18/10/21(日)01:10:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)01:10:17 No.541986219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/21(日)01:17:46 No.541988269
なぜヤバそうな所にのこのこ行ってしまったのか
2 18/10/21(日)01:18:23 No.541988461
アップルウォッチおじさん
3 18/10/21(日)01:26:34 No.541990673
音楽を聴きながら解体ってギャング映画じゃないんだから
4 18/10/21(日)01:33:56 No.541992441
微妙におあしすしきれてないせいでワケわからん回答したサウジ…
5 18/10/21(日)01:34:29 No.541992592
生きたままノコギリで解体
6 18/10/21(日)01:35:10 No.541992786
皇太子がしっぽ切りして逃げようとしてるけど 体にすごく近い部分のしっぽ切っててダメだった
7 18/10/21(日)01:36:38 No.541993215
大使館員と暗殺者の会話が小粋すぎて…
8 18/10/21(日)01:37:22 No.541993488
ここで突然CIAがイランの悪行を暴いたりしたら最高に笑えるんだけどな
9 18/10/21(日)01:39:10 No.541993931
毎度こういう事件があるたびに現実のスパイ活動って雑だなって思ってしまう
10 18/10/21(日)01:39:18 No.541993967
暗殺するにしても色々雑なのがサウジクオリティ
11 18/10/21(日)01:42:00 No.541994652
結局録音あったのか
12 18/10/21(日)01:43:01 No.541994862
この件でプーチンが突然米国も悪いんですけお!とか言い出したけど 言ってる内容が頭悪すぎる上に自分とこの暗殺棚に上げてるだけでダメだった
13 18/10/21(日)01:44:05 No.541995095
今回エルドアンの立ち回りが完璧すぎてやべえ
14 18/10/21(日)01:44:40 No.541995299
>サッカーするにしても色々雑なのがサウジクオリティ
15 18/10/21(日)01:45:32 No.541995508
力に溺れておる…
16 18/10/21(日)01:45:40 No.541995533
>毎度こういう事件があるたびに現実のスパイ活動って雑だなって思ってしまう 全部が全部これじゃないからな!?
17 18/10/21(日)01:45:46 No.541995560
殺す方も行き当たりばったり出し殺しを依頼する方も適当だし 殺される方まで無警戒だしで…なんだこの事件
18 18/10/21(日)01:46:32 No.541995721
あれ結局殺したこと自体は認めたのかサウジ 当初の言い訳なんだったのマジで
19 18/10/21(日)01:46:53 No.541995820
有体に言えば金のある北朝鮮
20 18/10/21(日)01:46:55 No.541995827
どいつもこいつも意見ふわふわすぎる
21 18/10/21(日)01:47:07 No.541995903
日本の民主とか共産党がどう言い訳するのか今から楽しみだ
22 18/10/21(日)01:48:00 No.541996177
どこもやってるんだろうけどトルコががっつり盗聴してるのうやむやになっててすごい
23 18/10/21(日)01:48:20 No.541996267
被害者はまさか今ここで殺されるとは思わなかった 加害者もまさか今ここで殺すことになるとは思わなかった かな
24 18/10/21(日)01:48:24 No.541996280
>日本の民主とか共産党がどう言い訳するのか今から楽しみだ お わ し す
25 18/10/21(日)01:48:46 No.541996354
>日本の民主とか共産党がどう言い訳するのか今から楽しみだ どういう関係にあるの
26 18/10/21(日)01:48:50 No.541996370
雑じゃないスパイ活動はそもそも知ることが出来ないから
27 18/10/21(日)01:49:33 No.541996579
インドや東南アジアからの出稼ぎメイドを奴隷扱いしてる国
28 18/10/21(日)01:49:39 No.541996604
>毎度こういう事件があるたびに現実のスパイ活動って雑だなって思ってしまう 表沙汰になるのは雑な動きだけだからな…
29 18/10/21(日)01:49:58 No.541996663
人を殺すときは音楽を聞きたまえ…私はそうしている みたいなことを言った医師が暗殺団にいると聞いて 現実は漫画よりおもしれえな…って思った
30 18/10/21(日)01:50:01 No.541996677
日本で一番関係してるのはソフトバンクだけどなんかふわふわして過ごすだろう
31 18/10/21(日)01:50:05 No.541996692
>どういう関係にあるの 政治抜きにして考えても サウジ=反イスラエル=反米=反日って繋がり方してるのは わかるだろ
32 18/10/21(日)01:50:21 No.541996743
カッとして暗殺
33 18/10/21(日)01:50:21 No.541996744
正男暗殺のほうが手が込んでたな…
34 18/10/21(日)01:50:24 No.541996758
>結局録音あったのか スパイ行為とかでゲットしたものだから国としての公式発表出来ないけど 各国のマスコミへのリークって形でちょっと前に大々的にばら撒いたよ
35 18/10/21(日)01:50:34 No.541996801
他国で一般人を見せしめ処刑って
36 18/10/21(日)01:51:07 No.541996911
サウジとアメリカは仲いいぞ
37 18/10/21(日)01:51:58 No.541997096
殴り合いで死なせた事にしようとしているけど…
38 18/10/21(日)01:52:18 No.541997176
その仲のいいトランプですらサウジ擁護を止めた
39 18/10/21(日)01:52:19 No.541997178
あれはケンカ!ケンカだったんです!
40 18/10/21(日)01:52:45 No.541997256
>他国で一般人を見せしめ処刑って 領事館内だから一応他国ではないかな いや他国だけど
41 18/10/21(日)01:52:46 No.541997257
皇太子の命令を勘違いしたから実行犯たちを処罰する方向になってるようだけど まあこんな雑な動きする暗殺者たちは遅かれ早かれミスして退場しそうではある…
42 18/10/21(日)01:52:50 No.541997271
殴り合いでバラバラになったと? 北斗神拳でも使ったのかな…
43 18/10/21(日)01:53:04 No.541997328
見せしめになるよう出来るだけ残酷に殺せって指示があったのかな
44 18/10/21(日)01:53:08 No.541997346
1対15の喧嘩…
45 18/10/21(日)01:53:21 No.541997391
>その仲のいいトランプですらサウジ擁護を止めた 踏み込みすぎると火傷しそうだし 下手に擁護した方が国益にならないし
46 18/10/21(日)01:53:23 No.541997400
スタンド使い同士
47 18/10/21(日)01:53:33 No.541997436
一般人とのケンカってサウジは言ってるけど…
48 18/10/21(日)01:53:34 No.541997437
イエメンで殺しまくっても大して騒がれないのにジャーナリスト一人が死ぬとこうなるの なんか不公平だよな
49 18/10/21(日)01:53:41 No.541997466
>どこもやってるんだろうけどトルコががっつり盗聴してるのうやむやになっててすごい 人命が奪われてるから盗聴したとかしないとかはもう飛び越えちゃってるからね
50 18/10/21(日)01:53:58 No.541997512
流石の石油パワーでも庇えない程の雑さ
51 18/10/21(日)01:54:33 No.541997657
スレッドを立てた人によって削除されました
52 18/10/21(日)01:54:51 No.541997719
>その仲のいいトランプですらサウジ擁護を止めた 音声証拠あるのに殴り合いで死んだ皇太子は関係ない情報部の暴走だって言い訳を アメリカとしてはそれを信じる形で手打ちに動かざるを得ない程度には戻ってるんだけどね
53 18/10/21(日)01:54:59 No.541997754
喧嘩だったんだろ
54 18/10/21(日)01:55:02 No.541997762
まあ立派なテロだし
55 18/10/21(日)01:56:12 No.541998021
総領事が暗殺部隊にここで殺すのはやめてくれって頼んでるの可哀想すぎる… というか領事より暗殺部隊のほうが格上なんだな…
56 18/10/21(日)01:56:16 No.541998036
>1対15の喧嘩… 何故かひえもんとりが思い浮かんだ
57 18/10/21(日)01:56:17 No.541998038
>一般人とのケンカってサウジは言ってるけど… 公式発表は 情報部が皇太子の話を誤解して暴走して先走って拘束しようとした その時暴れられたので殴り合いになって結果死んでしまった不幸な事故だった って内容だぞ
58 18/10/21(日)01:56:19 No.541998045
最新兵器をそろえてる割に弱い軍隊とか国民性自体が雑
59 18/10/21(日)01:56:26 No.541998074
>なぜヤバそうな所にのこのこ行ってしまったのか いや外国だよ? 拉致られて大使館で生きたまま斬首解体はちょっと
60 18/10/21(日)01:56:50 No.541998141
世間のイメージと逆で殺された記者がイスラム原理主義者で殺しを指示した王子が女性の人権を認める開明派ってのが面白い
61 18/10/21(日)01:57:00 No.541998175
新聞で読んだ話じゃさっさと薬殺してからバラしたということだったが 新聞だからマイルドになってるのか生きたままのが刺激的だからそのまま広まってるのか どっちだい
62 18/10/21(日)01:57:00 No.541998177
>イエメンで殺しまくっても大して騒がれないのにジャーナリスト一人が死ぬとこうなるの >なんか不公平だよな 陰謀論ちっくだけど トルコが総領事館を盗聴でもしてないと音声手に入らないんだし これ騒ぐための事件なんじゃないのかな…
63 18/10/21(日)01:57:12 No.541998210
ケンカで咄嗟にバラしちゃったんだよね
64 18/10/21(日)01:57:19 No.541998233
ただ暗殺するならともかくなんで在外領事館でやっちゃったの…
65 18/10/21(日)01:57:28 No.541998253
>なぜヤバそうな所にのこのこ行ってしまったのか 結婚のため大使館に書類とりにいったんだよ まさかこんな目に遭うとは思わなかった
66 18/10/21(日)01:57:47 No.541998320
まあ普通は外国にある領事館で人殺すなんて考えないわな… せいぜい脅すか殴るかぐらいだろうと考えるわ…
67 18/10/21(日)01:58:14 No.541998386
>というか領事より暗殺部隊のほうが格上なんだな… 領事だって情報部員だろ というか国の命令でやることになってるんだから覆しようがない
68 18/10/21(日)01:58:27 No.541998417
スレッドを立てた人によって削除されました
69 18/10/21(日)01:58:33 No.541998428
>というか領事より暗殺部隊のほうが格上なんだな… 皇太子→将軍→直属部隊らしいので 領事でもさすがに逆らえないのかな
70 18/10/21(日)01:58:40 No.541998445
日本のサウジ領事館も大丈夫なのか
71 18/10/21(日)01:58:59 No.541998499
>サウジ=反イスラエル=反米=反日って繋がり方してるのは ?????
72 18/10/21(日)01:59:20 No.541998563
>ただ暗殺するならともかくなんで在外領事館でやっちゃったの… サウジ国内と同じ感覚だったんでしょ 自分達の人権感覚がグローバルスタンダードだと思ってた
73 18/10/21(日)01:59:27 No.541998586
トルコは近くの森で遺体を探してるらしいけど プライベートジェット機で帰ったのに持って帰らなかったのかよ!?
74 18/10/21(日)01:59:32 No.541998598
スンニ派国家同士でもサウジとトルコが仲良くないというのも一因
75 18/10/21(日)02:00:30 No.541998757
暗殺者って意外と忍んでないんだね
76 18/10/21(日)02:00:40 No.541998787
>世間のイメージと逆で殺された記者がイスラム原理主義者で殺しを指示した王子が女性の人権を認める開明派ってのが面白い カショギ自体は原理主義者じゃなくて近代化論者で サウジに関しては王政とかイスラム教が法って部分でめっちゃ批判してる ちなみに皇太子による女性の運転解禁はただのイメージアップ作戦で 当人はバリバリの原理主義者側だぞ
77 18/10/21(日)02:00:47 No.541998800
>自分達の人権感覚がグローバルスタンダードだと思ってた もし、そう思ってたら領事館外でもやるくらいのヤバイ国でしょ… まだ領事館内は空気読んでたよ まさか盗聴されてるとは思ってなかっただろうけど
78 18/10/21(日)02:00:52 No.541998818
暗殺部隊ご用意して待ち伏せしてたってことは事前にいきまーすって言ってたってことだよね なんか嫌がらせされるだろうから録音して不当に扱われてまーす!! って飯のタネにするつもりだったのかな
79 18/10/21(日)02:00:56 No.541998827
>新聞で読んだ話じゃさっさと薬殺してからバラしたということだったが >新聞だからマイルドになってるのか生きたままのが刺激的だからそのまま広まってるのか >どっちだい まず殴ってから軽く指など切断した 被害者が悲鳴を上げてうるさかったので薬を打った 死んだか麻痺したかしたので本格的に生体解剖スタート
80 18/10/21(日)02:00:58 No.541998833
サウジとトルコの関係がよくわからないんだけど 例えば日本政府が暗殺をたくらんだとしてどこの国の領事館で殺しちゃったみたいな話なの?
81 18/10/21(日)02:01:27 No.541998909
>サウジとトルコの関係がよくわからないんだけど >例えば日本政府が暗殺をたくらんだとしてどこの国の領事館で殺しちゃったみたいな話なの? 中国かな
82 18/10/21(日)02:02:08 No.541999014
これの音声聞かなきゃいけない各国の捜査機関の人かわいそ過ぎる…
83 18/10/21(日)02:02:08 No.541999015
生きたまま解体されてる音声とか絶対聞きたくないわ
84 18/10/21(日)02:02:09 No.541999016
忖度で下っ端が勝手にやった事にすると 工作員が独自に動いて勝手に暗殺する国って事になるから なんか違う問題になっちゃうんだよな…
85 18/10/21(日)02:02:17 No.541999039
>まず殴ってから軽く指など切断した >被害者が悲鳴を上げてうるさかったので薬を打った >死んだか麻痺したかしたので本格的に生体解剖スタート Y太が女の子解体する漫画みたいな流れだ…
86 18/10/21(日)02:02:18 No.541999041
一応皇太子はサウジの中では開明派で改革のために権力がどんどん集中してたんだけど 数ヶ月ぐらい前に皇太子が暗殺されたかも?って不穏なニュース流れて 外には出ないけど何かしら内紛でもしてるんじゃないか?って推測が出た所にこれなんだよね
87 18/10/21(日)02:02:40 No.541999082
金がないのに核開発やってのけた北朝鮮の方が怖い
88 18/10/21(日)02:02:41 No.541999094
サウジ名物知らないけどトルコはトルコライスが美味しい
89 18/10/21(日)02:02:43 No.541999097
>工作員が独自に動いて勝手に暗殺する国って事になるから >なんか違う問題になっちゃうんだよな… どっちに転んでも石油が出るやべー国扱い避けられないじゃん!
90 18/10/21(日)02:03:14 No.541999180
>暗殺部隊ご用意して待ち伏せしてたってことは事前にいきまーすって言ってたってことだよね >なんか嫌がらせされるだろうから録音して不当に扱われてまーす!! >って飯のタネにするつもりだったのかな 最初アポ無しで行ったら書類ないからって追い返されてまた来いって言われた とかどっかで見た
91 18/10/21(日)02:03:28 No.541999205
>工作員が独自に動いて勝手に暗殺する国って事になるから まあ指示系統が全然なってない国って見られる方が まだダメージ少ないって判断なんだろうなぁ
92 18/10/21(日)02:03:29 No.541999206
>これの音声聞かなきゃいけない各国の捜査機関の人かわいそ過ぎる… うちの国の裁判員裁判でも首狩り白石の事件とかそういう写真みなきゃいけないと思うよ
93 18/10/21(日)02:03:54 No.541999268
>暗殺者って意外と忍んでないんだね 政治的な理由があって人を殺すことが暗殺だからね… 理屈上は堂々と名乗りを上げて一騎打ちで殺害しても暗殺になり得る
94 18/10/21(日)02:04:22 No.541999332
録音に入ってた解体担当の方々の台詞がいちいち映画っぽくてなんなの…
95 18/10/21(日)02:04:26 No.541999347
北のほうが分かりやすくてまだマシだな イスラムだけは関わりになっちゃダメだ
96 18/10/21(日)02:04:37 No.541999388
気軽すぎて普段からこういうことしてるんだろうなって
97 18/10/21(日)02:05:04 No.541999458
>>世間のイメージと逆で殺された記者がイスラム原理主義者で殺しを指示した王子が女性の人権を認める開明派ってのが面白い >カショギ自体は原理主義者じゃなくて近代化論者で >サウジに関しては王政とかイスラム教が法って部分でめっちゃ批判してる >ちなみに皇太子による女性の運転解禁はただのイメージアップ作戦で >当人はバリバリの原理主義者側だぞ やっぱ面白さで情報信じちゃダメだな…
98 18/10/21(日)02:05:12 No.541999484
ソフトバンク大丈夫なのこれ
99 18/10/21(日)02:05:32 No.541999548
改革派王子といってもオイルマネーがある内に国内産業育てたり海外の投資集めようとしてるだけの原理主義者だよ
100 18/10/21(日)02:05:46 No.541999582
ここの皇太子の金でシリコンバレーのIT企業が盛況で そいつとは別の王子が今やヒの筆頭株主っていうわけの分からなさ
101 18/10/21(日)02:05:57 No.541999611
中世みたいな暴力的な刑罰が残ってるヤバい国
102 18/10/21(日)02:06:04 No.541999625
憲法がない国はこうなるといういい見本 やっぱり憲法は大切だね
103 18/10/21(日)02:06:05 No.541999627
トルコくんも最近ケツに火が付きそうなのでこの辺でちょっかい出し合って延焼しそう
104 18/10/21(日)02:06:07 No.541999632
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181019-00050133-yom-int > 法医学者の男が「私はこの仕事をするとき、音楽を聴くんだ。君たちも聴きなさい」と、体の切断を始めたという。 ここすごいよね
105 18/10/21(日)02:06:29 No.541999674
>ソフトバンク大丈夫なのこれ そこはあんま大丈夫ではない
106 18/10/21(日)02:06:34 No.541999690
皇太子が本当に開明派ならイスラム法批判のジャーナリストや政治家を暗殺しまくったりはしねぇよ… 今回の件も含めて開明派気どりだったのは国民の人気取りと真の開明派の一掃の為だったってバレた感じ
107 18/10/21(日)02:06:48 No.541999728
>憲法がない国はこうなるといういい見本 >やっぱり憲法は大切だね あと議会、ここは公選議会が無かったはず
108 18/10/21(日)02:06:51 No.541999735
>スンニ派国家同士でもサウジとトルコが仲良くないというのも一因 アラブ系と非アラブ系だからね
109 18/10/21(日)02:06:56 No.541999745
>憲法がない国はこうなるといういい見本 >やっぱり憲法は大切だね 北朝鮮だって憲法あるんだぞ…
110 18/10/21(日)02:07:12 No.541999791
コーランが憲法
111 18/10/21(日)02:07:24 No.541999827
ソフトバンクのファンドにめっちゃカネ出してたんだっけ
112 18/10/21(日)02:07:28 No.541999837
これでしばらくはガソリン高いんかな… これから灯油も必要だってのに
113 18/10/21(日)02:07:32 No.541999849
ソフバンはさあデカい事業やるぞー!って矢先に全く関係ないとこでこれなので今回はとばっちりしかなくてかわいそう
114 18/10/21(日)02:08:04 No.541999917
>やっぱ面白さで情報信じちゃダメだな… 誰から聞いたの?「」?
115 18/10/21(日)02:08:11 No.541999935
ソフバンは新規事業が解体されちまったんだなって…
116 18/10/21(日)02:08:17 No.541999948
>サウジとトルコの関係がよくわからないんだけど 説明するととてもめんどくさいんだがまず両国ともスンニ派の大国 サウジはイエメン内戦を巡って石油利権の関係でアメリカの支援とくっついている トルコはシリアやクルド人の件、人権問題などでアメリカと仲が悪くなってきている とは言えあまりアメリカと溝を深めるわけには行かない …という前提がある中で サウジがやらかしたのでトルコ側が盗聴情報をリークして アメリカとサウジの離間を図っている…という側面がある
117 18/10/21(日)02:08:21 No.541999957
>トルコくんも最近ケツに火が付きそうなのでこの辺でちょっかい出し合って延焼しそう もう付いてる気もする
118 18/10/21(日)02:08:23 No.541999965
>皇太子が本当に開明派ならイスラム法批判のジャーナリストや政治家を暗殺しまくったりはしねぇよ… ジャーナリストはムスリム同胞団とかとズブズブやぞ
119 18/10/21(日)02:08:27 No.541999974
尋問したとか殴り合いになったとかウソがぼろぼろバレてるけど大丈夫?
120 18/10/21(日)02:08:33 No.541999997
>トルコくんも最近ケツに火が付きそうなのでこの辺でちょっかい出し合って延焼しそう アメリカゆすりのネタができて棚ぼたラッキーという感じなんだろうか
121 18/10/21(日)02:08:40 No.542000019
ソフトバンクなんかやんの?
122 18/10/21(日)02:08:40 No.542000020
私は開明派ですよーって主な開明派を集めて一掃したからなマジで その為に女性の権利の一部拡充や原理主義者な王族や高官をある程度処分したりして見せただけで
123 18/10/21(日)02:09:01 No.542000074
こっちの感覚だと元が結構無茶苦茶な国だからなサウジ 開明派王子!なんて言ってるのはほぼ商売上の都合のあった連中だと思うの