18/10/07(日)20:44:56 戦力差... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)20:44:56 No.538937731
戦力差も読めないアホ貼る
1 18/10/07(日)20:45:56 No.538938033
まさか勝てる気でいるとはな
2 18/10/07(日)20:46:53 No.538938348
何処からこんな自信が沸いてたのかねツェは
3 18/10/07(日)20:47:18 No.538938464
このままやり合ってたら肉塊にされてたね
4 18/10/07(日)20:47:49 No.538938611
念能力抜きにしても戦力差ヤバイことになってるよね
5 18/10/07(日)20:47:56 No.538938636
su2644525.jpg まさかどっちも念能力者だなんて…
6 18/10/07(日)20:48:10 No.538938703
この人自身が念の才能に恵まれすぎてるから 最後に今までの状況全部ひっくり返してくるんだろうなって
7 18/10/07(日)20:48:10 No.538938707
クラピカ居なかったらあまりに惨めすぎる
8 18/10/07(日)20:48:39 No.538938851
貴重な念使える部下もスレ画を鍛える事に消極的という
9 18/10/07(日)20:48:59 No.538938952
なんか高いIQであれこれする気だったんだろ知らんけど
10 18/10/07(日)20:49:20 No.538939059
ノブナガかと思った
11 18/10/07(日)20:49:20 No.538939062
クラピカの放送がなかったらベンジャミィにミンチにされてたのかな… 守護獣次第か
12 18/10/07(日)20:49:39 No.538939154
>この人自身が念の才能に恵まれすぎてるから >最後に今までの状況全部ひっくり返してくるんだろうなって あんだけ念の才能盛るくらいなら素直に念覚えてる設定でもよかったんじゃ…って思わなくもない
13 18/10/07(日)20:49:52 S4U5dvbM No.538939217
この気持ち悪い自己愛と狭量さが 最悪の念能力を生むんじゃねーかな…
14 18/10/07(日)20:49:58 No.538939254
スレ画と接点あるヤクザは念使えるんでしょう
15 18/10/07(日)20:50:01 No.538939266
部下の練度も人望も何もかもが違いすぎる
16 18/10/07(日)20:50:24 No.538939383
水見式でくっさ!する王子
17 18/10/07(日)20:51:04 No.538939557
能力をプレデターに食われそう
18 18/10/07(日)20:51:12 No.538939590
ハルケンの部下が隠れ能力者だどさくさに思ってるので ハルケンが即覚えたのは不思議ではないと思っている こいつコーチいるけどなんとか送らせようとしてるからな
19 18/10/07(日)20:51:36 No.538939696
ベンジャミィは銃弾でも微動だにしないレベルだからかなりのものよね
20 18/10/07(日)20:51:57 No.538939792
念獣の能力がまだ不明?なので仮にベンジャミンやカミィがこいつを真っ先にマトにかけても なんやかんやあって時間は稼がれて念能力習得してた可能性はゼロではない 少なくともこの時点で念能力習得どころか念能力の存在すら知らない後手の人間だったのは確かだが
21 18/10/07(日)20:52:11 No.538939881
誰にも教えてもらえなかった王子
22 18/10/07(日)20:52:15 No.538939896
本当に普通に殺し合ったらベンジャミンがぬるゲーすぎる
23 18/10/07(日)20:52:29 No.538939958
部下も王子だから義務感で付いてるだけで心酔してる感じじゃない
24 18/10/07(日)20:52:59 No.538940097
>ベンジャミィは銃弾でも微動だにしないレベルだからかなりのものよね 部下も心臓撃たれてるけどノーダメだしね
25 18/10/07(日)20:52:59 No.538940098
冨樫だしこういう邪悪は凄く酷い死に方しそう
26 18/10/07(日)20:53:09 S4U5dvbM No.538940150
強力な念能力者より念能力者の数が重要だと思う 王でさえコンボ決めたら雑魚だっただろうし そもそもデメちゃん居れば王は死んでなかった
27 18/10/07(日)20:53:19 No.538940202
まさかプレデターが王位継承戦を終わらす存在で王位を継承したのがプレデターだとは誰も予想だにしなかったのであった…
28 18/10/07(日)20:53:44 No.538940343
カミィですら知ってた念を知らなかった無知の不知
29 18/10/07(日)20:53:59 No.538940407
めちゃくちゃ改心したあとにゴミみたいに死ぬまでやってほしい ジェットコースターみたいに1話でやってほしい
30 18/10/07(日)20:54:09 No.538940459
カミィを脱出ポッドに入れてシュウウウウ!!!! 超!!!エキサイティン!!1!! ってなるのかな…
31 18/10/07(日)20:54:14 No.538940476
クラピカがいなければ即死だった…
32 18/10/07(日)20:54:15 No.538940479
ベンジャミィおじさんが「お前念の修行してるんだって?プププ」ってバカにしにいったら ツェドリニーヒおじさんが指先から念で文字を作って ベンジャミィおじさんが凝して驚愕する展開どうですか!
33 18/10/07(日)20:54:24 No.538940522
プレデターが壺の性質見抜いて壺食ってしまえば あとはもう普通に殺し合いするだけになるんでベンジャミン無双だな
34 18/10/07(日)20:54:33 No.538940575
野暮なのはわかってるけどほんとなんで広く共有されてないんだ念
35 18/10/07(日)20:54:46 S4U5dvbM No.538940644
書き込みをした人によって削除されました
36 18/10/07(日)20:55:15 No.538940785
ベンジャミン私兵団はベンジャミンの欠点も踏まえた上でベンジャミンを王や親として仕え、自らの命よりもベンジャミンに未来を託す事を優先する 通常なら勝てるわけがない
37 18/10/07(日)20:55:26 S4U5dvbM No.538940829
>カミィですら知ってた念を知らなかった無知の不知 どの王子も取り巻きが教えたんだろう ツェドリニーヒは人望が無さ過ぎて教える人が居なかった
38 18/10/07(日)20:55:32 No.538940859
みんな念能力持ちでしかもクソ強いから 今のところ何かやったらテータちゃんが凄い…!って持ち上げてるだけのスレ画が滑稽すぎる
39 18/10/07(日)20:55:43 No.538940911
>冨樫だしこういう邪悪は凄く酷い死に方しそう 一方で殺人鬼とかボマーみたいなの生かされたりするしわからん
40 18/10/07(日)20:55:51 No.538940953
継承権第四位で間違いなく上位陣なのに念の存在すら知らなかったゴミだからな 念抜きにしても部下の単純な戦力差が酷いしこいつよく今まで生き残れてたなと思うレベル
41 18/10/07(日)20:55:53 No.538940963
ベンジャミィも別に相手侮って足元掬われるタイプじゃないと思う
42 18/10/07(日)20:55:57 No.538940989
>su2644525.jpg >まさかどっちも念能力者だなんて… 自分が馬鹿にしてる奴の次くらいに馬鹿
43 18/10/07(日)20:56:12 No.538941053
今のところハルケンブルグ?が強すぎない?
44 18/10/07(日)20:56:16 No.538941069
>どの王子も取り巻きが教えたんだろう >ツェドリニーヒは人望が無さ過ぎて教える人が居なかった 念教えたらろくでもないことにしかならないの分かるしね…
45 18/10/07(日)20:56:24 No.538941116
>めちゃくちゃ改心したあとにゴミみたいに死ぬまでやってほしい いやしなくていいから雑にゴミにしてほしいわ
46 18/10/07(日)20:56:31 No.538941153
クラピカが目を場所を聴き出す前に死にそうなんだよな
47 18/10/07(日)20:56:34 No.538941164
>>su2644525.jpg >>まさかどっちも念能力者だなんて… >自分が馬鹿にしてる奴の次くらいに馬鹿 ツベッパも加えるとすごい不毛な相関図
48 18/10/07(日)20:57:08 No.538941362
というかこいつだけが念の才能が異常だとは限らんからな ベンジャミィ達も念や頭脳が大概天才なんだろうし
49 18/10/07(日)20:57:18 No.538941415
カタログでネテロの息子かと思って そういやそんなキャラも同じ船に乗ってたなって思ったけど違ってた
50 18/10/07(日)20:57:28 S4U5dvbM No.538941465
ベンジャミは脳筋っぽいけど話せば分かってくれそうだけどね
51 18/10/07(日)20:57:35 No.538941490
ツベッパは自分の上4人でツェが1番まともって判断してるからな 1番の大ハズレなのに
52 18/10/07(日)20:57:37 No.538941503
無知の不知貼るな
53 18/10/07(日)20:57:37 No.538941506
>今のところハルケンブルグ?が強すぎない? ジョイント型だからカタにはまったら超強力だけどその分弱点も見えてる感じ ハルケンの周囲から部下がいなくなればその分念は弱体化するし
54 18/10/07(日)20:57:47 No.538941558
カミィでさえ教えてもらってることを知らないほどの人望
55 18/10/07(日)20:58:07 No.538941654
島ついてからが本番だと思ってたよ
56 18/10/07(日)20:58:23 No.538941731
>カミィでさえ教えてもらってることを知らないほどの人望 だって身内は超やべえ趣味知ってるもの… カミィとかオシャレくらいでかわいいもんだ
57 18/10/07(日)20:58:59 No.538941894
こいつが一回はひっくり返すだろうけどわりと最終的な勧善懲悪はしっかりしてるからまた足元を掬われるんだろうなって
58 18/10/07(日)20:59:08 No.538941934
どうやってベンに勝つ気だったんだか 私兵も明らかに差があるし
59 18/10/07(日)20:59:24 No.538942029
>継承権第四位で間違いなく上位陣なのに念の存在すら知らなかったゴミだからな >念抜きにしても部下の単純な戦力差が酷いしこいつよく今まで生き残れてたなと思うレベル 部下に一人も能力者すらいなかった第3の悪口はやめろ
60 18/10/07(日)20:59:30 No.538942052
クラピカはテータちゃんに酷いことしたよね
61 18/10/07(日)20:59:33 No.538942065
この頃のベンジャミィもライオンひねってるくらいでイキってるなんて…と見くびられてたよ あとオレ様って言わなくなったね
62 18/10/07(日)21:00:31 No.538942347
というか念使いの部下達がわざと情報遮断していた感がある 念使えない部下はクラピカにアホみたいな喧嘩売るし本当に人望は酷い ハルケンブルグは何故かツェが好きだけど
63 18/10/07(日)21:00:38 No.538942373
>この頃のベンジャミィもライオンひねってるくらいでイキってるなんて…と見くびられてたよ >あとオレ様って言わなくなったね 公私をちゃんと分けるお方だからね
64 18/10/07(日)21:00:47 No.538942420
ベンジャミィ以外と戦っても勝てるビジョンが中々思い浮かばない… いや下の方の子供な王子たちは別だけども
65 18/10/07(日)21:00:49 No.538942434
第三って誰だっけ…コインの人?
66 18/10/07(日)21:00:56 No.538942478
ハルケンさんの能力でベンジャミンや死んだら甦る猫のやつとかどうなんだろ
67 18/10/07(日)21:01:26 No.538942648
こいつにはベンジャミィがただの筋肉バカにしか見えてないんだろう 実際直情的だが十分自分抑えれるし戦闘力も思っているよりはるかに高いわけだが
68 18/10/07(日)21:01:29 No.538942663
私設兵に除念師がいるのずるい
69 18/10/07(日)21:01:31 No.538942671
下層の奴らを使うつもりでいるんだろうな それを機に旅団も継承戦に関わってきそう
70 18/10/07(日)21:01:38 No.538942722
ハルケンの能力は殺してはいないから猫は発動しないんじゃね
71 18/10/07(日)21:01:43 No.538942749
>第三って誰だっけ…コインの人? うn 上の兄弟の中では比較的温厚な部類
72 18/10/07(日)21:01:45 No.538942764
同腹の兄 知ってる 異母姉 知ってる 異母兄 知らない 部下 知ってる ケツモチしてるマフィア 知ってる
73 18/10/07(日)21:01:58 No.538942850
>この頃のベンジャミィもライオンひねってるくらいでイキってるなんて…と見くびられてたよ 念使えそうとは言われてたじゃんズズズ・・・て擬音書かれてたし
74 18/10/07(日)21:02:08 No.538942921
>うn >上の兄弟の中では比較的温厚な部類 でもオカマっぽい人にはディスられてたね
75 18/10/07(日)21:02:14 No.538942969
>ツベッパは自分の上4人でツェが1番まともって判断してるからな >1番の大ハズレなのに 性格ハズレで為政者としての能力もハズレっぽいカミィちゃんと性格大ハズレだけど表向きの評価は得られる賢さのあるこいつだとギリギリこっちのがましな気がする
76 18/10/07(日)21:02:15 No.538942970
>この頃のベンジャミィもライオンひねってるくらいでイキってるなんて…と見くびられてたよ >あとオレ様って言わなくなったね あのときの雑魚臭ときたら 今じゃ完全にツェと立場が入れ替わったな
77 18/10/07(日)21:02:19 No.538942998
>ハルケンさんの能力でベンジャミンや死んだら甦る猫のやつとかどうなんだろ ハルケンのは部下を犠牲にして犠牲にした部下の魂?が相手の身体を乗っ取る技なので どっちも発動しない筈
78 18/10/07(日)21:02:32 No.538943091
優秀な私設兵揃えて入念に下準備してきたベンジャミィとか蘇生持ちのカミィとかならあれだけ自信あるのも分かるけど スレ画は何でこんな自信満々だったのか謎
79 18/10/07(日)21:02:49 No.538943172
念で防げるのは拳銃弾の数発とか説明されてる時点で 念能力者のアドバンテージってほとんどないと思う
80 18/10/07(日)21:03:01 No.538943245
カミィちゃんの能力はカミィちゃん死なないと意味ないから ネタバレしたらすぐに拘束すればいいだけってわかるんだけどね
81 18/10/07(日)21:03:05 No.538943265
めちゃくちゃ強い発を作るけど部下に裏切られて負けるくらいの皮肉さが欲しい
82 18/10/07(日)21:03:09 No.538943287
>ベンジャミィ以外と戦っても勝てるビジョンが中々思い浮かばない… >いや下の方の子供な王子たちは別だけども 下位の王子達を初狩りしてパワーアップして上位王子に食って掛かったらわからない…
83 18/10/07(日)21:03:10 No.538943297
>念で防げるのは拳銃弾の数発とか説明されてる時点で >念能力者のアドバンテージってほとんどないと思う それは蟻編でやったことだしな
84 18/10/07(日)21:03:19 No.538943335
ハルケンは継承戦の能力としてはメタ性能高すぎてまぁそのうち退場するんだろうなって…
85 18/10/07(日)21:03:27 No.538943383
王子で念知ってるやついるならベンジャミィだけかなと思ってたけど 蓋を開けたらまさかこんな有り様とは
86 18/10/07(日)21:03:40 No.538943457
>スレ画は何でこんな自信満々だったのか謎 念能力知らなきゃ、どんなに筋肉あっても銃と爆弾とかで暗殺できると思ってたんだろ
87 18/10/07(日)21:03:48 No.538943505
ハルケンブルクのことも見下してるぞ
88 18/10/07(日)21:03:52 No.538943527
まあこの話の主役がクラピカである以上最後に生き残るのはツェなんですけどね
89 18/10/07(日)21:04:09 No.538943636
ツェは何で勝つ気でいたのか
90 18/10/07(日)21:04:28 No.538943751
まぁ世界最高クラスの念と肉体あっても薔薇でほぼ死ぬバランスだし…
91 18/10/07(日)21:04:36 No.538943789
>性格ハズレで為政者としての能力もハズレっぽいカミィちゃんと性格大ハズレだけど表向きの評価は得られる賢さのあるこいつだとギリギリこっちのがましな気がする ツェが王になったら裏では酷いことしても表は取り繕うだろうなって感じだけどカミィちゃんは即滅ぼす以外のルートが見えない
92 18/10/07(日)21:04:40 No.538943814
>念能力知らなきゃ、どんなに筋肉あっても銃と爆弾とかで暗殺できると思ってたんだろ まあ実際問題として念だけじゃ機関銃はまず防げないから…
93 18/10/07(日)21:04:44 No.538943833
コインの人は念の情報知って動くの早かったし判断力ある上温厚なたちなんでなかなかよく見えるな
94 18/10/07(日)21:05:25 No.538944041
今ん所プライベートな悪趣味がオープンされてるのがこいつなだけで 他の上位王子にそういう趣味がない保証もないのがちょっと怖い
95 18/10/07(日)21:05:26 No.538944048
>>念能力知らなきゃ、どんなに筋肉あっても銃と爆弾とかで暗殺できると思ってたんだろ >まあ実際問題として念だけじゃ機関銃はまず防げないから… ベンジャミィなら防げなくもなさそう
96 18/10/07(日)21:05:34 No.538944102
>>うn >>上の兄弟の中では比較的温厚な部類 >でもオカマっぽい人にはディスられてたね 奢侈を尽くすって言ってたし念獣が金出してたから金遣いが荒いタイプかね
97 18/10/07(日)21:05:37 No.538944124
>念で防げるのは拳銃弾の数発 十分化物だしそれに加えて念能力特有の超常現象が起こせるって部分を意図的に除いてるのは 流石にツェレベルでもなきゃとんでもないアドバンテージだって気づくぞ
98 18/10/07(日)21:05:42 No.538944144
下層のマフィアに薔薇で自爆テロとかさせたらハルケンの能力も押し切れるだろう
99 18/10/07(日)21:05:46 No.538944167
>ツェは何で勝つ気でいたのか ヤクザ使って勝つ気だったのかもしれん
100 18/10/07(日)21:05:51 No.538944193
地上で戦争するなら少数の念能力者のアドは大したことないだろうけど継承権は兵の数が限られる閉鎖環境だしなあ まあまともに戦争するとしても第一が軍のトップな時点で戦力差圧倒的だけど
101 18/10/07(日)21:05:56 No.538944221
ベンジャミンは間違いなく王。なんだけど戦国の世に生まれるべきだった
102 18/10/07(日)21:06:17 No.538944334
>ヤクザ使って勝つ気だったのかもしれん まあケツモチのヤクザは確かに一番やべー集団だったからそれはわりと納得できる
103 18/10/07(日)21:06:24 No.538944376
あの世界であんだけやっといて念能力も知らないのは…
104 18/10/07(日)21:06:31 No.538944420
二人とも今はセンリツの演奏でトリップしてるっていうのが面白い
105 18/10/07(日)21:06:59 No.538944558
カミィちゃんの能力最後まで生き残れば勝ちの継承戦じゃ相当面倒臭いんだよね まぁ船外にポイするか能力封じれば何とかなると思うけど
106 18/10/07(日)21:07:03 No.538944590
>奢侈を尽くすって言ってたし念獣が金出してたから金遣いが荒いタイプかね いわゆる独裁国家の独裁者タイプってことだろフェルナンド・マルコスみたいな
107 18/10/07(日)21:07:05 No.538944605
>下層のマフィアに薔薇で自爆テロとかさせたらハルケンの能力も押し切れるだろう 船自体やばくない…?
108 18/10/07(日)21:07:07 No.538944623
第三は表裏なく贅沢好きで高慢だけど礼節と常識はあるっていう現在の描写の感じそのものな気がする
109 18/10/07(日)21:07:09 No.538944637
あのクリリンみたいな王子は性格的にはそんな悪くないけど下級のくせに王族のプライド高すぎって感じだっけ
110 18/10/07(日)21:07:29 No.538944754
>あの世界であんだけやっといて念能力も知らないのは… 無知の不知
111 18/10/07(日)21:07:38 No.538944800
フーちんもダークホースになりそうだし誰が勝つのかほんと読めないな
112 18/10/07(日)21:07:48 No.538944856
139の王子くらいしか王適性はなさそう あと57が比較的まともそうくらいか
113 18/10/07(日)21:08:09 No.538944954
むしろツェに悟られなかった部下達の管理能力を褒めるべき
114 18/10/07(日)21:08:25 No.538945044
カミィちゃんはメタ的にも逃げ出した認定で壺に殺されそう
115 18/10/07(日)21:08:38 No.538945121
チョウライはシマヌ予想でも○ついてるから
116 18/10/07(日)21:08:41 No.538945139
>ハルケンブルグは何故かツェが好きだけど 本性知らないんじゃないかな上辺つくろうの上手いみたいだし ベンジャミィは知ってるんじゃないかな…あの嫌われっぷり見るに
117 18/10/07(日)21:09:09 No.538945296
冨樫の漫画的に最終的に王になるのは薬中みたいな感じのやつだよ
118 18/10/07(日)21:09:22 No.538945367
まあなんかヤバい発つくってフォローされるんだろうなぁとは思う
119 18/10/07(日)21:09:23 No.538945376
強キャラぶってるくせに念の存在も知らない ってだけで基本的には株が大下落ですよ
120 18/10/07(日)21:09:23 No.538945379
スレ画はおいといてツェはホイとウンマの息子のくせにわりとイケメン
121 18/10/07(日)21:09:32 No.538945434
>カミィちゃんの能力最後まで生き残れば勝ちの継承戦じゃ相当面倒臭いんだよね >まぁ船外にポイするか能力封じれば何とかなると思うけど プレデターに食わせられないかなアレ 死んだら相手の命で生き返るはちょっと単純すぎて効果出ないかな
122 18/10/07(日)21:09:53 No.538945556
ベンジャミン部隊は(そこまで行っちゃったらプレデター使えないよ んもー)とか仲良さそうで楽しい
123 18/10/07(日)21:10:02 No.538945609
ツェは上位王子はまあゴミだと思うのはわからんでもないけど下位王子なんて別にわざわざ殺したいだなんて思うのかね
124 18/10/07(日)21:10:53 No.538945882
ハルケンはツェを自分除いたら一番まともと思い込んでる時点でやばそう
125 18/10/07(日)21:10:59 No.538945913
冨樫のお気に入りになれればアホみたいな大逆転能力で最後に全部かっさらってやはり天才…!ってなるよ ネットでバカにされまくって冨樫が嫌になったらゴミみたいに処理されるよ
126 18/10/07(日)21:11:05 No.538945939
ツベッパはツェを買ってる上に念獣が使い勝手悪すぎるからまあ中盤くらいに死ぬだろうね
127 18/10/07(日)21:11:10 No.538945967
今日は前途ある若者ころしてもいいのか!?
128 18/10/07(日)21:11:59 No.538946230
>ツベッパはツェを買ってる上に念獣が使い勝手悪すぎるからまあ中盤くらいに死ぬだろうね とはいえ薬ってアバウトな範囲すぎてなにできるかまだ全然わからないぞ 毒ガス散布とかできるかもしれないし
129 18/10/07(日)21:12:18 No.538946333
ツェは自分以外が王になろうとか重罪だ舐めてんのかくらいには思ってるから 雑魚だろうが下位王子も普通に殺しに行くと思う
130 18/10/07(日)21:12:23 No.538946361
>ハルケンはツェを自分除いたら一番まともと思い込んでる時点でやばそう ハルケンは純粋っぽいからツェの表面的な付き合いだけ見てまともだと勘違いしてんのかな それくらいしか説明つかないような
131 18/10/07(日)21:12:35 No.538946468
>この頃のベンジャミィもライオンひねってるくらいでイキってるなんて…と見くびられてたよ >あとオレ様って言わなくなったね 冨樫漫画ではよくあることだけど 大物路線にキャラ変わった感あるよね
132 18/10/07(日)21:12:40 No.538946502
ツェは継承戦全く関係無い人に旅団かそのへんのチンピラに殺されそうな気はする
133 18/10/07(日)21:12:44 No.538946528
>とはいえ薬ってアバウトな範囲すぎてなにできるかまだ全然わからないぞ >毒ガス散布とかできるかもしれないし 協力者がツェなんですね 最悪なんですねわかります
134 18/10/07(日)21:12:55 No.538946589
>冨樫のお気に入りになれればアホみたいな大逆転能力で最後に全部かっさらってやはり天才…!ってなるよ >ネットでバカにされまくって冨樫が嫌になったらゴミみたいに処理されるよ ヒソカの処理遅くね?
135 18/10/07(日)21:13:21 No.538946750
ツェはうわべだけの付き合いしかできないタイプの人間だから兄弟の力量を見誤っていても仕方ないよ
136 18/10/07(日)21:13:39 No.538946882
ツェは活躍するけど王になるとは誰も思ってないでしょ いくらなんでもあからさますぎるし
137 18/10/07(日)21:13:46 No.538946933
>ヒソカの処理遅くね? お気に入りトップじゃん!!
138 18/10/07(日)21:14:00 No.538947011
>>とはいえ薬ってアバウトな範囲すぎてなにできるかまだ全然わからないぞ >>毒ガス散布とかできるかもしれないし >協力者がツェなんですね >最悪なんですねわかります 考えられる組み合わせならそれだけどすさまじく凶悪な薬が生み出されそう
139 18/10/07(日)21:14:03 No.538947029
ツェがそうなるかはともかく この能力が目覚めてればor発動してれば間違いなく最強だった…みたいな展開好きそう冨樫
140 18/10/07(日)21:14:12 No.538947078
ツェのくっさい濁った水でオカマが薬を作る
141 18/10/07(日)21:14:14 No.538947085
>>ヒソカの処理遅くね? >お気に入りトップじゃん!! ネットでめちゃくちゃ馬鹿にされてたのに…
142 18/10/07(日)21:14:17 No.538947097
ホイが国王になれてるから見た目とか現在の立場だけで決めるのは早計なんだろうか
143 18/10/07(日)21:14:38 No.538947205
ツェの本名ってなんだっけ… ツェズゲラ?
144 18/10/07(日)21:14:48 No.538947260
ツェは蜘蛛とヒソカと並べてクラピカのラストバトルを彩る役目だよ これ終わったらもうクラピカの戦う理由無いし最大に盛り上げなきゃな
145 18/10/07(日)21:15:06 No.538947341
ケツモチしてるマフィアが念能力者の塊だったのに一切情報だしてなかったこと知ったらツェキレてそう
146 18/10/07(日)21:15:12 No.538947377
ツェは念も念獣も凶悪な代わりに支配者に向いた能力じゃなさそう
147 18/10/07(日)21:15:51 No.538947579
ククク俺の念を見せてやるよ…っていったところでワブル王子の守護獣にあっけなく殺されるとスカッとしそう
148 18/10/07(日)21:15:58 No.538947622
>これ終わったらもうクラピカの戦う理由無いし最大に盛り上げなきゃな 最後に寿命使い切って死にそう
149 18/10/07(日)21:16:12 No.538947695
能力だけで言えばタイソンとサレサレって王者にふさわしいスタンドだよね
150 18/10/07(日)21:16:15 No.538947715
戦意が無く一度は完全に逃げたフウゲツが戻ったからセーフなあたり壺リニンサンの判定結構甘いよね もっと先祖の念部分の主張激しくてリタイアしたがるのは即切られるかと思ってた
151 18/10/07(日)21:16:26 No.538947762
現状だと戦力トップの2人が互いに手札を削り合ってる状況だしスレ画に有利に動いてるよね
152 18/10/07(日)21:16:44 No.538947842
ベンジャミィとツェって仲悪いけど同母兄弟だけあって兄弟で1番ツェの事ちゃんと理解してるのベンジャミィだよね
153 18/10/07(日)21:16:54 No.538947889
>>カミィですら知ってた念を知らなかった無知の不知 >どの王子も取り巻きが教えたんだろう >ツェドリニーヒは人望が無さ過ぎて教える人が居なかった 母親の態度からするとカミィちゃんは教えてもらったよりも 過去に暗殺されかけたことがあって勝手に発現した可能性も…
154 18/10/07(日)21:17:01 No.538947921
>最後に寿命使い切って死にそう 死にかけてレオリオを米求めて暗黒大陸入るって展開だろ
155 18/10/07(日)21:17:02 No.538947927
>ケツモチしてるマフィアが念能力者の塊だったのに一切情報だしてなかったこと知ったらツェキレてそう ていうかあの全部壊してしまいたいって女だよな? 常識とか掟とか無視してそうなのに何で教えなかったんだろ
156 18/10/07(日)21:17:04 No.538947940
私旅団よりこいつ嫌い!をクラピカにさせるためのデザインの気もする
157 18/10/07(日)21:17:17 No.538947988
ツェは嘘つきの女に殺されるよ 前世じゃ自分が嘘ついてバレたら人魚に殺されたけど
158 18/10/07(日)21:17:28 No.538948048
>能力だけで言えばタイソンとサレサレって王者にふさわしいスタンドだよね うーん…やはりサレサレ様が相応しいか 俺もそうなんじゃないかって思っていたところだ
159 18/10/07(日)21:17:52 No.538948176
>能力だけで言えばタイソンとサレサレって王者にふさわしいスタンドだよね 国民は割と幸せでいられるだろうなとは思う タイソンの場合タブー破りの罰次第だけど
160 18/10/07(日)21:18:01 No.538948220
>能力だけで言えばタイソンとサレサレって王者にふさわしいスタンドだよね サレサレとタイソンは国というかチームのリーダーやれる素質は間違いなくある
161 18/10/07(日)21:18:24 No.538948329
>まあこの話の主役がクラピカである以上最後に生き残るのはツェなんですけどね 船からの脱出もあるだろうし 途中でツェが死んでも問題なくストーリーは進むと思う
162 18/10/07(日)21:18:27 No.538948342
>俺もそうなんじゃないかって思っていたところだ (まだプレデターが来てないか・・・)
163 18/10/07(日)21:18:37 No.538948383
>うーん…やはりサレサレ様が相応しいか >俺もそうなんじゃないかって思っていたところだ 天真爛漫だし 情に厚いし
164 18/10/07(日)21:18:46 No.538948421
>前世じゃ自分が嘘ついてバレたら人魚に殺されたけど 懐かしいなレベルE
165 18/10/07(日)21:18:47 No.538948425
1番王の素質なかったのは間違いなくカーちん
166 18/10/07(日)21:19:09 No.538948541
タイソンもサレサレも囲いが居るから似たようなのになったんだろうな
167 18/10/07(日)21:19:11 No.538948551
サレサレとベンジャミンハルケンブルグとの違いは民を自分でまとめるという責任力の有無だと思う
168 18/10/07(日)21:20:07 No.538948868
壺の手は船から出ようとしたら殺すけど効果範囲の指定って誰がやったんだろう
169 18/10/07(日)21:20:10 No.538948881
大衆を先導するって意味じゃ拡散型の操作系とか放出系は役立つけど別に自分がやる必要はないとプフ見て思う
170 18/10/07(日)21:20:16 No.538948911
サレサレはライブで世界変えられると思ってた底抜けの楽天家だから憎めない
171 18/10/07(日)21:20:21 No.538948937
>念で防げるのは拳銃弾の数発とか説明されてる時点で >念能力者のアドバンテージってほとんどないと思う セキュリティチェックで武器や防具取り上げられても防弾チョッキ着込んでるレベルのガードがオーラで持ち込めるなら十分かもしれんし
172 18/10/07(日)21:20:26 No.538948967
ハルケンはやる気になったらすぐ発まで開発できたのが天才すぎる
173 18/10/07(日)21:20:26 No.538948969
ベンジャミィとハルケンはわざわざ洗脳しなくても心から心酔してる部下いるからな
174 18/10/07(日)21:20:32 No.538949025
>>ケツモチしてるマフィアが念能力者の塊だったのに一切情報だしてなかったこと知ったらツェキレてそう >ていうかあの全部壊してしまいたいって女だよな? >常識とか掟とか無視してそうなのに何で教えなかったんだろ 直接面と向かって会ったことないのかもね もしくはあの人は王族すら破壊するつもりとか
175 18/10/07(日)21:21:16 No.538949340
>ていうかあの全部壊してしまいたいって女だよな? >常識とか掟とか無視してそうなのに何で教えなかったんだろ 掟破りで組長になった人だし王子殺せばレベルアップなんて条件付けてるしで ツェに忠誠なんて全然なさそうだぞ
176 18/10/07(日)21:21:48 No.538949535
>戦意が無く一度は完全に逃げたフウゲツが戻ったからセーフなあたり壺リニンサンの判定結構甘いよね あくまで船内で死んでくれればいいんだから戻れば何も思わんのでしょ 壺中卵の儀ってぶっちゃけ蠱毒なわけだし
177 18/10/07(日)21:22:04 No.538949642
>サレサレはライブで世界変えられると思ってた底抜けの楽天家だから憎めない これで好感度めっちゃ上がってしまってちょっと悔しい おいしいキャラを亡くしてしまった…
178 18/10/07(日)21:22:06 No.538949658
>サレサレはライブで世界変えられると思ってた底抜けの楽天家だから憎めない あーそういうことなのか やっぱなんか嫌いになれないな
179 18/10/07(日)21:22:10 No.538949686
ツェって100世界線があるとしたら99の世界線でアッサリ死んでそう 漫画本編の世界線は悪運良く生き残った唯一のケースで、そこでは大暴れしそうだけど
180 18/10/07(日)21:22:11 No.538949704
>直接面と向かって会ったことないのかもね >もしくはあの人は王族すら破壊するつもりとか あーそういえば王族への恨みから世界の恨みになった奴だもんな 普通にツェを利用して国家崩壊を狙ってるだけか
181 18/10/07(日)21:22:46 No.538949958
二線のねーちゃんは就任したばっかだしなあ
182 18/10/07(日)21:23:23 No.538950161
クラピカ絡みがあるからツェは終盤まで死なないよね
183 18/10/07(日)21:23:27 No.538950183
なんか策でもあるのかと思ったら「俺のパフォーマンスで世界を感動させてやるぜ!」って意味だったとはね… 逆にちょっと好きになった
184 18/10/07(日)21:23:48 No.538950392
>>ケツモチしてるマフィアが念能力者の塊だったのに一切情報だしてなかったこと知ったらツェキレてそう >ていうかあの全部壊してしまいたいって女だよな? >常識とか掟とか無視してそうなのに何で教えなかったんだろ ネタバレの口ビルの絵は刺客ビルというよりもあそこのファミリーにいた唇の男が 新しい念授かりに変装してるヒソカなんじゃ…
185 18/10/07(日)21:24:02 No.538950482
クラピカの緊急コールなかったら 一番最初にベンジャミィに殺されてた可能性高いからな
186 18/10/07(日)21:24:16 No.538950562
>クラピカ絡みがあるからツェは終盤まで死なないよね 別に適当に片付けても何も困らんのだけどな 旅団ヒソカ絡みもあるし
187 18/10/07(日)21:24:17 No.538950569
早めに死んでもいいからサレサレみたいにハーレム囲いたい人生だった
188 18/10/07(日)21:24:23 No.538950610
死んだ王子たちも儀式回すのに必要なパーツみたいだからね そういやカーちんの死体はどうなったんだろ…死体だけ船外脱出しちゃった?
189 18/10/07(日)21:24:31 No.538950675
>なんか策でもあるのかと思ったら「俺のパフォーマンスで世界を感動させてやるぜ!」って意味だったとはね… >逆にちょっと好きになった でももしやってたらパンデミックになってたからな
190 18/10/07(日)21:25:19 No.538950952
>でももしやってたらパンデミックになってたからな 本人が能力に自覚ないのに実際に言った通りになるってのが面白いね
191 18/10/07(日)21:25:38 No.538951126
今のところ物語の主軸にほとんど絡んでこないルズールスさんをどう起用させるんだろう
192 18/10/07(日)21:26:03 No.538951319
>なんか策でもあるのかと思ったら「俺のパフォーマンスで世界を感動させてやるぜ!」って意味だったとはね… >逆にちょっと好きになった でもあの会場にいた人に念獣子機設置して洗脳拡大させられるから効き目が倍以上に…
193 18/10/07(日)21:26:12 No.538951371
サレサレリサイタルは実行されてたら継承戦の趨勢が決してたくらいには凄い事態だったよね
194 18/10/07(日)21:26:19 No.538951419
ミィ兄様もまた王の器だからね 最初皆無ではと思ったが結構いたほうたったわ王の器
195 18/10/07(日)21:26:27 No.538951458
>早めに死んでもいいからサレサレみたいにハーレム囲いたい人生だった あんな商売女でいいなら途上国に行けばいくらでも可能だろ
196 18/10/07(日)21:26:35 No.538951505
マジレスすると唇は全巻からの目玉からの繋がりで敢えてね。は単に本田圭佑ネタで ネタバレの内容は表紙の旅団メンバーだと思うよ
197 18/10/07(日)21:27:00 No.538951642
リサイタルなら煙が演出で出ても違和感ないしなあ
198 18/10/07(日)21:27:08 No.538951690
>>でももしやってたらパンデミックになってたからな >本人が能力に自覚ないのに実際に言った通りになるってのが面白いね 本人の資質やビジョンに一番適した形で念獣が作られるってのがデザイン面でも能力面でも理解できていいよね
199 18/10/07(日)21:27:12 No.538951716
妊娠野郎がいてよかったなベンジャミィ
200 18/10/07(日)21:27:20 No.538951772
>今のところ物語の主軸にほとんど絡んでこないルズールスさんをどう起用させるんだろう あいつなんとなく冨樫漫画だと優遇されそうなキャラ造形に見えるんだよね
201 18/10/07(日)21:27:23 No.538951784
ヒソカはイルミ説もあったりしてなんでもありやなほんま…
202 18/10/07(日)21:27:36 No.538951866
ルズールスも雇ってるハンター協会員は多いんだよな そういう点では有利か
203 18/10/07(日)21:27:38 No.538951870
>そういやカーちんの死体はどうなったんだろ…死体だけ船外脱出しちゃった? 壺リニンサンがどこでもいっしょにすりかわったのを誤認してたら面白いな
204 18/10/07(日)21:27:56 No.538951973
>今のところ物語の主軸にほとんど絡んでこないルズールスさんをどう起用させるんだろう あいつのケツモチって今蜘蛛と組んでるんじゃないっけ?
205 18/10/07(日)21:28:31 No.538952143
>妊娠野郎がいてよかったなベンジャミィ 性癖はおかしいけど有能だった
206 18/10/07(日)21:28:40 No.538952189
>マジレスすると唇は全巻からの目玉からの繋がりで敢えてね。は単に本田圭佑ネタで >ネタバレの内容は表紙の旅団メンバーだと思うよ 口ビル→刺客ビル みたいなアホな予想よりはよっぽど信憑性ある
207 18/10/07(日)21:28:58 No.538952328
>>早めに死んでもいいからサレサレみたいにハーレム囲いたい人生だった >あんな商売女でいいなら途上国に行けばいくらでも可能だろ あいつら愛人兼ボディガードの近衛兵だよ
208 18/10/07(日)21:29:39 No.538952563
ベレレインテはヒソカの変装説も聞いたことある
209 18/10/07(日)21:29:45 No.538952590
っていうか闘技場とかだと普通に念能力で戦ってるし ほぼ公然の秘密みたいなものなんだろう 権力者なら知ってて当然だけどそれなりに習得に手間がいるから 部下に覚えさせてればいいやみたいなのが大半なだけで
210 18/10/07(日)21:29:47 No.538952600
サレサレ様センリツの演奏聴いてたら嬉ションしそう
211 18/10/07(日)21:30:04 No.538952708
>ベレレインテ 誰だっけ
212 18/10/07(日)21:30:12 No.538952742
サレサレの守護獣発動条件が性欲が昂ぶってるときでほぼ1日中出てるんだけどライブの時はどうなのかな?音楽やってるときは案外消えたりして
213 18/10/07(日)21:30:20 No.538952797
ヤクザはバリバリ念能力者なのにケツモチ3人が3人とも念知らなかったのはちょっと笑える
214 18/10/07(日)21:30:38 No.538952881
サレサレは能力抜きでも部下の人徳は厚いのが見逃せない魅力
215 18/10/07(日)21:30:44 No.538952926
今週の頭で第一王子と第二王子は晩餐会欠席って言ってたのに センリツのフルートで第一王子が感動してたのなんだったの
216 18/10/07(日)21:30:56 No.538953023
>>ベレレインテ >誰だっけ マー君の所のオカマ
217 18/10/07(日)21:31:16 No.538953160
>>ベレレインテ >誰だっけ ビルを10分借りたがる人
218 18/10/07(日)21:31:19 No.538953177
>>ベレレインテ >誰だっけ オカマじゃなかったっけ巨漢
219 18/10/07(日)21:31:41 No.538953345
>誰だっけ クラピカの念講習に来てるデカいオカマのハンター協会員
220 18/10/07(日)21:31:57 No.538953446
ハルケンブルグも念能力者だったし 上位王子で念知らないのってツェだけだったんじゃねえの
221 18/10/07(日)21:32:08 No.538953512
>ルズールスも雇ってるハンター協会員は多いんだよな >そういう点では有利か マラムーヤも念空間に引き篭もってビスケハンゾーが固めてるから今のところ盤石よね タイソンとツベッパあたりは今回の連載で死にそう
222 18/10/07(日)21:32:10 No.538953527
>ビルを10分借りたがる人 ああ"借りる"ってそういう…
223 18/10/07(日)21:32:12 No.538953538
>誰だっけ クラピカの念教室に来てるオネエ口調の大男の協会員じゃなかったかな?
224 18/10/07(日)21:32:13 No.538953546
>今週の頭で第一王子と第二王子は晩餐会欠席って言ってたのに >センリツのフルートで第一王子が感動してたのなんだったの 王様に頼んでサプライズで上層部全館放送するように仕組んでたからじゃない
225 18/10/07(日)21:32:15 No.538953557
ヒソカは変装しても台詞にトランプのマークつくからなぁ
226 18/10/07(日)21:32:16 No.538953568
>ビルを10分借りたがる人 10分でナニをするつもりなんですかねぇ
227 18/10/07(日)21:32:37 No.538953675
>上位王子で念知らないのってツェだけだったんじゃねえの 3さんも
228 18/10/07(日)21:32:37 No.538953677
>ハルケンブルグも念能力者だったし >上位王子で念知らないのってツェだけだったんじゃねえの チョウライもツベッパも知らなかったよ
229 18/10/07(日)21:32:48 No.538953746
ヨークシン編ではヤクザって上層部でもほぼ雑魚だったのにカキンのヤクザはやたら強そうだな…
230 18/10/07(日)21:33:19 No.538953942
マラヤームの所はメンバーかなり減ったけどビスケハンゾーにオカマにウェルゲーさんとキャラが濃すぎる
231 18/10/07(日)21:33:20 No.538953947
>ハルケンブルグも念能力者だったし もとから能力者なわけじゃなくて霊獣に憑依されてから覚醒したタイプじゃねあれ
232 18/10/07(日)21:33:21 No.538953955
>今週の頭で第一王子と第二王子は晩餐会欠席って言ってたのに >センリツのフルートで第一王子が感動してたのなんだったの 館内放送は全階層に響いてるからそれ聞いたたが 晩餐会に参加してたら防がれた可能性があったから逆に良かったって言ってたでしょー
233 18/10/07(日)21:33:51 No.538954128
継承戦のラスボス候補とか言われてた時代が懐かしい
234 18/10/07(日)21:34:05 No.538954225
>もとから能力者なわけじゃなくて霊獣に憑依されてから覚醒したタイプじゃねあれ 念獣の能力とは別だろあれ 少なくとも他の王子は念獣の能力以外で念能力に覚醒してないぞ
235 18/10/07(日)21:34:19 No.538954306
>ヨークシン編ではヤクザって上層部でもほぼ雑魚だったのにカキンのヤクザはやたら強そうだな… でも田舎ヤクザのノストラードでも念能力者雇えるんだぞ
236 18/10/07(日)21:34:32 No.538954372
篭城ドラゴンがどう攻略させられるか あれ侵入不可能なんだよね?
237 18/10/07(日)21:35:04 No.538954595
シュウエイシャはケツモチが王子だから合法ヤクザだし…
238 18/10/07(日)21:35:15 No.538954663
ハルケンはネンジュウ呼びしてたから念についてはあれが初だったんじゃないの知ったの
239 18/10/07(日)21:35:25 No.538954723
>念獣の能力とは別だろあれ >少なくとも他の王子は念獣の能力以外で念能力に覚醒してないぞ あいつだけ覚悟がキマって自分の念にも覚醒したって意味だと思うし 俺もそう思う
240 18/10/07(日)21:35:41 No.538954820
ヤクザはあれ話にどう絡んでくるのかさっぱり 蜘蛛の相手として用意されただけ?
241 18/10/07(日)21:36:10 No.538955009
たまにジャンプ漫画で出てくる集英組は大抵一話で壊滅されるようなヤクザのはずなのに…
242 18/10/07(日)21:36:16 No.538955043
>もとから能力者なわけじゃなくて霊獣に憑依されてから覚醒したタイプじゃねあれ アーチェリーの五輪選手クラスの実力が元からあったので 念獣付いたので念の洗礼受けた状態になって勝手に発現したんだろうな…
243 18/10/07(日)21:36:38 No.538955183
今から考えるとノストラードが念能力者囲いすぎなんだよ 他のマフィアの念能力者陰獣しか出てこなかったのに
244 18/10/07(日)21:36:51 No.538955273
>あいつだけ覚悟がキマって自分の念にも覚醒したって意味だと思うし >俺もそう思う ちょっと都合良過ぎるし だったら本編でそのことに全く誰も触れないのも違和感あるから違うかなって思う
245 18/10/07(日)21:37:03 No.538955350
そういえば芸術家とかアスリートは知らず知らずのうちに念を込めてるみたいな設定あったな
246 18/10/07(日)21:37:42 No.538955578
>だったら本編でそのことに全く誰も触れないのも違和感あるから違うかなって思う ベンジャミィがハルケンが覚醒したって言ってたじゃん
247 18/10/07(日)21:38:11 No.538955762
>篭城ドラゴンがどう攻略させられるか >あれ侵入不可能なんだよね? 空間移動の能力が王子にも下のヤクザにもいるからなあ…
248 18/10/07(日)21:38:26 No.538955887
>今から考えるとノストラードが念能力者囲いすぎなんだよ >他のマフィアの念能力者陰獣しか出てこなかったのに 一応警備にゾルディックその他もいたし…
249 18/10/07(日)21:38:37 No.538955969
ハルケンブルグの念獣は護衛すら無自覚な能力者にするくらいだから本人の覚醒も超スピードってことでいいんじゃないかな
250 18/10/07(日)21:39:25 No.538956249
あのアーチェリー念能力は念獣の能力の一部なんじゃないかな フウちんが扉の能力を意図的に使えるようになってたみたいに 念獣の能力を王子が使えるんじゃね
251 18/10/07(日)21:40:10 No.538956523
ノストラードは予言があったから早い段階で能力者を囲えたんだろう
252 18/10/07(日)21:40:15 No.538956551
>今から考えるとノストラードが念能力者囲いすぎなんだよ >他のマフィアの念能力者陰獣しか出てこなかったのに 俺でなきゃ見逃しちゃうねの人もノストラードだっけ?
253 18/10/07(日)21:40:20 No.538956581
>ベンジャミィがハルケンが覚醒したって言ってたじゃん それもどういう意味かまだわかんないしなあ
254 18/10/07(日)21:40:56 No.538956794
>俺でなきゃ見逃しちゃうねの人もノストラードだっけ? そっちは雇われ暗殺者
255 18/10/07(日)21:41:22 No.538956937
>ヤクザはあれ話にどう絡んでくるのかさっぱり >蜘蛛の相手として用意されただけ? 蜘蛛が上層に行くために用意されたものじゃないかな
256 18/10/07(日)21:41:45 No.538957090
>今から考えるとノストラードが念能力者囲いすぎなんだよ >他のマフィアの念能力者陰獣しか出てこなかったのに 確かに話の都合といえばそれまでだけど そうだな
257 18/10/07(日)21:41:54 No.538957157
>俺でなきゃ見逃しちゃうねの人もノストラードだっけ? あれはマフィアンコミュニティが陰獣やられたんで追加募集した人員じゃなかったかな
258 18/10/07(日)21:42:00 No.538957190
俺でなきゃ見逃しちゃう人はあっという間にヒソカに処理されたけど ヒュリコフさんはなんだかんだ長く生きてから処理されそう
259 18/10/07(日)21:42:56 No.538957531
見逃しちゃう人始末したのは団長じゃなかったっけ
260 18/10/07(日)21:43:11 No.538957623
>俺でなきゃ見逃しちゃう人はあっという間にヒソカに処理されたけど なんの話してんの
261 18/10/07(日)21:43:12 No.538957626
>見逃しちゃう人始末したのは団長じゃなかったっけ そうだよ
262 18/10/07(日)21:43:25 No.538957722
>ノストラードは予言があったから早い段階で能力者を囲えたんだろう マフィアンコミュニティー主催のヨークシンオークションで暴れる奴なんて幹部以外誰も想像してなかったみたいだしね…
263 18/10/07(日)21:43:25 No.538957724
課長王子の偽物化は二人同時に死んだらどういう処理になったんだろう 発動しないか二人とも出てきて殺されるまで消えない二人が逃避行するのか