虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/07(日)20:44:01 今日受... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)20:44:01 No.538937436

今日受けたけどリスニングに過去問と全く同じ問題があったんだけど こういう使い回しってどうなんだろう

1 18/10/07(日)20:47:07 [中のひと] No.538938415

ごめんね…

2 18/10/07(日)20:47:07 No.538938418

何級?

3 18/10/07(日)20:48:12 No.538938715

1級です

4 18/10/07(日)20:48:14 No.538938722

大学入試でも使いまわしは結構あるよね 過去問対策してれば点が取れるってことでいいんじゃない

5 18/10/07(日)20:48:44 No.538938879

英検は過去問3年分を無料公開してるから偉い

6 18/10/07(日)20:49:02 No.538938969

3年分じゃなくて3回分だった

7 18/10/07(日)20:50:06 No.538939287

準1級受けたけどこっちも一問同じのあった気がする

8 18/10/07(日)20:51:32 No.538939676

>3年分じゃなくて3回分だった あまりおおっぴらには言えないけどインターネットアーカイブを駆使すると実は6年前くらい前の問題まで発掘できる

9 18/10/07(日)20:52:07 No.538939852

すっかり影が薄い

10 18/10/07(日)20:52:47 No.538940039

>あまりおおっぴらには言えないけどインターネットアーカイブを駆使すると実は6年前くらい前の問題まで発掘できる 最近虹裏で見た中で一番有用な情報だ ありがとう

11 18/10/07(日)20:55:52 No.538940956

1級はリピーター多いから使い回しはすぐバレるよね

12 18/10/07(日)20:56:47 No.538941248

多分また落ちたわ 何回受けんだ俺

13 18/10/07(日)20:57:36 No.538941501

>すっかり影が薄い むしろ復権してるよ

14 18/10/07(日)21:00:56 No.538942473

一次は楽勝なんだけど二次がきつい 普段GAIJINと話すことないからスピーキング鍛える機会もモチベもないけど資格はほしいというわがまま

15 18/10/07(日)21:01:29 No.538942660

値段無視すればIELTSの方が良くない?

16 18/10/07(日)21:11:56 No.538946214

画像のは違うけど 資格試験で問題まで回収するのってわりと普通なのかな? 結構驚いたんだけど

17 18/10/07(日)21:13:44 No.538946910

そんなんTOEICだけや

18 18/10/07(日)21:15:39 No.538947512

面接方式だから質問の意図なんかは聞けば教えてくれるし…

19 18/10/07(日)21:19:27 No.538948666

>画像のは違うけど >資格試験で問題まで回収するのってわりと普通なのかな? >結構驚いたんだけど IP試験が有ってこれがトイックの過去問を使った試験でなほぼトイックと同じ権威があるのだ つまり過去問集められたら権威付けがイマイチになり商売にならない糞運営

20 18/10/07(日)21:20:14 No.538948899

英語勉強してるっていったら勧められて受けてみた TOEICばっかなんで新鮮で楽しかったけど2級くらいだとちっちゃい子も多くてちょい恥ずかしいな

21 18/10/07(日)21:21:36 No.538949464

>英語勉強してるっていったら勧められて受けてみた >TOEICばっかなんで新鮮で楽しかったけど2級くらいだとちっちゃい子も多くてちょい恥ずかしいな 1級にもちっちゃい子はいるのだ 前受けたとき小学生くらいの男の子が面接会場にいて感心したよ

22 18/10/07(日)21:21:58 No.538949611

1級はボキャビルがきつすぎてなかなか… 最低1万語はきついなあ

23 18/10/07(日)21:23:54 No.538950444

学生の時2級とったなぁ

24 18/10/07(日)21:26:04 No.538951321

>1級はボキャビルがきつすぎてなかなか… >最低1万語はきついなあ ジャパンタイムズの単語帳おすすめだぞ パス単と違って音声に英→日だけじゃなく英語のみのやつがあるから一回やった箇所の復習が音聞いてるだけで気軽にできて学習効率が高い

25 18/10/07(日)21:26:38 No.538951517

高校の時2級とったわ なんでそっからやめたんだろうと思ったら大学は専門に別の言語やってたわ…

26 18/10/07(日)21:27:11 No.538951705

>高校の時2級とったわ >なんでそっからやめたんだろうと思ったら大学は専門に別の言語やってたわ… 自分の場合は大学でTOEICに移行したからだったなぁ

27 18/10/07(日)21:28:22 No.538952100

>なんでそっからやめたんだろうと思ったら大学は専門に別の言語やってたわ… 英語はできる人多すぎて供給が飽和してるしマイナー言語のほうが仕事多そうではある

28 18/10/07(日)21:28:48 No.538952255

まあ無職だけどね

29 18/10/07(日)21:29:26 No.538952492

>ジャパンタイムズの単語帳おすすめだぞ 良さげだけどこれ準一級レベルの語彙量必要? だいぶ抜けてるから5000前後って見積もってるんだけど 前もってちゃんと勉強しておいたほうがいいんだろうか

30 18/10/07(日)21:30:38 No.538952880

ジャパンタイムズの記事は文法に間違い多すぎ

31 18/10/07(日)21:33:18 No.538953931

英語できても自分くらいできる必要もないし現地の高校生の方がペラペラだし 英語は道具でしかないなって

32 18/10/07(日)21:34:43 No.538954444

>>なんでそっからやめたんだろうと思ったら大学は専門に別の言語やってたわ… >英語はできる人多すぎて供給が飽和してるしマイナー言語のほうが仕事多そうではある 日本語の英訳は開拓の余地があるんじゃない?

33 18/10/07(日)21:36:54 No.538955292

中学の頃に準2級受けたら2次の会場が女子高で女子トイレが男子トイレになってて興奮したのしか覚えてない 2次は落ちた

34 18/10/07(日)21:41:49 No.538957119

過去問やってみたけど単語がすごく難しい 長文はすごく簡単なのに

↑Top