18/10/21(日)00:36:24 生牡蠣! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)00:36:24 No.541977381
生牡蠣!
1 18/10/21(日)00:40:18 No.541978537
即加熱
2 18/10/21(日)00:41:26 No.541978869
フライがいい
3 18/10/21(日)00:42:31 No.541979129
‥‥が ‥‥元気!!
4 18/10/21(日)00:43:01 No.541979250
スーパーでパックに入って売ってるのって大丈夫なんかな 350円に半額シール貼ってあって迷ったんだけど
5 18/10/21(日)00:43:04 No.541979265
カキ嫌いだったんだけど10年ぶりくらいにカキフライ食ったらうめーのよ
6 18/10/21(日)00:44:16 No.541979651
初めて生牡蠣食べに連れてってもらったとき 自分が生の貝ダメだと気付いてしまった
7 18/10/21(日)00:44:33 No.541979728
味ぽんがあったら無限に食えそうな気がする
8 18/10/21(日)00:44:39 No.541979751
でけぇたべてぇ
9 18/10/21(日)00:45:21 No.541979981
今日通販で生牡蠣食べたけどスーパーの半額品と違って凄くミルキーでビックリした
10 18/10/21(日)00:45:30 No.541980034
つるっと口に入れたい
11 18/10/21(日)00:45:48 No.541980130
確かに美味しい!めっちゃ美味しい! けどリスクとリターンの比率が割にあってない
12 18/10/21(日)00:48:20 No.541980818
日本海側で手のひら大のごっついのを一個食べた 帰りのコンビニのトイレでビシャアアアアッってなった
13 18/10/21(日)00:49:02 No.541980978
アヒージョ!
14 18/10/21(日)00:49:57 No.541981202
日本海側、氷見あたりの道の駅でも夏場でけぇ岩ガキあるね
15 18/10/21(日)00:50:03 No.541981233
>今日通販で生牡蠣食べたけどスーパーの半額品と違って凄くミルキーでビックリした どっかの産地直送なやつ?
16 18/10/21(日)00:50:35 No.541981374
タンポポって映画のあのシーンが
17 18/10/21(日)00:52:34 No.541981886
牡蠣ってうまいけど結構独特の風味があるよね
18 18/10/21(日)00:53:53 No.541982242
原因は何なのかごちゃごちゃ気にするけど 当たるか当たらないかは賭けみたいなもんらしいな
19 18/10/21(日)00:54:12 No.541982309
海が近いせいなのか生で食えないとバカにされる事が結構ある 俺はフライがいいんだ
20 18/10/21(日)00:54:27 No.541982375
>どっかの産地直送なやつ? クニヒロの通販の食べ比べセット 厚岸まるえもんと仙鳳趾だった
21 18/10/21(日)00:55:28 No.541982609
生は磯の風味が凄いよね カキフライや焼き牡蠣じゃあれは味わえない
22 18/10/21(日)00:55:46 No.541982685
ノロ感染しても24時間以上経たないとウンコマンビシャーにはならないんじゃなかったっけ… ネットのノロネタは食って即メルトみたいな嘘が多すぎる…
23 18/10/21(日)00:56:17 No.541982822
錦市場の西の端っこあたりにある店が生牡蠣出してるとこを通るたんびチュルッといってる
24 18/10/21(日)00:56:40 No.541982921
スーパーの剥いてあるやつ茹でたら驚くほど小さくなって辛い気持ちになった
25 18/10/21(日)00:57:40 No.541983120
一度牡蠣小屋行ってみたい
26 18/10/21(日)00:58:19 No.541983254
港町で食べた牡蠣のたきこみご飯美味しかった
27 18/10/21(日)00:58:27 No.541983290
一晩中うんこゲロビシャァァァァだったが翌朝治ってたのでセーフ
28 18/10/21(日)00:59:38 No.541983523
>スーパーの剥いてあるやつ茹でたら驚くほど小さくなって辛い気持ちになった こっちは身が殻いっぱいの大きなのを蒸したら半分に 広島県産のいい奴と何が違うんだ あっちは蒸してもほとんど縮まなかったのに・・・
29 18/10/21(日)00:59:57 No.541983575
一度夏の新鮮な岩ガキを食った時は こんな一切生臭みなく甘いものなのかと感動したよ
30 18/10/21(日)01:01:34 No.541983951
うまイィ~~~ンだけどノロの雨が降り注ぐゥ~~ン
31 18/10/21(日)01:02:28 No.541984151
牡蠣小屋行ったけど途中で飽きてあんまり食えないよ しょっぱくて味が濃すぎるんだ
32 18/10/21(日)01:03:04 No.541984300
>>どっかの産地直送なやつ? >クニヒロの通販の食べ比べセット >厚岸まるえもんと仙鳳趾だった 思ったより安い
33 18/10/21(日)01:03:08 No.541984313
生は食べたことないな… そこまで食べたいとも思わないけど フライか鍋がいい
34 18/10/21(日)01:03:11 No.541984320
三十年くらい1度も当たった事ないんだけど運が良かっただけなのか…
35 18/10/21(日)01:03:36 No.541984430
ノノノノ
36 18/10/21(日)01:03:46 No.541984508
いっぺんオイスターバー行ってみたいな
37 18/10/21(日)01:03:49 No.541984527
クッキングパパの生牡蠣回見てからずっと食ってみたいが勇気が出ない
38 18/10/21(日)01:04:53 No.541984815
感染しても割と平気な人もいるので体質や体調にもよる 俺はもう二度と生食しないと誓った
39 18/10/21(日)01:05:09 No.541984890
焼き牡蠣が攻守最強
40 18/10/21(日)01:07:16 No.541985403
一回ひん剥いて塩水で洗った牡蠣を焼くのがいい けど殻が弾けまくる
41 18/10/21(日)01:07:29 No.541985458
食品工場勤めだから盆と正月以外は生で食べられない 転職しようかな
42 18/10/21(日)01:07:36 No.541985489
震災の年の夏に小名浜で食べた岩牡蠣以上のものにまだ出会えていない 感動するくらいうまい牡蠣食べたい
43 18/10/21(日)01:08:24 No.541985721
マガキよりイワガキの方がノロのリスクは低いって聞いたよ
44 18/10/21(日)01:09:14 No.541985946
漁港とかで取れたての生食ったことあるが美味かったわ…
45 18/10/21(日)01:11:08 No.541986410
3回くらい呪われたことあるから俺はもうムール貝派に鞍替えしたよ… カキはフライでお願いしたい
46 18/10/21(日)01:11:19 No.541986450
生食用の処理せず食うのが味は最高だろうけどリスクも最高
47 18/10/21(日)01:11:49 No.541986581
近所に生牡蠣一個150円で食わせてくれる店があるんじゃ…グフフ
48 18/10/21(日)01:14:15 No.541987247
>3回くらい呪われたことあるから俺はもうムール貝派に鞍替えしたよ… >カキはフライでお願いしたい いいことを教えてやろう ムール貝でも当たるときは当たるしフライでも当たる確率はある
49 18/10/21(日)01:15:04 No.541987462
加熱用を生で食うのが通ってもんよ
50 18/10/21(日)01:15:17 No.541987597
生牡蠣焼き牡蠣は食べた事ないから食べてみたい カキフライとか台湾風牡蠣のオムレツとかそんな食べ方ばかりだから…
51 18/10/21(日)01:15:36 No.541987671
牡蠣はノロで止まるけど他の貝はそれ以上にやばいイメージがある
52 18/10/21(日)01:16:34 No.541987871
今はやはり通販だな…
53 18/10/21(日)01:16:34 No.541987878
>加熱用を生で食うのが通ってもんよ そんなポジ種ルーレットみたいな
54 18/10/21(日)01:16:41 No.541987977
>ノロ感染しても24時間以上経たないとウンコマンビシャーにはならないんじゃなかったっけ… >ネットのノロネタは食って即メルトみたいな嘘が多すぎる… 実感としては3時間くらいだと思う
55 18/10/21(日)01:16:56 No.541988113
>生牡蠣焼き牡蠣は食べた事ないから食べてみたい >カキフライとか台湾風牡蠣のオムレツとかそんな食べ方ばかりだから… 生と焼きは基本的にソースとか一切いらないレベルでいけるよ レモン汁ぶっかけてもおいしい
56 18/10/21(日)01:18:00 No.541988338
>牡蠣はノロで止まるけど他の貝はそれ以上にやばいイメージがある 牡蠣も質によっては貝毒で地獄見ることあるからな! ノロで止まってくれないどころか最悪アレルギー体質になるなった
57 18/10/21(日)01:22:40 No.541989570
>ムール貝でも当たるときは当たるしフライでも当たる確率はある 少なくとも熱殺菌が確実にされてる調理法を取る貝は生とくらべたらリスクは少ないし… カキフライの中心部生の可能性はもう気にしないことにした… 加熱でどうにもならないものはおとなしく呪われるね…
58 18/10/21(日)01:22:40 No.541989571
錦糸町の佐市の牡蠣ラーメンすき
59 18/10/21(日)01:22:49 No.541989602
>牡蠣はノロで止まるけど他の貝はそれ以上にやばいイメージがある ノロは止まるって形容できる場所じゃないよ!
60 18/10/21(日)01:23:17 No.541989711
海外でもノロウイルスってあるの?
61 18/10/21(日)01:24:58 No.541990191
>海外でもノロウイルスってあるの? あるけど扱いが風邪並みに軽い
62 18/10/21(日)01:25:27 No.541990330
ノロは熱で死んでもノロが出した毒は熱では死なない つまりどうにもならないって事だ
63 18/10/21(日)01:25:41 No.541990433
>海外でもノロウイルスってあるの? そもそも最初の発見はアメリカでの集団感染だ
64 18/10/21(日)01:26:02 No.541990545
日本でも別に急性胃腸炎だし…インフルより軽い扱いだろう
65 18/10/21(日)01:26:18 No.541990615
将太の寿司で岩ガキ出たとき近場だわこれってなった 身がでかくて味濃厚でまじうま味
66 18/10/21(日)01:27:39 No.541990936
ノロの排泄物はめちゃくちゃ消毒しなきゃいけないんじゃないの? そこまでするの日本だけなのか
67 18/10/21(日)01:27:40 No.541990938
最近生牡蠣とウイスキーと合わせると美味しいと聞いて試したい
68 18/10/21(日)01:27:41 No.541990947
イギリスの調査だと市場にでてる70%のオイスターはノロウイルス盛ってるんだって…
69 18/10/21(日)01:29:18 No.541991346
スレ画のやつぷっくぷくだな…火を通して痩せたやつしか食べたことないや
70 18/10/21(日)01:30:19 No.541991593
>最近生牡蠣とウイスキーと合わせると美味しいと聞いて試したい 生牡蠣とレモンとボウモアストレートがあれば無限に楽しめる気すらする
71 18/10/21(日)01:30:39 No.541991687
しじみで我慢するね..
72 18/10/21(日)01:30:58 No.541991776
ケチャップやタバスコもいいぞ
73 18/10/21(日)01:31:23 No.541991865
>生牡蠣とレモンとボウモアストレートがあれば無限に楽しめる気すらする やめろ 想像するだけでやばい
74 18/10/21(日)01:32:01 No.541992005
実家だとカキ養殖のオッサンから直に買えたんでキロ600円とかだった 10kgくらい買って家族や友人とひたすら食う祭りが毎年開催されてた
75 18/10/21(日)01:32:16 No.541992066
>>最近生牡蠣とウイスキーと合わせると美味しいと聞いて試したい >生牡蠣とレモンとボウモアストレートがあれば無限に楽しめる気すらする ピート香とヨード香が強いウィスキーはイケそうね
76 18/10/21(日)01:32:35 No.541992136
お高いおいすたオイスターバーであたったらなけるな
77 18/10/21(日)01:33:15 No.541992285
広島産の岩牡蠣が牡蠣の認識変わるくらい美味かったんだけど めっきり入荷しなくなってどうしたのか聞いたら東京の店が高値付けて買い漁るから地方に流れなくなったとか言われて 都民ノロになれって思いました
78 18/10/21(日)01:34:00 No.541992458
>都民ノロわれろって思いました