虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実は使... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)21:49:06 No.538959793

    実は使ったこと無いんだよね

    1 18/10/07(日)21:51:11 No.538960563

    あんまりフロントに用事ないもんな

    2 18/10/07(日)21:53:06 No.538961248

    ジーコジーコジーコ

    3 18/10/07(日)21:53:55 No.538961511

    昔の人はこんなジーコを使ってたのか…

    4 18/10/07(日)21:54:40 No.538961799

    本当にジーコジーコ音がするの?

    5 18/10/07(日)21:55:25 No.538962096

    するよ

    6 18/10/07(日)21:55:39 No.538962172

    890あたりの数字が多いと戻るまで時間かかってちょっといらいらする

    7 18/10/07(日)21:56:23 No.538962462

    相手が黒電話系のだと受話器上げ下ろしした時に解るよね

    8 18/10/07(日)21:57:01 No.538962672

    戻るまで待たなくても自分の指でむりやり戻してもちゃんとかかるよ

    9 18/10/07(日)21:57:22 No.538962792

    ボタンと比べて利点はあるの?

    10 18/10/07(日)21:58:09 No.538963052

    無いよ 前時代の遺物だよ

    11 18/10/07(日)21:58:25 No.538963159

    >890あたりの数字が多いと戻るまで時間かかってちょっといらいらする 本当か嘘か110/119は気を落ち着かせる為に わざと最後に0/9を入れてあったと聞くね

    12 18/10/07(日)21:58:37 No.538963212

    >昔の人はこんなジーコを使ってたのか… 緊急電話の時に凄い焦るんだ 急いでてもジーコジーコだから

    13 18/10/07(日)21:58:50 No.538963291

    チンッ…

    14 18/10/07(日)21:59:51 No.538963649

    番号覚えなくてよくなった今はスマホ自体がなくなると連絡つけようがなくなる

    15 18/10/07(日)22:00:36 No.538963932

    近所にあった公衆電話でよく金もいれずに回して遊んでた

    16 18/10/07(日)22:00:53 No.538964038

    必要最低限の情報は脳に入れとけよ

    17 18/10/07(日)22:01:58 No.538964439

    停電してても使えるとか

    18 18/10/07(日)22:02:20 No.538964564

    >ボタンと比べて利点はあるの? ダイヤル回線は停電時でも使えるんじゃなかった?

    19 18/10/07(日)22:03:11 No.538964909

    ちょうどプッシュホンに切り替わった頃の人間だから見たことあるけど使ったこと無い

    20 18/10/07(日)22:06:04 No.538966061

    ナニコレ

    21 18/10/07(日)22:06:53 No.538966366

    今時は子供用のおもちゃもスマートフォン型よ

    22 18/10/07(日)22:07:41 No.538966661

    このアナログマシン感すっごく好き

    23 18/10/07(日)22:08:36 No.538967019

    うちの職場にまだあるっていう

    24 18/10/07(日)22:09:04 No.538967186

    うちは2000年代半ばまではこれ使ってたよ さすがに今は子機付きプッシュフォンだけども

    25 18/10/07(日)22:11:07 No.538967911

    こういう電話帳が壁に掛けてあってね su2644720.jpg カーチャンが受話器の持つところにレースのカバー作っててね

    26 18/10/07(日)22:11:45 No.538968132

    >チンッ… (ビクッ

    27 18/10/07(日)22:16:39 No.538969917

    不便でプッシュ式に買い換えたけど最後まで壊れなかったな…

    28 18/10/07(日)22:18:59 No.538970773

    ばーちゃん家にあったから使い方だけ知ってたな

    29 18/10/07(日)22:21:11 No.538971584

    今にプッシュボタン見て これどうやってフリックするの?っていう子が出てくるんだろうな

    30 18/10/07(日)22:21:14 No.538971600

    >>チンッ… >(ビクッ ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ!

    31 18/10/07(日)22:26:05 No.538973471

    最近のガキはダイヤル電話も使えないのかよと 言いたくなったが俺も使った記憶ほぼないな!

    32 18/10/07(日)22:26:46 No.538973722

    祖母の家の電話がこれだったな

    33 18/10/07(日)22:31:11 No.538975525

    >ボタンと比べて利点はあるの? ボタンはピッとかポッていう音でもって電話をかけるので音を発生させる電気が必要 そのへんは今の携帯もスマホも結局一緒 ジーコはコイルを回転させてかけるから電気いらない 雷落ちてもかかるよ

    34 18/10/07(日)22:31:45 No.538975754

    昔散々使ってた公衆電話も今は使えるか怪しいぞ俺

    35 18/10/07(日)22:32:12 No.538975945

    >>>チンッ… >>(ビクッ >ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ!ジリリリリリリッ! はいはい出ますよ…

    36 18/10/07(日)22:32:54 No.538976205

    呼び鈴なる前に予鈴的にちょっと鳴るんだよね…なんでだろね…

    37 18/10/07(日)22:35:11 No.538977107

    これより前のトトロに出てきたやつは流石に使ったことない

    38 18/10/07(日)22:36:25 No.538977542

    >そのへんは今の携帯もスマホも結局一緒 ちょっと待て

    39 18/10/07(日)22:36:29 No.538977567

    コレの何が面白いかというと受話器を上げるまで電気回路つながってないんだ 上げた瞬間にNTTとの間に回路が完成して通電するので待ってる間は永遠に電気食わない じゃあ電話かけるときはどこから電気もらってるかというとジーコジーコの動きで発電してる

    40 18/10/07(日)22:37:08 No.538977847

    じつはダイアル式でも電話線からの給電のみで使用できるんだよ

    41 18/10/07(日)22:37:20 No.538977946

    鳴ると受話器が飛び上がるんだろ

    42 18/10/07(日)22:37:47 No.538978106

    >鳴ると受話器が飛び上がるんだろ (押さえつける)

    43 18/10/07(日)22:37:49 No.538978118

    電気は開戦から得てるんじゃないの 回転はスイッチ開閉で

    44 18/10/07(日)22:38:32 No.538978389

    懐かしいなこれ

    45 18/10/07(日)22:38:41 No.538978450

    >呼び鈴なる前に予鈴的にちょっと鳴るんだよね…なんでだろね… ガス台を弱火に設定してても点火の瞬間だけボッと強火が出るじゃろ

    46 18/10/07(日)22:41:14 No.538979407

    テレフォンパンチの語源

    47 18/10/07(日)22:41:18 No.538979430

    >コレの何が面白いかというと受話器を上げるまで電気回路つながってないんだ >上げた瞬間にNTTとの間に回路が完成して通電するので待ってる間は永遠に電気食わない >じゃあ電話かけるときはどこから電気もらってるかというとジーコジーコの動きで発電してる 電話という目的だけなら滅茶苦茶合理的なシステムなのでは…?

    48 18/10/07(日)22:43:37 No.538980326

    なんだかんだこれとタバコ屋の横にあるようなデカイの使ったことあるな 田舎なのかおっさんなのか

    49 18/10/07(日)22:44:44 No.538980732

    >コレの何が面白いかというと受話器を上げるまで電気回路つながってないんだ >上げた瞬間にNTTとの間に回路が完成して通電するので待ってる間は永遠に電気食わない >じゃあ電話かけるときはどこから電気もらってるかというとジーコジーコの動きで発電してる どうやって受信するんだ

    50 18/10/07(日)22:45:07 No.538980895

    >電話という目的だけなら滅茶苦茶合理的なシステムなのでは…? 左様