ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/21(日)01:46:47 No.541995787
>ガッツさんほんとに丸くなった 一番荒れてた時期貼る
1 18/10/21(日)01:47:24 No.541995996
いいよねこの頃…
2 18/10/21(日)01:48:36 No.541996320
この後いっぱい悲しい顔になった
3 18/10/21(日)01:48:44 No.541996348
ひとり旅してる頃が意外と少ない
4 18/10/21(日)01:49:14 No.541996502
なんでそんな酷いこと言うの…
5 18/10/21(日)01:50:22 No.541996746
最初読んだ時は女の子に煽られておセンチになってると思った
6 18/10/21(日)01:50:47 No.541996854
凄い表情してるよな…
7 18/10/21(日)01:51:50 No.541997066
下の可愛い妖精誰ですか?
8 18/10/21(日)01:52:32 No.541997202
もしこういう場面に今のパックが遭遇したら どんな反応になるんだ…
9 18/10/21(日)01:53:57 No.541997511
パックもパックで違う方向に丸くなってない!?今お前ほとんど感情出さないだろ!
10 18/10/21(日)01:54:10 No.541997561
黄金時代が終わったらテレジアが再登場すると思ってた なんでキャスカ生き残ってんの やっぱ黄金時代の人気が高すぎたかな
11 18/10/21(日)01:55:18 No.541997816
ロストチルドレンの頃になると優しすぎる
12 18/10/21(日)01:56:13 No.541998025
あの栗はもう二頭身が通常形態になってる…
13 18/10/21(日)01:58:57 No.541998490
パックが最後に五体しっかり残ってるシーンいつだっけ
14 18/10/21(日)02:00:02 No.541998671
時系列で考えると蝕から数年経ってるのかな?
15 18/10/21(日)02:01:45 No.541998961
初めて甲冑着てズタボロになった後に一カ月寝込んでたり見えないとこでめっちゃ時間経ってるよ 読書が見える範囲よりはるかに長くあいつら一緒に生活してる
16 18/10/21(日)02:05:45 No.541999575
そりゃ家族みたくなるわな…
17 18/10/21(日)02:05:49 No.541999588
ガッツさんは果たして幸せになれるのか 死んだら地獄行きだけど
18 18/10/21(日)02:06:15 No.541999652
作者が若い頃はガッツさんにも若さがあって 作者が壮年になってくるとガッツさんも落ち着いたね
19 18/10/21(日)02:07:28 No.541999839
エルフヘルムで静かに暮らせたらいいんだろうが コミケ紙袋男があのままおとなしくしてるわけないし
20 18/10/21(日)02:08:32 No.541999994
漫喫で読んだせいか時系列がイマイチ分からない まとめてあるサイトとかない?
21 18/10/21(日)02:08:46 No.542000041
この時だって憎まれ役買って出て生きる意味作るためだったし 荒れてても人の心無くしてるわけじゃないじゃん…
22 18/10/21(日)02:10:05 No.542000232
ファルねーちゃん脱退しかけた時にあいつの意思を尊重するけどそれはそれとしてすっきりしないからみんなで会いに行くガッツさんいいよね
23 18/10/21(日)02:10:17 No.542000265
ガッツさんの肉体的全盛期は下手するとゾッドと雪山でやりあった時?
24 18/10/21(日)02:12:34 No.542000563
>漫喫で読んだせいか時系列がイマイチ分からない >まとめてあるサイトとかない? そんな複雑でもないだろ 3巻後半~14巻までが回想で1~3の後が15~ってだけで
25 18/10/21(日)02:13:38 No.542000705
こう言っちゃなんだけど描いてる最中にグリフィスに感情移入しすぎたせいか この頃とロストチルドレン編のガッツがあまり繋がってない感じがある
26 18/10/21(日)02:14:16 No.542000800
黄金時代編が過去編と言うだけで後は話通りじゃ
27 18/10/21(日)02:14:42 No.542000858
身体ダメージの蓄積とかなら霊樹の森あたりが健康MAXじゃない? あの後ボロボロになっていく一方だし
28 18/10/21(日)02:16:09 No.542001035
この頃はあんま絵上手くないな…
29 18/10/21(日)02:16:27 No.542001077
>こう言っちゃなんだけど描いてる最中にグリフィスに感情移入しすぎたせいか >この頃とロストチルドレン編のガッツがあまり繋がってない感じがある 言いたいことはわかるけどそもそもこのガチ荒れの時期がそんなに描写されてないからよくわからないというのがある
30 18/10/21(日)02:16:32 No.542001092
頼まれてもないのに自分から離れて行ったファルネーゼに会いに行くぞなんてこの頃のこと思うと考えられん発言だ
31 18/10/21(日)02:16:34 No.542001097
ガッツさん口喧嘩も強いし嫌味もギャグも言うし結構口数多いから好き 無口でクールを気取った主人公とかどこまでも善人ぶった主人公よりも人間臭さに共感できて あとかわいい
32 18/10/21(日)02:17:20 No.542001208
>この頃とロストチルドレン編のガッツがあまり繋がってない感じがある この頃は結構露悪的だけど黄金時代~ロスチルでぶっきらぼうな兄ちゃんってキャラで固まったね
33 18/10/21(日)02:18:03 No.542001301
パックが居なかったらもっと荒んでたよね
34 18/10/21(日)02:18:08 No.542001313
>この頃はあんま絵上手くないな… いや序盤の巻今読んでも普通にうまいよ その後が凄すぎるだけで
35 18/10/21(日)02:18:39 No.542001369
パックを初めて名前で呼ぶとこいいよね
36 18/10/21(日)02:18:46 No.542001389
>3巻後半~14巻までが回想で よくよく考えると異常だなこれ…
37 18/10/21(日)02:18:56 No.542001402
>この頃とロストチルドレン編のガッツがあまり繋がってない感じがある ロスチルの頃はまだ大分荒んでるよ
38 18/10/21(日)02:19:28 No.542001480
>パックが居なかったらもっと荒んでたよね 栗坊主とコントやってるからかろうじて精神持ってた気もする
39 18/10/21(日)02:20:17 No.542001589
序盤のパックがメス過ぎる
40 18/10/21(日)02:20:55 No.542001667
この頃も考え方の根っこの部分は優しい熱血漢なんだけど わざわざ嫌なやつぶろうとしてるとこある
41 18/10/21(日)02:20:58 No.542001675
パックのお陰でお前といると真面目にやってるのがバカバカしくなるって笑ってたからなガッツ…
42 18/10/21(日)02:21:30 No.542001735
>パックが最後に五体しっかり残ってるシーンいつだっけ 海に出てからは一度も本気形態になってないはず
43 18/10/21(日)02:21:36 No.542001751
>栗坊主とコントやってるからかろうじて精神持ってた気もする パックがついてきてくれなかったらどこかで折れてたかもしれないまである
44 18/10/21(日)02:21:50 No.542001779
この頃はまた新しく仲間を作るのを怖がってた節もあるよね
45 18/10/21(日)02:22:05 No.542001817
>序盤のパックがメス過ぎる ダークファンタジーの皮を被った少女漫画だからしょうがない
46 18/10/21(日)02:22:07 No.542001819
使徒狩りから一旦帰還した時の気の置けない仲間との触れ合いで少し昔の調子を取り戻した感じはする ゴドーに痛いとこも突かれてあれで人間性の摩耗に歯止めがかかった
47 18/10/21(日)02:22:10 No.542001828
>海に出てからは一度も本気形態になってないはず それつまり10年以上…
48 18/10/21(日)02:22:23 No.542001850
ガッツも変わった パックも(形が)変わった
49 18/10/21(日)02:22:56 No.542001918
パックザストーム
50 18/10/21(日)02:23:08 No.542001940
>パックも(形が)変わった 昔はよく泣いたり怒ったりしてたし感情も変わってるよあいつ!
51 18/10/21(日)02:23:19 No.542001965
>この頃はまた新しく仲間を作るのを怖がってた節もあるよね 仲間ができたらそれを守ろうとガッツさん一生懸命になりすぎるから後々の反動が恐すぎる…
52 18/10/21(日)02:23:41 No.542002006
>>3巻後半~14巻までが回想で >よくよく考えると異常だなこれ… でも読むとメチャクチャ展開早いなってなる 最近話進まなすぎ
53 18/10/21(日)02:23:57 No.542002034
>この頃はまた新しく仲間を作るのを怖がってた節もあるよね 馬車乗せてくれた優しい人もやられてたし 巻き込みたくないから他人を遠ざける態度してるんだろうしな
54 18/10/21(日)02:24:17 No.542002066
使徒の怖さを肌身で知ってるから仲間というか他人との関わりは その戦いに巻き込むことを十分理解してたから仲間なんかごめんだよね
55 18/10/21(日)02:24:17 No.542002068
もしかしてガッツよりパックのほうが変化している…?
56 18/10/21(日)02:24:29 No.542002090
>この頃はまた新しく仲間を作るのを怖がってた節もあるよね 仲間か… もう再度と… そう思ってたんだがな いいよね
57 18/10/21(日)02:24:30 No.542002092
>>パックも(形が)変わった >昔はよく泣いたり怒ったりしてたし感情も変わってるよあいつ! 今だってびっくりしたり笑ったりはしてる あと嘲笑とか嘲りとか
58 18/10/21(日)02:24:47 No.542002124
>この頃はまた新しく仲間を作るのを怖がってた節もあるよね 烙印あるから一緒にいるとリアルに命の危機だしな
59 18/10/21(日)02:25:10 No.542002167
>もしかしてガッツよりパックのほうが変化している…? 姿形は一番変化してる
60 18/10/21(日)02:25:38 No.542002220
>仲間か… >もう再度と… >そう思ってたんだがな >いいよね マジいいシーンなんすよ…
61 18/10/21(日)02:25:54 No.542002272
親のいないガッツにとっての貴重なおじいちゃんだったんだけどなーゴドー ガッツの体の一部とも言える剣の作り手で 鉄一筋の武骨で不器用な生き方の先輩だから素直に話も聞けたと思うし
62 18/10/21(日)02:26:12 No.542002302
パ行四天王まででてくるとは
63 18/10/21(日)02:26:23 No.542002321
髪が長かった頃のファルねーちゃんでいっぱい抜いた
64 18/10/21(日)02:26:42 No.542002355
栗パックはパーティがピンチになると「さておいとましますかね」とか冗談言うし…
65 18/10/21(日)02:27:09 No.542002403
今でも炎見てトゥクンってなってるファルねーちゃんはエロいよ
66 18/10/21(日)02:27:34 No.542002461
>栗パックはパーティがピンチになると「さておいとましますかね」とか冗談言うし… 昔はパックスパークでどうにかしようとしてたのにな... 今改めて思うとなんでこいつ光ってんだ?
67 18/10/21(日)02:28:03 No.542002517
船旅では何食ってたんだろ 火使えないよね?
68 18/10/21(日)02:28:31 No.542002574
どんな状況でも後ろでコントしてる栗はなんなんだよ!
69 18/10/21(日)02:29:05 No.542002649
この頃のガッツとパックが使徒倒して廻るだけの作品を読んで見たい
70 18/10/21(日)02:29:07 No.542002650
栗がいないと重すぎるから…
71 18/10/21(日)02:29:50 No.542002728
ガッツのこと心配する役回りはシールケとファルネーゼがいるから パックは鱗粉とギャグだけやってればいいんだ
72 18/10/21(日)02:30:30 No.542002807
栗が唐突に始めるガンダムネタとか好き
73 18/10/21(日)02:30:34 No.542002816
今の展開はぬるいとか昔のダークさがよかったとか色々言われるけどさ 正直その悲惨さを踏まえての今のガッツの境遇がすごく嬉しいんだよね 今の旅ガッツが本当に楽しそうで…
74 18/10/21(日)02:31:18 No.542002900
そういやパックって常時ゆるーいヒーリング効果あるんだったよね
75 18/10/21(日)02:31:31 No.542002921
>栗が唐突に始めるガンダムネタとか好き あいつパロネタめっちゃしてる
76 18/10/21(日)02:32:06 No.542002991
序盤のガッツさんはろくに眠れてなかったんで
77 18/10/21(日)02:32:26 No.542003032
イバレラもパックと同じヒーリング効果あるのかな?
78 18/10/21(日)02:33:07 No.542003109
>今の展開はぬるいとか昔のダークさがよかったとか色々言われるけどさ >正直その悲惨さを踏まえての今のガッツの境遇がすごく嬉しいんだよね >今の旅ガッツが本当に楽しそうで… 昔は断罪までしか認めない!って思ってたけど最近普通にシールケや魔法を受け入れられる 大人になったんやなって
79 18/10/21(日)02:33:13 No.542003128
>イバレラもパックと同じヒーリング効果あるのかな? 回復にこき使われてたシーンがあるから効果あるはず
80 18/10/21(日)02:33:26 No.542003160
>イバレラもパックと同じヒーリング効果あるのかな? ある 何度かガッツに鱗粉かけてる
81 18/10/21(日)02:34:16 No.542003264
パックとイバレラが粉使われすぎてガリガリになってるとこでダメだった
82 18/10/21(日)02:35:11 No.542003381
そういえばパックおガッツの出会いってどんなんだっけ…?
83 18/10/21(日)02:35:38 No.542003434
あれだけ効果あるんだし 逆さにしてブンブンなんてしたら栄養失調くらいなるだろう
84 18/10/21(日)02:36:02 No.542003482
>そういえばパックおガッツの出会いってどんなんだっけ…? ナイフ投げ
85 18/10/21(日)02:36:03 No.542003484
>そういえばパックおガッツの出会いってどんなんだっけ…? 盗賊に殺されかけてたとこを間接的にガッツが助けてパックが勝手についてきた
86 18/10/21(日)02:36:04 No.542003485
スレ画の頃のすっかり擦れて荒んでしまってた時期から考えると 今のガッツのメンタリティの回復具合に泣く
87 18/10/21(日)02:36:09 No.542003493
>そういえばパックおガッツの出会いってどんなんだっけ…? 一話じゃねーか!
88 18/10/21(日)02:36:40 No.542003558
>そういえばパックおガッツの出会いってどんなんだっけ…? パックが旅のサーカス一座の見世物みたいな役割だったのは覚えてる どういう経緯でガッツについてきたんだっけ
89 18/10/21(日)02:36:41 No.542003560
完結する日は来るのかな…
90 18/10/21(日)02:36:44 No.542003569
パックの妖精島出る経緯もしょーもなさすぎてダメだった
91 18/10/21(日)02:36:51 No.542003581
テレジアの親父は作中唯一の因果律に逆らった親父だよね
92 18/10/21(日)02:37:21 No.542003645
>ナイフ投げ >盗賊に殺されかけてたとこを間接的にガッツが助けてパックが勝手についてきた >一話じゃねーか! 思い…出した!
93 18/10/21(日)02:37:39 No.542003680
妖精が2匹もパーティにいるのってメンバーのメンタルにすごくいい影響があるのではないか
94 18/10/21(日)02:37:55 No.542003710
って書いたらもう回答レスだらけだった そうかパック捕まえてたゴロツキがガッツにやられたんだっけ
95 18/10/21(日)02:38:11 No.542003740
気がつけば軽く10はガッツのあんちゃんより年上になってしまっていた…
96 18/10/21(日)02:38:28 No.542003776
リッケルト助けたサーカス団が野盗に襲われて皆殺しに合う中 おもちゃにされていたところを救われたでいいんだっけパック?
97 18/10/21(日)02:39:56 No.542003957
栗が死んだら泣くよ俺 絶対死なないけど
98 18/10/21(日)02:40:17 No.542004002
ナメクジ伯爵はダブルアップ蹴るとこまで因果の導きかもしれんよ
99 18/10/21(日)02:40:55 No.542004070
栗が死んだら激震走るわ
100 18/10/21(日)02:41:25 No.542004137
su2668073.jpg 引きだと普通の頭身の時してるけどアップでデフォルメじゃない時はだいぶ前だな… 下手したら魔女の森のベッチーとの意味深なシーンかな
101 18/10/21(日)02:42:45 No.542004290
コマの隅で悪ふざけしてるパックは間違いなく描いてる作者にも鱗粉の効果及んでるから パック死なせたら作者がもたないと思う
102 18/10/21(日)02:42:48 No.542004294
ウソだろ島着いて一回くらいは本気作画されたろ
103 18/10/21(日)02:43:00 No.542004320
栗にはガッツ以外を…げるという大切な役目があるから死なないよ
104 18/10/21(日)02:43:18 No.542004362
>su2668073.jpg やっぱりコント面白いわ…
105 18/10/21(日)02:43:28 No.542004380
常時ヒーリング効果(作者含む)
106 18/10/21(日)02:43:42 No.542004404
>ウソだろ島着いて一回くらいは本気作画されたろ ないのだ…アップでは一度もないのだ…
107 18/10/21(日)02:44:07 No.542004452
マニ彦さんキャラ立ちすぎ
108 18/10/21(日)02:44:46 No.542004518
>su2668073.jpg >引きだと普通の頭身の時してるけどアップでデフォルメじゃない時はだいぶ前だな… >下手したら魔女の森のベッチーとの意味深なシーンかな タクシーゾッドした時に本気になってるはず
109 18/10/21(日)02:44:58 No.542004539
マニ彦さんも最初は若い野心家っぽくてちょっとカッコ良かったのにね
110 18/10/21(日)02:45:38 No.542004609
>栗にはガッツ以外を…げるという大切な役目があるから死なないよ べっちーはパック用なのか…
111 18/10/21(日)02:45:39 No.542004612
この後マニ彦さんを売るパック
112 18/10/21(日)02:45:44 No.542004627
>マニ彦さんも最初は若い野心家っぽくてちょっとカッコ良かったのにね すぐに親父とは格が違うって言われてて可哀想だと思った
113 18/10/21(日)02:45:48 No.542004633
そういや時間の流れが違うって話があったか リッケルトチームがめっちゃ年食うのかな…
114 18/10/21(日)02:46:14 No.542004681
>そういや時間の流れが違うって話があったか >リッケルトチームがめっちゃ年食うのかな… 逆の可能性もある
115 18/10/21(日)02:47:19 No.542004806
パ行四天王ってなんだよ…
116 18/10/21(日)02:47:53 No.542004865
背が伸びて立派になったリッケルトがガッツと会うそんなシーンあったら嬉しい でも状況が状況なだけに絶対コミケ帰りマンの介入ある
117 18/10/21(日)02:48:14 No.542004906
人魚ちゃんかわいい
118 18/10/21(日)02:48:56 No.542004981
人魚ちゃん真っ当に可愛くてズルイよね