18/10/07(日)18:12:33 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)18:12:33 No.538889942
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/07(日)18:13:11 No.538890088
先祖返りしたな
2 18/10/07(日)18:14:27 No.538890392
新刊出るとか出てるとか
3 18/10/07(日)18:15:25 No.538890652
新刊は20日発売でリバーシブルカラーとかなんとか
4 18/10/07(日)18:16:09 No.538890856
>新刊は20日発売でリバーシブルカラーとかなんとか 裏面が懐かしの表紙デザインらしくておっさんに優しい…
5 18/10/07(日)18:16:11 No.538890874
超今風 とかレスしようと思ったら…新刊?!
6 18/10/07(日)18:17:14 No.538891190
黄昏より
7 18/10/07(日)18:17:30 No.538891276
>とかレスしようと思ったら…新刊?! 今月20日に出るよ16巻な
8 18/10/07(日)18:18:06 No.538891451
もう熱は冷めてるんだけど新刊出たら買おうと思う その次の巻が出たら買うかはわからん
9 18/10/07(日)18:18:12 No.538891477
今やってるのって外伝なの?
10 18/10/07(日)18:18:40 No.538891625
本編の続きだ
11 18/10/07(日)18:18:45 No.538891655
15巻でタリスマン盛大に壊したからラグナブレードもギガスレイヴもバーストフレアも使えなくなったんだな
12 18/10/07(日)18:19:03 No.538891760
直球すぎる
13 18/10/07(日)18:19:17 No.538891820
2部の話もうすっかり忘れてしまったので新刊の前に読み直そう・・・
14 18/10/07(日)18:19:28 No.538891891
原作のハードな雰囲気好きなのにアニメは2部を映像化してくれなかった…
15 18/10/07(日)18:20:16 No.538892118
第2部 ゲストは死ぬ 生き残っても次の巻で死ぬ それでも生き残っても最後までに死ぬ
16 18/10/07(日)18:20:53 No.538892299
>15巻でタリスマン盛大に壊したからラグナブレードもギガスレイヴもバーストフレアも使えなくなったんだな ギガスレイブは使えるよ 白髪になるけど
17 18/10/07(日)18:21:25 No.538892447
>15巻でタリスマン盛大に壊したからラグナブレードもギガスレイヴもバーストフレアも使えなくなったんだな ブラストボムじゃね? バーストフレアは結構使い手いるやつだった記憶
18 18/10/07(日)18:21:37 No.538892506
>>15巻でタリスマン盛大に壊したからラグナブレードもギガスレイヴもバーストフレアも使えなくなったんだな >ギガスレイブは使えるよ >白髪になるけど そういえばそうだった まあ制御はできないな 元からできない
19 18/10/07(日)18:21:40 No.538892521
敵幹部もだいたい死んだしもうああいうのは使わんだろう とリナは思ってるはず
20 18/10/07(日)18:21:57 No.538892617
>>15巻でタリスマン盛大に壊したからラグナブレードもギガスレイヴもバーストフレアも使えなくなったんだな >ブラストボムじゃね? >バーストフレアは結構使い手いるやつだった記憶 ヤバい…記憶が曖昧だ
21 18/10/07(日)18:22:24 No.538892735
>原作のハードな雰囲気好きなのにアニメは2部を映像化してくれなかった… ゼガルディスやアメリアリストラはハイリスク過ぎた
22 18/10/07(日)18:22:47 No.538892840
>原作のハードな雰囲気好きなのにアニメは2部を映像化してくれなかった… アニメのメインキャラであるアメリアとゼガルディスが出ないからな
23 18/10/07(日)18:23:18 No.538892985
中級魔族ですら一般人や冒険者からはおとぎ話の扱いなのにリナは頻繁に出会う そして中級魔族の時点でドラグスレイブもラ・ティルトも効かない
24 18/10/07(日)18:23:22 No.538893001
アニメはそれなりに味付け変えてるしなゼディルガスとかアメリア
25 18/10/07(日)18:23:27 No.538893027
今月出る新刊は16巻表記で続刊だからな…
26 18/10/07(日)18:23:52 No.538893134
愛しい人の死を乗り越えて懸命に生きるルビア良いよね 聞いてる?ルーク
27 18/10/07(日)18:24:10 No.538893224
ラティルトは少し効くぞ確か リナはなぜか使えないはずだが
28 18/10/07(日)18:24:33 No.538893357
流石に作者が設定忘れててて読み返しながら書いたと聞いた
29 18/10/07(日)18:25:03 No.538893499
ドラマCD版「スレイヤーズvsオーフェン」のアメリア「原作の私はリナのことを呼び捨てで呼ぶので呼び捨てで呼びますよリナ!」 リナ「うるさい原作者が許しても私が許さん!」
30 18/10/07(日)18:25:04 No.538893506
>そして中級魔族の時点でドラグスレイブもラ・ティルトも効かない 効くよ 何発も直撃させないと倒せないだけで
31 18/10/07(日)18:25:15 No.538893563
ゲーム以外だとナーガとメインの仲間って合流したこと無いんだっけ?
32 18/10/07(日)18:25:57 No.538893746
>ドラマCD版「スレイヤーズvsオーフェン」のアメリア「原作の私はリナのことを呼び捨てで呼ぶので呼び捨てで呼びますよリナ!」 >リナ「うるさい原作者が許しても私が許さん!」 だってやっぱ違和感有るよ仕方ないよ
33 18/10/07(日)18:26:06 No.538893791
>流石に作者が設定忘れててて読み返しながら書いたと聞いた ウィキペディア見てたって情報もあったな まーお年考えれば仕方ないかもだけど
34 18/10/07(日)18:26:31 No.538893892
ラグナブレード未完成版使った時ってもうタリスマン持ってたっけ 魔力封じられた時ゼロスと会ってその後ザナッファーって流れだったか?
35 18/10/07(日)18:26:58 No.538894016
まあ原作でやったのかアニメでやったのかファンクラブでバラした設定なのか作者がわかんなくなってる可能性は高いな
36 18/10/07(日)18:27:48 No.538894230
ラグナブレードはタリスマンがないと出せん ルビーアイブレードもたぶん才能がないと無理
37 18/10/07(日)18:28:24 No.538894397
>リナ「うるさい原作者が許しても私が許さん!」 おおらかな時代であった…
38 18/10/07(日)18:28:55 No.538894543
>効くよ >何発も直撃させないと倒せないだけで 人間も猫に本気で噛まれれば死ぬからな
39 18/10/07(日)18:29:05 No.538894583
>ラグナブレードはタリスマンがないと出せん 初出はめっちゃ短くて後から長いの出せるようになった気がするんだけどそれは呪文の影響だっけ?
40 18/10/07(日)18:29:25 No.538894671
ラグナブレードは糞短いし出せる時間が少なくなるくらいで済ませそう ガウリイがいればなんとか隙くらいは作れるだろうし
41 18/10/07(日)18:29:33 No.538894695
ラグナブレードは術は開発済みだけど使えなかったところをタリスマンブーストなら使えるかも?使えた!だったはず
42 18/10/07(日)18:29:49 No.538894761
この世界の名のある魔族みんな滅ぼしたら使えなくなる魔法だらけで困るんじゃないの
43 18/10/07(日)18:30:09 No.538894846
ミルさん何か新しい魔法教えて
44 18/10/07(日)18:30:19 No.538894883
>ラグナブレード未完成版使った時ってもうタリスマン持ってたっけ >魔力封じられた時ゼロスと会ってその後ザナッファーって流れだったか? 魔力封じられてゼロスと会ってタリスマン買って ゼロスの活躍で魔力復活して ザナッファー復活して ラグナ未完使って両手の間でファイアーボール
45 18/10/07(日)18:30:31 No.538894946
もう敵対しそうな魔族幹部は死んでて様子見してる奴だけだったような…
46 18/10/07(日)18:30:47 No.538895021
結界が破れたから神の魔法が使えるかも?みたいな話もあったな
47 18/10/07(日)18:30:47 No.538895024
>この世界の名のある魔族みんな滅ぼしたら使えなくなる魔法だらけで困るんじゃないの つってもあこぎな生業してるネクロマンサーくらいで殺害魔法ばっかりだし黒魔術
48 18/10/07(日)18:30:57 No.538895076
>流石に作者が設定忘れててて読み返しながら書いたと聞いた 先生の頭にだけあるような設定はどっか行ってしまってそう
49 18/10/07(日)18:30:58 No.538895081
>初出はめっちゃ短くて後から長いの出せるようになった気がするんだけどそれは呪文の影響だっけ? そうね クレアバイブルでL様を理解してから
50 18/10/07(日)18:31:14 No.538895161
小説版の後にゲーム版が控えているからな
51 18/10/07(日)18:32:03 No.538895367
便利だったガーヴ・フレア
52 18/10/07(日)18:32:07 No.538895384
>この世界の名のある魔族みんな滅ぼしたら使えなくなる魔法だらけで困るんじゃないの 神封じの結界なけりゃ神由来の魔法研究できるし…
53 18/10/07(日)18:32:19 No.538895432
>もう敵対しそうな魔族幹部は死んでて様子見してる奴だけだったような… 魔族が居なくても恨まれる相手には事欠かないからな…
54 18/10/07(日)18:32:39 No.538895536
覇王部下は残ってるらしいが覇王は廃人となった 獣王はゲーム版では敵対したが小説ではそういう感じじゃない 海王はあんまり友好的ではないが今さらこんなんと戦っても…
55 18/10/07(日)18:32:42 No.538895545
SFCのゲームがいまのところ一番未来のお話か?
56 18/10/07(日)18:33:54 No.538895855
魔族の力借りる呪文が必要な相手なんて魔族くらいだから 人間相手ならファイアアローでも十二分
57 18/10/07(日)18:34:14 No.538895946
>つってもあこぎな生業してるネクロマンサーくらいで殺害魔法ばっかりだし黒魔術 全部即死魔法みたいなもんだよね…
58 18/10/07(日)18:34:21 No.538895979
敵魔族に腕おられても精神統一乱さずに魔法ぶっぱ 魔族から正気か貴様!って言われても 脂汗流しながらも こうでもしないと勝てそうにないでしょ? って不敵に笑うアメリアが好きなんだ
59 18/10/07(日)18:34:29 No.538896013
部下Sをやっつけにいく話を今からやるかなあ
60 18/10/07(日)18:34:35 No.538896038
魔族倒せたら魔族の力借りた魔法もあんまり使わなくて済むようになるだろう
61 18/10/07(日)18:34:56 No.538896126
覇王は廃人にはなってないよ!? ミジンコを小指の先でつっついて遊んでたら ミジンコ風情に小指の先ケジメされちゃって めっちゃ恥ずかしいからしばらく出てこれないだけで いずれは立ち直ってくる
62 18/10/07(日)18:34:59 No.538896141
>この世界の名のある魔族みんな滅ぼしたら使えなくなる魔法だらけで困るんじゃないの 精霊魔法あれば十分じゃないかな… 魔族いるデメリットがでかすぎる
63 18/10/07(日)18:35:00 No.538896144
激寒ドラゴンとエルフ除くと2部で生き残った名前付きって門番その1(マイアス)だけだっけ?
64 18/10/07(日)18:35:17 No.538896218
>海王はあんまり友好的ではないが今さらこんなんと戦っても… スペシャルでもあったな四竜王で地竜だけコケにされてて神官同士がいがみ合う回
65 18/10/07(日)18:35:19 No.538896225
そういやブックオフに売ってないな
66 18/10/07(日)18:35:39 No.538896319
>部下Sをやっつけにいく話を今からやるかなあ もう二回倒してるし流石に部下S倒すのを落とし所にするのは今更感ある気もする
67 18/10/07(日)18:36:01 No.538896437
初代ラスボス 魔王 2代目ラスボス 魔王の部下 3代目ラスボス(仮) その辺のおっさん とか後書きに書いてた時代もあったのでその辺のおっさんリベンジ!
68 18/10/07(日)18:36:29 No.538896566
リナが生きてる内に会えそうなSはもうレイマグナスくらいじゃね?
69 18/10/07(日)18:36:53 No.538896673
部下S倒すのはゲームでやったからにばんせんじになるし
70 18/10/07(日)18:37:02 No.538896710
あらいずみるい先生がリツイートしてた内容に書店でスレイヤーズの売り上げが増えたって書いてたな
71 18/10/07(日)18:37:03 No.538896717
別大陸チャレンジはTRYでやっちゃったし何が軸になるんだろう
72 18/10/07(日)18:37:26 No.538896814
今所在がわかってる部下Sの破片はカタートにいるレイマグナスだった氷漬けの1体だけだっけ
73 18/10/07(日)18:37:30 No.538896831
覇王は数百年くらい引きこもらないと人間に負けたメンタルは立ち直れそうにないな
74 18/10/07(日)18:37:31 No.538896836
>激寒ドラゴンとエルフ除くと2部で生き残った名前付きって門番その1(マイアス)だけだっけ? ワイザーのおっちゃんもな
75 18/10/07(日)18:38:37 No.538897139
そのへんのおっさんじゃ無かったらまた腹心か魔王倒しちゃうの?デモンスレイヤー=サンは 魔族が頭おかしくなってSFC版でコピー量産するのも仕方ないね…
76 18/10/07(日)18:39:07 No.538897263
そこら魔族より強いであろう人間はすぺしゃるにならごろごろいる ジョセフィーヌさんを倒すのなんてゼロスくんでも危うい
77 18/10/07(日)18:39:39 No.538897420
また新キャラがゴロゴロ死ぬんだろうか
78 18/10/07(日)18:40:02 No.538897511
>あらいずみるい先生がリツイートしてた内容に書店でスレイヤーズの売り上げが増えたって書いてたな 流石に文書とか古臭いけど内容は今でも十分通じるくらいに面白いしなあ… 思い出補正かもしれないけど
79 18/10/07(日)18:40:57 No.538897754
部下Sはゲーム 部下Dはアニメで それぞれ倒してるから カオテックブルーとデスフォッグあたり 出そうぜ
80 18/10/07(日)18:41:03 No.538897783
この世界の一部の人間はちょっと人間やめてておかしい 魔族に力与えられたとかそういうの抜きにしても
81 18/10/07(日)18:42:01 No.538898042
>別大陸チャレンジはTRYでやっちゃったし何が軸になるんだろう なんか帰省するらしいよ 超人がひしめいてるという噂のゼフィーリア楽しみだね
82 18/10/07(日)18:42:28 No.538898166
エターナルクイーンとか そのへんの設定宙ぶらりんだから 穴埋めして欲しい
83 18/10/07(日)18:42:32 No.538898186
ロストユニバースの部下Dたちは伝説の存在の名前を拝借してるだけの兵器なんだよな
84 18/10/07(日)18:42:40 No.538898214
ゼルやアメリアとか出すなら死亡ゲストまで出す余裕あるかな ドラマガの周年記念だろうしこの1冊で終わる話だろ?
85 18/10/07(日)18:42:48 No.538898254
ゼガルディスの旦那が出ると聞いたので新刊楽しみ
86 18/10/07(日)18:42:51 No.538898272
>別大陸チャレンジはTRYでやっちゃったし何が軸になるんだろう 実家に帰って挨拶
87 18/10/07(日)18:42:54 No.538898287
>なんか帰省するらしいよ マジか 人類最強の故郷のねーちゃんとか話に絡んで大丈夫なのか
88 18/10/07(日)18:43:48 No.538898524
リナのかーちゃんに手も足も出ないとーちゃんですら釣竿で下級魔族をしばける おかしくないですか?
89 18/10/07(日)18:43:53 No.538898538
>実家に帰って挨拶 何の挨拶…って流石に進展するか…
90 18/10/07(日)18:44:19 No.538898645
>ゼルやアメリアとか出すなら死亡ゲストまで出す余裕あるかな どっちかもしくはどっちもを死亡ゲストにするという禁呪も有る
91 18/10/07(日)18:44:23 No.538898669
今のライトノベルの大元となってる作品だから文体の古さとかを考慮しながら読んだらしっかりと楽しめるよね…
92 18/10/07(日)18:44:48 No.538898780
実家に帰って挨拶が目的ならラスボスはその辺のおっさん(父)になる
93 18/10/07(日)18:44:54 No.538898808
シンプルで読みやすい 正にライトノベル
94 18/10/07(日)18:45:50 No.538899088
最初のアニメからして原作では同行してないフィル王子がパーティに入ってるし…
95 18/10/07(日)18:46:16 No.538899217
さっき古本屋で読んでみたけど結構あっさりとした文章でサクサク読めたのは驚いたな…
96 18/10/07(日)18:46:39 No.538899331
正直神官や将軍クラスの魔族でも十分ラスボス張れる強さだと思うんだ リナがタリスマン失ってること考えると頼みの綱のラグナブレードも使えないし
97 18/10/07(日)18:46:43 No.538899349
ゼルは岩だから多少強めに当たってもいい アメリアは超合金なのでもっとやってもいいと思われてる リナとガウリイは当たったら倒れる
98 18/10/07(日)18:47:36 No.538899604
ガウリイはパーだけど戦闘ではクレバーな技巧派
99 18/10/07(日)18:47:51 No.538899666
くらげ頭はリナのことを女としてがっつり見てるよね
100 18/10/07(日)18:47:52 No.538899669
魔族にとってのめっちゃ恥ずかしいは致命傷だから…
101 18/10/07(日)18:47:54 No.538899684
1巻は昔積んでた設定を出しながらアドリブで書いてたんだよな 書きながら考えてたから途中まで結末も考えてなかったという まあ続刊決まったら流石に設定整理したけども
102 18/10/07(日)18:48:08 No.538899747
そのへんのおっさん(父)とガウリィの面識はあるのか無いのか 作者は名言してないキャラは別人かもしれないよって言ってたけど判明するのかな
103 18/10/07(日)18:48:57 No.538899982
正直アメリアはアニメ版の方が好き 妹っぽさがめっちゃ可愛いんだもん…
104 18/10/07(日)18:49:14 No.538900064
>そのへんのおっさん(父)とガウリィの面識はあるのか無いのか >作者は名言してないキャラは別人かもしれないよって言ってたけど判明するのかな 「ゼロ…」を作者は「ゼロガディスかもしれません」とか書いてたこともあったな
105 18/10/07(日)18:49:26 No.538900122
魔王からスタートして敵がだんだんショボくなってるとは昔のあとがきのどこかで言ってたな なら今度は覇王の残党くらいでもいいか…
106 18/10/07(日)18:49:29 No.538900130
新刊のリナちん女性の丸みが出て来ててエロくなってたな
107 18/10/07(日)18:50:01 No.538900262
>魔族にとってのめっちゃ恥ずかしいは致命傷だから… 本当に死ぬやつがあるか
108 18/10/07(日)18:50:16 No.538900325
>魔王からスタートして敵がだんだんショボくなってるとは昔のあとがきのどこかで言ってたな >なら今度は覇王の残党くらいでもいいか… 大ボリューム版の後書きに書いてた気がする
109 18/10/07(日)18:50:22 No.538900355
>どっちかもしくはどっちもを死亡ゲストにするという禁呪も有る 流石にゼルアメ殺すのは悪趣味すぎる…
110 18/10/07(日)18:50:38 No.538900438
>魔王からスタートして敵がだんだんショボくなってるとは昔のあとがきのどこかで言ってたな でも絶望感なら魔王よりも冥王の方が上だったと思う 飯に自分の欠片を仕込んでくるの性質悪過ぎる…
111 18/10/07(日)18:51:07 No.538900573
>本当に死ぬやつがあるか 魔族だと本当に死ぬから困る
112 18/10/07(日)18:51:36 No.538900691
>正直神官や将軍クラスの魔族でも十分ラスボス張れる強さだと思うんだ 戦力でみるとドラグスレイブでも倒すの割と無理ゲーだしねえ しかし前の部とかから比較するとしょぼく見えてしまう
113 18/10/07(日)18:51:38 No.538900700
最初の魔王が弱すぎたのだ やる気のない人間がベースだとダメだな
114 18/10/07(日)18:51:44 No.538900721
メンタルがメインの生き物だからな
115 18/10/07(日)18:51:47 No.538900733
リナの故郷ってインバース家だけじゃなくて国民全体が化物みたいな強さなんだっけ?
116 18/10/07(日)18:52:13 No.538900845
超大物のゼロスですら人生って素晴らしい包囲陣喰らったら動けなくなるからな 精神ダメージに弱すぎだあいつらは
117 18/10/07(日)18:52:56 No.538901076
>リナの故郷ってインバース家だけじゃなくて国民全体が化物みたいな強さなんだっけ? リナが300番目だか500番目くらいの強さって聞いた
118 18/10/07(日)18:53:09 No.538901141
この世界の住人は逞しすぎるからな…
119 18/10/07(日)18:53:14 No.538901182
>リナの故郷ってインバース家だけじゃなくて国民全体が化物みたいな強さなんだっけ? 主人公の言い分だと手加減一発岩を砕くってくらいやべーのしかいないお国柄って
120 18/10/07(日)18:53:45 No.538901328
>リナの故郷ってインバース家だけじゃなくて国民全体が化物みたいな強さなんだっけ? 手加減一発岩をも砕くらしい… でも幼馴染の盗賊は普通の盗賊だったから全員では無いと思う
121 18/10/07(日)18:54:37 No.538901594
>リナが300番目だか500番目くらいの強さって聞いた さすがに国を出た当時の話で今なら10の指に入るくらいには強くなってるんじゃないの…?
122 18/10/07(日)18:54:47 No.538901646
作者の別作品は別の魔王の世界だというような話は聞いたことあるなあ
123 18/10/07(日)18:54:58 No.538901726
>超大物のゼロスですら人生って素晴らしい包囲陣喰らったら動けなくなるからな >精神ダメージに弱すぎだあいつらは あれはゼロスがノリいいだけで実際はノーダメージと作者が
124 18/10/07(日)18:55:19 No.538901854
原作1巻でギガスレイヴを1回だけ使ったことある というのを短編でぞんざいに消化したことあったな 海岸が死の海岸になってた気がする
125 18/10/07(日)18:55:23 No.538901874
でもまあ腕っぷし強いからって中級以上の魔族の相手になるかっていうとそうでもないのがすごいバランス
126 18/10/07(日)18:56:27 No.538902137
>海岸が死の海岸になってた気がする 誰かのプライベートビーチとかそんなだっけ
127 18/10/07(日)18:56:38 No.538902186
本編だと人魔や元人間の方がいろんな意味で強いイメージ
128 18/10/07(日)18:56:55 No.538902272
再放送かと思ったらさっき見たスレイヤーズと違う…?
129 18/10/07(日)18:57:21 No.538902406
>作者の別作品は別の魔王の世界だというような話は聞いたことあるなあ ロストユニバースはそのとおりなんだけど 魔王も神も死んでてとっくに滅んでる異星人の伝説に名前が残ってるくらいなので あまり本編的にはかかわりがない
130 18/10/07(日)18:59:29 No.538903016
同じ名前つけられてるだけの部下Dたちも酷い性能過ぎたよな惑星滅ぼすの余裕過ぎる
131 18/10/07(日)19:00:31 No.538903333
シェリフスターズとショタっぽいやつは途中までしか買わなかったけどあれも別魔王?
132 18/10/07(日)19:00:31 No.538903339
>本編だと人魔や元人間の方がいろんな意味で強いイメージ そいつらは人間相手に手加減しなくていいからな
133 18/10/07(日)19:00:35 No.538903367
>同じ名前つけられてるだけの部下Dたちも酷い性能過ぎたよな惑星滅ぼすの余裕過ぎる ゴルンノヴァが強過ぎる… あと一番最初にやられたガルヴェイラも気軽に衛星ぶっ壊す火力あるし
134 18/10/07(日)19:00:53 No.538903468
なんか意識がバグったジジイがラスボスだった気がする
135 18/10/07(日)19:01:01 No.538903511
やはり次のボスはそのへんのおっさんか…
136 18/10/07(日)19:01:17 No.538903607
>同じ名前つけられてるだけの部下Dたちも酷い性能過ぎたよな惑星滅ぼすの余裕過ぎる 何が酷いって本当に名前つけられただけだから伝説とかと関係無く新たな部下も新造するという
137 18/10/07(日)19:01:24 No.538903648
ガーヴとか人間だとどうやっても勝ち目が無いからな
138 18/10/07(日)19:02:10 No.538903895
シェリフスターズは特に別世界の魔王ネタ無かった気がする
139 18/10/07(日)19:02:39 No.538904058
ロストユニバースも仲良くなった人たちが惑星ごと消滅するしな
140 18/10/07(日)19:02:47 No.538904096
>ガーヴとか人間だとどうやっても勝ち目が無いからな 人間の善性があれば主人公張れるキャラだったんだけどな
141 18/10/07(日)19:03:49 No.538904378
月メグル地ノ来訪者は絶対に魔王が居るって思ってた
142 18/10/07(日)19:04:04 No.538904440
闇もそうだけど暗いよこの作者!
143 18/10/07(日)19:04:14 No.538904488
ゴルンノヴァを呼び出したのは誰なんだろうな
144 18/10/07(日)19:05:14 No.538904767
シェリフスターズもメインキャラのクローン体殺しまくるとかしてたなあ
145 18/10/07(日)19:05:52 [キャナル] No.538904965
ゴルンノヴァ帰ってきた!? あ人間がつかえるようになってる これで魔王倒そう!!
146 18/10/07(日)19:06:32 No.538905213
あとがきにL様いるのかな…
147 18/10/07(日)19:06:36 No.538905246
アビスゲートはカオティックブルーかと思ってたが出すの無理になったね…
148 18/10/07(日)19:06:46 No.538905303
>あれはゼロスがノリいいだけで実際はノーダメージと作者が めっちゃ自信有りに魔族は弱いよ生命賛歌で死ぬよ!って言ってた「」も居たのに…NASAに電話しないと…
149 18/10/07(日)19:07:27 No.538905516
基本的に今で言う鬱展開が盛り沢山だからな原作スレイヤーズ アニメから入った人間を気軽に暗い気持ちに落としてくるきた
150 18/10/07(日)19:08:09 No.538905721
あいつ 魔族の誇りよりノリで生きてるし
151 18/10/07(日)19:08:23 No.538905800
精神攻撃きいてないってのは当時アニメのスタッフも言ってたはず 働きたくないゼロスがくだらない技に負けたという言い方はできる
152 18/10/07(日)19:08:59 No.538905989
ギャグノリだと世界が合わせてくれるけどマジトーンならそりゃリナの故郷の人達でも敵うわけないし
153 18/10/07(日)19:09:07 No.538906034
ノリで生きてるのがプライドみたいなところはあるかもしれないから ノってあげる余裕もないって認めるほうが軽いダメージ入るかも知れないまである
154 18/10/07(日)19:10:07 No.538906352
だから覇王はもうダメ
155 18/10/07(日)19:10:47 No.538906534
TRY設定だとなぜか部下Dの武器が部下S世界にあってなんでなんだろうね
156 18/10/07(日)19:10:55 No.538906569
魔族は口プレイが通じるからな…