虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/21(日)02:34:54 気に入... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)02:34:54 No.542003350

気に入りませんね

1 18/10/21(日)02:39:31 No.542003905

資格ってなんやねん

2 18/10/21(日)02:40:24 No.542004020

4つ角のある形

3 18/10/21(日)02:41:32 No.542004151

ガムくらいで味変わる?

4 18/10/21(日)02:41:41 No.542004163

相手が一般審査員だと判った上でこれをやる人

5 18/10/21(日)02:41:52 No.542004181

角砂糖…カフェロワイヤルですか

6 18/10/21(日)02:42:22 No.542004245

連れの分は出してやれよタコ

7 18/10/21(日)02:43:24 No.542004375

水飲んでくればお出しすると言ってる…

8 18/10/21(日)02:43:59 No.542004432

ヘイ!そこのスタッフ!水をちょうだい!

9 18/10/21(日)02:44:29 No.542004487

バリスタおじさんの他のページ初めて見た

10 18/10/21(日)02:45:43 No.542004623

言われた方もあっヤベって表情してるし…

11 18/10/21(日)02:46:50 No.542004755

100歩譲って自分の店でこれやるんなら兎も角、大会でこんな事してたら聞いてた人間の心証悪くするだけだろ…

12 18/10/21(日)02:48:07 No.542004889

結局友人票以外入らなかったらしいなこのおじさん

13 18/10/21(日)02:49:07 No.542004996

でもここまで言われたらすごい期待しちゃうよ どれほどのコーヒーをお出汁されるのか

14 18/10/21(日)02:50:00 No.542005083

ふつうに感じ悪い店すぎる…

15 18/10/21(日)02:50:03 No.542005087

飲食物の美味さって雰囲気も含むのに こんなこと言われた後じゃどんな最高級豆と技量でもインスタントよりまずいわ

16 18/10/21(日)02:50:03 No.542005088

完全に他人の評価を必要としないタイプの人ならよかったんだけど 評価自体は欲しい上でこれだからね…

17 18/10/21(日)02:50:08 No.542005099

こんな事してるから店が寂れて 有名になって店を立て直すために大会出たのに こんな事してるからある意味一貫してる

18 18/10/21(日)02:50:48 No.542005180

これ周りの客も帰るよね…

19 18/10/21(日)02:51:07 No.542005211

なんでこんな自分で首を絞めるようなことを…

20 18/10/21(日)02:52:41 No.542005368

いやスタッフが水用意してるならまっとうな指摘じゃない? 水飲んだらまた来ていいって言ってんだし

21 18/10/21(日)02:54:46 No.542005596

接客に難があり過ぎるだけで美味しいのは美味しいのでしょう? おじさんのコーヒー

22 18/10/21(日)02:55:04 No.542005621

>いやスタッフが水用意してるならまっとうな指摘じゃない? >水飲んだらまた来ていいって言ってんだし じゃあそのウェイトレス呼べば?

23 18/10/21(日)02:55:40 No.542005678

ウェイトレス…?

24 18/10/21(日)02:56:00 No.542005707

>いやスタッフが水用意してるならまっとうな指摘じゃない? >水飲んだらまた来ていいって言ってんだし 資格が~みたいな言い方されたらその時点でもういいわ…ってなる

25 18/10/21(日)02:56:07 No.542005721

こんな一般審査員相手でも箔をつけるためにはというジレンマはわかる

26 18/10/21(日)02:56:55 No.542005798

主張自体は正論なんだけど 言い方!

27 18/10/21(日)02:57:52 No.542005894

いやまぁ他の客ならどれほどのもん飲ましてくれんじゃいって期待値上がるよ

28 18/10/21(日)02:58:00 No.542005904

本物の味が分かる客しか認めないから su2668086.jpg

29 18/10/21(日)03:00:40 No.542006199

このバリスタとラーメンハゲは対決してほしい

30 18/10/21(日)03:00:58 No.542006235

>本物の味が分かる客しか認めないから >su2668086.jpg ラーメンハゲあたりと気は合いそうな気はする

31 18/10/21(日)03:01:26 No.542006287

>このバリスタとラーメンハゲは対決してほしい 畑が違う上に仮に成立したとしてもどっちが勝つか目に見えてる…

32 18/10/21(日)03:01:29 No.542006291

バリスタおじさんは腕もあるし知識も並大抵のバリスタ以上にちゃんとあるんだけどね 時々無知で味もダメって勘違いしてる「」がいる

33 18/10/21(日)03:01:53 No.542006339

>本物の味が分かる客しか認めないから >su2668086.jpg ならチンケな喫茶店なんかやめてどっかの味の分かる上流家庭のコーヒー係として働いた方がいいのでは?

34 18/10/21(日)03:02:40 No.542006436

お前のコーヒーは美味いけどお前の店には行きたくないってあの評価がすべてだよね

35 18/10/21(日)03:02:50 No.542006446

アナタに用意できるスレはありません 言葉の通りですお引取りください レスしてる間ずっと荒らしてましたよね、ID出てるよ ID消えてから出直してきてください うんこついたレスで何言ってるんです? アナタに私のスレでレスする資格はありません

36 18/10/21(日)03:03:12 No.542006496

実際こういう厳しいルール付きのカフェってあんの?

37 18/10/21(日)03:03:20 No.542006506

>ラーメンハゲあたりと気は合いそうな気はする バリスタもラーメンハゲもどっちも読んだことないのはよくわかった

38 18/10/21(日)03:03:33 No.542006532

ラーメンハゲは客は舌馬鹿だって解った上でそいつらに合わせた売り方してるからな…

39 18/10/21(日)03:03:38 No.542006538

カプチーノと一緒にお冷も出してよ

40 18/10/21(日)03:06:23 No.542006878

さっきからキレてる子がおる

41 18/10/21(日)03:07:43 No.542007040

>実際こういう厳しいルール付きのカフェってあんの? 一応スレ画の元ネタになったと言われている喫茶店はある

42 18/10/21(日)03:08:23 No.542007117

>実際こういう厳しいルール付きのカフェってあんの? 有名なトコだと上野の北山

43 18/10/21(日)03:08:51 No.542007175

>一応スレ画の元ネタになったと言われている喫茶店はある そこに客が来てるなら上手けりゃ成り立つんだな

44 18/10/21(日)03:09:23 No.542007232

バリスタおじさんってもしかしてベテランの先輩ポジションじゃなくて悪役ポジションなの?

45 18/10/21(日)03:10:04 No.542007313

でもおじさんの店に客は来ないし大会でも負けたんだ

46 18/10/21(日)03:10:09 No.542007317

全10巻だから読みやすいぞ

47 18/10/21(日)03:10:12 No.542007328

>バリスタおじさんってもしかしてベテランの先輩ポジションじゃなくて悪役ポジションなの? そうだよ

48 18/10/21(日)03:10:26 No.542007360

バリスタおじさんの店みたいに読書やスマホやおしゃべり禁止の店があるが 結構繁盛してるらしいな

49 18/10/21(日)03:11:15 No.542007454

>バリスタおじさんってもしかしてベテランの先輩ポジションじゃなくて悪役ポジションなの? あの流れはどう見てもただの難癖つけてるおっさんだろ!

50 18/10/21(日)03:11:16 No.542007456

味がわかる客が票入れなかったてことか わからない客の票も入らないだろうけど

51 18/10/21(日)03:12:43 No.542007625

>味がわかる客が票入れなかったてことか >わからない客の票も入らないだろうけど 味がわかる客だって味以外も評価するからね…

52 18/10/21(日)03:13:25 No.542007700

バリスタおじさんがズバぬけて凄いバリスタならバーテンダーおじさんみたいに尊敬を集めるだろうけど 難癖付けに行った店で知らない飲み物出されて負け犬の遠吠えする程度だからな

53 18/10/21(日)03:14:05 No.542007752

じゃあおじさん店閉めちゃうの?

54 18/10/21(日)03:14:48 No.542007849

おじさんのコーヒーは本当に美味しいんだけど それでも味がわかる客すら来ないってことはつまりそういうことなんだよ

55 18/10/21(日)03:14:59 No.542007867

>難癖付けに行った店で知らない飲み物出されて負け犬の遠吠えする程度だからな その前に予選で知識で上って描写もされてるんだけどそこはここじゃ貼られない

56 18/10/21(日)03:15:26 No.542007905

別に味のわかる客向けの店でもやってけると思うけどバリスタおじさんは絶望的に客あしらいが下手

57 18/10/21(日)03:15:27 No.542007908

自分が毒虫になってた事に気づいたからね…

58 18/10/21(日)03:15:39 No.542007930

>バリスタおじさんがズバぬけて凄いバリスタならバーテンダーおじさんみたいに尊敬を集めるだろうけど >難癖付けに行った店で知らない飲み物出されて負け犬の遠吠えする程度だからな バーテンダーおじさんは客のことも考えてるし業界全体の振興にも貢献してるから… 元ネタになった人も原作以上の化け物みたいな人だし

59 18/10/21(日)03:16:04 No.542007974

>このバリスタとラーメンハゲは対決してほしい 題材が珈琲でも圧勝すると思う

60 18/10/21(日)03:16:27 No.542008027

>さっきからキレてる子がおる そりゃキレるやろ

61 18/10/21(日)03:16:40 No.542008061

>元ネタになった人も原作以上の化け物みたいな人だし モデルの人いたの!?

62 18/10/21(日)03:18:03 No.542008208

ラーメンハゲは馬鹿じゃねえのアイツって冷笑すると思うよバリスタおじさんに対しては

63 18/10/21(日)03:19:36 No.542008372

ラーメンハゲは理想は大事だけどそれで商売にならんなら 理想は一旦置いておくぐらいには器用だし…

64 18/10/21(日)03:20:11 No.542008450

>ラーメンハゲは馬鹿じゃねえのアイツって冷笑すると思うよバリスタおじさんに対しては でもちょっと昔の自分思い出すとこもあると思うよ 最初の頃はハゲも理想でガチガチだったし

65 18/10/21(日)03:21:36 No.542008591

>このバリスタの店をラーメンハゲの会社に依頼してダメ出ししまくってほしい

66 18/10/21(日)03:22:24 No.542008672

主人公に上を行かれてけぉるから 実力主義というわけでも無いのだ

67 18/10/21(日)03:22:37 No.542008687

>モデルの人いたの!? ミスターハードシェイクと呼ばれるバーテンダー上田和男氏がモデルだと言われている 様々な本を執筆し海外でも活躍してきた日本を代表する名バーテンダーだ あと見た目がまんまパーフェクトおじさん

68 18/10/21(日)03:24:13 No.542008866

ハゲをバリスタおじさんと同レベル扱いすんなよ…

69 18/10/21(日)03:25:32 No.542009007

>ハゲをバリスタおじさんと同レベル扱いすんなよ… お前はハゲのなんなんだよ

70 18/10/21(日)03:26:02 No.542009049

>お前はハゲのなんなんだよ 生涯の肉便器かな…

71 18/10/21(日)03:30:21 No.542009398

理想はどうあれ商売としてやっていく器用さが無いのが… そこがラーメンハゲとバリスタおじさんの違い

72 18/10/21(日)03:32:01 No.542009534

そうやって面倒な客は切っていく しかし客になった際は死ぬほど面倒なおじさん

73 18/10/21(日)03:32:08 No.542009551

ちゃんと美味いんなら好きにすりゃいいんじゃねという気もする 潰れかけてるからダメだけど商売成り立つなら別にこういう店だろうが店の勝手だろう

74 18/10/21(日)03:32:09 No.542009553

ハゲは偉いけど「」は全然偉くないからね

75 18/10/21(日)03:33:54 No.542009712

違いのわかる店主とこだわりの店的な売り方ができたならよかったと思うよ おじさんはそれができなかった人ってだけだよ

76 18/10/21(日)03:34:41 No.542009778

このおじさん見てると毎回高菜食べちゃったんですか思い出す

77 18/10/21(日)03:36:12 No.542009912

高菜のラーメン屋はあれで潰れてないのが凄いよな… おじさんの店は潰れかけてるのに…

78 18/10/21(日)03:41:40 No.542010320

>このおじさん見てると毎回高菜食べちゃったんですか思い出す あれはむしろこだわってるっぽいのを商売のネタにしてるだけだろ コワモテとかマスコミには何も言わないし

79 18/10/21(日)03:42:14 No.542010362

高菜のラーメン屋はあまりにもみんなが高菜でいじってくるから もう食べていいですよって根負けして認めたっていう話を聞いたことがある

80 18/10/21(日)03:44:13 No.542010505

おじさんも通話してしまったんですか!?とか待ち合わせしてしまったんですか!?とかいちいちリアクション取ればネタ枠で人気店になれたのかな…

81 18/10/21(日)03:44:50 No.542010545

高菜食べてしまったんですかってどういう状況なのかよく解らなかったけどこの前九州の人とラーメン屋行ったらようやくわかったよ 九州の人ってラーメンが来る間に小皿に高菜取ってそれ食べて待ってるのね

82 18/10/21(日)03:46:06 No.542010650

水と一緒に渡して口濯いでから飲んでねでいいよね

83 18/10/21(日)03:47:07 No.542010725

まぁ味が良くても店の雰囲気が悪かったりしたらもう行かなくてもいいかな…ってなるな

84 18/10/21(日)03:47:33 No.542010749

でも20年店つづいてるってことはちゃんと客いるわけで ハゲみたいな人がコンサルしてもそういう人向けに特化して これからもその気持ちを忘れないでやってくださいって方向で売るだけじゃないかな…

85 18/10/21(日)03:49:01 No.542010861

>水と一緒に渡して口濯いでから飲んでねでいいよね にこやかにそうやって対応できれば票入っただろうにな…

86 18/10/21(日)03:50:23 No.542010946

あのラーメン屋って行った人の感想が大体スープだけ褒めてて笑う

87 18/10/21(日)03:53:30 No.542011146

コーヒーの臭いでラーメンが台無しになるのはわかる

88 18/10/21(日)03:55:29 No.542011281

他の店と比べてダントツで美味しければ需要あるんだろうけど 少し上ぐらいなら雰囲気良い店行くもんなぁ

89 18/10/21(日)03:57:10 No.542011388

言いたいことはあるけど 人当たりが悪いことの言い訳にはならんな 客商売ってのはそっからだ

90 18/10/21(日)03:57:32 No.542011407

そういえば古い模型屋とかでお店入って探し物してたらいきなり店員に追い出されたことあるな…もう2度と行かなくなって数年後に潰れてた…なんで追い出されたのか今でも謎だ

91 18/10/21(日)03:57:35 No.542011411

そういうニワカが寄り付かない店ってことで分かった風な顔してる人には需要あると思う 分かった風な人と分かる人の違いをバリスタおじさんがどこまで見抜いてどこまで許容できるかだけが問題

92 18/10/21(日)03:57:48 No.542011425

でもこんなクソ精神で30年も持ったならたいしまもんじゃね

93 18/10/21(日)03:58:23 No.542011463

ハゲも客は馬鹿にするけど 接客中に言いたいこと言うわけじゃなく

94 18/10/21(日)03:58:40 No.542011483

>なんで追い出されたのか今でも謎だ 店が開いてるって言う事実だけで既得権益的な土地の関係とかいろいろを得てる人は実際いる 実体として店は開けてなきゃいけないけど仕事はしたくないんだ

95 18/10/21(日)03:58:54 No.542011498

ハイソな立地選んで内装しっかりさせてそれに見合うものだせるならこの路線でも繁盛するとは思う

96 18/10/21(日)03:59:11 No.542011512

>言いたいことはあるけど >人当たりが悪いことの言い訳にはならんな >客商売ってのはそっからだ ラーメンハゲも客の前では愛想よくしてたしな

97 18/10/21(日)04:00:28 No.542011580

俺も一回ラーメン屋でこういうあったなぁ スマホ禁止とか荷物は後ろに置けとか なんかオッサンへの心象のせいでラーメンの味とか覚えてないし

98 18/10/21(日)04:00:47 No.542011597

自分のコーヒーの味が本当にわかる人が相手だったら ものすごい丁寧に応対してサービスしまくるタイプじゃないかな…

99 18/10/21(日)04:01:07 No.542011615

>別に味のわかる客向けの店でもやってけると思うけどバリスタおじさんは絶望的に客あしらいが下手 結局この辺りに尽きるというか 味目当てに来たのに店主がわかってない客相手にけおってて雰囲気最悪で味もクソもないわってなるとそりゃ遠のく

100 18/10/21(日)04:01:45 No.542011647

ハゲは客は商売相手として扱うけど このおじさんは客は自分のコーヒーを褒め称えさせる装置として扱ってるから大分違う

101 18/10/21(日)04:02:51 No.542011705

この台詞を笑顔で言われたら余計腹立つよね

102 18/10/21(日)04:03:18 No.542011741

>自分のコーヒーの味が本当にわかる人が相手だったら >ものすごい丁寧に応対してサービスしまくるタイプじゃないかな… このおじさん客としてもクソ対応するから基本どんな人相手でも見下してると思うよ…

103 18/10/21(日)04:03:27 No.542011744

>>ラーメンハゲあたりと気は合いそうな気はする >バリスタもラーメンハゲもどっちも読んだことないのはよくわかった 客を馬鹿にしてる店主同士で気は合うんじゃない?コンビニ店員みたいに 馬鹿にしてる客に合わせた商売するか門前払いしてるかの違いはあるけど

104 18/10/21(日)04:03:45 No.542011761

>ハゲは客は商売相手として扱うけど >このおじさんは客は自分のコーヒーを褒め称えさせる装置として扱ってるから大分違う 美味いラーメンで客に喜んで貰いたいのと美味いコーヒーで客に崇められたいの違いは大きいな…

105 18/10/21(日)04:05:47 No.542011868

コーヒーってさぁ 煮干し出汁の深遠さとか 油の雑なうまみみたいな相反するものみたいなのないじゃん オカルトに近いんだよ 500円ぐらいの高い珈琲もいいが 俺はクラフトボスを今日も買う

106 18/10/21(日)04:06:17 No.542011893

>九州の人ってラーメンが来る間に小皿に高菜取ってそれ食べて待ってるのね えっ!大根の塩漬けじゃないのか!

107 18/10/21(日)04:07:05 No.542011941

不味いコーヒーは確かに糞不味いけど美味しいコーヒーは正直ある程度の美味しさならそんなに大差なく感じるおじさん! そうなると店の雰囲気とか店員の雰囲気が大事になる…

108 18/10/21(日)04:07:21 No.542011953

>えっ!大根の塩漬けじゃないのか! 薩摩の方はちょっと…

109 18/10/21(日)04:07:21 No.542011954

同類なら気が合うと思っているあたりに「」の対人スキルの低さが伺えるな…

110 18/10/21(日)04:07:39 No.542011973

>えっ!紅生姜じゃないのか!

111 18/10/21(日)04:08:25 No.542012007

あのラーメン屋は高菜がやたらと辛いせいで味覚破壊されるとか言われてて笑う

112 18/10/21(日)04:08:49 No.542012025

酸っぱいとか苦いとかざっくり違い自体はわかるけど そんなもの無関係に俺は砂糖とミルクをぶち込むから…

113 18/10/21(日)04:09:05 No.542012036

>あのラーメン屋は高菜がやたらと辛いせいで味覚破壊されるとか言われてて笑う なんであの店あんなトラップ設置してるんだろう…

114 18/10/21(日)04:10:13 No.542012099

>コーヒーってさぁ 煮干し出汁の深遠さとか >油の雑なうまみみたいな相反するものみたいなのないじゃん ラーメンハゲのラーメン論もわりとオカルトだけどな 鮎とかダシとしてはカタクチの下位互換だから誰も使わないだけだし あわあじが好きな人はこいあじが好きな人より味が分かるみたいな固定観念も入ってる

115 18/10/21(日)04:10:31 No.542012119

このおじさん上手いコーヒー飲んだのに俺の知らないコーヒー出されてを不快にさせた客を不快にさせるとはって怒ってたよね

116 18/10/21(日)04:12:04 No.542012186

このおじさん客の好みでミルクとか砂糖追加しただけでもなんか言ってきそうだな…

117 18/10/21(日)04:13:12 No.542012243

バリおじみたいなキャラが主人公で 毎回ニワカっぽい客にうんちく垂れながら説教するだけの漫画が見たい

118 18/10/21(日)04:14:22 No.542012294

言ってしまえば 出処とかも 今も南米の低賃金労働者ありきで成り立ってる 豆を煮出した苦汁でしかないからな 今飲んでるが

119 18/10/21(日)04:15:11 No.542012325

>ラーメンハゲも客の前では愛想よくしてたしな でも同業者だとわかると態度豹変させたよね…

120 18/10/21(日)04:15:56 No.542012359

>でも同業者だとわかると態度豹変させたよね… 客なら素人目線のうんちくだろうけど同業者はただの営業妨害だし…

121 18/10/21(日)04:17:51 No.542012433

ブルーボトルとかのハイソなお店でもミルク砂糖は入れる人が多いけどバリおじとしてはご法度なのかな

122 18/10/21(日)04:19:13 No.542012489

初期藤本クンはたまにガチで営業妨害や窃盗行為とかするダメ描写あるキャラだからなぁ 後半はまともになるんだけど

123 18/10/21(日)04:20:04 No.542012528

>ブルーボトルとかのハイソなお店でもミルク砂糖は入れる人が多いけどバリおじとしてはご法度なのかな 私の味を壊しました とか言いそうだなこのおじさん

124 18/10/21(日)04:21:12 No.542012577

>鮎とかダシとしてはカタクチの下位互換だから誰も使わないだけだし 単純なうまみ成分の量はともかく風味の違いと好みはでるから下位互換ではないはず

125 18/10/21(日)04:24:56 No.542012745

>バリおじみたいなキャラが主人公で >毎回ニワカっぽい客にうんちく垂れながら説教するだけの漫画が見たい 美味しんぼでいいんじゃない?

↑Top