虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)19:40:04 柱の条... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)19:40:04 No.538916556

柱の条件は100万みたいな編集部の話し合ったけどちょっと調べたら一時期それっぽい扱いされてたトリコは全然及んでなくて100万行ってる黒バスや暗殺教室は柱みたいな扱いみなかったけどタイミング的なもんなんだろうか

1 18/10/07(日)19:41:21 No.538917051

あと歴代で100万ちょうどの結構あるけど今だったら電子書籍にとられて達成しないとかあるのかな

2 18/10/07(日)19:41:41 No.538917164

柱の条件が100万って鬼滅の話じゃなかった

3 18/10/07(日)19:46:35 No.538918978

その100万も100万部売り上げじゃなく初版100万部発行でいまいちわかりづらい基準 重版で計100万まで行くなら同じじゃないのって思ってしまう

4 18/10/07(日)19:51:36 No.538920639

最後に百万行った黒バス暗殺教室が4年前だけど電子書籍の普及とか考えると実本で百万とか今後出ないんじゃ

5 18/10/07(日)19:55:19 No.538921888

電子書籍とかもあるし無いころと同じハードル設定するのはちょっと考え古くないって思う

6 18/10/07(日)19:57:53 No.538922768

電子書籍で読まれてる数って発行部数の何%くらいかな

7 18/10/07(日)19:58:39 No.538923060

100万はちょっと基準古いと思うがそれはそれとして今のジャンプに柱足りないなあとは思う 小粒だけど面白い漫画は多いと思うけどね

8 18/10/07(日)20:01:24 No.538924100

>100万はちょっと基準古いと思うがそれはそれとして今のジャンプに柱足りないなあとは思う >小粒だけど面白い漫画は多いと思うけどね ヒロアカなんかは周辺展開とか見るに似たような引きずり回され方してるなとは思う

9 18/10/07(日)20:03:09 No.538924673

>100万はちょっと基準古いと思うがそれはそれとして今のジャンプに柱足りないなあとは思う >小粒だけど面白い漫画は多いと思うけどね というか100万行ってても柱かな?みたいな扱いのあるしなぁ

10 18/10/07(日)20:06:26 No.538925740

単巻売上部数ならハイキューやヒロアカが達成してる巻もあるけどね 何版で行ったのか知らんけど

11 18/10/07(日)20:07:57 No.538926232

というか初版発行部数とかって基本自己申告?

12 18/10/07(日)20:10:49 No.538927188

ハクつけるために95万想定のとこ100万にしちまえとかあったりするのかな

13 18/10/07(日)20:13:50 No.538928107

調べたら歴代で見てもワンピが異常なんだな…

14 18/10/07(日)20:19:15 No.538929727

>調べたら歴代で見てもワンピが異常なんだな… 個人的に意外なのは続くのがDBと思ったらスラムダンクだったこと

↑Top