ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/07(日)21:18:45 No.538948418
言うほど悪くはないよね
1 18/10/07(日)21:21:37 No.538949475
春映画なら上から数えた方が早い
2 18/10/07(日)21:22:38 No.538949907
だが当時は結構荒れた ただでさえサッカーがアレだったというから余計に
3 18/10/07(日)21:22:46 No.538949953
けおる藤岡弘、だけで面白い
4 18/10/07(日)21:22:46 No.538949959
最後の部分が最高に蛇足な以外は割りと楽しめる
5 18/10/07(日)21:25:09 No.538950882
>だが当時は結構荒れた >ただでさえサッカーがアレだったというから余計に これサッカーより前だけどなんか勘違いしてない?
6 18/10/07(日)21:26:01 No.538951306
まさかのドラゴンロードが主題歌でゼクロスフィーチャーだった
7 18/10/07(日)21:26:41 No.538951543
悪いところもあるけど好きなところだっていっぱいあるって評価がしっくり来る
8 18/10/07(日)21:27:30 No.538951828
昭和ライダーさえいなければ名作だった
9 18/10/07(日)21:28:16 No.538952073
フォーゼの声とかRXの声とか全然合ってなくて酷い
10 18/10/07(日)21:28:29 No.538952133
売りみたいな感じの昭和対平成部分が要らない
11 18/10/07(日)21:28:37 No.538952176
ゼクロスおじさん目立ってたのは平成側で同じく10人目のもやしに合わせたんだろうか
12 18/10/07(日)21:29:19 No.538952454
クロスオーバー的には割と理想的な絡み方してる 平成と昭和で対立煽りとか「」でもしないことしてるのがそもそもクソ
13 18/10/07(日)21:29:38 No.538952559
>昭和ライダーさえいなければ名作だった X555ウィザードのトリオいいじゃん…
14 18/10/07(日)21:29:49 No.538952616
Xライダーと555とかディケイドとゼクロスとか平成と昭和でちょっと合わせてきてる感じ
15 18/10/07(日)21:31:01 No.538953065
平成の客演はもやしたっくん翔太郎現行くらいかなと思ったらハルトさん来た
16 18/10/07(日)21:31:03 No.538953070
お前平成ライダーだったのかでいきなり本気で掛かってくるX先輩には参るね
17 18/10/07(日)21:31:04 No.538953076
鳴滝がいい感じの言葉を吐いたのだけ良く分かんなかった
18 18/10/07(日)21:31:11 No.538953119
エックスとファイズにだけ焦点絞ってればすごくいい話だったのに 本郷さんが出てくる部分がいらない
19 18/10/07(日)21:31:36 No.538953307
>だが当時は結構荒れた >ただでさえサッカーがアレだったというから余計に サッカーは別に… だけどゆとり世代VS昭和世代みたいなことやるテレビ番組に辟易してた時にこういうの出してきた公式にちょっと引いてたのは事実だよ ライダーは助け合いだとか言ってたのはなんだったのかってね でもまあ放映されたらそういうの気にしなくなったけどね
20 18/10/07(日)21:31:43 No.538953360
>鳴滝がいい感じの言葉を吐いたのだけ良く分かんなかった あの後結局鳴滝は出てこなくなったしデレたのかな
21 18/10/07(日)21:33:04 No.538953850
あーこれエックスとファイズの話か いいよねえレジェンドと新世代の交流 藤岡とタケルの次に好き
22 18/10/07(日)21:33:33 No.538954019
途中の神敬介と乾巧の会話とか悩める若手ライダーに年季入った先達ライダーからのアドバイスってこの上なく感慨深いのにどうしてその後…
23 18/10/07(日)21:34:31 No.538954371
戦隊の人達ね嫌いじゃないんだけどねあんた達は正直来なくてもよかったなって…
24 18/10/07(日)21:34:40 No.538954428
お前…平成ライダーだったのか
25 18/10/07(日)21:35:02 No.538954572
>途中の神敬介と乾巧の会話とか悩める若手ライダーに年季入った先達ライダーからのアドバイスってこの上なく感慨深いのにどうしてその後… でも俺この突然恩人に襲われる急転直下もファイズっぽくて好きなんだよね
26 18/10/07(日)21:35:20 No.538954689
最後の昭和平成以外はそこそこ評価よかったと記憶があったよ公開当時
27 18/10/07(日)21:36:23 No.538955090
そもそも怒るぐらいなら説明してあげなよ1号…
28 18/10/07(日)21:36:26 No.538955118
たっくんの「なんなんだよいったい…」がそのまま全体にあてはまる
29 18/10/07(日)21:36:34 No.538955163
いい感じに終わったのに改めて喧嘩吹っかけてくるのやめてください
30 18/10/07(日)21:36:46 No.538955237
最後のOB達による若手シゴキと特に理由のない戦隊達が電王を襲う!がちょっと???だった
31 18/10/07(日)21:37:57 No.538955653
これでやりすぎたのか次の3号でボコボコにされるエックス
32 18/10/07(日)21:37:58 No.538955657
平成昭和って作中で言っちゃうのはなんかなあ…って
33 18/10/07(日)21:38:00 No.538955674
もやしがそうそうこれこれな感じの役回りで良かった
34 18/10/07(日)21:38:16 No.538955796
神ともやしもかなり良い絡み方をしてるし 小ネタで言えばもやし経由で翔太郎と接点ができるのも良い
35 18/10/07(日)21:38:26 No.538955889
折角翔ちゃんがBLACKRXと戦えるんだからそこはてつを呼んで欲しかった ディケイドで呼べたし3号でも普通に呼べてるしオファーしてたら喜んで来てたろうに
36 18/10/07(日)21:38:35 No.538955954
何度も板尾に負けるディケイドがヒーローしてると言えばヒーローしてる
37 18/10/07(日)21:38:54 No.538956076
私の負けだ…の後のV3がマジでビックリしてる顔に見える
38 18/10/07(日)21:39:15 No.538956182
ラジオやってるとはいえ神谷と鈴村はミスキャストだと思う
39 18/10/07(日)21:39:25 No.538956245
昭和ライダーたちの変身が今の技術で過去の演出を再現してるのが凄く良い
40 18/10/07(日)21:39:31 No.538956283
敵との戦闘はなんかやたら迫力あるというか面白かったな 変身時の演出を上手く使いこなしたり
41 18/10/07(日)21:40:00 No.538956452
風都市民怖いね
42 18/10/07(日)21:40:12 No.538956536
ディケイド「俺もそう感じてる」
43 18/10/07(日)21:40:48 No.538956746
戦隊の人らいたっけ?ってレベルで印象がないな...
44 18/10/07(日)21:40:59 No.538956815
やっぱりもやしが来るとディケイドの話になっちゃうのはしょうがないんだな
45 18/10/07(日)21:41:27 No.538956956
でもこの次の年に弘、がけおってた事態がまた
46 18/10/07(日)21:41:27 No.538956968
>最後の部分が最高に蛇足な以外は割りと楽しめる おのれディケイドー!
47 18/10/07(日)21:41:46 No.538957097
>戦隊の人らいたっけ?ってレベルで印象がないな... でかい敵ロボ出てきて巨大ロボには戦隊ロボだ!っつってガブリンチョしてデンライナーとトッキュウジャーが合体してた
48 18/10/07(日)21:41:50 No.538957123
>折角翔ちゃんがBLACKRXと戦えるんだからそこはてつを呼んで欲しかった 両方中の人いたらXと555みたいなもやっとするシーンが増えるだけだから戦闘要員でよかったと思うぞ
49 18/10/07(日)21:41:53 No.538957146
というかもやしがスタッフクレジットのトップじゃなかったかこれ
50 18/10/07(日)21:42:49 No.538957476
たまたま居合わせたキングがたまたま参戦するのはらしい
51 18/10/07(日)21:42:51 No.538957498
一応当時の最新と初代ってことでスレ画は鎧武と1号だけど映画的には主人公もやしよね
52 18/10/07(日)21:42:52 No.538957503
当時から好評だったよ 突然戦う以外は…
53 18/10/07(日)21:42:54 No.538957514
>戦隊の人らいたっけ?ってレベルで印象がないな... 恐竜が敵にいると聞いて駆けつけたキョウリュウレッド
54 18/10/07(日)21:43:23 No.538957715
春映画の中で比較的良かったのは監督の功績もあると思う
55 18/10/07(日)21:44:05 No.538957948
この時の草加の怨霊とかたっくんの悩みが4号に繋がってるのかなって思ったり
56 18/10/07(日)21:44:19 No.538958060
>春映画の中で比較的良かったのは監督の功績もあると思う これは割とアクションが見れるんだよね ストロンガーがクロックアップ破るところなんかも好きだ
57 18/10/07(日)21:44:55 No.538958312
おやっさんスタイルキメてる翔太郎いいよね
58 18/10/07(日)21:45:40 No.538958580
1号がタケル殿に優しいせいでコウタさんがフラフラした奴だったのも原因だったんじゃ感がある…
59 18/10/07(日)21:45:51 No.538958643
バトルが良い分プラス点ある
60 18/10/07(日)21:45:58 No.538958695
TV放送以来のアギトトリニティフォームいいよね…
61 18/10/07(日)21:46:14 No.538958788
柴崎監督いいよね…
62 18/10/07(日)21:46:32 No.538958884
1号映画の方はむっちゃ優しかったからな…
63 18/10/07(日)21:47:07 No.538959097
Jの腕を駆け上るスイカアームズとか変身エフェクトでヤマアラシロイドの棘を弾いたり鎧武PVとしては素晴らしい出来 勝てないとは言えカチドキも扱い悪いわけではないし ただ1号アームズは…
64 18/10/07(日)21:47:32 No.538959243
一号の方針に皆嫌々従ってない?大丈夫?って心配しながら見てた
65 18/10/07(日)21:47:38 No.538959284
>1号映画の方はむっちゃ優しかったからな… タケルは理想の後輩というかなんか可愛がりたくなるのわかる
66 18/10/07(日)21:47:43 No.538959308
強者の株が上がっていった映画でもあったと思う
67 18/10/07(日)21:48:08 No.538959459
>1号がタケル殿に優しいせいでコウタさんがフラフラした奴だったのも原因だったんじゃ感がある… 猛にいびられる紘大さんネタとしても嫌いじゃないんだけどこの時期の紘大さん鎧武で唯一まともなライダーだったからちょっと可哀想
68 18/10/07(日)21:48:43 No.538959651
>ただ1号アームズは… 隣の子が「カッコ悪い…」って言ってたのが忘れられないんだ…
69 18/10/07(日)21:48:58 No.538959726
強者がギャグをやるのは映画だけ
70 18/10/07(日)21:48:58 No.538959727
柴崎監督に変わったせいか、割とオリジナルを尊重する演出が多かったのが嬉しい それまでのオールライダーものって現役作品以外はロクにフォームチェンジもしなかったりするし
71 18/10/07(日)21:49:10 No.538959825
見たいものは入ってたけどダラダラやってる印象があった
72 18/10/07(日)21:49:29 No.538959956
予告編が一番ネガキャンしてたと思う
73 18/10/07(日)21:49:51 No.538960111
>見たいものは入ってたけどダラダラやってる印象があった 話が3つぐらい並行してるからな どこかに絞って欲しかったのはある
74 18/10/07(日)21:50:01 No.538960159
最後の最後で急に争うな
75 18/10/07(日)21:50:03 No.538960177
集合物で初めて響鬼が音撃を使った
76 18/10/07(日)21:50:17 No.538960244
アギト→今の俺に出来ないことを君たちがやってくれ タケル殿→死ぬとはどんな感じだ? こうたさん→甘え腐った軟弱者め!!11!1号!
77 18/10/07(日)21:50:30 No.538960322
悪いシーンより好きなシーン方が多いからこれは良作!俺の中で! 先輩ライダーやってるディケイドとか素敵
78 18/10/07(日)21:50:33 No.538960346
これのTVスペシャルの時にこうたさんの「やっぱ仲間っていいよな!」の名言が
79 18/10/07(日)21:50:41 No.538960388
>予告編が一番ネガキャンしてたと思う 「平成ライダーだと?甘ったれるな!」って劇中には無いしね
80 18/10/07(日)21:50:45 No.538960413
ビートライダーズは間違いなくライダー史上トップクラスのDQN集団だったけど紘大さん放送2ヶ月くらいで無職なことを除けば真人間に更生してるからね いや無職なんだけど…
81 18/10/07(日)21:50:48 No.538960430
フィフティーンやたっくん関係のストーリーは好きだけどそれ以外の恒例と化した惰性の客演が心底気にくわないからプラマイゼロ
82 18/10/07(日)21:52:32 No.538961058
数ヶ月前から劇場に投票箱置いてあるのは正直引いた
83 18/10/07(日)21:52:36 No.538961078
士と翔ちゃんの対等な感じ
84 18/10/07(日)21:53:44 No.538961449
老害パートなければ悪くない出来だと思う
85 18/10/07(日)21:56:58 No.538962655
客演ライダーが好きなら見て損はないと思う
86 18/10/07(日)21:57:11 No.538962723
Xのポワポワした変身いいよね
87 18/10/07(日)21:57:51 No.538962943
ゼクロスの潜入がほぼ無駄骨だったのがちょっと切ない
88 18/10/07(日)21:58:25 No.538963155
Xとかファイズとか他のオールライダーものじゃ 下から数えた方が早いレベルで扱い悪かったからな
89 18/10/07(日)22:00:46 No.538963989
やっぱくっしーのドラゴンロードはカッコイイなって
90 18/10/07(日)22:00:50 No.538964010
翔太郎っていつも周りに振り回されてる印象だからこういう役回りは意外だった
91 18/10/07(日)22:03:03 No.538964868
最後のなけりゃ最高だよ
92 18/10/07(日)22:03:25 No.538965000
>Xとかファイズとか他のオールライダーものじゃ >下から数えた方が早いレベルで扱い悪かったからな ファイズで目立つシーンてディケイド本編でクロックアップにアクセルで対抗をもやしがやったくらいだしなあ
93 18/10/07(日)22:03:37 No.538965067
鎧武vsJは進撃の巨人の影響だよね…
94 18/10/07(日)22:04:04 No.538965258
やっぱお前ら気に食わねえ!勝負だ平成!
95 18/10/07(日)22:05:31 No.538965855
乱戦シーンでカブトがツカツカ歩いて敵ボコってるのが良い
96 18/10/07(日)22:07:38 No.538966632
最近クロスオーバー抑え気味だからか評価が高まってきている気はする
97 18/10/07(日)22:09:08 No.538967218
やたら強い板尾
98 18/10/07(日)22:11:02 No.538967883
戦って強いわけじゃないけどこの映画でのディケイドの立ち位置がすごい好き
99 18/10/07(日)22:11:19 No.538967975
鎧武の映画はほんと恵まれないからな
100 18/10/07(日)22:11:40 No.538968100
金田じゃなければ春映画も見れるものにはなる
101 18/10/07(日)22:12:03 No.538968243
>何度も板尾に負けるディケイドがヒーローしてると言えばヒーローしてる 板尾が強すぎるせいかあんまり負けも気にならないしね インパクトも強いし映画ライダーでは板尾が一番好きかもしれん
102 18/10/07(日)22:13:15 No.538968676
ディケイドが強いのは正義のライダー相手の時でボスには基本弱いから…
103 18/10/07(日)22:14:15 No.538969030
>クロスオーバー的には割と理想的な絡み方してる 何気に昭和からダメ出しされた部分が 翌年でバッチリ的中してた時のやり切れなさときたらね・・・ 具体的には仮面ライダー4号の事なんだけど
104 18/10/07(日)22:15:46 No.538969609
あのXの謎ビームはいったい
105 18/10/07(日)22:15:50 No.538969631
3号は微妙だったけど4号はよかったな… ファイズが好きなだけ ㌧
106 18/10/07(日)22:16:25 No.538969848
映画でもやしが終始ヒーローしてるのこれだけだからその点だけで俺は嫌いになれない
107 18/10/07(日)22:17:28 No.538970193
たっくんの希望になるハルトさんがちょっと急かな…ってなった
108 18/10/07(日)22:17:36 No.538970254
欲を言えば怨霊カイザなりと555とでちょっと戦って欲しかった