虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)18:03:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)18:03:34 No.538887379

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/07(日)18:04:00 No.538887511

超人ロック

2 18/10/07(日)18:04:08 No.538887551

超人ロックVS火の鳥

3 18/10/07(日)18:04:57 No.538887762

本人の寿命が長すぎるだけだよ!

4 18/10/07(日)18:05:21 No.538887863

男爵校長

5 18/10/07(日)18:05:23 No.538887874

ガイバー

6 18/10/07(日)18:05:24 No.538887877

アワーズはまだ生きてるし!

7 18/10/07(日)18:06:21 No.538888147

小野寺浩二がコミカライズしてるあのなろう小説 大丈夫なのかなぁ…?

8 18/10/07(日)18:06:45 No.538888264

アストロベリー お前は今どこで戦っている…

9 18/10/07(日)18:07:26 No.538888450

>超人ロックVS火の鳥 >本人の寿命が長すぎるだけだよ!

10 18/10/07(日)18:07:40 No.538888495

というか死にかけの雑誌が起死回生で呼んだがダメだったパターン多そう

11 18/10/07(日)18:08:40 No.538888778

石川賢くらいしか思いつかない

12 18/10/07(日)18:09:07 No.538888927

こっそりエロ漫画雑誌2冊潰してるゲノムも中々

13 18/10/07(日)18:09:12 No.538888951

伊藤勢

14 18/10/07(日)18:09:30 No.538889067

アワーズは作ってる方々がガチの漫画キチだし… ヒラコーも長谷川も拾ったし…

15 18/10/07(日)18:10:02 No.538889232

>伊藤勢 お前知ってて言ってんだろ!

16 18/10/07(日)18:10:07 No.538889258

香霖堂

17 18/10/07(日)18:10:25 No.538889348

ももえサイズいいよね…

18 18/10/07(日)18:10:47 No.538889435

redeyes

19 18/10/07(日)18:12:57 No.538890035

>香霖堂 季刊とはいえ専用雑誌を作る発想はなかった

20 18/10/07(日)18:13:34 No.538890198

香霖堂は呪われてた

21 18/10/07(日)18:14:51 No.538890504

でもこれからもどんどん掲載誌はスレイされていく

22 18/10/07(日)18:15:11 No.538890603

ロックの人ともうひとりだれかいた気がする

23 18/10/07(日)18:15:12 No.538890607

redeyes

24 18/10/07(日)18:16:12 No.538890877

やっぱ小野寺浩二だな

25 18/10/07(日)18:16:38 No.538891015

石川賢の事か…

26 18/10/07(日)18:17:16 No.538891201

ゲノムがこうなりつつある

27 18/10/07(日)18:17:55 No.538891395

ネット配信になったら雑誌としてのまとまりとか無くなる

28 18/10/07(日)18:18:24 No.538891544

団長ちゃんとか長いこと連載してたじゃん スレイしてないじゃん

29 18/10/07(日)18:18:34 No.538891599

ゲッター

30 18/10/07(日)18:19:05 No.538891775

おのれネオサイタマ式出版術…

31 18/10/07(日)18:19:24 No.538891866

ブレイクブレイドの人とか いちゃもんつけるなら新谷かおるも

32 18/10/07(日)18:19:40 No.538891937

>こっそりエロ漫画雑誌2冊潰してるゲノムも中々 ゲノムに非はねえよ!!

33 18/10/07(日)18:21:05 No.538892349

その人のせいで潰れたわけじゃないにしても 長くやってるとそういうこともあるよね

34 18/10/07(日)18:22:11 No.538892675

仕事断らない人がなりがち 本人に責はないんだけど

35 18/10/07(日)18:22:56 No.538892888

ガイバーもこれかな…休載長いだけだけど あと同類項としてバスタード

36 18/10/07(日)18:23:27 No.538893028

高橋葉介大ベテランだし人気もあるんだからもうちょいメジャー雑誌に定住してもいいと思うんだよな… 同じ雑誌だったゾンビ屋れい子の人はビームの看板になって実写映画化までしたし…

37 18/10/07(日)18:24:34 No.538893360

雑に言うと少年キャプテンに載ってた漫画家は いろいろ渡り歩いている印象がある

38 18/10/07(日)18:24:38 No.538893380

竹本泉先生の場合、死にかけというか死亡が決定した雑誌の編集が最後に好きな作家を呼ぶというパターンで結果的にスレイヤーになってるとかなんとか…

39 18/10/07(日)18:25:11 No.538893529

>redeyes 掲載誌のジェノサイド来たな…

40 18/10/07(日)18:26:16 No.538893831

>こっそりエロ漫画雑誌2冊潰してるゲノムも中々 長期連載なだけでは…

41 18/10/07(日)18:26:56 No.538894012

武井とかわりとそんなかんじ

42 18/10/07(日)18:29:02 No.538894574

餓狼伝

43 18/10/07(日)18:29:34 No.538894699

二十年くらい前レヴォで超人ロックを売っている作者を見たわ レヴォももう無いけど

44 18/10/07(日)18:29:44 No.538894739

連載期間対廃刊数が一番多いのって何だろう

45 18/10/07(日)18:30:38 No.538894978

黒鷺死体宅配便

46 18/10/07(日)18:32:11 No.538895399

>黒鷺死体宅配便 あれ編集がゴタゴタしてる影響を受けてるだけな気がする 角川のあの辺創刊廃刊ペースすごかったし

47 18/10/07(日)18:32:12 No.538895402

>連載期間対廃刊数が一番多いのって何だろう 超人ロックのはず

48 18/10/07(日)18:32:27 No.538895482

超人ロックが掲載誌スレイヤーというならアワーズはとっくに潰れているというか さすがに超人ロックの寿命じゃなくて作者の寿命が近くなってる事をこの前の作者入院で痛感させられてつらい

49 18/10/07(日)18:32:29 No.538895489

小説のレーベルスレイヤー たまに人気作家だけ残って他の作家の本は滅多に出さなくなるレーベルがある

50 18/10/07(日)18:33:11 No.538895673

津島直人

51 18/10/07(日)18:33:50 No.538895837

雑誌は潰れてないけど別の雑誌で続きを描くと 単行本を後から揃えるのが大変になる

52 18/10/07(日)18:34:01 No.538895886

竹本泉は4日で3誌を潰したり掲載される前に潰したり出版社潰して猫缶で支払われたり関わったアニメ企画が潰れたりと死にかけのとこに呼ばれ過ぎる

53 18/10/07(日)18:34:21 No.538895981

>雑誌は潰れてないけど別の雑誌で続きを描くと >単行本を後から揃えるのが大変になる 移動しすぎてもう読むのめんどくさくなった影技のことか

54 18/10/07(日)18:35:56 No.538896398

ドロヘドロ

55 18/10/07(日)18:36:40 No.538896615

良く知らないけど雑誌潰しても他でやるくらい面白いの超人ロックって

56 18/10/07(日)18:37:44 No.538896892

エロだとDISTANCEかな

57 18/10/07(日)18:39:28 No.538897358

>良く知らないけど雑誌潰しても他でやるくらい面白いの超人ロックって 固定ファンが多いので死に掛けの雑誌が頼る けどロックだけで支えきれるはずもなく死ぬ まあ人工呼吸器みたいなもんだよ

58 18/10/07(日)18:40:25 No.538897614

>ドロヘドロ 2誌しか潰してないよ!

59 18/10/07(日)18:40:30 No.538897644

>移動しすぎてもう読むのめんどくさくなった影技のことか 藤田貴美のEXITを思い浮かべていた

60 18/10/07(日)18:41:29 No.538897904

漫画家も死にかけ雑誌に呼ばれるとコミックスにならないしコミックスにならないとアシ代で赤字になるしで大変だな

61 18/10/07(日)18:42:03 No.538898052

久正人先生……

62 18/10/07(日)18:42:42 No.538898221

久正人

63 18/10/07(日)18:43:30 No.538898438

久正人で並列化するな

64 18/10/07(日)18:43:34 No.538898464

加藤礼次朗

65 18/10/07(日)18:43:39 No.538898490

流石にヒーローズは仕留めないよね久正人

66 18/10/07(日)18:44:40 No.538898744

フラッパーはまだ生きてたっけ?

67 18/10/07(日)18:44:51 No.538898794

ザ・スニーカー

68 18/10/07(日)18:46:23 No.538899252

久先生は まだマガジンZとマガジンZooとネメシスだけだし……

69 18/10/07(日)18:46:26 No.538899264

書き込みをした人によって削除されました

70 18/10/07(日)18:47:02 No.538899442

>久先生は >まだマガジンZとマガジンZooとネメシスだけだし…… アーススター!

71 18/10/07(日)18:48:59 No.538899997

ゲッターは石川賢以外が描いたやつが載ったのも結構死んでるのが

72 18/10/07(日)18:49:50 No.538900217

>アーススター! 割とまともにアニメ化してくれてよかったね

73 18/10/07(日)18:50:44 No.538900476

そういえばOUTに掲載してた時もあったな超人ロック

74 18/10/07(日)18:52:35 No.538900946

トライガン

75 18/10/07(日)18:52:38 No.538900963

おちよしひこ

76 18/10/07(日)18:52:40 No.538900976

超人ロックは同人から考えても長期の作品だから掲載紙が耐えられないくらいある

77 18/10/07(日)18:53:55 No.538901381

>超人ロックが掲載誌スレイヤーというならアワーズはとっくに潰れているというか 古巣だから扱い慣れた説もある

78 18/10/07(日)18:54:00 No.538901403

この手の話でネタにされてる作者は2000年半ば辺りの頃の状態で語られてるケースが多いというか 今はそこから10年近く雑誌が生き残ってるな状態になってる人が多い

79 18/10/07(日)18:54:34 No.538901579

吉田創閣下

80 18/10/07(日)18:55:11 No.538901808

レッドアイズがこれで今や書き下ろし単行本で連載中だ!

81 18/10/07(日)18:55:13 No.538901825

>この手の話でネタにされてる作者は2000年半ば辺りの頃の状態で語られてるケースが多いというか >今はそこから10年近く雑誌が生き残ってるな状態になってる人が多い そんなにキルスコアが多くてたまるかって話ではある

82 18/10/07(日)18:56:35 No.538902174

少し前だとウルジャンエースアワーズガム辺りにツテのある編集使ってる漫画家が中断して移籍して中断とかしてたけど 今だとドラゴンエイジREXチャンピオンRED辺りをグルグル回ってる印象が

83 18/10/07(日)18:56:52 No.538902257

超人ロックは今の掲載誌かなり長いから

84 18/10/07(日)18:58:51 No.538902837

今はウェブでもそんなこともあるのかな しらんけど

85 18/10/07(日)18:59:09 No.538902912

アフタヌーンは強いな けっこう切るときは切るけどそこそこ長く載せてくれることもあるし

86 18/10/07(日)18:59:11 No.538902925

>この手の話でネタにされてる作者は2000年半ば辺りの頃の状態で語られてるケースが多いというか >今はそこから10年近く雑誌が生き残ってるな状態になってる人が多い そうだね……だから今度こそジャバウォッキーをちゃんとした雑誌で連載してあげて……

87 18/10/07(日)18:59:41 No.538903082

なんかゲッターもこんな感じじゃなかった?

88 18/10/07(日)19:00:13 No.538903238

道原版銀英伝

89 18/10/07(日)19:02:07 No.538903877

ダイナミック企画のネタを中心に新創刊しようとすると大体ダメ 例外はチャンピオンREDぐらいだ

90 18/10/07(日)19:02:23 No.538903973

ドロヘドロ

↑Top