18/10/07(日)17:02:21 3D酔い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)17:02:21 No.538872383
3D酔いする赤ちゃんって虐待を受けているの?
1 18/10/07(日)17:03:24 No.538872644
むぅ
2 18/10/07(日)17:03:56 No.538872762
これが
3 18/10/07(日)17:04:21 No.538872862
64ゼルダで酔って途中でプレイを断念した 俺は3Dを許さない
4 18/10/07(日)17:05:18 No.538873055
>64ゼルダで酔って途中でプレイを断念した >俺は3Dを許さない そうね
5 18/10/07(日)17:05:20 No.538873059
グラフィックがリアルだと脳が誤認識する場合もあるしリアルさ関係ない場合もある
6 18/10/07(日)17:05:36 No.538873123
FPSで視点がよほどガクガク動くとかでない限り大丈夫だな 今まで2つのゲームでしかなったことない
7 18/10/07(日)17:05:54 No.538873188
未だ作ってる方もなんで酔ってるのかわからんという
8 18/10/07(日)17:06:53 No.538873373
ソードアートオンライン 3D酔い多発
9 18/10/07(日)17:06:53 No.538873374
グラヴィティデイズだけはダメだった
10 18/10/07(日)17:06:56 No.538873381
3Dで酔った事ないからよくわからん だがVRはアカン
11 18/10/07(日)17:07:00 No.538873395
マリオ64初めてやった時はボム兵の戦場ですら自分がどこにいるのか把握できなかった
12 18/10/07(日)17:07:05 No.538873407
普段3d酔いしないけどラフトとかいう海の上のイカダで生活するゲームだけはめちゃくちゃ酔った
13 18/10/07(日)17:07:09 No.538873425
作ってる方は作れば作るほど慣れちゃうから分かりにくいんだろうね…
14 18/10/07(日)17:07:38 No.538873535
>未だ作ってる方もなんで酔ってるのかわからんという 最近は視野角の問題だとだいぶわかってきてる 人間の視野角は115度だがゲームは没入感のために60度とか狭いこと多くてその範囲でやたら動くから酔うのだ
15 18/10/07(日)17:08:04 No.538873638
シリサムがちょっとキツかった 慣れたけど
16 18/10/07(日)17:08:04 No.538873640
友人はカメラを止めるな!で酔かけてたって言ってたな…
17 18/10/07(日)17:08:15 No.538873675
大神で酔った… 画面を引き気味にしてれば多少平気だし慣れてはくるけど
18 18/10/07(日)17:08:19 No.538873694
>普段3d酔いしないけどラフトとかいう海の上のイカダで生活するゲームだけはめちゃくちゃ酔った 船酔いじゃねーの
19 18/10/07(日)17:08:19 No.538873697
ジェットセットラジオやってるとすぐ気持ち悪くなったな… ゲームは面白いから無理やリプレイしてたらわりと耐えられるようになった
20 18/10/07(日)17:08:25 No.538873711
酔うゲームと酔わないゲームがある
21 18/10/07(日)17:08:50 No.538873800
緊急性がないから研究の進みが遅い分野
22 18/10/07(日)17:09:05 No.538873837
>作ってる方は作れば作るほど慣れちゃうから分かりにくいんだろうね… 開発の規模によって分業形態は全然違うだろうけどそもそも作ってる人にとって違和感のないような調整になってるのもあるんじゃないかなって
23 18/10/07(日)17:09:10 No.538873853
割と慣れだよね… 続けてくれば脳が慣れてくれる
24 18/10/07(日)17:10:00 No.538874038
VR版ANUBISだと視点が自由だと酔うけどターゲットをロックして常にターゲットを中央に固定するような視点なら酔わなくなったらしい
25 18/10/07(日)17:10:19 No.538874091
画面が暗い 動きながら小さいものを探そうとする あと動こうと思った動作の起こしに対してレスポンスが劣悪だとてきめんに酔う
26 18/10/07(日)17:10:23 No.538874106
原因不明なのか VR酔いとかもあるのかな
27 18/10/07(日)17:10:24 No.538874110
オメガブーストとか昔やったときめっちゃ酔った
28 18/10/07(日)17:10:39 No.538874160
マリオ64は相性が悪すぎて30分と続けられなかったな
29 18/10/07(日)17:10:44 No.538874177
酔うことは殆ど無いけど体調悪かったり疲れてる時にFPS系のゲームやろうとするとあっ無理!ってなって出来ないことはある それをそのまま続けると酔ったりするんだろうか
30 18/10/07(日)17:10:45 No.538874181
遠隔操作出来る人型兵器(災害救助も出来る)をDARPAが開発したら3D酔い対策も進むだろうな
31 18/10/07(日)17:10:48 No.538874188
VRでジャンプとか上手くコントロールできない飛行とかやるとめっちゃ酔うよ
32 18/10/07(日)17:11:01 No.538874231
不思議だけど自分でプレイすると酔うけど 他人のプレイ動画見る分には酔わない
33 18/10/07(日)17:11:34 No.538874332
比較的酔わない方だけどマリギャラでぐるぐるしてたら酔ったことある あと慣れるまでイカちゃんのカメラが結構つらかった
34 18/10/07(日)17:11:38 No.538874342
自由視点だと酔いやすいけど 枠を用意してその中を覗くつもりでやると酔いづらい
35 18/10/07(日)17:11:47 No.538874375
ガンダムのエクバだけはめっちゃ酔う
36 18/10/07(日)17:11:48 No.538874377
はじめてポータルやった時はダメかと思った 明るい画面のFPSあんなにキツイなんて… 今はなんか慣れた
37 18/10/07(日)17:11:51 No.538874387
>不思議だけど自分でプレイすると酔うけど >他人のプレイ動画見る分には酔わない 逆は結構聞くけど珍しい症状だな…
38 18/10/07(日)17:12:01 No.538874419
ゴールデンアイが初3D酔いだった
39 18/10/07(日)17:12:06 No.538874436
>最近は視野角の問題だとだいぶわかってきてる >人間の視野角は115度だがゲームは没入感のために60度とか狭いこと多くてその範囲でやたら動くから酔うのだ この理屈がバス酔いにも通じてるとすると窓の外とか見るから人は酔うってこと?
40 18/10/07(日)17:12:27 No.538874518
塊魂が恐ろしく酔う
41 18/10/07(日)17:12:32 No.538874551
そういえばレースゲームでなったことはないな
42 18/10/07(日)17:12:48 No.538874603
原因は加齢だろう 歳をとれば目も脳も入ってくる情報の処理が遅れてフローした結果酔う
43 18/10/07(日)17:12:49 No.538874608
最近は3D酔いよりもVR酔いがやばい
44 18/10/07(日)17:12:50 No.538874613
グランディアエクストリームが信じられないくらい酔った あれなんでだったんだろう
45 18/10/07(日)17:12:58 No.538874640
そんなので文句言うなら ゲーム自体やんなきゃいいのに…
46 18/10/07(日)17:13:14 No.538874698
酔う、ってのは揺れに合わせて三半規管が補正をかけようとするのが原因なんだってね
47 18/10/07(日)17:13:15 No.538874702
戦場の絆は駄目だった無理だった
48 18/10/07(日)17:13:28 No.538874743
ミラーズエッジだけはダメだった
49 18/10/07(日)17:13:28 No.538874744
この間チンパンの金玉の動画をみてたら 滅茶苦茶吐き気がして本当に吐いたんだけど あれはなんだったんだろう
50 18/10/07(日)17:13:57 No.538874861
酔うのは三半規管が弱いせいなのかな
51 18/10/07(日)17:14:02 No.538874877
腕広げたくらいあるめっちゃでかいモニターでやったら流石に酔った
52 18/10/07(日)17:14:13 No.538874902
>あれはなんだったんだろう お前が何なんだよ…
53 18/10/07(日)17:14:25 No.538874951
>はじめてポータルやった時はダメかと思った valveのゲームはFoVが狭い上に歩行時揺れるから弱い人だとヤバイ
54 18/10/07(日)17:14:32 No.538874986
ジャンピングフラッシュ2で駄目だった ゲーム自体は好きなのにつらい
55 18/10/07(日)17:14:32 No.538874987
オメガブーストは結構きた でもおもしろいからやめたくない
56 18/10/07(日)17:14:40 No.538875015
今の子供はちっちゃい頃から3Dのゲームやってるから酔わなかったりするのかな
57 18/10/07(日)17:14:46 No.538875034
バンジョーとカズーイの大冒険2は酔うので1時間しかプレイできなかった
58 18/10/07(日)17:14:59 No.538875084
ボダラン2だけは無理だった
59 18/10/07(日)17:15:03 No.538875098
ウィッチャー3で酔いまくって最初に立ち寄った村から出てない
60 18/10/07(日)17:15:10 No.538875119
FPS低いと明らかに酔いが早いので 脳が想像する動きに対して映像にズレがあると混乱するんだろうなというのがよくわかる
61 18/10/07(日)17:15:28 No.538875175
>この理屈がバス酔いにも通じてるとすると窓の外とか見るから人は酔うってこと? 実際に揺れる乗り物酔いは視野関係なく起きるし どの程度影響あるかは知らないけど
62 18/10/07(日)17:15:34 No.538875194
ドラクエ8は最初のほうの街で酷く酔った
63 18/10/07(日)17:15:44 No.538875227
>原因は加齢だろう >歳をとれば目も脳も入ってくる情報の処理が遅れてフローした結果酔う ところが年齢別だと若いほうが乗り物や画面で酔いやすいんだよな 老人だと補正処理しきれない部分も 若い鋭敏な知覚だと無理やり補正処理しそうになるから酔う
64 18/10/07(日)17:15:56 No.538875270
PORTAL2の急加減速がヤバかった 初めてゲーム中断して酔い止め飲んだ
65 18/10/07(日)17:16:21 No.538875365
自分の行動と視界がかみ合わないと酔うって話は聞くね だから自分で車を運転すると酔いにくいとも
66 18/10/07(日)17:16:33 No.538875403
昔Armord Core 2をHMDで初プレイした時はちょっと酔った
67 18/10/07(日)17:16:34 No.538875407
全然酔わないな… VRも東京ジョイポリスでゾンビと戦うやつやったけど特に酔うことはないしそもそも酔うって車酔いと同じ感じで酔うのか?
68 18/10/07(日)17:16:55 No.538875486
とにかく視野角狭くして歩くとカメラ揺らすブームはなんだったんだろうね
69 18/10/07(日)17:17:00 No.538875505
バイオ6が無理だった 教会にすらたどり着けなかった
70 18/10/07(日)17:17:01 No.538875511
車とかはガソリンの臭いとかもあるから
71 18/10/07(日)17:17:02 No.538875516
VR酔いは鼻を視界に写すと軽減されるとかあった
72 18/10/07(日)17:17:06 No.538875538
>VRも東京ジョイポリスでゾンビと戦うやつやったけど特に酔うことはないしそもそも酔うって車酔いと同じ感じで酔うのか? 割と近い 気分悪くなって画面見てられなくなる
73 18/10/07(日)17:17:11 No.538875556
マイクラ動画見てると吐く
74 18/10/07(日)17:17:15 No.538875569
>実際に揺れる乗り物酔いは視野関係なく起きるし >どの程度影響あるかは知らないけど バスとか車はめっちゃ酔うけど電車とか飛行機は酔わないなあ…
75 18/10/07(日)17:17:31 No.538875641
画面暗いと無意識に目凝らしちゃうんだよな… 高確率で酔う
76 18/10/07(日)17:17:50 No.538875722
>若い鋭敏な知覚だと無理やり補正処理しそうになるから酔う 食べ物の好き嫌いが多い子供が 臭覚に優れている場合が多いのが判明したのと似ているな
77 18/10/07(日)17:17:55 No.538875746
ポータルは1の加速ジャンプ系のテクが視点ぐちゃぐちゃになって気持ち悪くなりかける 2では大分改善されてたけど
78 18/10/07(日)17:18:10 No.538875809
一度も酔ったことなかったのにHL2のボートで酔いまくって いまだにそこでプレイ止まってる
79 18/10/07(日)17:18:10 No.538875813
>実際に揺れる乗り物酔いは視野関係なく起きるし >どの程度影響あるかは知らないけど 三半規管からの重力の方向の情報で体のバランスを撮ろうとするので 目隠しして揺らしても酔う場合は酔う もちろん視覚情報もデカいけど
80 18/10/07(日)17:18:17 No.538875849
他のゲームだと平気だったのにHL2の乗り物ステージだけは酔った
81 18/10/07(日)17:18:21 No.538875875
>とにかく視野角狭くして歩くとカメラ揺らすブームはなんだったんだろうね カメラ揺らされなければ割と平気だと思う リアル描写なのかもしれないけど自分の視点で そこまで上下に動いてると意識して普段から生活してないしさ もっとスッーって感じでなめらか移動でいいと思う
82 18/10/07(日)17:18:25 No.538875893
>シリサムがちょっとキツかった >慣れたけど 実況でしか見た事ないがハンマー振ってる時が特にヤバかった 基本酔わない俺でもキツかった
83 18/10/07(日)17:18:41 No.538875960
バスでキングスフィールド2やった時は30分持たなかった ありゃダメだ
84 18/10/07(日)17:18:57 No.538876033
バイオ6でダッシュするとヤバいね 一応修正くらったけどあんま実感なかった
85 18/10/07(日)17:19:07 No.538876078
VRはたまに酔う アヌビスも適当に設定変えたらめっちゃ酔った
86 18/10/07(日)17:19:11 No.538876105
狭い、暗い、遅い、細かいがいかんのだ 眼精疲労も喚起して倍率どんさらに吐き気頭痛
87 18/10/07(日)17:19:49 No.538876257
>バスとか車はめっちゃ酔うけど電車とか飛行機は酔わないなあ… そこはある程度解明されてて揺れの周波数の影響らしい 車は酔いやすい振動で電車や飛行機は細かすぎて酔いにくい あと船なんかもかなり酔い安い周波数で揺れるんだとか
88 18/10/07(日)17:19:58 No.538876294
ゼノクロで酔ったな
89 18/10/07(日)17:20:07 No.538876334
ゴールデンアイとかでなるってよく聞いた
90 18/10/07(日)17:20:13 No.538876363
プレイしててあくびが出始めたら若干手遅れ
91 18/10/07(日)17:20:22 No.538876406
バイオ6は無理 もう最初の段階で酔った
92 18/10/07(日)17:20:25 No.538876419
今のところ魔剣X以上に酔ったゲームはない
93 18/10/07(日)17:20:31 No.538876438
赤ちゃんの「」多いな
94 18/10/07(日)17:20:46 No.538876503
>プレイしててあくびが出始めたら若干手遅れ 酔うとあくびめっちゃ出るよね あれなんで?
95 18/10/07(日)17:20:51 No.538876518
ドラクエ8の最初の町は3D酔いに対応出来るか試すために複雑にしているという 酔いはしなかったけど方向感覚わけわからなくなった
96 18/10/07(日)17:20:56 No.538876540
FPS大好きだから3Dに強い体に生まれてよかった 酔ったのはVRとCOD3のリロードだけだ
97 18/10/07(日)17:21:02 No.538876560
>赤ちゃんの「」多いな うまれたばかりだからね
98 18/10/07(日)17:21:15 No.538876611
車は自分で運転するようになってから他人の運転でも酔わなくなったな
99 18/10/07(日)17:21:40 No.538876718
全然酔わないけどVRで横移動じゃなくてエレベーターとかゼットコースターみたいな上下移動だと凄い違和感は感じる 上がったり下がったりしてるのに全然重力を感じなくてあれっ?ってなる
100 18/10/07(日)17:21:44 No.538876727
すぐ酔うからFPSをプレイできない
101 18/10/07(日)17:21:51 No.538876759
>一度も酔ったことなかったのにHL2のボートで酔いまくって GAIJINも酔うらしくて何が原因だの議論してたけど FOVもさることながら縦揺れが原因とかいってたかな
102 18/10/07(日)17:22:16 No.538876875
Pubgがダメだったな動画で見るのもアウトレベル スカイリムも普段は大丈夫だけど暗い洞窟とかでカメラが壁でゴリゴリし出すとうぐぅってなった
103 18/10/07(日)17:22:19 No.538876888
>酔うとあくびめっちゃ出るよね >あれなんで? 数年前に聞いた話しではまだ未解明だとか 推論はいっぱい出てる
104 18/10/07(日)17:22:38 No.538876958
たまにテレビ番組取材カメラ持った人が走り出すと揺れて気持ち悪くなる
105 18/10/07(日)17:23:22 No.538877109
多分縦揺れがだめ
106 18/10/07(日)17:23:22 No.538877110
あくびは脳が酸欠状態になると無理矢理呼吸させるために出るって言うから酔って脳が上手く働いてないんじゃない?
107 18/10/07(日)17:23:23 No.538877112
一人称視点とか操作しているキャラとカメラの距離が近かったりすると確実に酔う
108 18/10/07(日)17:23:23 No.538877114
PCゲームだと全画面よりはウィンドウサイズのほうが酔わない
109 18/10/07(日)17:23:41 No.538877164
自然なfovは110前後って分かってんのに いまだに90だの60だので作るやつはなんなの
110 18/10/07(日)17:23:48 No.538877193
画面はなるべく小さくすると酔わないよね
111 18/10/07(日)17:23:53 No.538877214
歩行に合わせて上下するやつはまず無理 カメラの上下がないとTPSなら大丈夫だけどFPSだと無理な場合が多い
112 18/10/07(日)17:23:57 No.538877228
ACfa久しぶりにやったら30分しない内に酔っちゃった 情けなくて泣いちゃった
113 18/10/07(日)17:24:08 No.538877267
サイレントヒル2は酔ったな プレイヤーを操作する前に気持ち悪くなりゲーム自体やめた 画面暗いのと独特のカメラワークが関係しているんだと思う
114 18/10/07(日)17:24:55 No.538877451
近年ではラストオブアスがやばかった しょっちゅう酔って全く進まなかったよ
115 18/10/07(日)17:25:24 No.538877573
一人称視点の映画のハードコアヘンリーは酔ったのか途中で出ていく人が何人か居たな
116 18/10/07(日)17:25:40 No.538877640
>>酔うとあくびめっちゃ出るよね >>あれなんで? 頭痛が来そうなときも同じようなアクビめっちゃ出る 脳の酸素が足らないのかな
117 18/10/07(日)17:27:16 No.538878065
流行ってるゲームの大半で3D酔いするのでついていけなくなった…
118 18/10/07(日)17:27:29 No.538878124
歩行の縦揺れは脳がめっちゃ補正してるはずだから ゲーム画面での揺れは補正が効いてないってことなんかな
119 18/10/07(日)17:27:43 No.538878200
酔ったからワンダを諦めた
120 18/10/07(日)17:27:43 No.538878203
3D酔いの感覚がよく分からんけど 車乗っててガックンってなったときのあの気持ち悪い感じ?
121 18/10/07(日)17:28:21 No.538878374
>3D酔いの感覚がよく分からんけど >車乗っててガックンってなったときのあの気持ち悪い感じ? 急停止の衝撃とは全く関係ない
122 18/10/07(日)17:28:33 No.538878426
酔いではないけど PSVR数時間やってたらしばらく目の奥が痛んだ 初めての経験だしやばそうなのでもう二度とできねえ
123 18/10/07(日)17:28:53 No.538878515
ほんならゲーム画面で無駄に縦揺れつけるのやめてよ
124 18/10/07(日)17:29:15 No.538878602
久しぶりに触るダークソウルでさえ酔い始めると脳の衰えを感じる
125 18/10/07(日)17:29:47 No.538878741
キングダムハーツの1がかなりヤバかった
126 18/10/07(日)17:30:02 No.538878811
>未だ作ってる方もなんで酔ってるのかわからんという 実際の感覚とずれて起こる脳の情報処理のバグよ 画面の枠を意識するだけで酔いづらくなる
127 18/10/07(日)17:30:04 No.538878822
PS3でやったトゥーワールド2はなぜかめっちゃ酔った
128 18/10/07(日)17:30:22 No.538878896
全く酔わないからわからん 車やバックするタイプのコースターは酔うのに
129 18/10/07(日)17:31:10 No.538879093
老化とかじゃなくて慣れだと思う 子供の頃は酔ったけど今は平気だし
130 18/10/07(日)17:31:37 No.538879206
スパイダーマンも2時間やれないわ
131 18/10/07(日)17:31:42 No.538879224
TPSで酔うことはないなあ俺 FPSはたまに酔う
132 18/10/07(日)17:32:24 No.538879358
TPSはよわないよ 酔うのはFPSって人が大半でしょ
133 18/10/07(日)17:32:50 No.538879444
TPSで視点を思い切り横回転させ続けたらちょっと気持ち悪くなった事はある
134 18/10/07(日)17:33:03 No.538879501
モニターと距離が近すぎたりすると酔う
135 18/10/07(日)17:33:17 No.538879576
>TPSはよわないよ 酔う カメラワークが無駄に凝ってぐちゃぐちゃ動いてるやつとかな
136 18/10/07(日)17:34:10 No.538879834
>カメラワークが無駄に凝ってぐちゃぐちゃ動いてるやつとかな あーそうかも TPSでもカメラワーク次第では酔うか
137 18/10/07(日)17:34:19 No.538879878
PSの「蚊」が一番3D酔いしてダメだったな ゲーム自体は面白かったのに
138 18/10/07(日)17:34:22 No.538879898
体質もあるけどプレイ環境が大きいと思う 酔わない人はテレビとかでプレイしてて画面から離れてて 酔う人はPCモニタとかでプレイしてて画面に近いとか
139 18/10/07(日)17:34:53 No.538880039
アーマドコアは平気だけどJフェニックスはダメだった
140 18/10/07(日)17:35:17 No.538880165
ポータルで初めて3D酔いした時は逆に感動した だってプレイしてる最中どんどん具合悪くなってくんだもん
141 18/10/07(日)17:35:24 No.538880205
縦揺れするFPSが酔いやすいのも「あれ?目からの情報によると俺って走ってるよね?でも体は座ってて揺れてないよ?おかしいなどうなってるの?」と脳みその中の「」が荒らし回る
142 18/10/07(日)17:35:49 No.538880330
もう慣れきったが宇宙忍者は酔って仕方がなかった
143 18/10/07(日)17:36:32 No.538880555
酔うのは3半規管の慣れの問題でプレイし続けると酔わなくなる
144 18/10/07(日)17:36:43 No.538880598
3D酔いはしないけど車酔いしやすいのはなんでだろう
145 18/10/07(日)17:36:50 No.538880628
挙がってるゲームもあーわかる酔った酔ったって共感できるのと そうかな…ってのが混在してるから体質とか環境も結構大きそうね
146 18/10/07(日)17:36:50 No.538880629
ACE OF SPADESで真っ暗な土のなか掘り進めてたらはじめて酔った
147 18/10/07(日)17:37:59 No.538880939
FPS視点になるゲームだと今でもそうだけど狭いところか暗いところだとほぼ確実に酔う でもなんでか大抵のFPSは狭いか暗いか狭くて暗い場所をプレイさせられた記憶がある
148 18/10/07(日)17:38:08 No.538880979
可愛い女の子に3D酔いさせてみつめていたい
149 18/10/07(日)17:38:17 No.538881018
フィギュアスケートの初心者も最初は回転ターンで酔うらしい 練習し続けると体が慣れる
150 18/10/07(日)17:38:42 No.538881107
>3D酔いはしないけど車酔いしやすいのはなんでだろう 慣れでしかないんだけど体調の問題もある 実際の乗り物だったら視覚と聴覚遮断すればあまり酔わなくなるよ
151 18/10/07(日)17:40:19 No.538881506
ぽんこつおじさんだから3D酔いするので 最近のゲームはできないのが多いのも ゲームをやらなくなった一因です
152 18/10/07(日)17:40:21 No.538881514
視野角狭くて旋回が速くて歩くと微妙に上下移動するものとかがなりやすいと思う 昔のFPSは全部入りだったので3D酔いしやすい人は多かっただろうと思う
153 18/10/07(日)17:42:20 No.538881995
3DのMMOで地下迷路を高速移動してるといつも酔う…
154 18/10/07(日)17:42:50 No.538882111
動画でもだめ ただうまい人のだと酔わないのはなんでだろ
155 18/10/07(日)17:43:11 No.538882197
広いマップなら大丈夫だけど 狭い家の中とか洞窟は酔いやすい
156 18/10/07(日)17:44:19 No.538882509
>ただうまい人のだと酔わないのはなんでだろ 無駄な動きがないから酔いにくいのかな
157 18/10/07(日)17:45:06 No.538882702
昔のグランディアの荒いポリゴン画面ぐるぐる回転させながら歩いては酔って吐いてたなあ
158 18/10/07(日)17:45:32 No.538882815
ポータルで横の壁と天井に穴を開けて繋げて 横の角度から動く床を見下ろしてたらすごい酔った
159 18/10/07(日)17:46:46 No.538883123
スカイリムは絶対酔うわ初期設定が悪すぎる
160 18/10/07(日)17:46:50 No.538883143
基本全く酔わないんだけど HF2初めてやったときだけ少し気持ち悪くなった
161 18/10/07(日)17:47:45 No.538883363
3人称カメラ固定できるゲームもっと増えてほしい
162 18/10/07(日)17:49:31 No.538883809
3D酔いは一切起こさないけどそれ以外の乗り物酔いとかが貧弱すぎるのでイーブン
163 18/10/07(日)17:49:39 No.538883832
はっきりと酔ったのはPSのジャンピングフラッシュだな
164 18/10/07(日)17:51:00 No.538884144
>ただうまい人のだと酔わないのはなんでだろ 多分そのゲームがうまい人の配信歴が長くて カメラを無駄に動かさない技術を身につけてるだけだと思う
165 18/10/07(日)17:51:05 No.538884162
HL2のバギーとかボートは無駄に長いのも辛い 面白くないし酔うし俺は何を…って気分になった
166 18/10/07(日)17:51:05 No.538884165
移動する視覚情報と止まってる身体のズレにゲームスピードも加わり短時間でダウンだ
167 18/10/07(日)17:51:14 No.538884207
stalkerは慣れは早かったけど最初酔った そのあとも迷って視点グルグルしていると酔いやすかったなあ
168 18/10/07(日)17:51:19 No.538884225
聖剣伝説2のラーミア操作で酔った
169 18/10/07(日)17:51:22 No.538884234
たまに自分で運転してる車でも酔うよ
170 18/10/07(日)17:53:01 No.538884637
ジャンピングフラッシュ、最初大丈夫だったのに父親が酔うとか言うから逆に気になって酔うようになったよ…
171 18/10/07(日)17:53:35 No.538884775
haloとHL2がダメだった
172 18/10/07(日)17:57:35 No.538885781
ゲームで3D酔いしたことないけど 三半規管も加齢で劣化するらしくここ数年で電車内の読書に酔うようになったので 今新しいゲーム始めると酔うかもしれない
173 18/10/07(日)17:57:39 No.538885791
乗り物酔いは背中に氷水ぶち込んでびっくりさせると一瞬で治るけど 3D酔いにも効くかなあ
174 18/10/07(日)17:58:15 No.538885936
酔うFPSと酔わないFPSの差がわからん…
175 18/10/07(日)17:59:31 No.538886266
オメガシスターズの動画によるとPCの処理能力差でラグが出るようだと酔いやすいらしい