虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)17:57:42 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)17:57:42 No.538885809

今日はモンテネグロのコトルの自然と歴史地域

1 18/10/07(日)17:59:26 No.538886239

むっ

2 18/10/07(日)17:59:28 No.538886249

むっ!

3 18/10/07(日)18:00:54 No.538886601

コトルわん!

4 18/10/07(日)18:01:08 No.538886667

いきなり潜水

5 18/10/07(日)18:02:19 No.538887007

謎の腕の正体とは

6 18/10/07(日)18:02:21 No.538887014

ホテルアドリアーノ

7 18/10/07(日)18:02:55 No.538887175

さらばアドリア海での自由と放埒の日々よ

8 18/10/07(日)18:03:01 No.538887210

nice boat

9 18/10/07(日)18:03:26 No.538887333

こういう土地住みやすいの?

10 18/10/07(日)18:04:24 No.538887626

屋根の色が映えすぎてズルイ

11 18/10/07(日)18:04:39 No.538887688

東京ドーム換算で狭さを感じさせるの初めて見た

12 18/10/07(日)18:04:39 No.538887689

ギリシャ側とイタリア半島をつなぐ海か

13 18/10/07(日)18:04:56 No.538887761

農耕もできそうにない

14 18/10/07(日)18:05:15 No.538887831

アドリア海なのにフィヨルドがあるのか

15 18/10/07(日)18:05:20 No.538887858

絶景すぎる

16 18/10/07(日)18:05:22 No.538887868

ちけいがすごい

17 18/10/07(日)18:05:28 No.538887903

むっ!

18 18/10/07(日)18:05:34 No.538887924

むっ!

19 18/10/07(日)18:05:54 No.538888032

古い時代のユーロってちょくちょく石積み坂が出てくるよね

20 18/10/07(日)18:06:10 No.538888109

活気あるな

21 18/10/07(日)18:06:27 No.538888177

観光客ばかりだ

22 18/10/07(日)18:06:38 No.538888225

せまい

23 18/10/07(日)18:07:04 No.538888340

脛じゃな

24 18/10/07(日)18:07:25 No.538888444

面白い入口

25 18/10/07(日)18:07:37 No.538888486

POISON

26 18/10/07(日)18:08:07 No.538888617

車が入れないから台車にエンジンみたいなので補助するものが必要か

27 18/10/07(日)18:08:13 No.538888637

すごい入り江っぷりだ

28 18/10/07(日)18:08:15 No.538888648

紅の豚の世界だな

29 18/10/07(日)18:08:16 No.538888653

鎌倉みたいな地形しやがって…

30 18/10/07(日)18:08:37 No.538888764

絵画みたいだ

31 18/10/07(日)18:08:51 No.538888828

船がでけぇ

32 18/10/07(日)18:08:51 No.538888830

船が傾いて見える

33 18/10/07(日)18:08:55 No.538888857

船の縮尺がおかしい…

34 18/10/07(日)18:09:00 No.538888886

町の何より船がでかい

35 18/10/07(日)18:09:04 No.538888907

絶景すぎる

36 18/10/07(日)18:09:28 No.538889051

氷河期の話かよ!

37 18/10/07(日)18:10:07 No.538889257

大地は氷河に弱い

38 18/10/07(日)18:10:08 No.538889272

温暖化でそのうち似たような氷河跡の入江が増えるのか

39 18/10/07(日)18:10:35 No.538889388

この地形は外界から陸路で攻めにくいな…

40 18/10/07(日)18:10:39 No.538889404

でかい船がガンダムぽい

41 18/10/07(日)18:10:44 No.538889427

海が深いからあんなでかい船でも安心なのか

42 18/10/07(日)18:11:00 No.538889505

RPGのテクスチャ貼った崖みたいな見た目だ

43 18/10/07(日)18:11:02 No.538889513

ジーナの店のモデルかな

44 18/10/07(日)18:13:31 No.538890186

いかんどうにもドラクエのマップを思い出す

45 18/10/07(日)18:13:42 No.538890231

RPGにこういう風景ある

46 18/10/07(日)18:14:00 No.538890304

RPGのマップ過ぎる

47 18/10/07(日)18:14:04 No.538890315

修 道 院

48 18/10/07(日)18:14:09 No.538890333

上陸できないんかーい!

49 18/10/07(日)18:14:31 No.538890416

船乗りが教会作る例って珍しくないのかな

50 18/10/07(日)18:14:37 No.538890449

お洒落

51 18/10/07(日)18:14:46 No.538890489

命知らずの冒険野郎

52 18/10/07(日)18:14:49 No.538890497

航海中に作ったりするのかな

53 18/10/07(日)18:14:53 No.538890514

面白いなぁ

54 18/10/07(日)18:14:55 No.538890526

やはり船旅か… 私も同行しよう

55 18/10/07(日)18:15:30 No.538890679

ヴ ェ ネ ツ 院

56 18/10/07(日)18:15:36 No.538890704

ベネチアまで行ってたんだ

57 18/10/07(日)18:15:41 No.538890731

お洒落な教会ばい

58 18/10/07(日)18:16:21 No.538890928

最近どんどんSF都市になってきてるヴェネチアだ

59 18/10/07(日)18:16:22 No.538890936

最近のベネチアは観光客9:1住民なのをなんとかしたいらしいな

60 18/10/07(日)18:16:33 No.538890991

ヴェネツィアvsオスマン

61 18/10/07(日)18:16:38 No.538891016

オスマン

62 18/10/07(日)18:17:06 No.538891143

攻めたくないわこんなの

63 18/10/07(日)18:17:07 No.538891148

ヴェネツィアの飛び地

64 18/10/07(日)18:17:13 No.538891185

オスマンがコトルを襲ったのか

65 18/10/07(日)18:17:16 No.538891203

ギリシャ付近はギリシャ神話とギリシャ学問とギリシャ正教とイスラムが混在しててカオス

66 18/10/07(日)18:17:36 No.538891304

めっちゃ困った顔してる

67 18/10/07(日)18:17:55 No.538891391

玄武門か

68 18/10/07(日)18:17:55 No.538891392

海戦メインの戦国史を見たくなってきた

69 18/10/07(日)18:18:04 No.538891438

かっこいいなぁ

70 18/10/07(日)18:18:42 No.538891637

跳ね橋いいよね!僕も大好きだ!

71 18/10/07(日)18:18:47 No.538891663

実はモンテネグロの武力制圧自体オスマン軍帝国は断念してる 山しかないやたら攻めにくい地形で労働と得られるコストが全く釣り合わない

72 18/10/07(日)18:19:17 No.538891817

ちゃんと山側も守るのか

73 18/10/07(日)18:19:22 No.538891843

すごいな…

74 18/10/07(日)18:19:31 No.538891897

マジだこの壁全然わかんねえ

75 18/10/07(日)18:19:36 No.538891924

おー砦がちゃんとある

76 18/10/07(日)18:19:44 No.538891958

あんな斜面回り込むことあるんか

77 18/10/07(日)18:20:01 No.538892034

今アサクリやってるからこんな砦見たらワクワクしちゃう

78 18/10/07(日)18:20:08 No.538892065

これは支配断念するわ

79 18/10/07(日)18:20:11 No.538892085

銃眼?

80 18/10/07(日)18:20:20 No.538892133

矢を射かけよ!

81 18/10/07(日)18:20:35 No.538892222

こういうところをドローンで自由に探索できるゲームがほしい

82 18/10/07(日)18:20:49 No.538892279

バリスタやクロスボウを置いてたんだろうな…

83 18/10/07(日)18:20:54 No.538892305

弾届くんだろうか

84 18/10/07(日)18:20:56 No.538892316

つよい

85 18/10/07(日)18:21:07 No.538892355

オスマンに超大型巨人がいたら壁をこえられた

86 18/10/07(日)18:21:08 No.538892357

あなたの街にバリスタがやってくる!

87 18/10/07(日)18:21:25 No.538892451

確かにすごい強そうな地形だ

88 18/10/07(日)18:21:25 No.538892453

とはいえこの地形生きた心地しないだろうな…

89 18/10/07(日)18:21:37 No.538892503

マジックハンド!

90 18/10/07(日)18:21:38 No.538892517

鉄腕

91 18/10/07(日)18:21:42 No.538892534

銀の手

92 18/10/07(日)18:21:52 No.538892593

オスマン人の腕

93 18/10/07(日)18:22:01 No.538892634

航路の要所で防御力満点とかめちゃ重要だわ

94 18/10/07(日)18:22:26 No.538892748

>あなたの街にバリスタがやってくる! 気に入りませんね

95 18/10/07(日)18:22:31 No.538892777

屍蝋に火を点すやつ!

96 18/10/07(日)18:23:20 No.538892995

ハンズオブグローリー!

97 18/10/07(日)18:23:29 No.538893036

聖遺物?

98 18/10/07(日)18:23:37 No.538893068

モンテネグロは自治権ずっと持ってたんだよなぁ そこが完全に屈服したセルビアとの違い

99 18/10/07(日)18:23:50 No.538893123

>気に入りませんね 若いベネチア人が陥りがちなエゴイズムだ

100 18/10/07(日)18:23:59 No.538893167

イヴラークの骨

101 18/10/07(日)18:24:15 No.538893249

ピマ家

102 18/10/07(日)18:24:30 No.538893348

鳥糞

103 18/10/07(日)18:24:32 No.538893352

鶏糞

104 18/10/07(日)18:24:32 No.538893353

鳥のフン

105 18/10/07(日)18:24:38 No.538893384

鳥糞とはひどい名前だ

106 18/10/07(日)18:24:39 No.538893385

鳥害みたいなんやな…

107 18/10/07(日)18:24:39 No.538893391

鳥糞

108 18/10/07(日)18:24:58 No.538893472

へっへっへ いい聖遺物はいってますぜ旦那

109 18/10/07(日)18:25:04 No.538893502

聖遺物だ

110 18/10/07(日)18:25:04 No.538893505

鳥糞

111 18/10/07(日)18:25:19 No.538893580

容器なのか

112 18/10/07(日)18:25:19 No.538893582

引き回しされてる…

113 18/10/07(日)18:25:29 No.538893622

チャンス!チャンス!殉教チャンス!

114 18/10/07(日)18:25:32 No.538893635

仏舎利というよりは即身仏入り仏像的な?

115 18/10/07(日)18:25:38 No.538893666

遺骨なのか…

116 18/10/07(日)18:25:46 No.538893697

開けたら空っぽだったりするのかな

117 18/10/07(日)18:25:53 No.538893731

日本のファンタジーだとものすごい強い効果があるやつだ

118 18/10/07(日)18:25:54 No.538893734

五体を収集すると聖人が復活するぞ

119 18/10/07(日)18:26:04 No.538893785

港町の傑作

120 18/10/07(日)18:26:19 No.538893842

子供が一人で!?

121 18/10/07(日)18:26:19 No.538893845

すげえ

122 18/10/07(日)18:26:24 No.538893871

優雅じゃのう

123 18/10/07(日)18:26:26 No.538893877

即身仏を奉ってるのとそう変わらん感じかな

124 18/10/07(日)18:26:29 No.538893884

あらかわいい

125 18/10/07(日)18:26:35 No.538893913

むっ!

126 18/10/07(日)18:26:44 No.538893957

>五体を収集するとエキストラウィン

127 18/10/07(日)18:26:45 No.538893960

眼鏡っ子!

128 18/10/07(日)18:26:58 No.538894020

操船はコトルじゃ日常茶飯事だぜ!

129 18/10/07(日)18:27:01 No.538894036

イタリア語喋ってなかったか今

130 18/10/07(日)18:27:15 No.538894093

娯楽もなさそうだし…

131 18/10/07(日)18:27:23 No.538894121

外人泳げないとはよく聞くけどこういう街なら泳げそうだね

132 18/10/07(日)18:27:24 No.538894124

こういうとこに旅行してえなあ

133 18/10/07(日)18:27:28 No.538894144

夜景めっちゃきれい…

134 18/10/07(日)18:27:43 No.538894207

ぐるじあ!

135 18/10/07(日)18:27:56 No.538894261

アッパー

136 18/10/07(日)18:28:06 No.538894301

未だにジョージア表記な慣れない…

137 18/10/07(日)18:28:12 No.538894333

ジョージアのアッパースヴァネティ …知らん!

138 18/10/07(日)18:28:19 No.538894370

今日はやたらキレイだった アドリア海はすごいな…

139 18/10/07(日)18:28:26 No.538894410

来週も面白そう だけど住みたくはないなオタクとして

140 18/10/07(日)18:28:51 No.538894520

ジョージアは黒海さんとトチノシンが居るし!

141 18/10/07(日)18:28:52 No.538894527

>こういうとこに旅行してえなあ 行こうぜ!直行便なさそうだけど

142 18/10/07(日)18:29:45 No.538894744

ちょうど今年の夏イタリア行ってきたけどすごい良かった

143 18/10/07(日)18:30:55 No.538895064

>ちょうど今年の夏イタリア行ってきたけどすごい良かった 一人?気になってるんだけど一人では怖いなって思ってる 女性連れて行くと対応が違うって聞くから姉と一緒に行こうとか思ってるんだけど

144 18/10/07(日)18:32:22 No.538895454

>ちょうど今年の夏イタリア行ってきたけどすごい良かった いいなあイタリアには一回行ってみたい 母が連れていけというけど金があっても時間がないや

145 18/10/07(日)18:33:29 No.538895762

モンテネグロは地価がお安い

↑Top