18/10/21(日)00:17:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/21(日)00:17:12 No.541972042
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/21(日)00:18:41 No.541972404
しーぽん久しぶりに見た
2 18/10/21(日)00:20:43 No.541972945
15年前のアニメ来たな…
3 18/10/21(日)00:27:49 No.541975099
せいぜい5年前だろ
4 18/10/21(日)00:28:46 No.541975342
ガルパンが五年前だぞ
5 18/10/21(日)00:29:49 No.541975588
>せいぜい5年前だろ くるってんのか
6 18/10/21(日)00:32:08 No.541976173
ステルヴィアも平成越えご長寿アニメかーさすがに飽きてきたなぁ
7 18/10/21(日)00:32:48 No.541976369
カレイドスターと同じ頃だから10年前くらいでしょ
8 18/10/21(日)00:32:55 No.541976399
非処女
9 18/10/21(日)00:33:25 No.541976522
>ガルパンが五年前だぞ 親戚のおじさんの葬式を理由にやっととれた有給を使って 葬式後に大洗に行ったのを思い出した
10 18/10/21(日)00:33:50 No.541976631
Angela初めてのアニメOPとかだったっけ
11 18/10/21(日)00:37:06 No.541977596
俺がここに来た時丁度流行ってたアニメだからつい最近の作品
12 18/10/21(日)00:39:15 No.541978208
imgは時の流れが止まるなあ…
13 18/10/21(日)00:41:33 No.541978903
今から15年後にもそんなこと言えるかな
14 18/10/21(日)00:43:23 No.541979365
>今から15年後にもそんなこと言えるかな その頃には大半の「」の時が永遠に止まってるからへーき
15 18/10/21(日)00:44:14 No.541979640
これと微妙に世界観つながってることをほのめかしてるモーレツ宇宙海賊が6年前…
16 18/10/21(日)00:45:22 No.541979989
久しぶりにDVD出してきて見るかな
17 18/10/21(日)00:47:12 No.541980460
>Angela初めてのアニメOPとかだったっけ あれで賞取ってたと思う 当時としてはちょっとおかしいくらい歌上手かったし未だにフォロワーっぽい歌い方する人が後を絶たないから相当影響力あったと思う
18 18/10/21(日)00:47:16 No.541980480
ナデシコからすでに22年…
19 18/10/21(日)00:49:41 No.541981143
15年… 「」のブリリアントロードは、今どこに…
20 18/10/21(日)00:50:56 No.541981465
アンジェラっていうとファフナーよりこっちかな
21 18/10/21(日)00:51:33 No.541981615
>アンジェラっていうとファフナーよりこっちかな どっちも名曲だけど俺もこっちの方が印象深い
22 18/10/21(日)00:51:57 No.541981704
EDが好きだったな
23 18/10/21(日)00:52:24 No.541981827
ブリリアントじじいも死んでから40年近くなるな…
24 18/10/21(日)00:53:35 No.541982163
アンジェラはスレ画より前にOPやらせてもらってる作品あるぞ 作風がだいぶ違うけど
25 18/10/21(日)00:54:06 No.541982292
>アンジェラっていうとファフナーよりこっちかな 面白い歌い方する人だなあって思ったよ
26 18/10/21(日)00:54:21 No.541982345
>これと微妙に世界観つながってることをほのめかしてるモーレツ宇宙海賊 え、マジ
27 18/10/21(日)00:54:39 No.541982414
アンジェラとアリプロをほぼ同時期に知った気がしたけど時期ずれてたのかな
28 18/10/21(日)00:55:10 No.541982540
この頃はまだダイアルアップ接続でテレホーダイとかの時代だっけ
29 18/10/21(日)00:55:26 No.541982606
当時はまだ地域格差キツくて結局見てないんよね
30 18/10/21(日)00:55:55 No.541982721
小唄めっちゃ叩かれてたな
31 18/10/21(日)00:56:30 No.541982867
シスプリの後のうででんの後のこれだったようなそうでもなかったような
32 18/10/21(日)00:58:14 No.541983229
これの前か後がらいむいろだった覚えがある
33 18/10/21(日)00:59:08 No.541983430
>え、マジ 一応サトタツの中ではナデシコ、ステルヴィア、モーパイ終盤がなんかよくわからない三部作だそうで
34 18/10/21(日)00:59:27 No.541983487
しーぽんよりカニザ派でしたよ私は
35 18/10/21(日)00:59:29 No.541983496
最近のリメイクブームに乗っかって続編でも作ってくれねえかな
36 18/10/21(日)00:59:34 No.541983512
>これの前か後がらいむいろだった覚えがある この頃まだネットで見れる環境じゃないから視聴してないな たしかDVDが基本の時期だったはず
37 18/10/21(日)01:00:12 No.541983654
うででんステルヴィアAVENGERマリア様が見てるの順
38 18/10/21(日)01:00:21 No.541983699
お嬢がめっちゃエロかったんだよな…
39 18/10/21(日)01:00:27 No.541983720
君が望む永遠の後にやってなかったっけ? 頑張って深夜起きてた記憶ある
40 18/10/21(日)01:00:56 No.541983817
>え、マジ モーレツ宇宙海賊にオーバビスマシン出てくるよ
41 18/10/21(日)01:01:13 No.541983876
お好み焼き作るお嬢好きだったな
42 18/10/21(日)01:01:45 No.541983999
関東と関西で放送時間ずれててチューする回で1晩中騒いでたのも懐しいな
43 18/10/21(日)01:01:54 No.541984035
「」はつらい時にコンペイトーを食べるからな…
44 18/10/21(日)01:02:13 No.541984107
>この頃はまだダイアルアップ接続でテレホーダイとかの時代だっけ 流石にもう常時接続だよ!
45 18/10/21(日)01:02:51 No.541984228
もうこの頃はオタ活動が沈静化してた俺 KANONとかガサラキがメインでコミケ行ってたから
46 18/10/21(日)01:03:24 No.541984371
>当時はまだ地域格差キツくて結局見てないんよね 俺は当時小遣いの殆どをツタヤの新作レンタルについやして追ってたなぁ… いい時代になったよ…
47 18/10/21(日)01:03:28 No.541984386
いま何となく口ずさんでみたけどOPED前期後期余裕で歌えたわ
48 18/10/21(日)01:03:39 No.541984448
なんであのキスシーンあんなに荒れたんだろう
49 18/10/21(日)01:04:11 No.541984635
宇宙人にみんながボコボコ落とされていくなか 自分たちはインフィーに乗ってるのに何もできないみたいなシーン好きだった
50 18/10/21(日)01:04:46 No.541984783
>いま何となく口ずさんでみたけどOPED前期後期余裕で歌えたわ 今俺もやってみたけど フフンフフンフフンフフンフフフフフーフ明日へのブリリアンロード~ としかならなかった
51 18/10/21(日)01:05:39 No.541984998
メカデザイナーとか一切意識しないでアニメ観てた頃だから インフィニティだっさなんじゃこりゃファフナーだっさなんじゃこいつら同じ顔してる!って思ってた
52 18/10/21(日)01:06:05 No.541985140
EDはすごい好きで今でもちょくちょく聞いてる
53 18/10/21(日)01:06:16 No.541985172
>この頃はまだダイアルアップ接続でテレホーダイとかの時代だっけ さすがにそんな古くねえよ ADSLの人とかはまだいたけど
54 18/10/21(日)01:06:23 No.541985187
そういやアンジェラがヴァルヴレイヴの時にインタビューで初のロボ!とか言ってたけど 初のロボはファフナーの前にこっちだったな
55 18/10/21(日)01:06:38 No.541985252
例のキス回で荒れに荒れたことが懐かしい
56 18/10/21(日)01:06:57 No.541985338
>なんであのキスシーンあんなに荒れたんだろう わからん…
57 18/10/21(日)01:07:21 No.541985427
うのまことがチンポ好きとは知らなかった 可愛い女の子描く人なんだなーってしか知らんかった当時
58 18/10/21(日)01:08:01 No.541985611
今調べたら俺がダイヤルアップからADSLに移行したのが仮面ライダーカブトの年だから2006年…? おかしい記憶がおかしい
59 18/10/21(日)01:08:14 No.541985683
>初のロボはファフナーの前にこっちだったな いやまあこっちは別にロボアニメじゃないだろ… ロボが出てるってだけで
60 18/10/21(日)01:08:21 No.541985711
>なんであのキスシーンあんなに荒れたんだろう こーたが嫌われててしーぽんが人気あって その二人がくっついたから以上のものはない
61 18/10/21(日)01:08:35 No.541985761
荒れたというか祭り状態にはなった 同じスレが乱立してたし
62 18/10/21(日)01:09:00 No.541985879
男の方がめんどくさいからBクラスみたいないけ好かないやつだったからなかな… 当時ここ見てなかったからどれぐらい荒れたのか知らんけど
63 18/10/21(日)01:09:13 No.541985943
BOXでもOPは1話の編集版のままなの?
64 18/10/21(日)01:09:31 No.541986014
改めて見たらキスシーンよりも その後に家族の目を盗んでチュッチュチュッチュやらかしてて しーぽん思ってたよりビッチだな…ってなった
65 18/10/21(日)01:09:43 No.541986056
作画はかなり厳しいけどデザインは余裕でkawaii
66 18/10/21(日)01:10:06 No.541986153
>その二人がくっついたから以上のものはない そんなことないよ むしろ直前の町田先輩を小唄が倒すシーンはとしあき達も拍手喝采だった そのあとこれだから余計に
67 18/10/21(日)01:10:14 No.541986193
>改めて見たらキスシーンよりも >その後に家族の目を盗んでチュッチュチュッチュやらかしてて >しーぽん思ってたよりビッチだな…ってなった 特定の相手とチュッチュするのは別にビッチではなくない!?
68 18/10/21(日)01:11:43 No.541986554
>特定の相手とチュッチュするのは別にビッチではなくない!? まあもう一回見てみろって…
69 18/10/21(日)01:11:56 No.541986625
くやしいけど最終回だけ何回も見ちゃう あの緊張感と勢いが好き
70 18/10/21(日)01:12:09 No.541986699
わーん!つー!わんつーすりー!
71 18/10/21(日)01:12:35 No.541986811
>特定の相手とチュッチュするのは別にビッチではなくない!? 小唄さんのお姉ちゃんいるのに陰でキスしたり ちょっとヤバいんじゃないの・・・とは思った
72 18/10/21(日)01:13:26 No.541987050
お互い意識はしてたけどチューするような感じじゃなかったのに嫌な奴と奥手っぽいしーぽんがいきなりぶちかまして視聴者をパニックにした
73 18/10/21(日)01:14:18 No.541987256
本当はSランクだけど面倒くさい?からCだっけ小唄くん
74 18/10/21(日)01:14:42 No.541987355
こう言っちゃなんだがそこまで大人気作ってわけでもなかったと思うので あの突然の沸騰ぶりにはネットの祭り怖いなって思った
75 18/10/21(日)01:14:49 No.541987388
同級生ののんびりした奴が決起して学校に残ってやろうぜ!って集会するのすごい好き
76 18/10/21(日)01:15:01 No.541987450
>本当はSランクだけど面倒くさい?からCだっけ小唄くん 学校では評価されない項目ですからみたいな感じだった気がするけど自信ないな…
77 18/10/21(日)01:16:01 No.541987741
毎回思うけどこういう昔のアニメの話題でさらっと内容語れる人すごいよね 好きだったけど細かい内容覚えてないわ