18/10/07(日)21:29:29 期待し... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)21:29:29 No.538952509
期待しすぎてたのかな…ってなるのいいよね
1 18/10/07(日)21:32:07 No.538953502
往々にしてあるさ…
2 18/10/07(日)21:32:13 No.538953542
なんか「」が盛り上がってる…
3 18/10/07(日)21:32:25 No.538953611
ありすぎるからこそ期待に応えられるとぐっと嬉しくなるんだ
4 18/10/07(日)21:32:41 No.538953694
アニメ化なんてギャンブルみたいなもんだし
5 18/10/07(日)21:33:08 No.538953885
なにこの改変・
6 18/10/07(日)21:33:43 No.538954082
封神演義
7 18/10/07(日)21:34:18 No.538954301
ゴールデンカムイ
8 18/10/07(日)21:34:36 No.538954394
1話からアニオリ満載で原型とどめてない!
9 18/10/07(日)21:34:59 No.538954552
知らずに勝手に期待してただけだけど 某演劇アニメはもっとミュージカル寄りだと思ってた
10 18/10/07(日)21:35:12 No.538954645
初週はなんどもOPを見返す
11 18/10/07(日)21:35:57 No.538954920
期待してた理由はなんなんだろう 原作ファンだとか?
12 18/10/07(日)21:37:01 No.538955333
公開前の宣伝とか2期とか原作とか色々あると思う
13 18/10/07(日)21:37:14 No.538955421
>ゴールデンカムイ ヤンジャンアニメに期待してるやつはじめてみた
14 18/10/07(日)21:37:43 No.538955583
原作を愛するスタッフが贈る!
15 18/10/07(日)21:39:18 No.538956203
ん…あれ… …あれ?
16 18/10/07(日)21:40:05 No.538956487
>>ゴールデンカムイ >ヤンジャンアニメに期待してるやつはじめてみた むしろ予想以上に良かった
17 18/10/07(日)21:40:07 No.538956506
火の丸どうなの?
18 18/10/07(日)21:40:24 No.538956599
別物だけど普通に面白いのが一番反応に困る
19 18/10/07(日)21:40:49 No.538956747
せめて黒子のバスケ程度のアニメ化を…
20 18/10/07(日)21:41:09 No.538956871
異世界居酒屋は許容できんかったよ… Bパートは完全に別番組として面白かったけど
21 18/10/07(日)21:41:33 No.538957011
よくあることさ…フフフ…
22 18/10/07(日)21:41:36 No.538957036
見よう見ようと言いながら見る機会を逃し頭の中でどんどん理想化されていく
23 18/10/07(日)21:41:59 No.538957185
>火の丸どうなの? 少し改変はされてるけど特に違クってわけでもない なんとなく理由も見えるし
24 18/10/07(日)21:42:17 No.538957297
ダーリンインザフランキス
25 18/10/07(日)21:44:15 No.538958007
絵柄を再現する気が全くない…
26 18/10/07(日)21:44:29 No.538958142
>ダーリンインザフランキス 要所要所熱くなったけど 要所要所「最近の若い子はこういうのが流行ってるのかぇ」状態で歳を感じた
27 18/10/07(日)21:45:58 No.538958696
>絵柄を再現する気が全くない… アニメ版のキャラデザで好きになって 原作見て「違う…」ってなることもある
28 18/10/07(日)21:47:03 No.538959061
アニメが面白くて原作に入るとテンポとか絵柄とか色々違い過ぎてあれ…?ってなるのもある
29 18/10/07(日)21:47:35 No.538959267
大ゴマだったシーンがチラついてたりすると 描き足したくなる
30 18/10/07(日)21:48:26 No.538959553
俺の感覚だと漫画原作は結構な確率でこれじゃないになる 原作者が連載で忙しいことが多いから ラノベとかのが出版不定期な分アニメに力入れやすくていい感じな印象
31 18/10/07(日)21:49:05 No.538959781
あそこカットするのか…一応後でフォローはするんだろう しなかった
32 18/10/07(日)21:49:37 No.538960008
はねバド
33 18/10/07(日)21:50:33 No.538960342
はねバドは綾乃ちゃん関係改変する必要ないよなあてモヤモヤしたなあ ヴィゴカットはまだ分かるんだけど
34 18/10/07(日)21:50:40 No.538960382
>見よう見ようと言いながら見る機会を逃し頭の中でどんどん理想化されていく ヤバいやつだ…
35 18/10/07(日)21:51:02 No.538960513
むしろ皆文句言ってるニンジャスレイヤーなんかも楽しんでみちゃって 俺って楽しめるハードル低いのかなって思った
36 18/10/07(日)21:51:50 No.538960811
えっその要素拾うのにそれは無視すんの… それどうやって話纏めんの?纏めなかった
37 18/10/07(日)21:51:52 No.538960822
BEATLESSは監督構成は手堅いメンツだけどディオメディアかぁ…2クール体力持つのかな… って期待半分不安半分だったけどまさか落としまくって総集編だらけになるとまでは思わなかったよ
38 18/10/07(日)21:52:16 No.538960955
私薄味オリジナルアニメ好き!
39 18/10/07(日)21:52:59 No.538961206
原作者が脚本会議参加!アフレコも参加!
40 18/10/07(日)21:53:09 No.538961265
ハードル低かろうが楽しめた方が幸せだよ
41 18/10/07(日)21:54:36 No.538961769
原作ブレイクとかじゃなくてさ あぁ…これ純粋に原作がアニメというジャンルに向いてなかったんだって気づくことが多い
42 18/10/07(日)21:54:38 No.538961784
はねバドはもう次のない形でアニメ化したのも大きい 物語はあれで終わりなんだ
43 18/10/07(日)21:55:14 No.538962025
>原作者が脚本会議参加!アフレコも参加! ※たまに変な改変が原作者のアイディアなことがある
44 18/10/07(日)21:55:20 No.538962065
原作見てるとストーリー知ってるから…ってなるから無茶苦茶にしてもらったほうが見る
45 18/10/07(日)21:55:27 No.538962111
おかしいな…俺の脳内ではこの戦闘シーンはもっと緊迫した感じだったのに…
46 18/10/07(日)21:55:42 No.538962200
楽しみにしてたシーンの間の取り方が違ったりすることはある
47 18/10/07(日)21:55:46 No.538962221
シャナの時は正直ちょっとうn…ってなったよ 売れたから尚更
48 18/10/07(日)21:55:48 No.538962240
オリジナルアニメはこうなることが多いけど当たったとき楽しすぎて期待するのはやめられない
49 18/10/07(日)21:56:27 No.538962480
>原作見てるとストーリー知ってるから…ってなるから無茶苦茶にしてもらったほうが見る 暗殺教室はあんまりにもそのまますぎて見るの途中でやめた覚えがある
50 18/10/07(日)21:56:55 No.538962634
ゲームのアニメは本当にしっちゃかめっちゃかになることが多い ルートによって話丸っきり変わるもんを無理矢理まとめたらそりゃそうなる 主人公が場面場面で言うこと違う精神分裂症みたいになってる…
51 18/10/07(日)21:57:18 No.538962762
アニメ化してみんな盛り上がってうれしいけどなんか持ち上げすぎててちょっと引く… 作品からも離れる…
52 18/10/07(日)21:57:19 No.538962772
>楽しみにしてたシーンの間の取り方が違ったりすることはある えっその台詞をそんなダラダラ喋るの…? 多少早口でまくし立てる感じじゃないの…? とかなるのいいよね
53 18/10/07(日)21:57:39 No.538962874
>おかしいな…俺の脳内ではこの戦闘シーンはもっと緊迫した感じだったのに… ・原作通りの会話が長すぎて遊んでるように見える ・原作通りのバトルシーンが映像映えしない とかあるある
54 18/10/07(日)21:58:15 No.538963092
ずっと歩きながら喋ってる…
55 18/10/07(日)21:58:18 No.538963113
>シャナの時は正直ちょっとうn…ってなったよ >売れたから尚更 台詞回しがちょっときついけど演出とか曲とか好き
56 18/10/07(日)21:59:04 No.538963369
>えっその台詞をそんなダラダラ喋るの…? >多少早口でまくし立てる感じじゃないの…? >とかなるのいいよね あーそんな必死に言うキャラじゃないわってなったのあったな すげーどーでもいーって感じに言ったことをマジに受け取って心の支えにしてるイメージだった
57 18/10/07(日)21:59:16 No.538963461
原作読んでるときには違和感なかった会話シーンが 映像にするとダラダラ長くてキツイ
58 18/10/07(日)21:59:26 No.538963516
いやそこカットしたら最後に繋がらないけど…後から補完するのか? アニオリで締めやがった上に続編なさそう…
59 18/10/07(日)21:59:51 No.538963650
ジョジョ四部とか「喋りすぎだろ!」と「あのセリフカットかよ!」っていう自分が混在して困った
60 18/10/07(日)21:59:52 No.538963654
改変というか1クールで〆ないといけないから …最終回で二人は結婚式挙げるとかどうです?
61 18/10/07(日)22:01:16 No.538964193
>原作者が脚本会議参加!アフレコも参加!ダンス振り付け作成!ついでに作詞も!
62 18/10/07(日)22:02:25 No.538964595
むしろアニオリ要素のほうが良かったと思ったけど そもそもそれ無かったらもっと原作部分に力入れられたのでは?と 自分の中でも整理つかずにめんどくさいことになることもある
63 18/10/07(日)22:03:17 No.538964952
ネウロのアニメなんてなかった イイね
64 18/10/07(日)22:03:30 No.538965027
ダンまちとかベルくんと牛が原作以上に切迫してるのに野次馬の人達が実況解説してるのがアニメだとシュールだったな後シルバーバックでかすぎ
65 18/10/07(日)22:04:00 No.538965228
間とか配分する人苦労するわそりゃ
66 18/10/07(日)22:04:05 No.538965273
ジョジョ3部がこれだった あまりにも原作通りプラス原作の補完が丁寧で見ててかったるかった
67 18/10/07(日)22:04:19 No.538965384
りゅうおうのおしごととかも個人的にはだいぶツラかった 八一の真面目でカッコいいシーン大幅減なのに防衛戦までやられても全然説得力ねえ
68 18/10/07(日)22:04:26 No.538965442
何とは言わないが同じシリーズ作品でもただ会話しているだけのシーンでも監督が違うだけで変わるもんだな…って思った
69 18/10/07(日)22:04:51 No.538965606
>ダンまちとかベルくんと牛が原作以上に切迫してるのに野次馬の人達が実況解説してるのがアニメだとシュールだったな後シルバーバックでかすぎ レズエルフに比べたらなんもかんもマシ
70 18/10/07(日)22:04:52 No.538965617
キャプテンアース
71 18/10/07(日)22:05:19 No.538965779
ジョジョなんかはファンうるさいからアニメとしてのテンポ犠牲にしてでも原作の長台詞やらざる得ないのつらい
72 18/10/07(日)22:05:36 No.538965883
すごい好きな作品の数年ぶりの続編!とかハードル上がりまくりでつらい
73 18/10/07(日)22:05:59 No.538966017
ドリフターズ原作に忠実だけど場面がなんか暗いと思ったのと ヒラコーギャグのテンポがやや冗長気味だった
74 18/10/07(日)22:06:29 No.538966202
大抵ひっどい事になるGAアニメにしてはゴブスレは結構上手くやってる部類だと思う なんであんなに初心者がゴブリン侮るかの解説とかギルド側はフォローしようとしてたシーンカットされちゃったけどまあ仕方ない範囲ではある
75 18/10/07(日)22:06:34 No.538966233
デビルマンくらい何回もアニメになってればそれはそれって受け入れてもらえやすいのかな
76 18/10/07(日)22:07:26 No.538966563
なんか違うくらいで済んでるならまだいい 見てくれよこの夢喰いメリー!!!
77 18/10/07(日)22:07:28 No.538966574
長台詞延々喋る系は基本的に厳しい 媒体の差から割りとどうしようもない
78 18/10/07(日)22:07:39 No.538966647
一人称進行の小説原作なのに主人公の独白ほぼカットしてる様なやつは大体なんか違うな…ってなる
79 18/10/07(日)22:07:54 No.538966758
これ何がややこしいって他人は原作に思いいれないと他人からそんなもんだろ?言われるんだよな
80 18/10/07(日)22:08:06 No.538966821
>長台詞延々喋る系は基本的に厳しい >媒体の差から割りとどうしようもない ラノベのアニメ化にとっての最大の壁ってこれだと思う
81 18/10/07(日)22:08:11 No.538966851
ギャグのテンポって思うてたんと違う!てなりやすい
82 18/10/07(日)22:08:29 No.538966967
>長台詞延々喋る系は基本的に厳しい >媒体の差から割りとどうしようもない だいたい棒立ちにならざるを得ない そしてその間に攻撃しろよと突っ込まれる
83 18/10/07(日)22:08:43 No.538967068
>一人称進行の小説原作なのに主人公の独白ほぼカットしてる様なやつは大体なんか違うな…ってなる 主人公が一人称で説明すること軒並みカットしてるから一見さんには全然意味不明になってることあった
84 18/10/07(日)22:08:50 No.538967105
>長台詞延々喋る系は基本的に厳しい >媒体の差から割りとどうしようもない ハルヒや化物語なんかは上手くいってると思うけど何故かはよく分からない
85 18/10/07(日)22:08:58 No.538967145
そういえば関係ないけれどスレ画見て子供の頃新聞のテレビ欄でコナンって書いてあるから楽しみにしていたら未来少年の方だったのを思い出した
86 18/10/07(日)22:09:24 1QGaIrxA No.538967301
ヒロアカにしろガルパンにしろ鉄血にしろ 結局あの時ID出されてた批判側の意見が正しかったってなってる現実 今だといじめプリキュアとかもそうだが いい加減否定意見だからってdel入れるのはやめるべき
87 18/10/07(日)22:09:25 No.538967309
>これ何がややこしいって他人は原作に思いいれないと他人からそんなもんだろ?言われるんだよな 更にややこしいのは原作読んでても思い入れのある部分が人によって違うことがあるから…
88 18/10/07(日)22:09:34 No.538967368
>ジョジョ3部がこれだった >あまりにも原作通りプラス原作の補完が丁寧で見ててかったるかった 一部二部はテンポ良過ぎるくらいに良かったから 人気出たからかゆっくりめになった三部がすごい怠く感じたな
89 18/10/07(日)22:09:56 No.538967497
>大抵ひっどい事になるGAアニメにしてはゴブスレは結構上手くやってる部類だと思う あれは結構戦闘あるしまだ今後どうなるかとも思う
90 18/10/07(日)22:10:01 No.538967524
0.1秒単位の攻防でこいつらどんだけ喋ってんだよって突っ込みは漫画なら脳内の一瞬の思考を言語化してるだけって言えるけど アニメだとセリフ言い終わるまで止め絵になってシュールみたいな問題はどうしようもないな
91 18/10/07(日)22:10:14 1QGaIrxA No.538967591
>なんか違うくらいで済んでるならまだいい >見てくれよこの夢喰いメリー!!! きららなんて原作もアニメもゴミだし…
92 18/10/07(日)22:10:19 No.538967631
>ハルヒや化物語なんかは上手くいってると思うけど何故かはよく分からない 動きのパートと会話のパートにメリハリがあるからじゃない?
93 18/10/07(日)22:10:36 No.538967717
>そういえば関係ないけれどスレ画見て子供の頃新聞のテレビ欄でコナンって書いてあるから楽しみにしていたら未来少年の方だったのを思い出した どっちも面白いじゃん!
94 18/10/07(日)22:11:05 No.538967901
>そういえば関係ないけれどスレ画見て子供の頃新聞のテレビ欄でコナンって書いてあるから楽しみにしていたら未来少年の方だったのを思い出した よかったなコナンザグレートじゃなくて
95 18/10/07(日)22:11:17 No.538967967
>0.1秒単位の攻防でこいつらどんだけ喋ってんだよって突っ込みは漫画なら脳内の一瞬の思考を言語化してるだけって言えるけど >アニメだとセリフ言い終わるまで止め絵になってシュールみたいな問題はどうしようもないな モノローグだと時止めることも可能だが会話になるともうどうしようもない
96 18/10/07(日)22:11:25 No.538968010
モノローグ入れると初見組にテンポ悪いって言われるし…
97 18/10/07(日)22:11:26 No.538968011
挿絵とアニメのキャラデザが違いすぎる…
98 18/10/07(日)22:11:35 No.538968065
>一人称進行の小説原作なのに主人公の独白ほぼカットしてる様なやつは大体なんか違うな…ってなる 原作だと主人公もちょっと難がある変わり者なのに 独白カットしすぎた結果好青年ぽくなっちゃって トラブル起きたときの態度が豹変になっちゃうことがある
99 18/10/07(日)22:12:01 No.538968232
>りゅうおうのおしごととかも個人的にはだいぶツラかった >八一の真面目でカッコいいシーン大幅減なのに防衛戦までやられても全然説得力ねえ アニメ新参の受け考えてかロリ部分はしっかりやってたけど この作品の魅力そこじゃねえんだよなってなるなった
100 18/10/07(日)22:12:24 No.538968373
>一人称進行の小説原作なのに主人公の独白ほぼカットしてる様なやつは大体なんか違うな…ってなる あるある 独白が魅力的なやつだとそれだけでちょっと残念になる
101 18/10/07(日)22:12:31 1QGaIrxA No.538968409
基本的にアニメについては放送中はステマ業者が居るし ゲームも任天堂関連は必ず持ち上げないといけない宗教の人が居るから実際は叩き側が総意でもそういうスレの流れになり辛いんだよな デレアニとか最たるものだけど
102 18/10/07(日)22:12:41 No.538968473
くぅ~
103 18/10/07(日)22:12:42 No.538968482
20話くらいタメのあるような作品好きだから1クールものはテンポよすぎて戸惑う…
104 18/10/07(日)22:12:47 No.538968514
>一人称進行の小説原作なのに主人公の独白ほぼカットしてる様なやつは大体なんか違うな…ってなる だいたいこの主人公おかしい!とか言われる所は原作だと独白で説明してたりする部分だよね
105 18/10/07(日)22:12:53 No.538968555
うんこついてますよ
106 18/10/07(日)22:12:53 No.538968559
>>そういえば関係ないけれどスレ画見て子供の頃新聞のテレビ欄でコナンって書いてあるから楽しみにしていたら未来少年の方だったのを思い出した >よかったなコナンザグレートじゃなくて どれもそれなりに面白い!すごい!
107 18/10/07(日)22:12:55 No.538968577
よく喋るうんこだ
108 18/10/07(日)22:13:01 No.538968605
気が強いヒロインを過剰にキレやすく殴りやすい子にするのは昔からアニメ化で1番嫌なとこだ
109 18/10/07(日)22:13:27 No.538968736
ジョジョ2部は漫画だと気付かなかったけどアニメでシーザーvs.ワムウ以降のジョセフめちゃくちゃ連戦してんなおい!?ってなった
110 18/10/07(日)22:13:40 No.538968820
お兄様は地の文削ったら成功したし…
111 18/10/07(日)22:13:59 No.538968926
>>そういえば関係ないけれどスレ画見て子供の頃新聞のテレビ欄でコナンって書いてあるから楽しみにしていたら未来少年の方だったのを思い出した >よかったなタイガアドベンチャーじゃなくて
112 18/10/07(日)22:14:05 No.538968962
説明やシーンを尺の問題でカットされちゃったのなら悔しいけどまだ分かる なんか全然違う展開に改変したりするのは何なんだよ…
113 18/10/07(日)22:14:23 No.538969070
3部と同じくらいの長さの5部は3クールっぽいしほどよいテンポになりそう
114 18/10/07(日)22:14:24 No.538969076
オーバロード三期でこれだった
115 18/10/07(日)22:14:47 No.538969205
>3部と同じくらいの長さの5部は3クールっぽいしほどよいテンポになりそう しかしシリアスシーンを巻でやられるとギャグになるぞ
116 18/10/07(日)22:15:10 No.538969376
上でも出てるけどはねバドかなぁ 決してアニメの出来は悪くなかったとは思うけど テーマ重視の内容だったからか試合の熱量がちょっと低かったのと友達の眼鏡の立ち位置が改変されたのが寂しい
117 18/10/07(日)22:15:23 No.538969465
>ジョジョ2部は漫画だと気付かなかったけどアニメでシーザーvs.ワムウ以降のジョセフめちゃくちゃ連戦してんなおい!?ってなった 休憩になりえた筈のカーズvsリサリサもめっちゃあっさり終わるからな…
118 18/10/07(日)22:15:29 No.538969500
具体名出すと荒れるからぼかして言うとリトアカはかなり期待してた
119 18/10/07(日)22:15:33 No.538969521
やっぱりオリジナルアニメが一番…
120 18/10/07(日)22:15:46 No.538969605
>>3部と同じくらいの長さの5部は3クールっぽいしほどよいテンポになりそう >しかしシリアスシーンを巻でやられるとギャグになるぞ 熱量があればシリアスなギャグになりつつも同時に熱いシーンになるからいいんだ 一部の3話とか凄かったし
121 18/10/07(日)22:16:44 No.538969943
>熱量があればシリアスなギャグになりつつも同時に熱いシーンになるからいいんだ >一部の3話とか凄かったし まあたしかに船は2つあった!はギャグだな
122 18/10/07(日)22:16:46 No.538969957
書き込みをした人によって削除されました
123 18/10/07(日)22:17:02 No.538970038
>やっぱりオリジナルアニメが一番… 予告のイメージと違う
124 18/10/07(日)22:17:26 No.538970184
全然雰囲気や展開違うけどこれはこれで面白い!ってなる ハガレン1期やアルペジオみたいなアニメが多ければ世の中もっと平和なんだろうけど現実はそうはいかないしな…
125 18/10/07(日)22:17:37 No.538970257
ももへの手紙はいくら期待してもいいよね?と思ってた
126 18/10/07(日)22:17:54 No.538970369
>ももへの手紙はいくら期待してもいいよね?と思ってた ゲド戦記よりは面白かったよ
127 18/10/07(日)22:18:03 No.538970426
>やっぱりオリジナルアニメが一番… 前作とテイストが違う
128 18/10/07(日)22:18:08 No.538970462
>お兄様は地の文削ったら成功したし… 嫌味なところが大分なくなってて凄い見やすくてこれはありがたい
129 18/10/07(日)22:18:29 No.538970595
ベルセルクは手書きが一番だなって…
130 18/10/07(日)22:18:44 No.538970695
改変した理由も分かるし問題ないものと 改変した理由は分かるけど問題あるものと 改変した理由は分からないけど問題ないものと 改変した理由も分からないし問題あるものがあって 特に最後が一番混乱してつらいわ アニメは別物として楽しむこともできない
131 18/10/07(日)22:19:16 No.538970884
・地の文削ろう!モノローグゼロにしよう! ・あれ…?なんか…ちがう…? ・よし!逆に全部ぶっこもう! で出来上がった四畳半神話大系
132 18/10/07(日)22:19:17 No.538970890
crybaby面白いけど原作完全再現って宣伝は嘘じゃん!
133 18/10/07(日)22:19:37 No.538971004
そこの心理描写やんなかったら勘違いされるだろうが! 案の定感想でボロクソ言われてるんですけおおおお
134 18/10/07(日)22:19:39 No.538971017
>ベルセルクは手書きが一番だなって… cgの方は音楽使い回し過ぎなのが気になった
135 18/10/07(日)22:20:04 No.538971186
乙女の映画も1日の話にしたせいでちょっと評価分かれてたけど最後にアジカン流れるだけでこれは最高の映画って気持ちになった
136 18/10/07(日)22:20:15 No.538971256
ビートレスは元々わかりにくい部分が多々ある原作だからアニオリ補完には肯定的なんだけど ケンゴの世界が優しいはずないじゃないですかカットと 地下施設突入前にレイシアに対するアナログハックが解けるシーンカットしたのはマジで何でだよってなった
137 18/10/07(日)22:21:45 No.538971780
途中からつまんないアニオリ入れてくるのは死刑クラスの邪悪ではある
138 18/10/07(日)22:22:00 No.538971869
俺だったらこのシーンの演出もっとこうするわ!って思っちゃうことよくある…
139 18/10/07(日)22:22:37 No.538972099
P4の方あんなにいい出来のアニメ化だったのにP4Gはどうしてああなったの…
140 18/10/07(日)22:22:40 No.538972121
>途中からつまんないアニオリ入れてくるのは死刑クラスの邪悪ではある 未視聴者にはそこまで評判が悪くなかったりする
141 18/10/07(日)22:23:20 No.538972356
血界戦線のアニメ化は凄い良いアニメ化だっただけに解釈違いについて文句が言えない 違うんだ……そうじゃない……
142 18/10/07(日)22:23:29 No.538972420
>P4の方あんなにいい出来のアニメ化だったのにP4Gはどうしてああなったの… それを避けるためにP4AとP4GAを相補的に見るといいぞ 最後にはなざーさんが全部もってっちゃうのがちょっと…なので俺はやらんけど
143 18/10/07(日)22:23:30 No.538972421
P4Gは演出とかそう言う問題じゃない気がするが
144 18/10/07(日)22:23:37 No.538972457
>アニメ新参の受け考えてかロリ部分はしっかりやってたけど >この作品の魅力そこじゃねえんだよなってなるなった でも将棋推しじゃ見てくれなかっただろうし… ロリで惹きつけてそれ以上に引き込めなかったのはやはり内容に問題が…
145 18/10/07(日)22:24:03 No.538972625
そりゃラノベのアニメ化で全部地の文再現しろとは言わねえけどさ… そこの地の文再現しなかったらキャラクター性がぜんぜん違うじゃねえかふざけんな!!!となった
146 18/10/07(日)22:24:20 No.538972723
>乙女の映画も1日の話にしたせいでちょっと評価分かれてたけど最後にアジカン流れるだけでこれは最高の映画って気持ちになった あれってやたら言われてたけど 一晩の出来事だけど一年の出来事でもあるっていうファンタジー時空間の話だったの分からない人多かったのかな
147 18/10/07(日)22:24:54 No.538972964
>結局あの時ID出されてた批判側の意見が正しかったってなってる現実 >いい加減否定意見だからってdel入れるのはやめるべき こんなの耐えられないわけがない卑怯すぎる
148 18/10/07(日)22:24:59 No.538972988
妖アパは毒が薄くなってて…
149 18/10/07(日)22:26:41 No.538973692
>でも将棋推しじゃ見てくれなかっただろうし… >ロリで惹きつけてそれ以上に引き込めなかったのはやはり内容に問題が… そもそも原作の方が最初ロリ推しで行った結果2巻の売り上げで5巻打ち切り打診されたんで 作者が開き直って3巻からがっつり将棋部分やった上で終わろうとしたら人気急上昇してアニメ化まで行った作品なのに 同じ轍踏んでるのはよく分かんないです…