虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)22:03:51 テレ東... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)22:03:51 No.538965157

テレ東で巨大コンテナ船

1 18/10/07(日)22:03:58 No.538965204

なそにん

2 18/10/07(日)22:04:04 No.538965265

なそ にん

3 18/10/07(日)22:04:17 No.538965366

4000万円…

4 18/10/07(日)22:04:17 No.538965368

お舟高い…

5 18/10/07(日)22:04:17 No.538965373

もっとするかと思ったけどそんなもんなんだ

6 18/10/07(日)22:04:34 No.538965495

関所って儲かるなぁ

7 18/10/07(日)22:04:35 No.538965503

にゃるほど

8 18/10/07(日)22:04:45 No.538965564

スエズ運河も軍事機密かかるのか

9 18/10/07(日)22:05:09 No.538965727

これ超面白すぎてデレステ叩けないんですが

10 18/10/07(日)22:05:29 No.538965846

よかったよかった

11 18/10/07(日)22:05:41 No.538965915

回転数少ないね

12 18/10/07(日)22:05:42 No.538965921

ヨシ!した!

13 18/10/07(日)22:05:50 No.538965973

アナログだな…

14 18/10/07(日)22:05:59 No.538966026

ジブラルタル!

15 18/10/07(日)22:06:02 No.538966049

このお船あと何本航海出来るのかしら…

16 18/10/07(日)22:06:13 No.538966116

バレーボール打ち込まれる

17 18/10/07(日)22:06:26 No.538966183

TSしないと…

18 18/10/07(日)22:06:29 No.538966203

ジブラルタル海峡冬景色の歌でおなじみの

19 18/10/07(日)22:06:36 No.538966242

バレーボールぶつけるところ!

20 18/10/07(日)22:07:00 No.538966401

かっこいい…

21 18/10/07(日)22:07:07 No.538966444

一番広いところでも50kmないくらいの海峡

22 18/10/07(日)22:07:08 No.538966449

マスドライバーが建設されるとこか

23 18/10/07(日)22:07:09 No.538966458

脳みそ柔らかいんだろな…

24 18/10/07(日)22:07:25 No.538966555

イルカだー

25 18/10/07(日)22:07:26 No.538966559

いいなぁ

26 18/10/07(日)22:07:38 No.538966639

速い

27 18/10/07(日)22:07:43 No.538966675

イルカが攻めて来たぞ!

28 18/10/07(日)22:07:46 No.538966699

こんなにいるか?!

29 18/10/07(日)22:08:09 No.538966835

こわ

30 18/10/07(日)22:08:11 No.538966852

時差補正?

31 18/10/07(日)22:08:18 No.538966900

タイムマシン!

32 18/10/07(日)22:08:29 No.538966970

逐一変えてるのか

33 18/10/07(日)22:08:42 No.538967059

GMTか…

34 18/10/07(日)22:08:44 No.538967074

へー

35 18/10/07(日)22:08:47 No.538967088

へえー

36 18/10/07(日)22:08:49 No.538967099

これそのうち昨日に行けるのでは?

37 18/10/07(日)22:09:21 No.538967287

上品

38 18/10/07(日)22:09:26 No.538967314

>これそのうち昨日に行けるのでは? 80日間世界一周きたな…

39 18/10/07(日)22:09:28 No.538967327

クロワッサ~ん

40 18/10/07(日)22:09:38 No.538967394

金曜日はカレー

41 18/10/07(日)22:09:57 No.538967503

やっぱ船上は食事で曜日把握か

42 18/10/07(日)22:09:58 No.538967509

パンも焼けるのかアンブロジオ 有能だな

43 18/10/07(日)22:10:12 No.538967576

カーリングだこれ!

44 18/10/07(日)22:10:30 No.538967687

>80日間世界一周きたな… オチのネタバレ!ネタバレじゃないか!

45 18/10/07(日)22:10:38 No.538967729

ピッグ

46 18/10/07(日)22:10:39 No.538967735

すげえ楽しそう

47 18/10/07(日)22:10:40 No.538967749

>金曜日はカレー 旧海軍も割と適当で木曜カレーだったそうだぞ潜水艦

48 18/10/07(日)22:10:40 No.538967750

ご機嫌な丸焼きだぜ!!!

49 18/10/07(日)22:10:41 No.538967753

デッキの余裕ある部分少なさそうだなあ

50 18/10/07(日)22:10:42 No.538967769

ぶひー

51 18/10/07(日)22:10:49 No.538967815

豪快ー

52 18/10/07(日)22:10:51 No.538967829

フィリピン人歓喜だわこれ

53 18/10/07(日)22:10:53 No.538967841

楽しそう

54 18/10/07(日)22:10:57 No.538967850

ハズキルーペ

55 18/10/07(日)22:10:59 No.538967865

絵に描いたような丸焼き!

56 18/10/07(日)22:11:03 No.538967888

これがハヅキルーペ…

57 18/10/07(日)22:11:15 No.538967951

れんちょん

58 18/10/07(日)22:11:28 No.538968029

フィリピン人もねぎらわないとなー

59 18/10/07(日)22:11:40 No.538968097

給料日!

60 18/10/07(日)22:11:41 No.538968102

ノンアルコールの人もいるな

61 18/10/07(日)22:11:45 No.538968128

給料日?

62 18/10/07(日)22:11:45 No.538968129

セックス タイムか

63 18/10/07(日)22:11:47 No.538968145

笑顔過ぎる…

64 18/10/07(日)22:11:47 No.538968146

給料日!

65 18/10/07(日)22:11:50 No.538968172

給料日?

66 18/10/07(日)22:11:51 No.538968173

給料だ

67 18/10/07(日)22:11:57 No.538968208

ボースン撮れ高たかいな

68 18/10/07(日)22:12:02 No.538968236

日村さんの似顔絵しどい

69 18/10/07(日)22:12:10 No.538968306

「」どんだけ給料好きなんだよ…

70 18/10/07(日)22:12:12 No.538968316

めっちゃニッコニコだったな

71 18/10/07(日)22:12:21 No.538968360

やっぱ外国人相手は週給なんかね

72 18/10/07(日)22:12:43 No.538968488

ネット繋がるんだ…

73 18/10/07(日)22:12:46 No.538968506

ウドちゃんに魂で負けた気がする…

74 18/10/07(日)22:12:48 No.538968518

ペイデイペイデイ

75 18/10/07(日)22:12:54 No.538968561

振込じゃないのか

76 18/10/07(日)22:13:06 No.538968624

ルルルン るんるん

77 18/10/07(日)22:13:09 No.538968641

ドルなのかー

78 18/10/07(日)22:13:12 No.538968656

いい笑顔すぎる…

79 18/10/07(日)22:13:13 No.538968663

めっちゃ嬉しそう…

80 18/10/07(日)22:13:19 No.538968697

>ネット繋がるんだ… 軍艦じゃ無いから規制する必要ないからな

81 18/10/07(日)22:13:30 No.538968755

現金給与って懐かしいな…

82 18/10/07(日)22:13:49 No.538968872

給料袋からだして袋は使わないのか

83 18/10/07(日)22:13:52 No.538968885

日本出航時に給料の現金積み込んどくのかしら

84 18/10/07(日)22:13:59 No.538968925

クジラだー

85 18/10/07(日)22:14:01 No.538968945

>振込じゃないのか 日本人の管理職は銀行行きだけどな

86 18/10/07(日)22:14:10 No.538968997

クジラー!

87 18/10/07(日)22:14:13 No.538969017

ペソでいいのに

88 18/10/07(日)22:14:19 No.538969048

くじらくじら今何時♪

89 18/10/07(日)22:14:22 No.538969061

ドローン配達普及したら沿岸部だとアマゾン来るようになったりするのかな…

90 18/10/07(日)22:14:36 No.538969145

またー?

91 18/10/07(日)22:14:39 No.538969165

昭和基地はADSLくらいの速度でネットできるそうだけど船もそうかな

92 18/10/07(日)22:14:41 No.538969179

またか

93 18/10/07(日)22:14:54 No.538969258

機関室大変すぎる…

94 18/10/07(日)22:14:58 No.538969291

良かった故障じゃなかった

95 18/10/07(日)22:15:05 No.538969338

>日本出航時に給料の現金積み込んどくのかしら 途中寄港する港に支店ある場合は調整するかもね

96 18/10/07(日)22:15:06 No.538969345

めんどくさい規制だな

97 18/10/07(日)22:15:11 No.538969379

サルファーフリー

98 18/10/07(日)22:15:18 No.538969424

EUてめえ!

99 18/10/07(日)22:15:20 No.538969445

ヨーロッパはさぁ…

100 18/10/07(日)22:15:30 No.538969506

二酸化窒素?

101 18/10/07(日)22:15:37 No.538969543

ヨーロッパの海そんなに綺麗なん

102 18/10/07(日)22:15:42 No.538969577

脱硫はお高いからな…

103 18/10/07(日)22:15:43 No.538969587

どうせお高いんでしょう?

104 18/10/07(日)22:15:51 No.538969634

そんな規制もあるんだ

105 18/10/07(日)22:16:00 No.538969673

たくさんとりさん

106 18/10/07(日)22:16:06 No.538969708

ロッテルダムテクノの街

107 18/10/07(日)22:16:10 No.538969726

欺瞞!

108 18/10/07(日)22:16:24 No.538969834

ヨーロッパ人役員の管理する団体指定の燃料を買ってもらいます

109 18/10/07(日)22:16:29 No.538969868

EUはほんとに…

110 18/10/07(日)22:16:37 No.538969909

アマゾンのコンテナ船から飛び立つ大量のドローン…

111 18/10/07(日)22:16:39 No.538969923

オランダといえば風車

112 18/10/07(日)22:16:48 No.538969966

潮力じゃないんです…?

113 18/10/07(日)22:16:50 No.538969976

差し支えありますね♥

114 18/10/07(日)22:16:55 No.538970003

買ってこい♡

115 18/10/07(日)22:16:55 No.538970004

燃料切り替えるって事はエンジンの設定も変えないとダメだろうし 面倒くさいだろうな……

116 18/10/07(日)22:17:29 No.538970207

全自動とかすごいな…

117 18/10/07(日)22:17:36 No.538970243

クスミティーですか奥さん

118 18/10/07(日)22:17:42 No.538970281

でけーな

119 18/10/07(日)22:17:44 No.538970301

>ヨーロッパ人役員の管理する団体指定の燃料を買ってもらいます 日本が植民地解放で戦争やらかさなかったらどんだけやられてたんだろうな…

120 18/10/07(日)22:18:01 No.538970407

>燃料切り替えるって事はエンジンの設定も変えないとダメだろうし >面倒くさいだろうな…… 今は全部コンピューター制御で楽ちんよ こんだけの大型船でも機関士10人おらんのやで

121 18/10/07(日)22:18:04 No.538970433

こわい!

122 18/10/07(日)22:18:09 No.538970468

すげー!

123 18/10/07(日)22:18:14 No.538970505

やだハイテク…

124 18/10/07(日)22:18:23 No.538970560

ロマンあふれるマシーンが続々出てくる

125 18/10/07(日)22:18:26 No.538970576

スカニア!

126 18/10/07(日)22:18:35 No.538970635

クボタ!

127 18/10/07(日)22:18:35 No.538970638

クボタ!

128 18/10/07(日)22:18:38 No.538970660

クボタ!?

129 18/10/07(日)22:18:41 No.538970675

Kubota!

130 18/10/07(日)22:18:41 No.538970680

くぼた

131 18/10/07(日)22:18:42 No.538970686

コンテナクレーンいいよね…

132 18/10/07(日)22:18:42 No.538970687

ゆんぼ!

133 18/10/07(日)22:18:54 No.538970747

コンテナの中にこんなん入れてたんだ…

134 18/10/07(日)22:18:57 No.538970767

クボタのショベルってあるのか

135 18/10/07(日)22:19:00 No.538970780

ピッカピカだなぁ

136 18/10/07(日)22:19:03 No.538970805

サンダーバードのテーマがぴったりすぎる…

137 18/10/07(日)22:19:07 No.538970828

コマツだけじゃないんだぜ

138 18/10/07(日)22:19:09 No.538970837

コンテナの規格化はオートメーションに活きるよなあ

139 18/10/07(日)22:19:22 No.538970921

オランダほどせまくねーよ

140 18/10/07(日)22:19:27 No.538970956

これ重機屋がコンテナの規格に合わせて作ってるのか

141 18/10/07(日)22:19:30 No.538970965

ちっせえ!

142 18/10/07(日)22:19:45 No.538971062

なるほどなぁ

143 18/10/07(日)22:19:48 No.538971078

なそ にん

144 18/10/07(日)22:19:49 No.538971083

なそ にん

145 18/10/07(日)22:19:50 No.538971103

なそ にん

146 18/10/07(日)22:19:52 No.538971107

一緒にしないでくれます?

147 18/10/07(日)22:20:12 No.538971243

なにかななにかな

148 18/10/07(日)22:20:19 No.538971276

コンテナ開けてみたも楽しいな

149 18/10/07(日)22:20:26 No.538971321

チェキ!

150 18/10/07(日)22:20:38 No.538971382

チェキ!

151 18/10/07(日)22:20:42 No.538971413

フジフィルム儲けてるな

152 18/10/07(日)22:20:45 No.538971436

1年に700台も売ったらウッハウハやな…

153 18/10/07(日)22:20:49 No.538971451

リーファー高いよなあ

154 18/10/07(日)22:21:01 No.538971512

>コンテナ開けてみたも楽しいな 通関手続きする前に開けちゃダメだよ!

155 18/10/07(日)22:21:06 No.538971546

死にそうで死なないチェキ

156 18/10/07(日)22:21:09 No.538971568

富士フィルムはインスタントが馬鹿みたいに売れててデジカメは赤字なんだよな

157 18/10/07(日)22:21:34 No.538971717

アナログブームはどこにもあるんだな

158 18/10/07(日)22:21:36 No.538971728

結婚式でよく見るやつ

159 18/10/07(日)22:21:41 No.538971759

日本でも割と近年流行ったからね

160 18/10/07(日)22:22:09 No.538971933

修学旅行の時に撮ったクラスメートの写真焼き増ししまくったなぁ…

161 18/10/07(日)22:22:10 No.538971935

チェキはずっと流行ってるイメージ

162 18/10/07(日)22:22:12 No.538971948

やだかわいい…

163 18/10/07(日)22:22:21 No.538972010

一等航海士かっけーな

164 18/10/07(日)22:22:22 No.538972014

えーいいな この積み木ー!

165 18/10/07(日)22:22:26 No.538972035

海賊船も一緒に

166 18/10/07(日)22:22:27 No.538972041

ほしい…

167 18/10/07(日)22:22:30 No.538972067

かわいい積み木 自分用かい!

168 18/10/07(日)22:22:35 No.538972088

コンテナ船のレゴがあるそうだね 組み立てがクソ面倒だとか

169 18/10/07(日)22:23:20 No.538972357

船乗り「」はどうして船員になったの?

170 18/10/07(日)22:23:32 No.538972432

そんなでかい川なの?

171 18/10/07(日)22:23:35 No.538972444

ハンブルグ行きはよく手配するなあ

172 18/10/07(日)22:23:43 No.538972485

「」におおすすめの記事 https://wivern.exblog.jp/26970901/

173 18/10/07(日)22:23:44 No.538972488

>船乗り「」はどうして船員になったの? 借金で首が回らなくて……

174 18/10/07(日)22:23:48 No.538972522

>コンテナ船のレゴがあるそうだね >組み立てがクソ面倒だとか プラモもあるよ びびるくらいでかいよ

175 18/10/07(日)22:24:27 No.538972775

あんなデカイ船が入れる川って事はフィヨルドとかそういうのか

176 18/10/07(日)22:24:51 No.538972934

高須ひさしぶりに見た

177 18/10/07(日)22:25:02 No.538973001

思いがけず面白い番組だ

178 18/10/07(日)22:25:06 No.538973045

>プラモもあるよ >びびるくらいでかいよ アオシマだったらしれっと海賊船のおまけがついてそう

179 18/10/07(日)22:25:28 No.538973207

HOGaugeでもいいかな… https://wivern.exblog.jp/28649331/

180 18/10/07(日)22:26:19 No.538973561

>船乗り「」はどうして船員になったの? 加山雄三の光進丸に憧れて小型船舶取って観光船の会社に入った 取った当時は小型も海技士だったけど法律変わっちゃって海技資格じゃなくなった もっと大きいの乗りたくて海技士取らせてくれる会社に転職した 加山雄三のせいだ!!

181 18/10/07(日)22:27:34 No.538974071

まじかよ青大将

182 18/10/07(日)22:27:38 No.538974110

せ…この船長より歳上なんじゃねぇか…

183 18/10/07(日)22:27:52 No.538974204

>HOGaugeでもいいかな… Nゲージならトレーラーコレクションの海上コンテナをコンテナ貨車に載せ替えて編成組んだなあ

184 18/10/07(日)22:28:04 No.538974293

光進丸を燃やしたのが「」だったなんて

185 18/10/07(日)22:28:15 No.538974349

うわーキレイな夜景

186 18/10/07(日)22:28:25 No.538974413

こんな時間でも働いてるぅ…

187 18/10/07(日)22:28:58 No.538974649

ETS2やりたくなってきた

188 18/10/07(日)22:29:03 No.538974676

単車だ

189 18/10/07(日)22:29:05 No.538974686

SUZUKI!!

190 18/10/07(日)22:29:07 No.538974704

ヤマハのバイクだ

191 18/10/07(日)22:29:11 No.538974727

YAMAHA

192 18/10/07(日)22:29:16 No.538974753

特殊職種の密着番組は色々知れて面白いねえ

193 18/10/07(日)22:29:16 No.538974760

そんなに入るんだ

194 18/10/07(日)22:29:17 No.538974765

なそ にん

195 18/10/07(日)22:29:26 No.538974838

SUZUKIじゃなくてよかった

196 18/10/07(日)22:29:27 No.538974848

SUZUKI!!

197 18/10/07(日)22:29:38 No.538974925

ヤマハ専門店があるのか

198 18/10/07(日)22:30:41 No.538975337

>取った当時は小型も海技士だったけど法律変わっちゃって海技資格じゃなくなった 小型船舶が海技免状じゃなくなったのって15年も前だよ!? いったいいくつなんだ!!

199 18/10/07(日)22:30:48 No.538975381

なんだろう工作機械かな

200 18/10/07(日)22:30:48 No.538975386

また見慣れないマッシーンが

201 18/10/07(日)22:30:53 No.538975414

じゃがいも?

202 18/10/07(日)22:30:58 No.538975450

豆腐のラッピング機械かな…

203 18/10/07(日)22:31:02 No.538975477

小型船

204 18/10/07(日)22:31:14 No.538975543

砲身用巨大旋盤とかかな…

205 18/10/07(日)22:31:42 No.538975745

くるまかな

206 18/10/07(日)22:31:48 No.538975787

トンネル掘るシールドマシーンに花京院の

207 18/10/07(日)22:31:58 No.538975844

工場用の工作機械だろうか…昔いってたとこはドイツ製だったし

208 18/10/07(日)22:33:37 No.538976458

「」なんてアラフォーが多いんだから勤続15年以上もいるだろう

209 18/10/07(日)22:34:25 No.538976760

電車!?

210 18/10/07(日)22:34:28 No.538976780

へえー

211 18/10/07(日)22:34:36 No.538976852

あーマルタイか

212 18/10/07(日)22:34:36 No.538976854

>くるまかな 完成車運ぶのは自動車船がある

213 18/10/07(日)22:34:37 No.538976859

たいたんぱー

214 18/10/07(日)22:34:37 No.538976862

マニアックすぎる

215 18/10/07(日)22:34:39 No.538976872

マルチプルタイタンパー

216 18/10/07(日)22:34:39 No.538976874

よしずみとおなじ発想をした時点で花京院死んだわってなった

217 18/10/07(日)22:34:40 No.538976880

宇宙家族カールビンソン!

218 18/10/07(日)22:34:41 No.538976892

たいたんぱあ

219 18/10/07(日)22:34:44 No.538976916

まるちぷるたいたんぱぁ!

220 18/10/07(日)22:34:44 No.538976917

たいたんぱー!

221 18/10/07(日)22:34:54 No.538976983

うちの近所の車両基地にいるやつだ

222 18/10/07(日)22:34:58 No.538977008

軌道修正車か…

223 18/10/07(日)22:35:03 No.538977041

>電車!? 電気で動かないよマルタイ ディーゼルだ

224 18/10/07(日)22:35:06 No.538977069

なんでみんなIQ下げるんだよ!

225 18/10/07(日)22:35:12 No.538977113

日本じゃ作れないのか

226 18/10/07(日)22:35:15 No.538977136

急すぎる…

227 18/10/07(日)22:35:16 No.538977141

直前で変更もあるのか…

228 18/10/07(日)22:35:20 No.538977163

意味わからん

229 18/10/07(日)22:35:31 No.538977223

無茶振りきたな…

230 18/10/07(日)22:36:05 No.538977439

>日本じゃ作れないのか ドイツでほぼ世界シェア独占してる

231 18/10/07(日)22:36:20 No.538977515

>なんでみんなIQ下げるんだよ! ぼ…ぼくはおにぎりがす…好きなんだな…

232 18/10/07(日)22:36:55 No.538977759

上に現場が振り回されるのはどこもいっしょね

233 18/10/07(日)22:36:58 No.538977779

ちなみにマルタイ使わない私鉄もあるけど それは労組やらうるさい会社

234 18/10/07(日)22:37:13 No.538977884

>船乗り「」はどうして船員になったの? 休暇が長いからだよ 半年乗船してその後は三カ月休暇だよ

235 18/10/07(日)22:37:18 No.538977938

カールビンソン読者が炙り出されておる

236 18/10/07(日)22:37:23 No.538977967

ドクターイエローとかも実は中の機器はこいつから剥いだやつとかだったりするの?

237 18/10/07(日)22:37:24 No.538977972

ドイツの工具は悔しいけど扱い易い…

238 18/10/07(日)22:37:56 No.538978166

検査機械は電車に限らずドイツ強いよね…

239 18/10/07(日)22:38:01 No.538978195

su2644791.jpg 懐かしいよね

240 18/10/07(日)22:38:18 No.538978307

おおーかっこいい

241 18/10/07(日)22:38:38 No.538978428

>ぼ…ぼくはおにぎりがす…好きなんだな… ガンちゃんじゃねーか!

242 18/10/07(日)22:38:40 No.538978442

>ドクターイエローとかも実は中の機器はこいつから剥いだやつとかだったりするの? ドクターイエローは計測用だから違うよ 純国産 マルタイは作業用だから

243 18/10/07(日)22:39:07 No.538978610

帰り道もあるんだよね お疲れ様だわ本当…

244 18/10/07(日)22:39:25 No.538978724

>せ…この船長より歳上なんじゃねぇか… 余裕で年上だよ! 商船系学校出てる人なら20代で持ってる3級免状を一昨年取ったばかりだよ… たぶん船長にはなれないとおもうの…

245 18/10/07(日)22:39:31 No.538978766

マジ大変だな

246 18/10/07(日)22:39:53 No.538978916

めっちゃ面白い番組だった

247 18/10/07(日)22:40:06 No.538978982

今丁度艦これのイベントは北欧行きだけどやっぱ長距離だよなぁ…

248 18/10/07(日)22:40:13 No.538979042

久しぶりに良い番組だった もっとこういう番組やれ!

249 18/10/07(日)22:40:20 No.538979079

そうそうこういう番組だよ!って言いたくなるいい番組だったな…

250 18/10/07(日)22:40:21 No.538979080

いい番組だった

251 18/10/07(日)22:40:22 No.538979091

いやあ面白くて勉強になった

252 18/10/07(日)22:40:34 No.538979157

いい番組だった 最近面白い企画結構やってるよね

253 18/10/07(日)22:40:36 No.538979169

クロダイ?

254 18/10/07(日)22:40:46 No.538979229

>今丁度艦これのイベントは北欧行きだけどやっぱ長距離だよなぁ… それでも去年夏よりは縮小出来たな

255 18/10/07(日)22:40:57 No.538979306

かっけぇ船乗り「」もいるんだな…

256 18/10/07(日)22:41:16 No.538979424

船長のキャラが良かったのもあるけど面白かった また他の航路でやってほしいな

257 18/10/07(日)22:41:48 No.538979623

https://www.amazon.co.jp/dp/4822245640/ おすすめ

258 18/10/07(日)22:42:00 No.538979696

黒鯛とかちょっとでも海水が混ざるといるんだ スズキとかもだけど

259 18/10/07(日)22:42:06 No.538979733

またあの海賊危険領域通らないといけないのか… 大変だな

260 18/10/07(日)22:42:20 No.538979820

いろんな職業でまたやってほしい

261 18/10/07(日)22:42:44 No.538979969

>>今丁度艦これのイベントは北欧行きだけどやっぱ長距離だよなぁ… >それでも去年夏よりは縮小出来たな そもそもよく考えてみたら通常海域でもインド洋あたりまで当たり前のように行ったり来たりしてるな…

262 18/10/07(日)22:42:53 No.538980022

コメンテーターもうるさくなくて本当にいい番組だったな

263 18/10/07(日)22:43:04 No.538980095

ハローワークとかか

264 18/10/07(日)22:43:16 No.538980180

親父の仕事がちょっと覗けた感じでよかったよ 30年以上前の話だからもっと大変だったのかもだけど…

265 18/10/07(日)22:43:32 No.538980285

一番でっかいONEのコンテナ模型 青島なのでデコトラに最適 http://amzn.asia/d/3mZMaD1

266 18/10/07(日)22:44:09 No.538980527

>そもそもよく考えてみたら通常海域でもインド洋あたりまで当たり前のように行ったり来たりしてるな… まあ中部太平洋まで押さえてる以上はインド洋(カレー洋)は当たり前に出るよね

267 18/10/07(日)22:44:55 No.538980807

うぐっ腰いわしてたのに寝ないでずっと見てしまった…

268 18/10/07(日)22:47:17 No.538981727

>コメンテーターもうるさくなくて本当にいい番組だったな コメンテーターというか司会と進行ウドちゃん以外全員1級船舶免許持ちだから船や海図に詳しいぞ

269 18/10/07(日)22:47:35 No.538981853

私は無職ですけどコンテナ船に就職できるでしょうか!

270 18/10/07(日)22:48:00 No.538982013

めちゃくちゃ面白くて全部見たけどスレ立ってたのか

271 18/10/07(日)22:48:10 No.538982071

船乗り格好いいなと思ったけど資格も何にもなしじゃ雇って貰えないだろうな

272 18/10/07(日)22:48:33 No.538982202

故障するとヒヤヒヤだな

273 18/10/07(日)22:48:38 No.538982233

>コメンテーターというか司会と進行ウドちゃん以外全員1級船舶免許持ちだから船や海図に詳しいぞ 天野くんとよしずみそうなん!?

274 18/10/07(日)22:48:47 No.538982299

スレ画見たら仕事思い出しちゃったよ… タンカーとか乗り降り面倒くさいんだよ…

275 18/10/07(日)22:49:11 No.538982452

>>コメンテーターというか司会と進行ウドちゃん以外全員1級船舶免許持ちだから船や海図に詳しいぞ >天野くんとよしずみそうなん!? 初っ端でウドちゃんだけ衣装まで分けられてるって言ってたよ

276 18/10/07(日)22:49:25 No.538982541

>船乗り格好いいなと思ったけど資格も何にもなしじゃ雇って貰えないだろうな 調理師もレベル高かったなぁ

277 18/10/07(日)22:49:32 No.538982601

特にでかい波乱があった訳でもなく皆が仕事して一仕事やり終わっただけなのにすごく面白かった

278 18/10/07(日)22:50:06 No.538982859

>私は無職ですけどコンテナ船に就職できるでしょうか! コンテナはともかく今は船員不足だからどっかしらで雇って貰える可能性はあるよ 乗船履歴付ければ少しずつ上野資格とれるから探してみるといいかも というか人いなすぎだからマジで来てください

279 18/10/07(日)22:50:17 No.538982920

>特にでかい波乱があった訳でもなく皆が仕事して一仕事やり終わっただけなのにすごく面白かった かなり海賊船だよアレ!

280 18/10/07(日)22:50:39 No.538983064

うなぎとクロワッサンが焼けなくては…

281 18/10/07(日)22:50:41 No.538983082

陸の上にいる以上見る事のない仕事っぷりだもんな とてもよかった

282 18/10/07(日)22:50:47 No.538983122

仕事現場ロケ番組はNHKとテレ東がダントツで上手いよね

283 18/10/07(日)22:51:32 No.538983389

生々しいのはないから子供に見せてもいいかもね

284 18/10/07(日)22:52:19 No.538983755

>生々しいのはないから子供に見せてもいいかもね (ブタの丸焼き)

285 18/10/07(日)22:52:41 No.538983925

途中和風総本家が始まるかと思ったぜ…

286 18/10/07(日)22:52:52 No.538984035

こういう番組はテレ東強いよなあ

287 18/10/07(日)22:53:55 No.538984497

>生々しいのはないから子供に見せてもいいかもね モザイクかかったエッチな本やDVDは生々しい

288 18/10/07(日)22:55:22 No.538985149

クボタ関係の端っこの仕事してるから自分の納品物もあんなコンテナに載って欧州に行ってるんだなぁと改めて実感持てたよ

289 18/10/07(日)22:55:39 No.538985255

>生々しいのはないから子供に見せてもいいかもね 海賊追っ払うシーンが放送されてなかったのはそのせいか

290 18/10/07(日)22:57:22 No.538985906

>海賊追っ払うシーンが放送されてなかったのはそのせいか そんな生け捕りにした海賊を船内のごみ焼却機に投げ込んで火葬したなんてシーンを…

291 18/10/07(日)22:57:58 No.538986149

面白かったしテレ東に番組感想送ってみようかな…

292 18/10/07(日)22:59:27 No.538986616

俺も水上艦勤務がよかった

293 18/10/07(日)23:00:00 No.538986853

海賊にはロシア的優しさだぞ

294 18/10/07(日)23:00:05 No.538986877

>そんな生け捕りにした海賊を船内のごみ焼却機に投げ込んで火葬したなんてシーンを… 生け捕りと言うか外国じゃソマリア近海の海賊を武装したガード船で追っ払ってたな

295 18/10/07(日)23:00:33 No.538987035

>俺も水上艦勤務がよかった 潜水艦「」!?

↑Top