虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 株を始... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)17:55:48 No.538885353

    株を始めたいんだけどどの銘柄がいい?

    1 18/10/07(日)17:56:48 No.538885592

    高いやつ

    2 18/10/07(日)17:57:08 No.538885690

    まず証券会社で口座を開けよ

    3 18/10/07(日)17:57:38 No.538885790

    今は株高いらしいから時期じゃないらしいよ

    4 18/10/07(日)17:57:48 No.538885827

    将来大損しそうなスレ文

    5 18/10/07(日)17:57:58 No.538885867

    >まず証券会社で口座を開けよ 開いてはいる なんか最近ガンガン上がって来てるからいま暴落したらどうしようと思って…

    6 18/10/07(日)17:59:12 No.538886185

    暴落してから始めた方がいいよ

    7 18/10/07(日)17:59:21 No.538886221

    「」が株の話を始めたら

    8 18/10/07(日)17:59:34 No.538886281

    わからないけどとりあえず二回グッて山になったら買おう

    9 18/10/07(日)18:00:19 No.538886475

    仮想通貨の値動きはimgでスレ立つのと同期してておもしろかったな

    10 18/10/07(日)18:01:15 No.538886702

    短期で儲けたいのか貯金代わりにしたいのかどっちだ

    11 18/10/07(日)18:02:43 No.538887105

    好きな会社だったら塩漬けにしても気分がちょっと楽だ

    12 18/10/07(日)18:05:24 No.538887885

    博打が好きならスルガ銀行が熱いんじゃね?

    13 18/10/07(日)18:07:05 No.538888345

    仮想通貨は仮想…つまり実在しないからとにかくヤバい

    14 18/10/07(日)18:09:26 No.538889040

    ヒで色んな人がこれから上がる銘柄を発信してくれてるから、 それを手あたり次第買えばいいよ

    15 18/10/07(日)18:15:53 No.538890786

    株主優待狙いで普段使ってる私鉄とかホテルとか

    16 18/10/07(日)18:17:09 No.538891162

    最低購入代金はいくらまでで

    17 18/10/07(日)18:17:33 No.538891292

    >最低購入代金はいくらまでで 20万くらい?

    18 18/10/07(日)18:24:38 No.538893381

    今年はもう遅いから来年からNISA始めなよ

    19 18/10/07(日)18:25:12 No.538893537

    1357ダブルインバースオススメ

    20 18/10/07(日)18:28:23 No.538894395

    >1357ダブルインバースオススメ 悪い文明…

    21 18/10/07(日)18:29:24 No.538894666

    ここで聞くくらいならインデックス投資したほうがいい もしくは優待銘柄を優待廃止するまで握り続けるかだ

    22 18/10/07(日)18:30:00 No.538894819

    砂糖がいいと聞きました

    23 18/10/07(日)18:30:41 No.538894999

    外国投信のほうがいい

    24 18/10/07(日)18:31:15 No.538895163

    石油インデックス

    25 18/10/07(日)18:31:34 No.538895242

    こないだノーベル賞とったオプジーボとかいう薬を作ってる会社の株を買うといいゾ

    26 18/10/07(日)18:34:35 No.538896037

    >暴落してから始めた方がいいよ よく分からないんだけど暴落したからといって上がるとは限らないのでは?

    27 18/10/07(日)18:35:28 No.538896269

    新商品発表したら大体株上がるじゃん 発表会の日程は分かるんだから その前に買っておけばいいって話じゃないの?

    28 18/10/07(日)18:36:05 No.538896461

    >新商品発表したら大体株上がるじゃん >発表会の日程は分かるんだから >その前に買っておけばいいって話じゃないの? どうして良い発表しかないと思うのですか

    29 18/10/07(日)18:36:22 No.538896544

    >>暴落してから始めた方がいいよ >よく分からないんだけど暴落したからといって上がるとは限らないのでは? 値上がりしてる時に買うのは基本すぎてつまらないだろ?

    30 18/10/07(日)18:36:45 No.538896640

    新商品発表した時点で利確売りするやつもいるからその考えは危険だ

    31 18/10/07(日)18:36:46 No.538896645

    2049は?

    32 18/10/07(日)18:36:46 No.538896647

    うちの会社いいよ 今年の3月に上場して1.8倍くらいになってる

    33 18/10/07(日)18:36:52 No.538896668

    >どうして良い発表しかないと思うのですか でも十中八九上がってる気がするし…

    34 18/10/07(日)18:37:08 No.538896735

    暴落した場合は一部を除いてそのうち元に戻ってしまうんだ

    35 18/10/07(日)18:37:11 No.538896743

    最初は自分が知ってる業界の銘柄を買うといいよってスレ画が言ってた

    36 18/10/07(日)18:37:39 No.538896870

    >その前に買っておけばいいって話じゃないの? その話が事実としてみんなその事実を知っていたら 発表前にすでに株はあがりきることになるよね

    37 18/10/07(日)18:38:07 No.538896993

    新製品発表会はここが天井だなって判断されて売られるパターンも多そう

    38 18/10/07(日)18:38:19 No.538897057

    ピーターリンチいいよね…

    39 18/10/07(日)18:38:29 No.538897096

    ジャパンディスプレイ

    40 18/10/07(日)18:38:38 No.538897146

    株やってないからイメージだけど 発表直前に売るくらいが良さそう

    41 18/10/07(日)18:38:59 No.538897237

    >>その前に買っておけばいいって話じゃないの? >その話が事実としてみんなその事実を知っていたら >発表前にすでに株はあがりきることになるよね もしかしたら俺以外気付いてないのかもしれない

    42 18/10/07(日)18:39:30 No.538897370

    運用費安いインデックスの信託でも買っとけばいいんでないの

    43 18/10/07(日)18:39:31 No.538897377

    幼児活動研究会!

    44 18/10/07(日)18:39:47 No.538897452

    画像はネタだけどわりと真実に近いと思う

    45 18/10/07(日)18:40:09 No.538897538

    >その話が事実としてみんなその事実を知っていたら >発表前にすでに株はあがりきることになるよね じゃあ俺しか知らない情報があれば株で儲けまくれる……!

    46 18/10/07(日)18:40:24 No.538897613

    >株やってないからイメージだけど >発表直前に売るくらいが良さそう そこからどう転ぶかわかからないから売るって層はいるからね

    47 18/10/07(日)18:40:42 No.538897690

    最近はドワンゴが発表後に暴落したぞ

    48 18/10/07(日)18:41:08 No.538897807

    利益確定は正義だから…

    49 18/10/07(日)18:41:41 No.538897952

    100億円くらい持ってたら配当だけで暮らしていけそうなのになんで俺には100億円無いのか

    50 18/10/07(日)18:42:14 No.538898101

    ウルフ・オブ・ウォールストリート見たけど俺たち株のプロだけど株が上がるのか下がるのかなんて予測出来ないぜ!みたいな台詞あったけど本当なのだろうか

    51 18/10/07(日)18:42:32 No.538898181

    暴落する前触れだな…

    52 18/10/07(日)18:42:43 No.538898227

    「遠くのものは避けよ」

    53 18/10/07(日)18:42:50 No.538898268

    近所に吉野家、はなまるうどんあるなら吉野家の優待は使いやすいよ

    54 18/10/07(日)18:43:07 No.538898338

    >ウルフ・オブ・ウォールストリート見たけど俺たち株のプロだけど株が上がるのか下がるのかなんて予測出来ないぜ!みたいな台詞あったけど本当なのだろうか ウォーレンバフェットすら株価予想は無理って断言してるよ

    55 18/10/07(日)18:43:32 No.538898452

    リスク分散は大事らしいな 損切りも

    56 18/10/07(日)18:43:44 No.538898511

    株よりFXの方が長期運用するなら得だよ価値が下がることはあっても紙切れになることはほぼないし

    57 18/10/07(日)18:43:48 No.538898526

    ちょっと気絶してたけど久しぶりに口座見返したら-12.25%の銘柄と-35.02%の銘柄があったからまた気絶しないと…

    58 18/10/07(日)18:44:16 No.538898629

    株は手持ち消えるどころかマイナスいくから怖いイメージしかない

    59 18/10/07(日)18:44:29 No.538898701

    >株よりFXの方が長期運用するなら得だよ価値が下がることはあっても紙切れになることはほぼないし 株もそうだし分散すればいいだけでは…

    60 18/10/07(日)18:44:33 No.538898717

    QED証明終了のあの有名なバーガーが世界一売れてるから世界一美味いの回でも言ってるけど 投資の動きを真実読める人間なんて存在しないよ

    61 18/10/07(日)18:45:13 No.538898917

    俺が買ってるのだと丸善かな3万半突っ込んどけば年1 1回1000円の商品券が来る

    62 18/10/07(日)18:45:19 No.538898946

    温かみのある取引すると利益も3倍だせるよ

    63 18/10/07(日)18:45:20 No.538898949

    現物取引なら最大-100%迄の軽傷で済むからセーフ

    64 18/10/07(日)18:45:49 No.538899082

    日立造船買ったら直後に赤字決算で死んだ

    65 18/10/07(日)18:45:51 No.538899096

    >株は手持ち消えるどころかマイナスいくから怖いイメージしかない 借金しなければマイナスなんてありえなくない?

    66 18/10/07(日)18:45:59 No.538899125

    >じゃあ俺しか知らない情報があれば株で儲けまくれる……! サイダーは美味しいのに!?

    67 18/10/07(日)18:46:34 No.538899308

    ナンピン! ナンピン!

    68 18/10/07(日)18:46:38 No.538899325

    とりあえずアマゾンとグーグル買っとけ

    69 18/10/07(日)18:46:39 No.538899330

    インサイダーはよくないからな

    70 18/10/07(日)18:46:49 No.538899375

    ネットによるとあと2ヶ月で日本株暴落

    71 18/10/07(日)18:47:03 No.538899446

    >発表直前に売るくらいが良さそう アップルのことかー!

    72 18/10/07(日)18:47:13 No.538899496

    塩漬けしとけばいつかは…その時に利確すれば…

    73 18/10/07(日)18:47:23 No.538899536

    国の株なんて買う人いるの?

    74 18/10/07(日)18:47:39 No.538899616

    >ナンピン! 握力!信じること!投げ出さないこと!

    75 18/10/07(日)18:47:40 No.538899622

    アメリカはずっと株上がってるけどこのまま何十年も上がるのかな

    76 18/10/07(日)18:47:54 No.538899681

    ブキヤの次の株主優待があおのフィギュア!? ブキヤ株にぶっこむしかねええ!って「」達が買いまくってその中に石油王が二~三人混じってたら誰も読めないもんな株の動き

    77 18/10/07(日)18:47:55 No.538899688

    インサイダーもアウトサイダーも悪いってよくわからないな

    78 18/10/07(日)18:48:08 No.538899748

    フェイスブックをそろそろ買いたい

    79 18/10/07(日)18:48:10 No.538899758

    >国の株なんて買う人いるの? 難しい質問ですね

    80 18/10/07(日)18:48:17 No.538899784

    「投資のことは投資のプロに任せましょう!」 と悪徳銀行員が投資ファンドを進めるけどファンドの連中は市場平均以下の成績しか出せないんよ

    81 18/10/07(日)18:48:20 No.538899802

    グーグルというかアルファベットは配当がないことを踏まえて買わないと

    82 18/10/07(日)18:48:40 No.538899907

    NISA初年度に買った株がそろそろ期限切れるから一旦売らないとダメなんだよな めんどくさ

    83 18/10/07(日)18:49:03 No.538900011

    株は負けても長く持って程々にリカバーする選択肢が取れるが 運用を他人に任せる投資信託やレバレッジを強く効かせないと損するばかりなFXだとそれが出来ない 勤め人が財産三分させる先の金融商品としては使い良いよ

    84 18/10/07(日)18:49:48 No.538900210

    インデックスがいいのかな

    85 18/10/07(日)18:50:01 No.538900258

    iDeCo勧められたけどよくわからん…

    86 18/10/07(日)18:50:06 No.538900283

    銀行が勧める投信の商品と比べると株はまだ戦える

    87 18/10/07(日)18:50:10 No.538900301

    貯金は減らないけど増えない 株は減るし増える 好きな方を取れ

    88 18/10/07(日)18:50:29 No.538900384

    クソ手数料の毎月配当投信を勧めてくる銀行とか実在するんだろうか

    89 18/10/07(日)18:50:33 No.538900405

    >NISA初年度に買った株がそろそろ期限切れるから一旦売らないとダメなんだよな ロールオーバーすればいいのでは?

    90 18/10/07(日)18:51:08 No.538900578

    そういえば壽屋のクオカードあおが無かったな

    91 18/10/07(日)18:51:11 No.538900590

    >iDeCo勧められたけどよくわからん… いで子は選択肢として貯金もあるよ

    92 18/10/07(日)18:51:24 No.538900642

    リーマンショックでも赤字にならず さらに長期的に増配しているオリックスはたぶんいい銘柄 優待もつく

    93 18/10/07(日)18:51:36 No.538900687

    実現しないと思うけど株のプロとFXのプロが戦ったらどっちが勝つの?

    94 18/10/07(日)18:51:59 No.538900780

    ブキヤ株は市場人気が無さすぎて何かあった時に取引成立しないリスクが気になるんだ

    95 18/10/07(日)18:52:23 No.538900887

    貯金も厳密には価値の増減あるけど日本円だからな

    96 18/10/07(日)18:52:55 No.538901074

    >実現しないと思うけど株のプロとFXのプロが戦ったらどっちが勝つの? 勝ち負けのルールによるかな

    97 18/10/07(日)18:53:27 No.538901249

    分からんが多分不動産のプロが両方磨り潰す