虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/21(日)00:39:11 IPA!! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/21(日)00:39:11 No.541978197

IPA!!

1 18/10/21(日)00:40:44 No.541978691

ここ3年簿記1級で同じことやってるのが俺だわ…

2 18/10/21(日)00:45:40 No.541980079

こんな感じだったけど一発で認定士取れた

3 18/10/21(日)00:47:15 No.541980472

虹裏さえなければ

4 18/10/21(日)00:47:46 No.541980611

実際これって難しいの?

5 18/10/21(日)00:51:17 No.541981550

IT開発なんかの実務やりつつ毎年2回受けていれば 基本は3年目5年目で勝手に受かる 応用は7年目10年目までには受かる 高度は…むり

6 18/10/21(日)00:53:14 No.541982061

こんなだけど安全確保支援士とれたよほめて

7 18/10/21(日)00:53:59 No.541982266

>こんなだけど安全確保支援士とれたよほめて すごい!えらい! 何十万円かかる登録はするの…?

8 18/10/21(日)00:57:19 No.541983055

>実際これって難しいの? 過去問やりこんでれば割と受かる 合格率低いのは申込だけして欠席するのが多いからだと思う

9 18/10/21(日)01:00:38 No.541983765

学生の時に応用とったてるからもういいよね…日曜朝から丸一日拘束とかもう嫌だ…

10 18/10/21(日)01:01:33 No.541983948

若い学生時代に応用取れるのって凄いね めっちゃいいとこ就職できてそう

11 18/10/21(日)01:02:53 No.541984243

受かればもう受けなくていいんだ

12 18/10/21(日)01:03:35 No.541984418

いやIT系なら高度一個くらいは取ろうよ

13 18/10/21(日)01:04:28 No.541984712

>こんなだけど電検三種とエネ管とれたよほめて

14 18/10/21(日)01:08:41 No.541985781

まず受けにくるという0次試験を突破できないやつが多い

15 18/10/21(日)01:14:08 No.541987222

>いやIT系なら高度一個くらいは取ろうよ おすすめあったら教えて下さい

16 18/10/21(日)01:17:30 No.541988214

未経験からPGになったんだけどとりあえず基本情報目指して勉強すればいいのかな……

17 18/10/21(日)01:17:38 No.541988238

父親が毎年宅建受けて受けないことしてたの思い出した

18 18/10/21(日)01:18:09 No.541988379

どうして微妙にアクセス悪いところでやるんですか? キャパだけならもっとあるだろ

↑Top