18/10/21(日)04:15:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)04:15:04 No.542012320
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/21(日)04:16:50 No.542012393
そして大勢できてまず麺だけ食べる客が!
2 18/10/21(日)04:19:59 No.542012525
仮にこれを毎回やっているとしたら新規客の半分くらいにただでラーメン提供するはめになる上その新規は二度と来なくなる これ店成り立つので...?
3 18/10/21(日)04:20:41 No.542012556
ヤクザみたいな客だと麺から食べても何も言われないらしいぞ!
4 18/10/21(日)04:21:16 No.542012583
「この店初めてだから」 「初めてじゃなくてもう来ないでくださいね」 の流れが面白い
5 18/10/21(日)04:21:52 No.542012616
>仮にこれを毎回やっているとしたら新規客の半分くらいにただでラーメン提供するはめになる上その新規は二度と来なくなる >これ店成り立つので...? そもそも看板出してない地元民向けの店だったから
6 18/10/21(日)04:22:12 No.542012628
人集めて麺から食うオフとか開いちゃう
7 18/10/21(日)04:23:02 No.542012666
>人集めて麺から食うオフとか開いちゃう 今の時代こんなのあったら一気に掲示板とか情報サイトで広まるからそうなっちゃうよね
8 18/10/21(日)04:24:55 No.542012744
ラーメンってスープと麺両方あっての料理なのにスープだけ押し付けてくるならこれラーメン屋じゃなくてスープ屋にするべきだったのでは…
9 18/10/21(日)04:28:12 No.542012898
モデル店あるらしいけど一切名前が出てこない辺り無さそうな気がする
10 18/10/21(日)04:29:10 No.542012942
今の時代じゃなくても高菜食っちゃうオフとかあった
11 18/10/21(日)04:29:51 No.542012971
黄金時代はマジでラーメン屋ってだけで客来てたからできたんでしょ こういう勘違いした店はその後一気に消えた
12 18/10/21(日)04:31:59 No.542013062
消費者庁に駆け込まれるだけでだめなやつ
13 18/10/21(日)04:32:02 No.542013067
>モデル店あるらしいけど一切名前が出てこない辺り無さそうな気がする 有名だよ 高菜食べてしまったんですかのババアはだいぶ前に死んだそうだが
14 18/10/21(日)04:32:19 No.542013081
真っ先に思い浮かぶのは高菜の店
15 18/10/21(日)04:32:37 No.542013097
わざわざ言わなくても生活なり命なりかかってますよね
16 18/10/21(日)04:34:04 No.542013154
高菜の店っぽくないけどなぁ
17 18/10/21(日)04:34:09 No.542013156
>消費者庁に駆け込まれるだけでだめなやつ こういう店はめっちゃ文句が来るんだっけ…
18 18/10/21(日)04:35:18 No.542013221
高菜の店の高菜はそのまま口に入れたら味わかんなくなるくらい辛い高菜だしな スレ画とは事情ちがくね?
19 18/10/21(日)04:36:17 No.542013265
店の理屈なんか知らないし…どんだけ気合い入れようが客からしたらたかがラーメンだし…
20 18/10/21(日)04:37:04 No.542013296
食べログに麺から食べましょうと書いとけばいい
21 18/10/21(日)04:37:29 No.542013317
並ばないとこなら取り上げられる前にどれだけ食えるかとかやるやつ出る
22 18/10/21(日)04:37:42 No.542013329
高菜の店は高菜で有名になる前からいきなり高菜入れても怒られない店だった
23 18/10/21(日)04:38:03 No.542013340
しかも大して美味くもないしな
24 18/10/21(日)04:38:15 No.542013350
元ネタの店は一時期壺の連中がわざと高菜先に食べるっていう嫌がらせし続けたせいで店主の態度が軟化し 支店が作られるぐらいになった
25 18/10/21(日)04:38:23 No.542013354
>高菜の店は高菜で有名になる前からいきなり高菜入れても怒られない店だった 入れるのなら怒られないのでは? いきなり食わなければ
26 18/10/21(日)04:39:51 No.542013410
この手の奴ってこういうルール書いてないのも多いからそりゃわかったら遊び半分に嫌がらせに走る人多いよね
27 18/10/21(日)04:42:38 No.542013537
これタフの作者?
28 18/10/21(日)04:43:14 No.542013557
うn
29 18/10/21(日)04:43:40 No.542013574
漫画家兼ラーメン屋かぁ
30 18/10/21(日)04:43:51 No.542013581
>元ネタの店は一時期壺の連中がわざと高菜先に食べるっていう嫌がらせし続けたせいで店主の態度が軟化し >支店が作られるぐらいになった 悪評は無名に勝るってんで地元のフードコンサルが名前借りてやってる店だよ 定型自体はもう完全に切れて本当に名前が残ってるだけだが
31 18/10/21(日)04:44:35 No.542013609
命かけてるのにスープから飲んでくださいの一言も言わないんですか?
32 18/10/21(日)04:44:45 No.542013624
>元ネタの店は一時期壺の連中がわざと高菜先に食べるっていう嫌がらせし続けたせいで店主の態度が軟化し >支店が作られるぐらいになった つまりこいつも麺から食べるオフを激化させれば軟化するって事じゃん!
33 18/10/21(日)04:45:13 No.542013644
「ラーメン龍」を継ぐ男
34 18/10/21(日)04:45:19 No.542013652
タフってなんでこんな関係ない場面でてくるの
35 18/10/21(日)04:45:33 No.542013660
>命かけてるのにスープから飲んでくださいの一言も言わないんですか? エスパー能力の低い客はいらないんだよ
36 18/10/21(日)04:45:50 No.542013676
命かけてる割に大したことない味っすねって言ってやりたい
37 18/10/21(日)04:46:01 No.542013684
ラーメンて麺を食べる料理なのになんでどいつもこいつもスープにこだわるかな
38 18/10/21(日)04:46:14 No.542013694
店内でスマホ出したら殺すって店は結構多い 実際に手を出す親方も少なくない
39 18/10/21(日)04:46:37 No.542013716
>ラーメンて麺を食べる料理なのになんでどいつもこいつもスープにこだわるかな え?
40 18/10/21(日)04:47:04 No.542013740
スマホは分からんでもないな 混んでる店で延々時間潰すやつ居そうだし
41 18/10/21(日)04:47:27 No.542013759
>命かけてる割に大したことない味っすねって言ってやりたい うちの味がわかんない人は来なくていいっすよって言われるぞ
42 18/10/21(日)04:47:57 No.542013771
じゃあそれを録音してユーチューブにあげよう
43 18/10/21(日)04:48:46 No.542013791
猿先生がもりもとらいおんにじーくじおんって叫ばせるような漫画描くとでも思うのかよ
44 18/10/21(日)04:49:25 No.542013820
>モデル店あるらしいけど一切名前が出てこない辺り無さそうな気がする ここいて元ネタ知らないとかどんな無知なボーイなんた
45 18/10/21(日)04:50:03 No.542013851
意識高いラーメン というものが何で突然湧いたんだろう
46 18/10/21(日)04:50:18 No.542013863
>命かけてる割に大したことない味っすねって言ってやりたい 貴様ー!猿先生を愚弄するかあっ
47 18/10/21(日)04:51:19 No.542013912
>というものが何で突然湧いたんだろう 成功者がプレミア価値付けようと印象戦略したんじゃない? そして客だけじゃなくて後続の店が本当に騙されて勘違い接客したとか
48 18/10/21(日)04:51:55 No.542013938
猿先生がジャニーズに訴えられてタフが連載終了したんだっけ
49 18/10/21(日)04:53:01 No.542013985
ラーメンは糖分・脂肪分・タンパク質そして塩分が含まれている完全食だァ
50 18/10/21(日)04:53:47 No.542014016
成功者の店でもないのに なんで形から入るんだ…
51 18/10/21(日)04:55:08 No.542014056
元ネタは博多ラーメンだけど作中だと佐野ラーメンの店だから違和感ある佐野地元民
52 18/10/21(日)04:56:17 No.542014123
意識高い系ラーメンで画像検索するとうn・・ってなる
53 18/10/21(日)04:57:26 No.542014182
su2668181.jpg
54 18/10/21(日)04:58:28 No.542014230
ラーメンなんて価格帯的にもB級料理だしスープだって麺ありきでしょっぱくてドロドロじゃないか スープに命掛けたかったら和食でも中華でもフレンチでもラーメン以外でやった方がより良いものを客に出せる
55 18/10/21(日)04:59:25 No.542014274
ラーメン以外をやるには複雑すぎて年単位の修行が必要なんすよ ラーメンは組み合わせ考えたら煮込むだけでいい 麺は買う
56 18/10/21(日)05:00:25 No.542014320
俺だって普通に調理して出した夕飯をあほみたいに一味かけまくって 一味の味がうまいうまいって言ってるうちの弟見てたらいつもぶん殴りたくなるから それが手間暇かかるラーメンのスープならなおさらなんでそんなにってなるのは分かる
57 18/10/21(日)05:01:14 No.542014356
シ ェ ン
58 18/10/21(日)05:02:08 No.542014388
まさかこの漫画でこんなよくわからん議論展開するとは思わなかった 喧嘩商売見てないのか?
59 18/10/21(日)05:02:12 No.542014390
>ここいて元ネタ知らないとかどんな無知なボーイなんた そんな元ネタ 知らなかったし この掲示板 初めてだから
60 18/10/21(日)05:02:27 No.542014400
違うよワンピースの作者だよ
61 18/10/21(日)05:02:57 No.542014422
>>ここいて元ネタ知らないとかどんな無知なボーイなんた >そんな元ネタ >知らなかったし >この掲示板 >初めてだから 初めてじゃ なくて もう来ないで くださいね
62 18/10/21(日)05:05:18 No.542014520
お客様 うちの掲示板は 元ネタが命 なんですよ
63 18/10/21(日)05:08:34 No.542014622
そうだねは結構ですのでお帰りください
64 18/10/21(日)05:09:35 No.542014656
一レス目の定型で感動を味わっていただける自信があるからお出しできる駄コラなんですよ
65 18/10/21(日)05:10:19 No.542014681
あなたみたいなレスをする人を相手にレスチンポバトルをしたくないんでね
66 18/10/21(日)05:11:14 No.542014708
ネタに命をかけて続けている掲示板なんですよ
67 18/10/21(日)05:11:44 No.542014722
ほんわ~
68 18/10/21(日)05:14:51 No.542014832
ゴクリ。
69 18/10/21(日)05:15:38 No.542014859
使いやすいなこの定型
70 18/10/21(日)05:18:13 No.542014965
>意識高い系ラーメンで画像検索するとうn・・ってなる そりゃ蔑称を検索すればダメな例が出てくるでしょ
71 18/10/21(日)05:19:42 No.542015032
悪意ある語句で検索かけて出てくる写真とかトピックなんてそりゃダメだろ
72 18/10/21(日)05:21:34 No.542015094
鉢巻きタオル腕組み写真見るとメンマしてぇな(笑)が頭に浮かんでくる
73 18/10/21(日)05:22:05 No.542015122
でもまあ普通はスープから食べるよね
74 18/10/21(日)05:22:11 No.542015125
>タフってなんでこんな関係ない場面でてくるの そうだねは結構ですのでお帰りください
75 18/10/21(日)05:22:33 No.542015140
>でもまあ普通はスープから食べるよね 麺かチャーシューからでしょ?
76 18/10/21(日)05:22:47 No.542015150
満州を思い出すので懐かしい気持ちになりますねぇ
77 18/10/21(日)05:23:21 No.542015170
>でもまあ普通はスープから食べるよね スープは飲む物では… 女の子は訝しんだ
78 18/10/21(日)05:24:07 No.542015206
20年くらい前だっけなんか頑固な店主が売りのラーメン屋特集とかよくあった
79 18/10/21(日)05:24:47 No.542015238
麺は沈んでるから大体ネギメンマチャーシュースープのどれかつまんでから麺引っ張り出すなぁ
80 18/10/21(日)05:25:38 No.542015278
スープ最初熱いし…
81 18/10/21(日)05:25:42 No.542015285
二郎とかスープカラ飲めない
82 18/10/21(日)05:27:38 No.542015358
そんだけ拘ってるならその分うまいだろうって期待はするよね 実際はそのへんで食える味と大差ないから意味ないんだけど
83 18/10/21(日)05:30:23 No.542015482
ジャンでも連れてって思う様煽らせてみたい
84 18/10/21(日)05:32:10 No.542015555
高菜の店は外観はあのコピペが話題になった当時はぶっちゃけただの一軒家でそもそも何も知らずにふらっと立ち寄れる店じゃなかった
85 18/10/21(日)05:40:03 No.542015831
急いで食えば半分位タダで食えるから助かる
86 18/10/21(日)05:42:26 No.542015918
>麺は沈んでるから大体ネギメンマチャーシュースープのどれかつまんでから麺引っ張り出すなぁ 天地返しは二郎以外でも大体有効
87 18/10/21(日)05:45:53 No.542016039
拡散されて一口タダ食い客が増えそうだ
88 18/10/21(日)06:14:08 No.542017067
お代取らなきゃいいみたいな事思ってそうだけど時間使ってるんだよね その機会損失も補填してくれ
89 18/10/21(日)06:19:40 No.542017299
この後わざと怒らせて無銭飲食しようとするんだよね確か
90 18/10/21(日)06:22:52 No.542017408
焼け石ぶちこむからなあこの世界の意識高い系ラーメン屋
91 18/10/21(日)06:45:40 No.542018186
このあと園馬先生が大変なことになるのすごく好き ゴムテレビは嫌い
92 18/10/21(日)06:49:55 No.542018335
客席を仕切りで区切ってる事で意識高い一蘭を美味いと言うと福岡人に鼻で笑われると聞く
93 18/10/21(日)06:56:13 No.542018548
>この後わざと怒らせて無銭飲食しようとするんだよね確か 山本かしまぶーがクソ高いラーメン頼んで普通に代金払わされるんじゃなかったっけか
94 18/10/21(日)06:57:47 No.542018609
麺先に食っただけで死ぬとかザッコ
95 18/10/21(日)06:58:18 No.542018635
店員に煉獄やりそう
96 18/10/21(日)07:02:32 No.542018813
男の客なら悪評で済むかもだけど女の客にこんな事したら陰口とクレームで潰されるのでは…
97 18/10/21(日)07:04:21 No.542018890
こういうの見ると一見さんお断りの店が物凄く親切に思えてしまう
98 18/10/21(日)07:05:11 No.542018924
もうスープだけ出せや
99 18/10/21(日)07:30:07 No.542020138
やっすい命だなぁ
100 18/10/21(日)07:48:28 No.542021129
店ルールあってもいいけど店の前に貼り出しとけ
101 18/10/21(日)07:53:32 No.542021417
ルールあるなら従わないと
102 18/10/21(日)07:53:39 No.542021427
順序通りじゃないとおいしく食べれないラーメンとかならそりゃお金取れないよね