったんだろう…こっちとしては感謝しかないけど

    167 18/10/21(日)05:41:33 No.542015883

    なのでこうしてミサイルマンで鳴海をボコった後にミサイルする

    168 18/10/21(日)05:41:36 No.542015885

    武人でも剽軽でもないのがかぴたんだっけ? 1人だけ影が薄かったのは覚えてるんだが…

    169 18/10/21(日)05:42:05 No.542015901

    空中でなんとなくやられたしなあ ミサイルマンは鳴海の見せ場で目立つしゴスロリのはまぁ目立つ 天候操る人はほぼ後半主役だし

    170 18/10/21(日)05:42:27 No.542015920

    しろがねとあるるかんが完全に戦力外になっちゃったのが辛い

    171 18/10/21(日)05:42:37 No.542015927

    カピタンの一番すごいとこはあれが特に元ネタとかないガチのデタラメだという所

    172 18/10/21(日)05:42:59 No.542015941

    ディアマンティーナは最終決戦がファインプレーというか見事なフレンドリーファイアで記憶に残る

    173 18/10/21(日)05:43:07 No.542015951

    ラストの無様なところまで含んでハーレクインはいい…って言いますぜ鼻かんだちり紙にかけて

    174 18/10/21(日)05:43:08 No.542015953

    ていうかフェイスレスが人形のリミッター解除したならもう傀儡の出番無いよ… 何の利点にもならない

    175 18/10/21(日)05:43:18 No.542015959

    カピタンはギィが倒しちゃっても良かった気もする 勝の正二郎から受け継いだ剣術も好きだけど

    176 18/10/21(日)05:43:20 No.542015961

    かぴたんだけギャップを出さないまま倒されてたよね

    177 18/10/21(日)05:43:38 No.542015968

    >カピタンの一番すごいとこはあれが特に元ネタとかないガチのデタラメだという所 一切面識の無いロッケンフィールドさんを倒したという逸話

    178 18/10/21(日)05:43:48 No.542015972

    ピエロが笑われて怒んなよみたいな掛け合いは今でも覚えてる

    179 18/10/21(日)05:44:28 No.542015999

    >かぴたんだけギャップを出さないまま倒されてたよね ギャップが用意出来る程の厚みもないのでかぴたんに相応しい末路と言える

    180 18/10/21(日)05:44:29 No.542016000

    ごめん素で忘れてたカピなんとか そうだよな最後の四人だからあと一人いたよな…

    181 18/10/21(日)05:44:43 No.542016009

    ハーレクインは自室だと何もない空間で何もせず無表情に立ち尽くしてるのがなんか凄い好き

    182 18/10/21(日)05:44:50 No.542016012

    ハーレクインは敵キャラとしてはいいんだけど鳴海の戦う最後のボスキャラとしてはちょっと…

    183 18/10/21(日)05:45:11 No.542016019

    カピタンはあの何もなさがキモなキャラクターだし過去ではなく未来を生きようとする勝が一蹴するのは理にかなってると思うが

    184 18/10/21(日)05:45:11 No.542016020

    ハーレクインが道化でパンタローネ ブリゲッラが武人でアルレッキーノ ディアマンティーナが恋でコロンビーヌのそれぞれ対の関係にあるな カピタンとドットーレは…何だろう

    185 18/10/21(日)05:45:25 No.542016025

    >ラストの無様なところまで含んでハーレクインはいい 一瞬、無様に狼狽して原因を察しやられちまったなぁ… みたいな表情するあたり最後の中で一番の大物ってのが納得できる

    186 18/10/21(日)05:45:26 No.542016027

    もう巻いてたからラスボス用意できなかったんだよきっと…

    187 18/10/21(日)05:45:40 No.542016032

    >ハーレクインは自室だと何もない空間で何もせず無表情に立ち尽くしてるのがなんか凄い好き あいつ仕事だからハシャいでるだけですぜ…とか言っちゃうからな

    188 18/10/21(日)05:45:46 No.542016036

    >ハーレクインは自室だと何もない空間で何もせず無表情に立ち尽くしてるのがなんか凄い好き 何もしてない時空虚というか根っからのピエロじゃないんだよねハーレイ

    189 18/10/21(日)05:45:55 No.542016040

    ハーレクインはもっと早めに出してヘイト稼ぎまくってからブチ切れさせても美味しかったと思う

    190 18/10/21(日)05:46:29 No.542016055

    >ハーレクインは敵キャラとしてはいいんだけど鳴海の戦う最後のボスキャラとしてはちょっと… 戦闘面ではブリゲッラ恋愛面ではハーレクインとそれぞれボスとしては相応しいとは思う デモンとデモンだし

    191 18/10/21(日)05:46:43 No.542016061

    >ハーレクインは自室だと何もない空間で何もせず無表情に立ち尽くしてるのがなんか凄い好き 客がいない場所では空虚な存在なのがまさに『道化』って感じで良いよね

    192 18/10/21(日)05:46:56 No.542016069

    ハーレイクインはちょうどうしとらの紅蓮に近いポジションだと思う

    193 18/10/21(日)05:46:58 No.542016070

    >ハーレクインは敵キャラとしてはいいんだけど鳴海の戦う最後のボスキャラとしてはちょっと… あれはしろがねとの共闘が熱い場面ではある タイマンは拳法マニアが最後ってことで

    194 18/10/21(日)05:47:07 No.542016077

    >カピタンとドットーレは…何だろう 貴族的なカッコよさとむなしさで虚実両面

    195 18/10/21(日)05:47:23 No.542016087

    白金が完全版あるるかん出したけどあっさり壊れるという

    196 18/10/21(日)05:47:43 No.542016096

    でも苦戦する理由が中国拳法忘れてるのはちょっとどうかと思う… むしろすべて捨てて復讐の牙を研いでたはずなのに

    197 18/10/21(日)05:48:04 No.542016108

    ディアマンティーナはちょっといい役すぎるよ 実質フェイスレスに引導を渡すっていう最高の役どころじゃねーか

    198 18/10/21(日)05:48:18 No.542016114

    おじいちゃんの回想パート読んでると貞義お前本当に気持ち悪いよ…としか思えない

    199 18/10/21(日)05:48:33 No.542016126

    >白金が完全版あるるかん出したけどあっさり壊れるという 完全版と言うかあれは「僕の作ったあるるかんの方がすごい!」ていう兄コンプレックスの象徴だと思う

    200 18/10/21(日)05:48:33 No.542016128

    実質フェイスレスのヒロインだったね あいつだけハーレよりはるかに印象深い

    201 18/10/21(日)05:48:34 No.542016129

    自称貴族様の滑稽な立ち回りとしては完璧だったカピタン

    202 18/10/21(日)05:49:33 No.542016150

    ハーレクインは翻訳すると道化師で英語訳だとあるるかんってそりゃ強いね…って

    203 18/10/21(日)05:49:44 No.542016155

    カピタンのうすっぺらい過去話を文字通り一刀両断するカット好き

    204 18/10/21(日)05:50:08 No.542016167

    あるるかんは初期だけハイスペックな扱いだけど実際は懸糸傀儡の教科書みたいなもんだよな

    205 18/10/21(日)05:50:19 No.542016173

    ハーレクインvsパンタローネは勝負には負けてるのにすごいスッキリする名シーンだと思う

    206 18/10/21(日)05:50:41 No.542016182

    ディアマンティーナに告白されてあーって感じになってるフェイスレスは最高に道化すぎて笑った

    207 18/10/21(日)05:51:17 No.542016199

    最後の改心は半分くらいディアマンの功績

    208 18/10/21(日)05:51:28 No.542016203

    ドットーレは頭の回る有能な軍師だったけどカピタンは家柄自慢の口だけ野郎だった

    209 18/10/21(日)05:51:29 No.542016204

    >ハーレクインvsパンタローネは勝負には負けてるのにすごいスッキリする名シーンだと思う 最古の四人の格を見せる名シーン来たな…

    210 18/10/21(日)05:51:43 No.542016216

    >あるるかんは初期だけハイスペックな扱いだけど実際は懸糸傀儡の教科書みたいなもんだよな あれはしろがねが上手すぎるだけではないか…

    211 18/10/21(日)05:51:44 No.542016217

    >カピタンのうすっぺらい過去話を文字通り一刀両断するカット好き あれやるとしたらアニメでどんな表現になるんだろう 嘘の回想シーンとか入れてその絵ごとぶった切るとかかな

    212 18/10/21(日)05:51:52 No.542016225

    >ディアマンティーナに告白されてあーって感じになってるフェイスレスは最高に道化すぎて笑った (うわなんだこいつ気持ち悪い…なんでお前に愛されたら僕まで愛さなきゃいけないんだ…) (………僕だわこれ…)

    213 18/10/21(日)05:52:12 No.542016238

    もう畳まないと行けないのにちんたらミンシア姉さんのバトル描いてるんじゃないよ!ってなる その枠を最後の四人にくれよ!

    214 18/10/21(日)05:52:26 No.542016249

    >ドットーレは頭の回る有能な軍師だったけどカピタンは家柄自慢の口だけ野郎だった でも最新ボディだからそこそこ強い!

    215 18/10/21(日)05:52:28 No.542016250

    受肉してからは何か憑き物が落ちたみたいになってるよねフェイスレス 実質ダウンロード阻まれた時点で負けてるみたいなもんだ

    216 18/10/21(日)05:52:35 No.542016253

    楽しそうに戦うパンタローネ本当好き

    217 18/10/21(日)05:52:58 u5pQw2N2 No.542016267

    アニメにかぴたん出れんのかな…

    218 18/10/21(日)05:52:59 No.542016269

    >ディアマンティーナに告白されてあーって感じになってるフェイスレスは最高に道化すぎて笑った 犬っておれ見てこんな気分だったの…?って

    219 18/10/21(日)05:53:11 No.542016275

    というか最古の4人のうちの3人のはあれ全部決め手になってるんだよな 犬死に見えて 特にコロンビーヌとかあれがフェイスレスが完全敗北する布石になってるし

    220 18/10/21(日)05:53:14 No.542016278

    ミンシア姉さんは日輪的なものを感じる

    221 18/10/21(日)05:53:25 No.542016287

    最後の白金ボディってどっから調達したんだっけ…

    222 18/10/21(日)05:53:29 No.542016290

    >犬っておれ見てこんな気分だったの…?って ごす…

    223 18/10/21(日)05:53:33 No.542016292

    >受肉してからは何か憑き物が落ちたみたいになってるよねフェイスレス >実質ダウンロード阻まれた時点で負けてるみたいなもんだ もうどうでもいいから全部滅ぼして兄の記憶受け継いだ奴相手に派手に戦って死んじまおうって状況だからね なんかガキが来てクリティカルな事言ってきた

    224 18/10/21(日)05:53:37 No.542016295

    憑き物が落ちたというか自分の計画滅茶苦茶にされて自暴自棄になってるからね だから宇宙ステーションでひとり悲劇の主人公を気取るね…ってしてたら自分の分身が襲い掛かってきた

    225 18/10/21(日)05:53:51 No.542016302

    >最後の白金ボディってどっから調達したんだっけ… クローン培養

    226 18/10/21(日)05:53:59 No.542016307

    パンタローネはずっと好き いい動きをしているね

    227 18/10/21(日)05:54:15 No.542016314

    終盤尺が足りてないから余計にDクラスから~みたいなこと言われちゃうんだよ! ナイフ投げの姉さんとかサーカス兄弟とかは置いておけよ!

    228 18/10/21(日)05:54:42 No.542016335

    造物主様こそがピエロやったんやなw喜劇やなw

    229 18/10/21(日)05:54:45 No.542016341

    最後絶対全員出す 悪人は絶対殺す がルールなんだ…多分…

    230 18/10/21(日)05:55:17 No.542016361

    猛獣使いの再戦削ってもいいよね!

    231 18/10/21(日)05:55:22 No.542016362

    自分が溶け込んだアクアウイタエを飲ませた犬 自分の技術の粋を込めて作ったディアマンティーナ 自分の意志と才能をインストールした勝 という自分のコピー軍団に追い詰められる白金

    232 18/10/21(日)05:55:37 No.542016372

    自分の分身がおそってきた! 更に自分に似た自分の分身がおそってきた! フェイスレスはぜんめつした!

    233 18/10/21(日)05:56:24 No.542016402

    キチガイ3連自分の顔で無敵だったはずのメンタルを完膚なきまでにボコボコにされる

    234 18/10/21(日)05:56:26 No.542016404

    いぬはどうなったっけ?

    235 18/10/21(日)05:57:02 No.542016431

    初恋の人を誘拐したけどなびいてくれなくてその上死なせちゃった! から初恋の人の髪の毛を植毛したそっくりの人形を作って結婚する! でも全然ダメだわこんなクソみたいなからっぽの人形はフランシーヌじゃない死ね!僕も故郷で死ぬ!!あっなんか閃くっ 初恋の人の髪の毛を回収しようとしたら人形見つからなくてそのかわりにそっくりな女の子を発見!口説き落とそうとしたけど相手にされずに逃げられた挙げ句アジアで猿と結婚してましたぶちころすぞ正二…

    236 18/10/21(日)05:57:14 u5pQw2N2 No.542016440

    >猛獣使いの再戦削ってもいいよね! こんな子いたなぁ~~~~ってなった

    237 18/10/21(日)05:57:14 No.542016441

    >というか最古の4人のうちの3人のはあれ全部決め手になってるんだよな >犬死に見えて 大昔の自分の分身と現在の自分の分身がかち合って 駄目なところを看破されるという数百年越しのブーメラン

    238 18/10/21(日)05:57:18 No.542016447

    ついでに予言ババアも飛び出してきて死んだ!

    239 18/10/21(日)05:57:33 No.542016456

    >いぬはどうなったっけ? 目の前で自分自身の醜態を散々見せ付けられて勝を金のナイフから庇って死亡 自殺に近い

    240 18/10/21(日)05:57:38 No.542016461

    月光って最後に仲間が駆けつける!みたいな展開結局やったんだっけ?

    241 18/10/21(日)05:58:25 No.542016489

    >初恋の人を誘拐したけどなびいてくれなくてその上死なせちゃった! >から初恋の人の髪の毛を植毛したそっくりの人形を作って結婚する! >でも全然ダメだわこんなクソみたいなからっぽの人形はフランシーヌじゃない死ね!僕も故郷で死ぬ!!あっなんか閃くっ >初恋の人の髪の毛を回収しようとしたら人形見つからなくてそのかわりにそっくりな女の子を発見!口説き落とそうとしたけど相手にされずに逃げられた挙げ句アジアで猿と結婚してましたぶちころすぞ正二… お前本当に気持ちが悪いよ…

    242 18/10/21(日)05:58:44 No.542016500

    >ついでに予言ババアも飛び出してきて死んだ! いたね…そんなやつ…

    243 18/10/21(日)05:58:53 No.542016506

    >初恋の人の髪の毛を回収しようとしたら人形見つからなくてそのかわりにそっくりな女の子を発見!口説き落とそうとしたけど相手にされずに逃げられた挙げ句アジアで猿と結婚してましたぶちころすぞ正二… いやディーンとアンジェリーナは友人ではあったと思うんだよ多分 アンジェリーナが逃げ出す場所にはなれなかっただけで

    244 18/10/21(日)05:59:00 No.542016511

    >お前本当に気持ちが悪いよ… テキストだけにされた時の気持ち悪さ凄いね…

    245 18/10/21(日)05:59:27 No.542016530

    最後の最後にトドメ刺したのは一人ぼっちじゃ寂しいだろ…してきたグリポン君だと思う

    246 18/10/21(日)05:59:29 No.542016533

    くお〜!ここで中国人を衛生に!

    247 18/10/21(日)05:59:36 No.542016540

    >月光って最後に仲間が駆けつける!みたいな展開結局やったんだっけ? おとぎ話の住人たちが月光たちとは別にマンガとかの世界を守ってた

    248 18/10/21(日)05:59:38 No.542016542

    >ついでに予言ババアも飛び出してきて死んだ! 唐突過ぎるけど興奮した馬鹿な観客が…我慢できずにステージに飛び込んじまったのさは滅茶苦茶好き

    249 18/10/21(日)05:59:48 No.542016549

    実際アンジェリーナはもうちょっとで成功してたと思う あれを2-3度繰り返す根気があればどっかで成功してた

    250 18/10/21(日)05:59:58 No.542016556

    パパに変装して幼女エレオノールに何度も暗示かけてるところが一番気持ち悪いと思う

    251 18/10/21(日)06:00:18 No.542016566

    >月光って最後に仲間が駆けつける!みたいな展開結局やったんだっけ? やったというか別のところで戦ったというか 頑張って守ってきたおとぎばなしの皆さんが後発のマンガやらゲームやらの物語守るために自分から月打されて弾丸Xした

    252 18/10/21(日)06:00:43 No.542016581

    >実際アンジェリーナはもうちょっとで成功してたと思う >あれを2-3度繰り返す根気があればどっかで成功してた ディーン時代は特に悪いこともしてないんだよね いや体は誘拐した子供で自分が作った真夜中のサーカスを自分で破壊してどや顔してるんだけど

    253 18/10/21(日)06:00:43 No.542016582

    フェイスレスが最後の最後で笑顔以外の顔を取り戻したのが 懺悔の為の泣いた顔というね…

    254 18/10/21(日)06:00:59 No.542016591

    >月光って最後に仲間が駆けつける!みたいな展開結局やったんだっけ? イリヤとかミチルとか鉢かづき辺りは助けに来てくれたな それまで基本1人+藁ときびだんごだけで戦ってた

    255 18/10/21(日)06:01:06 No.542016594

    グリポン君は自分のために造った人形だからね…

    256 18/10/21(日)06:01:40 No.542016612

    >パパに変装して幼女エレオノールに何度も暗示かけてるところが一番気持ち悪いと思う 最序盤に出てきたヒロインの印象的なシーンが怖気が走るきもいシーンにすり替わるのいいよね…

    257 18/10/21(日)06:02:30 No.542016649

    そうか…あの序盤の回想は…… 最初そこまで考えてたのかな…

    258 18/10/21(日)06:02:33 No.542016651

    白銀兄さん正二郎義兄さん鳴海兄ちゃんと兄キャラとの相性が最悪すぎる

    259 18/10/21(日)06:03:07 No.542016667

    >そうか…あの序盤の回想は…… マサルとの回想で出てくるおじいちゃん以外は全部貞義

    260 18/10/21(日)06:03:29 No.542016679

    小さい頃から目を付けてどうにか一緒になろうとするのは夏への扉を連想させる

    261 18/10/21(日)06:03:37 No.542016684

    勝を守れって指令とかそうすれば笑顔になれるからねとかお前は人形なんだとか最低すぎる

    262 18/10/21(日)06:03:43 No.542016688

    >白銀兄さん正二郎義兄さん鳴海兄ちゃんと兄キャラとの相性が最悪すぎる そして最後の最後に自分自身が勝に兄みたいなことして初めて兄の気持ちが分かるという 兄さん…… 僕が間違っていたよ

    263 18/10/21(日)06:04:01 No.542016706

    >マサルとの回想で出てくるおじいちゃん以外は全部貞義 ぞっとするわ…本当にろくでもない…

    264 18/10/21(日)06:04:07 No.542016713

    白金はあの顔だし性格がマトモならディアマンティーナみたいなのに告られてもっと早くに気づけたろうに…

    265 18/10/21(日)06:04:49 No.542016732

    出たばっかりなのに感動的に自己犠牲やるキャラなんて信用するべきじゃねーな!

    266 18/10/21(日)06:05:14 No.542016741

    >出たばっかりなのに感動的に自己犠牲やるキャラなんて信用するべきじゃねーな! この男の血も熱かった…!

    267 18/10/21(日)06:05:51 No.542016759

    書き込みをした人によって削除されました

    268 18/10/21(日)06:06:01 No.542016762

    >この男の血も熱かった…! 当時はマジでボロ泣きしたんすよ…

    269 18/10/21(日)06:06:04 No.542016765

    >それまで基本1人+藁ときびだんごだけで戦ってた 酷いよね最終決戦の頼れる仲間が藁

    270 18/10/21(日)06:06:30 No.542016783

    ディアマンティーナすら自分でそうなるように作ったからなのがあまりにも非モテ男すぎる…

    271 18/10/21(日)06:06:38 No.542016788

    >勝を守れって指令とかそうすれば笑顔になれるからねとかお前は人形なんだとか最低すぎる よく考えると優しいおじいちゃんと「マサルを守れば人形から人間になれるよ!」ってサイコな命令出してるおじいちゃんとのギャップがデカすぎて序盤から違和感はあるのよね

    272 18/10/21(日)06:07:11 No.542016804

    でもフェイスレスが特攻したのにはびっくりしたよ いやこのノリで突っ込むのお前!?って まぁ過去編のディーン登場でちょっと察する訳だけど

    273 18/10/21(日)06:08:19 No.542016842

    序盤の過去の回想からルシールたちの厳しすぎる訓練で人形になってしまったと思うじゃん?

    274 18/10/21(日)06:08:57 No.542016861

    >よく考えると優しいおじいちゃんと「マサルを守れば人形から人間になれるよ!」ってサイコな命令出してるおじいちゃんとのギャップがデカすぎて序盤から違和感はあるのよね でも作者は最初伏線のつもりはなかったんすよ…

    275 18/10/21(日)06:09:08 No.542016868

    最終決戦のあれは勝と犬とディアマンティーナが三解になってると聞いてハッとした

    276 18/10/21(日)06:09:17 No.542016876

    溶かす バラす 解らせる

    277 18/10/21(日)06:09:54 No.542016899

    >酷いよね最終決戦の頼れる仲間が藁 でもあれはあれで今までの仲間から四面楚歌になるなかで残った無駄じゃなかった!要素だからな… あんまり面識なかったマリクサイフもやたら頼もしかったけど

    278 18/10/21(日)06:10:15 No.542016913

    グリポンくんと別れる時のちょっと待てよ!葛藤は?!みたいなシーン

    279 18/10/21(日)06:10:40 No.542016931

    彼女を僕が守るんじゃない 彼女に僕を守らせるんだ! は時代を先取りしてたと思う

    280 18/10/21(日)06:10:45 No.542016935

    グリポンって血吸わないの?

    281 18/10/21(日)06:11:19 No.542016961

    >グリポンって血吸わないの? 自動人形ですよ?

    282 18/10/21(日)06:11:35 No.542016967

    ミサイル男も武人キャラを皮肉った感じが未だに語られる辺り 最新の人形もいいキャラしてたと思う ディアマンティーナがダントツに印象には残りはしたが

    283 18/10/21(日)06:12:45 No.542017013

    最初から最後までずっと気持ち悪いボスキャラって珍しい

    284 18/10/21(日)06:12:56 No.542017023

    グリポンだけはショタ転生後のための特別仕様だったんじゃないかな

    285 18/10/21(日)06:13:18 No.542017035

    徹底して気持ち悪いからラスボスになったような奴だからな…

    286 18/10/21(日)06:13:37 No.542017047

    >最初から最後までずっと気持ち悪いボスキャラって珍しい 動機が一貫してつきまとい・ストーカーだからな…

    287 18/10/21(日)06:13:39 No.542017049

    拳法系の敵の武人キャラが出るたびにどうせこいつミサイル仕込んでてそれを使う卑怯者だろ! って言われる程度には「」に強烈な印象残したと思うよブリゲッラ

    288 18/10/21(日)06:14:22 No.542017073

    柔らかい意思!?とからくり男球の野球パロって燃えペンに収録されてる?

    289 18/10/21(日)06:14:29 No.542017078

    >拳法系の敵の武人キャラが出るたびにどうせこいつミサイル仕込んでてそれを使う卑怯者だろ! >って言われる程度には「」に強烈な印象残したと思うよブリゲッラ 本当に風評被害すぎる

    290 18/10/21(日)06:14:29 No.542017080

    >彼女を僕が守るんじゃない >彼女に僕を守らせるんだ! >は時代を先取りしてたと思う ヤンデレ流行あたりからのオタク思考か…

    291 18/10/21(日)06:15:32 No.542017124

    一度でもミサイルに手を出したらお前は戻れななくなるぞ!

    292 18/10/21(日)06:15:44 No.542017132

    >グリポンだけはショタ転生後のための特別仕様だったんじゃないかな フランシーヌ人形のような純正の生命の水ではない擬似生命の水は人間の血が不可欠だからなぁ…

    293 18/10/21(日)06:16:22 No.542017159

    勝にダウンロード成功していたとしてもどっちにしろしろがねは鳴海兄ちゃんのものという詰みっぷり

    294 18/10/21(日)06:17:16 No.542017197

    敵味方入り混じってのカーテンコールで締めくくる漫画ってこれと覚悟のススメ以外にあるんだろうか

    295 18/10/21(日)06:17:18 No.542017202

    >ヤンデレ流行あたりからのオタク思考か… しかもロリヤンデレすら本編に出ているという…

    296 18/10/21(日)06:17:46 No.542017224

    回想編でマサルの顔が白金になるコマいいよね

    297 18/10/21(日)06:18:24 No.542017254

    ブリゲッラはマジで武人系幹部キャラを強烈に皮肉ったキャラだったな よく考えれば悪の組織にいるような奴がマトモな武人なはずが無かった 心のどこかに必ず歪みがあって当然なんだよな

    298 18/10/21(日)06:18:37 No.542017261

    >一度でもミサイルに手を出したらお前は戻れななくなるぞ! でもね、ミサイル使わなかったら壊されていたんですよ… どっちにせよ詰みとか造物主様みたいでいいですよね

    299 18/10/21(日)06:19:18 No.542017284

    >フランシーヌ人形のような純正の生命の水ではない擬似生命の水は人間の血が不可欠だからなぁ… 中国の命の水でも使ったんじゃないか

    300 18/10/21(日)06:19:54 u5pQw2N2 No.542017306

    唐突にすごい技出してくるアルレッキーノは吹く

    301 18/10/21(日)06:20:18 No.542017318

    あのミサイルさえ撃たなければ!!!!!!11!

    302 18/10/21(日)06:21:01 No.542017341

    アンチ武人 アンチ恋愛 アンチ軽薄 と来てかぴたんはなんなんだろう…?

    303 18/10/21(日)06:21:28 No.542017357

    楽士なら破壊音波ぐらい出すよな…

    304 18/10/21(日)06:21:41 No.542017365

    元々ミサイルマンとして設計されてるんだからミサイル撃ったらそりゃ気持ち良いよね

    305 18/10/21(日)06:21:51 No.542017374

    >と来てかぴたんはなんなんだろう…? アンチ高貴?

    306 18/10/21(日)06:23:21 No.542017429

    作られてからの時間や経験から考えると強かったのはほぼ自動人形のスペックあってのもので 武術家としての技量自体は恐らく大したことないのが物悲しい

    307 18/10/21(日)06:24:08 No.542017448

    先生の教えを受けていた鳴海にぶっ殺されるのがブリゲッラの皮肉なとこだな ここらへんは何故かスカッとした

    308 18/10/21(日)06:24:51 No.542017466

    気だよ! 気が自動人形をダメにするんだ!

    309 18/10/21(日)06:26:18 No.542017513

    >気だよ! >気が自動人形をダメにするんだ! 先生!

    310 18/10/21(日)06:26:31 No.542017521

    こうして見るとカピタン以外は結構濃いな最後の4人…

    311 18/10/21(日)06:27:45 No.542017578

    >先生の教えを受けていた鳴海にぶっ殺されるのがブリゲッラの皮肉なとこだな >ここらへんは何故かスカッとした 武術家気取りのミサイル人形がミサイルに例えられる武術の教えにボコボコにされるのいいよね…

    312 18/10/21(日)06:29:22 No.542017640

    >武術家としての技量自体は恐らく大したことないのが物悲しい 鳴海兄ちゃんが最初から気ちゃんと使えてれば即スクラップになってたと思われる

    313 18/10/21(日)06:30:07 No.542017665

    ブリゲッラは武人キャラを痛烈に皮肉ったキャラと末路は良かったな というか最後の4人何だかんだで成功したキャラだわ どいつもこいつも空虚で道化だった

    314 18/10/21(日)06:31:16 No.542017708

    気だよ。 気を込めた球は、奴らには打てん!! 奴らの体内の、特殊な振動を変えてしまうので、奴らはダメになるんだ!!

    315 18/10/21(日)06:31:41 No.542017727

    黒賀村編は結構好きなんだ…人形相撲の最終戦とか

    316 18/10/21(日)06:32:07 No.542017743

    ちょくちょく島本混ざるのやめろ!

    317 18/10/21(日)06:32:08 No.542017744

    >奴らの体内の、特殊な振動を変えてしまうので、奴らはダメになるんだ!! ふんわりした表現が島本和彦すぎる…

    318 18/10/21(日)06:32:34 No.542017757

    >気だよ。 >気を込めた球は、奴らには打てん!! >奴らの体内の、特殊な振動を変えてしまうので、奴らはダメになるんだ!! 先生!!

    319 18/10/21(日)06:33:08 No.542017772

    読み終わった! 連載当時読んでたのにモンサンミッシェルの辺りまるで覚えてなかった!

    320 18/10/21(日)06:33:39 No.542017782

    >楽士なら破壊音波ぐらい出すよな… あんまりにもアレなので鳴海には使わなかった! お前には使う!

    321 18/10/21(日)06:33:40 No.542017783

    じゃあからくりモバマスの方で…

    322 18/10/21(日)06:34:39 No.542017816

    ミサイルマンより相手をリスペクトしてMAP兵器縛ったアルレッキーノの方がよっぽど武人としての誇りがあると思う

    323 18/10/21(日)06:34:47 No.542017827

    新コロンビーヌのデザインはジュビロなのにシコれそうになる

    324 18/10/21(日)06:35:58 No.542017863

    >新コロンビーヌのデザインはジュビロなのにシコれそうになる su2668202.jpg ゲストイラストいいよね

    325 18/10/21(日)06:36:04 No.542017867

    読み返したら勝が思ってた以上に最初から強キャラだった なんだこいつ

    326 18/10/21(日)06:36:07 No.542017872

    「僕の黒賀村を返せ!!!」いいよね

    327 18/10/21(日)06:36:51 No.542017893

    某鬼滅の卑怯者もブリゲッラ系だろ!とか術式転換、身砕流(みさいる)の出番はまだですか とか言われる辺りブリゲッラの罪は重い

    328 18/10/21(日)06:36:54 No.542017894

    >読み返したら勝が思ってた以上に最初から強キャラだった >なんだこいつ 大学生並に頭がいい天才児!ってどのへんでわかった設定だっけ

    329 18/10/21(日)06:37:21 No.542017907

    通して見るとマサルはいつも誰かの一人舞台に駆け付けてくる良いお客さんなんだよなぁ

    330 18/10/21(日)06:38:05 No.542017929

    転換じゃねぇ展開だ!変換間違えた まぁいいか他所の漫画のキャラだし

    331 18/10/21(日)06:40:51 No.542018013

    どっかで無料公開しねーかなー

    332 18/10/21(日)06:43:05 No.542018103

    術式展開身砕流は某スレで見た時しっくりきすぎて駄目だった 何だかんだでジュビロの描くキャラは濃いわ皆

    333 18/10/21(日)06:43:15 No.542018111

    >どっかで無料公開しねーかなー ツッコミ待ちなのか

    334 18/10/21(日)06:44:08 No.542018145

    su2668203.png ワンくんの表情がせつなそうなものに見える

    335 18/10/21(日)06:46:27 No.542018210

    ミサイル「いつから卑怯者の輩が使う武器の代名詞になったんだろうな俺…」

    336 18/10/21(日)06:48:11 No.542018266

    >ミサイル「いつから卑怯者の輩が使う武器の代名詞になったんだろうな俺…」 印象に残る卑怯者が使ったからな…

    337 18/10/21(日)06:49:02 No.542018298

    勝失恋は読めるけどリーゼルート行くとは思ってなかった 明確にはせずにぼかして行くものだと…

    338 18/10/21(日)06:55:49 No.542018541

    ブリゲッラは鳴海にがっかりさせた罰だ武人として最低の死に様を与えてやる って快感に負けたのを言い訳してミサイルを出した辺りであぁ…ってなった アンチ武人キャラとしてはある意味グルンベルドさんよりも完成されてる

    339 18/10/21(日)06:57:54 No.542018616

    >「僕の黒賀村を返せ!!!」いいよね 「僕のハーレムを返せ!!!」とか揶揄されたりもしたけどいいシーンだよね

    340 18/10/21(日)07:00:58 No.542018741

    「」は散々文句言うくせに各シーンきっちり覚えてるよね ほんとはからくりサーカス大好きだよね

    341 18/10/21(日)07:01:22 No.542018757

    好きだから文句言うんだと思う

    342 18/10/21(日)07:01:37 No.542018776

    誰が嫌いなんて言った

    343 18/10/21(日)07:04:27 No.542018895

    俺は「」を愛するから「」は俺のこと愛してるんでしょ

    344 18/10/21(日)07:06:28 No.542018977

    お前が僕を愛しても僕がお前を愛する理由にはならないんだよなあ

    345 18/10/21(日)07:08:02 No.542019045

    >アビスのルーク案件では? 何これ

    346 18/10/21(日)07:10:16 No.542019146

    読み返したけどサハラが最高すぎてふてくされナルミはなんか嫌だった

    347 18/10/21(日)07:11:06 No.542019184

    サハラ編が最高に熱かった上であの結末だったから鳴海はああなっちゃったんです…

    348 18/10/21(日)07:11:24 No.542019199

    サハラ最高ならああなるのも分かるだろ!

    349 18/10/21(日)07:12:10 No.542019230

    全体で見るとサハラで半分くらいなんだよな あそこがピークみたいな印象すらあるわ

    350 18/10/21(日)07:12:30 No.542019242

    当時はサハラの結末がアレでしかもナルミもそのあと年単位で出てこないわで読んでた自分も燃え尽きてた

    351 18/10/21(日)07:14:09 No.542019306

    サハラはメリーゴーランドマンが大活躍だったよね

    352 18/10/21(日)07:16:34 No.542019409

    サハラ~フェイスレス再登場、モン・サン・ミッシェル~カーテンコール まで読んだ 黒賀村編は内容覚えてたのですっ飛ばした…

    353 18/10/21(日)07:17:40 No.542019474

    よく言われるけどマサル編マジでいらねーな、ってなる

    354 18/10/21(日)07:19:04 No.542019551

    サハラの熱量でテンション上がってじいちゃんの過去編で泣いた後に年単位で黒賀村やられたらそりゃ文句も言いたくなると思うの

    355 18/10/21(日)07:21:17 No.542019664

    れんげ姉ちゃんは可愛いし…

    356 18/10/21(日)07:22:14 No.542019718

    ぜ ひ

    357 18/10/21(日)07:23:08 No.542019759

    いいよね白目向いてぶっ倒れる百合さんの見開きアップ

    358 18/10/21(日)07:23:08 No.542019760

    黒賀はストーリー的にはシルベストリだけあればいいかなって キャラ的にはれんげ姉ちゃんも好きなんだけど

    359 18/10/21(日)07:23:30 No.542019784

    黒賀村は単体で読めばちゃんと面白い

    360 18/10/21(日)07:25:21 No.542019881

    ジャコ・ネモ・ゴイエレメスでそれぞれ1エピソードずつやってるからバランスはいいんだ

    361 18/10/21(日)07:25:35 No.542019900

    >よく言われるけどマサル編マジでいらねーな、ってなる 黒賀村編ならともかくサーカス編にこういう評価する奴は 本当に同じマンガ読んでるのかって気分になるな

    362 18/10/21(日)07:27:16 No.542019989

    最後まで読んで思った事は当時も今もマサルは早くリーゼさん貰ってやれ

    363 18/10/21(日)07:28:14 No.542020039

    なにもない状態から仲間増やしてサーカス再興するって流れは普通にワクワクしたけどな サーカス編があるからからくり編のハードさが引き立つと言うのもある

    364 18/10/21(日)07:32:16 No.542020262

    双亡亭でクソコテがけおけお言ってるシーン読んでると終盤のフェイスレスが最後に出てきたクローン白金の姿でマサルからエレオノールを奪おうとしてたら大分印象変わったんだろうなって思う

    365 18/10/21(日)07:40:02 No.542020679

    この辺サモエドのせいで笑っちゃうんだよな…

    366 18/10/21(日)07:40:26 No.542020705

    >この辺サモエドのせいで笑っちゃうんだよな… 「どこだしろがねええ!!!!!」のシーンで吹き出しちゃってつらい

    367 18/10/21(日)07:42:47 No.542020831

    >この辺サモエドのせいで笑っちゃうんだよな… モ ←ニ タ |

    368 18/10/21(日)07:43:41 No.542020885

    てかパウルマン先生のとこもヤバい あそこもサモエド汚染が酷い

    369 18/10/21(日)07:47:02 No.542021057

    黒賀村編はモブのエルフだのフルーチェだのが痛々しくてキツイ

    370 18/10/21(日)07:54:45 No.542021486

    フルーチェはいいだろフルーチェは

    371 18/10/21(日)07:55:32 No.542021542

    単純だからあれ見てフルーチェ買ったよ俺

    372 18/10/21(日)08:01:04 No.542021845

    ジュビロのギャグはちょっと苦手だわ俺

    373 18/10/21(日)08:03:38 No.542022007

    三姉妹の次女いいよね…

    374 18/10/21(日)08:09:37 No.542022391

    久しぶりに読み返したら 鳴海が結構普通の感性を持つ青年だっていうのが改めて分かった 緊迫した状況なのにしろがねの言動に一喜一憂したりで

    375 18/10/21(日)08:13:03 No.542022609

    何て言うかアンジェリーナとエレオノールは 正二にしろ鳴海にしろ親子揃って 同じような状況で同じような性格の男を好きになるな!