18/10/07(日)16:56:08 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)16:56:08 No.538871066
>レイプいいよね…
1 18/10/07(日)16:56:34 No.538871153
メガネ外したら戦えない人
2 18/10/07(日)16:57:37 No.538871385
原作はレイプしたら駄目だよ!
3 18/10/07(日)16:58:34 No.538871566
は?監督の勝手だろ…
4 18/10/07(日)16:58:49 No.538871626
でも霧島なら意味も無く眼鏡外しそうだし…
5 18/10/07(日)16:58:50 No.538871634
ほんとに外したら戦えないかどうかなんて実際わからないし… 嘘の可能性だって多分にあるし
6 18/10/07(日)16:59:33 No.538871766
アニオリだろ?よくあるよくある
7 18/10/07(日)16:59:54 No.538871833
>原作はレイプしたら駄目だよ! 原作者監修!
8 18/10/07(日)17:00:48 No.538872004
妄想する必要ない本物の艦これ
9 18/10/07(日)17:01:28 No.538872164
別に本人に眼鏡にこだわりあるキャラでもないし
10 18/10/07(日)17:01:40 No.538872205
カレー好物がスパゲッティ好物になるぐらいの改変
11 18/10/07(日)17:02:24 No.538872399
su2644096.gif 外してもいいよ でもスレ画は別問題だよ
12 18/10/07(日)17:02:58 No.538872527
眼鏡いらねえんじゃねえかな…を公式がやった
13 18/10/07(日)17:03:45 No.538872720
>カレー好物がスパゲッティ好物になるぐらいの改変 それは原作者ほとんど関わってないし…
14 18/10/07(日)17:03:58 No.538872770
スレ画のシーンのおかげで最後まで擁護していた視聴者がブッきれたんだっけ 眼鏡っ娘属性だったそうな
15 18/10/07(日)17:04:25 No.538872874
外した後ケイネス先生を殴ってた記憶がある
16 18/10/07(日)17:05:03 No.538873016
>カレー好物がスパゲッティ好物になるぐらいの改変 スレ画は原作者が関わってやった事だから改変ではない キャラにとっての事実だ
17 18/10/07(日)17:05:53 No.538873177
>外した後ケイネス先生を殴ってた記憶がある そういうつまらないネタいらないよ…
18 18/10/07(日)17:06:51 No.538873366
金剛型が上っ面だけの信用ならない奴らだっていうのはアニメで一貫して描写してきた事だし…
19 18/10/07(日)17:06:58 No.538873386
アニメのことは早く忘れたいなあ
20 18/10/07(日)17:07:39 No.538873541
>外した後ケイネス先生を殴ってた記憶がある 無関係だよう!
21 18/10/07(日)17:07:44 No.538873559
原作者監修なんだからレイプではなくオナニーなのでは?
22 18/10/07(日)17:08:04 No.538873636
>アニメのことは早く忘れたいなあ 開かない方がいいんじゃない…?
23 18/10/07(日)17:08:09 No.538873663
>別に本人に眼鏡にこだわりあるキャラでもないし 眼鏡をかけてなきゃ照準定められなくて戦えないキャラではあるよ…
24 18/10/07(日)17:08:39 No.538873753
>金剛型が上っ面だけの信用ならない奴らだっていうのはアニメで一貫して描写してきた事だし… あのふざけた愛情表現の理由が一発で伝わるキャラ付けだと思う
25 18/10/07(日)17:08:48 No.538873791
劇場版は好き テレビは...
26 18/10/07(日)17:08:51 No.538873802
さもこのアニメの一番問題のシーンのようにいつも語られてるけれど 全体で見れば些細なもんだよね 今までの不満という不満がここでついに決壊しただけで……
27 18/10/07(日)17:09:42 No.538873977
>眼鏡をかけてなきゃ照準定められなくて戦えないキャラではあるよ… キャラが言ってただけで実際そうとは限らないだろ?
28 18/10/07(日)17:09:56 No.538874020
>眼鏡をかけてなきゃ照準定められなくて戦えないキャラではあるよ… って自分で言ってたキャラであって実際に眼鏡がなくて戦えない描写はないだろ? 勝手な妄想で設定を捏造して公式にケチつけるのやめてくれる?
29 18/10/07(日)17:10:18 No.538874089
>>アニメのことは早く忘れたいなあ >開かない方がいいんじゃない…? そもそもアニメの事忘れたくないやつってなんだよ! ガチでこのアニメ好きな奴か罵って叩くの好きかのどっちかじゃねえか!
30 18/10/07(日)17:11:07 No.538874247
ここで外して後に何故かかけなおしてたからな…
31 18/10/07(日)17:11:10 No.538874265
葬式中突然漫才が始まり終わったとたん喪に服す
32 18/10/07(日)17:11:22 No.538874301
金剛型がふざけた奴らなのも北上が一人じゃなにも出来ないのも初期から伏線を張ってきた事なのにね
33 18/10/07(日)17:11:32 No.538874321
>って自分で言ってたキャラであって実際に眼鏡がなくて戦えない描写はないだろ? >勝手な妄想で設定を捏造して公式にケチつけるのやめてくれる? ?
34 18/10/07(日)17:11:34 No.538874331
>葬式中突然漫才が始まり終わったとたん喪に服す この例えほんと秀逸
35 18/10/07(日)17:11:44 No.538874367
他の小説や漫画と同じでアニメはアニメ独自解釈ってことなんだろうけど やっぱりメディアの中でアニメって一番全体への影響大きくなるよね
36 18/10/07(日)17:12:13 No.538874469
ゲーム中の台詞ですら不安になる理由がよくつまったアニメだと思う
37 18/10/07(日)17:13:13 No.538874692
お前らは糞提督とか呼ぶ奴はツンデレ認定する癖に 眼鏡を外したら戦えないってのは無条件に信じるんだな
38 18/10/07(日)17:13:25 No.538874733
どうして提督のいない海上で提督に対してセクハラを制するセリフを吐くんです?
39 18/10/07(日)17:13:47 No.538874818
後ろの方で遊んでただけの球磨や多摩が褒められてたのは面白かった
40 18/10/07(日)17:14:06 No.538874888
正直最後のモデルただ並べて走らせただけみたいなエンディングのほうが衝撃的だった
41 18/10/07(日)17:15:11 No.538875124
>お前ら
42 18/10/07(日)17:15:26 No.538875167
>金剛型が上っ面だけの信用ならない奴らだっていうのはアニメで一貫して描写してきた事だし… 鎮守府襲撃で鎮守府壊滅、提督の生死不明で何の描写もされず 最終話で生きてた事が分かった途端泣いて喜ぶ金剛はねぇ…
43 18/10/07(日)17:15:52 No.538875257
それまで仏の顔をしてた擁護派が仁王の顔に変わった瞬間
44 18/10/07(日)17:16:03 No.538875302
テレビ版のオチが全く思い出せない 映画は覚えてるんだけど
45 18/10/07(日)17:16:33 No.538875404
>鎮守府襲撃で鎮守府壊滅、提督の生死不明で何の描写もされず >最終話で生きてた事が分かった途端泣いて喜ぶ金剛はねぇ… これをわざとやってんのかマジでおかしいと思ってなかったのかいまだに判断に困る
46 18/10/07(日)17:17:04 No.538875523
>どうして提督のいない海上で提督に対してセクハラを制するセリフを吐くんです? こいつら全員ロボみたいなもんだし 台詞パターンが少ないから突然変な事を言うだけだろ
47 18/10/07(日)17:18:03 No.538875778
そもそも鎮守府壊滅させた意味ってあったの
48 18/10/07(日)17:18:17 No.538875855
>って自分で言ってたキャラであって実際に眼鏡がなくて戦えない描写はないだろ? >勝手な妄想で設定を捏造して公式にケチつけるのやめてくれる? 無意味にそれをやったら制作側が信頼できない語り手って見られてマイナスでしかないんだが…
49 18/10/07(日)17:18:23 No.538875884
艦これに意味を求めるんじゃない
50 18/10/07(日)17:18:38 No.538875945
壊滅した鎮守府が甘味処まで含めて完全修復してたのは酷い 随分余裕あんなお前ら!
51 18/10/07(日)17:18:51 No.538876005
単にひどいアニメ化だったねで終われてるんだったらまだいいんだけど 煽りたいがために褒める人とかも多いせいかあんまりまともに語れんよねアニメ版
52 18/10/07(日)17:18:53 No.538876014
>無意味にそれをやったら制作側が信頼できない語り手って見られてマイナスでしかないんだが… とっくにそう見られてるのでセーフ
53 18/10/07(日)17:18:57 No.538876036
>それまで仏の顔をしてた擁護派 最終話まで仏の顔してる奴はただの馬鹿でしかない
54 18/10/07(日)17:19:08 No.538876091
アニメ劇中の描写の話で言うとあの眼鏡ただの眼鏡じゃなくて標準補佐とかやってくれるウェアラブルデバイスって描写があるんだけど…
55 18/10/07(日)17:19:37 No.538876205
>そもそも鎮守府壊滅させた意味ってあったの 死人は一人もでなかったしな
56 18/10/07(日)17:19:57 No.538876283
>無意味にそれをやったら制作側が信頼できない語り手って見られてマイナスでしかないんだが… 今まで信用できたことが?
57 18/10/07(日)17:20:18 No.538876389
視聴者の顔色を伺いながら全力で中指を立て続けたアニメって表現が秀逸
58 18/10/07(日)17:20:38 No.538876464
なんやかんやと含みを持たせてた癖になんも考えてなかったのが良く分かったアニメだった
59 18/10/07(日)17:21:19 No.538876625
>視聴者の顔色を伺いながら全力で中指を立て続けたアニメって表現が秀逸 なんだポプテピピックかよ
60 18/10/07(日)17:21:41 No.538876724
艦娘が披露した学芸会の出し物って感じが...
61 18/10/07(日)17:21:51 No.538876758
壊滅しないとログインしなくなる理由できないだろ
62 18/10/07(日)17:21:58 No.538876786
何故かあの提督鎮守府襲撃してくる敵に対して 戦力を優先的に逃がして迎撃させなかったからな…
63 18/10/07(日)17:22:00 No.538876799
なんも考えてなかった訳じゃないし…二次創作の妨げにならないようにぼかしただけだし…
64 18/10/07(日)17:22:31 No.538876934
>>無意味にそれをやったら制作側が信頼できない語り手って見られてマイナスでしかないんだが… >今まで信用できたことが? 確かにもともと信用できる運営ではなかったけど このアニメで信頼がゼロからマイナスになったからね
65 18/10/07(日)17:22:54 No.538877007
まあとにかく忘れた方が精神衛生上いいよマジで それとも忘れないことに何の意味があるというのだろうか
66 18/10/07(日)17:23:00 No.538877034
>艦娘が披露した学芸会の出し物って感じが... そういう設定だった方が良かったのでは?
67 18/10/07(日)17:23:01 No.538877038
>なんやかんやと含みを持たせてた癖になんも考えてなかったのが良く分かったアニメだった 常にシリアスだったらそのへん誤魔化したまま逃げられただろうに…
68 18/10/07(日)17:23:11 No.538877071
>なんやかんやと含みを持たせてた癖になんも考えてなかったのが良く分かったアニメだった 消費者が含みだと勘違いしてただけだと思う 思い返すと全てにおいて何の含みも無い
69 18/10/07(日)17:23:16 No.538877094
>なんも考えてなかった訳じゃないし…二次創作の妨げにならないようにぼかしただけだし… ほのぼのアニメでもやればいいじゃないですか…
70 18/10/07(日)17:23:56 No.538877226
>>艦娘が披露した学芸会の出し物って感じが... >そういう設定だった方が良かったのでは? クラスメートが死ぬ学芸会は困る
71 18/10/07(日)17:24:08 No.538877264
提督出さないなら出さないで徹底すりゃまだマシだったのになんで考え得る限り一番の悪手をやってしまったんだ
72 18/10/07(日)17:24:23 No.538877317
ずっとカレー作ってろ
73 18/10/07(日)17:24:40 No.538877382
提督はあなたです
74 18/10/07(日)17:24:53 No.538877442
何かちょっとでもそれっぽいことが全部何か含みがあると思うのは良くないよな
75 18/10/07(日)17:24:57 No.538877457
朝起きたら光ってたのでパワーアップした ぽい改二の一幕は何がどうなってああなったのか
76 18/10/07(日)17:25:30 No.538877599
シルエットだけで声もないのに作中最重要キャラな提督はすごいよ
77 18/10/07(日)17:25:52 No.538877695
提督出して人気のおっさん声優でも充てとけば幾分かマシになっただろうに
78 18/10/07(日)17:25:58 No.538877728
ゲーム内で含み持たせてた描写は最近は浄化演出みたいな感じで回収してるけど アニメ版ってそもそも作中で含み持たせるような描写あったっけ
79 18/10/07(日)17:26:37 No.538877902
吹雪の背中でむっ!しなかった者だけがアニメの提督と自分は違うと言いなさい
80 18/10/07(日)17:27:14 No.538878053
最初からほのぼのギャグにしていればここまで叩かれなかっただろうに…
81 18/10/07(日)17:27:31 No.538878134
TV版一切見て無くて劇場版だけみたけど睦月と如月がなんか主人公っぽかった
82 18/10/07(日)17:27:37 No.538878174
>何かちょっとでもそれっぽいことが全部何か含みがあると思うのは良くないよな キャラは好きって言う人いるけど 皆100字くらいありゃ説明出来ちゃう程度のキャラだし 正直そこら辺に魅力感じてる人おかしいと思う
83 18/10/07(日)17:28:15 No.538878344
ふわふわした設定しかないのいアニメ化なんかして大丈夫かという危惧もあったが そんなレベルじゃないものをお出しされるとは誰も思うまいよ
84 18/10/07(日)17:28:32 No.538878423
強い力には逆らえない!
85 18/10/07(日)17:29:18 No.538878613
>ゲーム内で含み持たせてた描写は最近は浄化演出みたいな感じで回収してるけど それ含みでも何でもないよ
86 18/10/07(日)17:31:07 No.538879078
発表時からスタッフ的にも発表が早すぎたことからも望み薄っていう意見多かったけど 基本メディアミックスは設定独自に固めてお出ししてたから最低限アニメ版もアニメ版独自で設定固めるのかなと思った まあ設定固めてもアニメで出した設定を全部に適応されるって勘違いする人は絶対出ただろうけど
87 18/10/07(日)17:31:21 No.538879127
劇場版で撃破=浄化と明言したからか以降のイベはそのあたり凄いあからさまになってきた気もする
88 18/10/07(日)17:31:51 No.538879254
元々それ以前でもだいぶ露骨だったけどね
89 18/10/07(日)17:32:02 No.538879291
>キャラは好きって言う人いるけど >皆100字くらいありゃ説明出来ちゃう程度のキャラだし というかどんな作品でも1キャラ程度の説明なら100字あれば大まかな説明できるんじゃ
90 18/10/07(日)17:32:07 No.538879308
二次創作がどうとか原作がどうの前に面白いアニメにしてほしかった… それだけだ
91 18/10/07(日)17:33:07 No.538879525
設定ぼかしてるのに各メディアミックスで設定が違うっていうのはけっこう酷いんじゃないかと思う だから原作監修のアニメに設定面での期待をしていた人はいると思う
92 18/10/07(日)17:33:47 No.538879721
最後まで視聴してた敬虔な人が死んだ瞬間を見た ヒで死ぬほど笑った
93 18/10/07(日)17:33:59 No.538879784
>キャラは好きって言う人いるけど >皆100字くらいありゃ説明出来ちゃう程度のキャラだし ハードル高くない?
94 18/10/07(日)17:34:27 No.538879923
好きなキャラ100字以上で説明できる?
95 18/10/07(日)17:34:32 No.538879946
なんでこんなことすら分からない人が重要なポジションにするっと入ってしまうんだ日本は
96 18/10/07(日)17:34:33 No.538879953
キャラだけ統一して世界設定とかはぼかすってあたりでスターシステムしたいんだろうなっていうのはわかるけど正直受けないと思う
97 18/10/07(日)17:34:35 No.538879958
あますところなく説明し尽くせるかはともかく100文字あれば大抵のキャラは説明出来そうだな…
98 18/10/07(日)17:34:43 No.538879998
>設定ぼかしてるのに各メディアミックスで設定が違う 設定ぼかしてるからこそ各メディアミックスで違うんだろ...? それが良いことかどうかは置いといて
99 18/10/07(日)17:34:48 No.538880020
>さもこのアニメの一番問題のシーンのようにいつも語られてるけれど >全体で見れば些細なもんだよね このシーンはキャラが違うって批判にファンの解釈で作られてきたキャラの差異で本編で直に語られてない部分の印象の問題だろ原作者が監修してるんだぞって反論を 完全に破壊したシーンでもあったので…
100 18/10/07(日)17:35:08 No.538880108
>好きなキャラ100字以上で説明できる? 出来るね
101 18/10/07(日)17:35:36 No.538880255
質問に答えてキャラ当てるおっさんの事を考えると説明に百文字はむしろ余る
102 18/10/07(日)17:36:38 No.538880580
そのキャラの性格や人格にのみに絞って100字ってなるときつそう 作中での同行とか各キャラとの関係性とか入れれば逆にどんなキャラでも余裕だろうけど
103 18/10/07(日)17:36:47 No.538880615
でぇじょうぶだ 原作とこれは別物として 原作を楽しむ…
104 18/10/07(日)17:37:01 No.538880677
こんな最後の最後になるまで信じていられた人が羨ましいよ
105 18/10/07(日)17:37:17 No.538880744
>出来るね じゃあやってみて
106 18/10/07(日)17:37:23 No.538880776
艦娘なら余すとこなく説明しても100字で収まる気はする 公式が作ってる部分少なくて大体史実頼りだし… 史実抜いたらホント話すことない
107 18/10/07(日)17:37:41 No.538880859
水増し抜きで100文字って結構きついぞ
108 18/10/07(日)17:37:52 No.538880908
>>好きなキャラ100字以上で説明できる? >出来るね どこそこでこういう活躍をしてこういう台詞を言った~みたいなの抜くとけっこうしんどそう 艦娘はゲームでの活躍が全部それにあたるし
109 18/10/07(日)17:37:59 No.538880942
ヒロインとして吹雪置くなら提督もしっかり用意してあげた方が良かったんじゃないかな...
110 18/10/07(日)17:38:02 No.538880953
アニメ設定=公式設定みたいなの避けたかったんだろうなとは思うけど考え得る限りの地雷踏み抜いた感じ
111 18/10/07(日)17:38:09 No.538880984
いや逆に100文字って相当少ないぞ ヒのリプより少ないんだぞ
112 18/10/07(日)17:38:10 No.538880989
>艦娘なら余すとこなく説明しても100字で収まる気はする では挑戦してみて
113 18/10/07(日)17:38:41 No.538881102
>こんな最後の最後になるまで信じていられた人が羨ましいよ まあその人も作品がダメすぎていいとこ探しをしようとしていた段階だから 本心ではもう諦めてたと思うよ…
114 18/10/07(日)17:38:53 No.538881152
なんだかガキの喧嘩みたいな言い争いだ...
115 18/10/07(日)17:39:02 No.538881189
>アニメ設定=公式設定みたいなの避けたかったんだろうなとは思うけど考え得る限りの地雷踏み抜いた感じ 全方向のファンに良い顔してるつもりが 全方向の地雷を踏みぬいてたって評がなるほどって思った
116 18/10/07(日)17:39:06 No.538881197
>こんな最後の最後になるまで信じていられた人が羨ましいよ 早ければ轟沈 遅くてもケッコンのあたりで脱落するよね
117 18/10/07(日)17:39:06 No.538881199
お前の嫁もアニメに出してやろうか!
118 18/10/07(日)17:39:12 No.538881226
艦部分の史実説明を省くならできそうな気がしてきた キャラ付けの説明なら簡略化可能だ
119 18/10/07(日)17:39:18 No.538881249
言語が万能だと思ってる人久々に見た
120 18/10/07(日)17:39:37 No.538881316
>艦娘なら余すとこなく説明しても100字で収まる気はする >公式が作ってる部分少なくて大体史実頼りだし… >史実抜いたらホント話すことない アニメ版は知らんけど本家込みだと時報で触れられてるネタとかも全部入れるなら結構伸びると思うぞ
121 18/10/07(日)17:39:48 No.538881371
>お前の嫁もアニメに出してやろうか! 青葉だけは勘弁してください…
122 18/10/07(日)17:40:06 No.538881440
>作中での同行とか各キャラとの関係性とか入れれば逆にどんなキャラでも余裕だろうけど 妄想とかイメージばかりでそんなの公式じゃないから艦これだとほとんど書ける事なさそう
123 18/10/07(日)17:40:12 No.538881465
信じてたっていうかアニメもアニメでいい所あるはずだよ!最後だし楽しもうって姿勢で視聴した人の 一番傷つく部分を抉ってきたっていう悲劇だから…
124 18/10/07(日)17:40:12 No.538881471
>お前の嫁もアニメに出してやろうか! 最低の脅し過ぎる…
125 18/10/07(日)17:40:34 No.538881566
ファッション眼鏡肯定派でも外した方が性能上がりますは何言ってんだってなるわ
126 18/10/07(日)17:40:37 No.538881589
>お前の嫁もアニメに出してやろうか! これ脅しになってたのが面白すぎる
127 18/10/07(日)17:40:51 No.538881643
メガネ外して 次のシーンでははめてる
128 18/10/07(日)17:40:54 No.538881656
ちょうどここは文字でコミュニケーションをとる場所だし100字以内でできるならやってみて欲しい
129 18/10/07(日)17:40:56 No.538881667
いやぁ公式は強敵でしたね…
130 18/10/07(日)17:40:57 No.538881675
>いや逆に100文字って相当少ないぞ >ヒのリプより少ないんだぞ 艦娘の説明も出来ないか艦娘以外の説明も出来るかのどちらかになりそう
131 18/10/07(日)17:41:02 No.538881698
アニメ出なかったのが救いって言われるって相当だと思う
132 18/10/07(日)17:41:44 No.538881860
容姿説明だけでおおよその創作物のキャラ説明で100字越えると思う
133 18/10/07(日)17:41:54 No.538881906
劇場版キャラである天龍田は極めて無難な出番でよかったよ 戦闘は史実なぞったから当然ではあるが
134 18/10/07(日)17:42:01 No.538881930
>妄想とかイメージばかりでそんなの公式じゃないから艦これだとほとんど書ける事なさそう 時報っていうシステムあってそこでいろいろ言及されるキャラも居るのでそうなってくると変わってくる
135 18/10/07(日)17:42:18 No.538881985
他所の鎮守府でろくに出撃もさえてもらえず冷や飯食いだった吹雪を夢で見たので引き取った提督!
136 18/10/07(日)17:42:44 No.538882085
劇場版オンリーで出たキャラは割と良かった 時津風とか天津風も
137 18/10/07(日)17:42:58 No.538882141
インタビューでそれぞれの艦娘にファンが居るので大事に描きますって どの口で言ってやがるみたいになってたり 製作者の反応も定期的に燃料投入する地獄絵図だった…
138 18/10/07(日)17:43:04 No.538882173
>他所の鎮守府でろくに出撃もさえてもらえず冷や飯食いだった吹雪を夢で見たので引き取った提督! 嫁だった吹雪轟沈させたと思ったらなんかいたから引き取ったんだぞ
139 18/10/07(日)17:43:14 No.538882206
>まあアニメ艦これ最終回、折角ここまで楽しく見て来たんだし最後まで見届けようじゃないか!という。 >視聴を途中で切る事もなく、むしろ実況とかしてみんなでワイワイ言いながら見れてるんだから間違いなく「楽しいアニメ」だよほんと。 > 今日は番組終わったあとにでも総括として「良かった探し」とかして今後のネタにつなげていこう。そうしよう。
140 18/10/07(日)17:43:15 No.538882211
>信じてたっていうかアニメもアニメでいい所あるはずだよ!最後だし楽しもうって姿勢で視聴した人の >一番傷つく部分を抉ってきたっていう悲劇だから… 他人が傷付いてた時はドンマイドンマイ言っておちゃらけてた癖に自分に被害が及ぶとキレる アニメの艦娘みたいな奴だな
141 18/10/07(日)17:43:31 No.538882277
別におさめようと思えばいくらでも簡素に出来るし細かく書こうと思えばいくらでも細かくできるから 結局書き手がどこまで書くかってだけでは
142 18/10/07(日)17:43:34 No.538882289
>劇場版キャラである天龍田は極めて無難な出番でよかったよ >戦闘は史実なぞったから当然ではあるが 出たら負けと言っても劇場版で初出の人は特に損してないので… 第6戦隊なら大当たり
143 18/10/07(日)17:43:35 No.538882298
>なんだかガキの喧嘩みたいな言い争いだ... 未だにこの画像でこんな事が起きるのびっくりだよ…
144 18/10/07(日)17:43:37 No.538882309
公式の言及が正しいとは限らない スレ画がその証明 つまりユーザーが知ってると思ってる部分は嘘の可能性がデカイのだ
145 18/10/07(日)17:43:37 No.538882310
>他所の鎮守府でろくに出撃もさえてもらえず冷や飯食いだった吹雪を夢で見たので引き取った提督! 劇場版後に色々考察されてようやく...って感じだったなあのシーン...
146 18/10/07(日)17:43:40 No.538882327
>正直最後のモデルただ並べて走らせただけみたいなエンディングのほうが衝撃的だった 角川が自由に使えるようにキャラを出すだけ出したって噂ホントだったのかなあ…
147 18/10/07(日)17:43:48 No.538882365
足柄さんは戦闘シーンとか戦闘への心意気とかあればまだよかった 行き遅れ扱いで終わった
148 18/10/07(日)17:43:50 No.538882374
>他人が傷付いてた時はドンマイドンマイ言っておちゃらけてた癖に自分に被害が及ぶとキレる >アニメの艦娘みたいな奴だな キレてなかったぞ 死んでた
149 18/10/07(日)17:44:32 No.538882570
>他人が傷付いてた時はドンマイドンマイ言っておちゃらけてた癖に自分に被害が及ぶとキレる >アニメの艦娘みたいな奴だな アニメのどの艦娘だよ
150 18/10/07(日)17:44:42 No.538882609
>公式の言及が正しいとは限らない >スレ画がその証明 >つまりユーザーが知ってると思ってる部分は嘘の可能性がデカイのだ 叙述トリックか信用できない語り手かよ…
151 18/10/07(日)17:44:42 No.538882612
キャラ説明するにしても公式メディアミックス込みで良いのか本当に本家のブラウザ版だけの話書けばいいのかどっちだ
152 18/10/07(日)17:45:03 No.538882693
そもそもテレビの出来がひどかったのによく劇場まで行ったな…
153 18/10/07(日)17:45:05 No.538882699
>角川が自由に使えるようにキャラを出すだけ出したって噂ホントだったのかなあ… その後アニメ絵のグッズとかまるで出さないしガセもいいとこだわ…
154 18/10/07(日)17:45:08 No.538882709
>足柄さんは戦闘シーンとか戦闘への心意気とかあればまだよかった >行き遅れ扱いで終わった 教師キャラやらせるにしてももっとこう他にあっただろ 二次創作じゃなくて原作側が作ってるんだからさ…
155 18/10/07(日)17:45:08 No.538882710
劇場版で巻き返し!みたいな意図もあったんだろうけど そもそもテレビアニメ版で愛想つかされたらあまり意味は…
156 18/10/07(日)17:45:12 No.538882723
最初から6話みたいなのを延々やってるだけでも名作扱いになったろうに
157 18/10/07(日)17:45:21 No.538882774
>スレ画がその証明 >つまりユーザーが知ってると思ってる部分は嘘の可能性がデカイのだ 艦娘の信用できる部分ってどこなんです? 見た目だけですか?
158 18/10/07(日)17:46:00 No.538882943
>最初から6話みたいなのを延々やってるだけでも名作扱いになったろうに 轟沈の後の馬鹿騒ぎだぞ いいかげんにしてくれ
159 18/10/07(日)17:46:11 No.538882974
>そもそもテレビの出来がひどかったのによく劇場まで行ったな… 1週間待ってネタバレにならない範囲で情報集めた 面白いと言われてたから観に行ったよ
160 18/10/07(日)17:46:15 No.538882995
>そもそもテレビの出来がひどかったのによく劇場まで行ったな… 劇場版決まったからTV版のラスト辺りは変えたって話はされてたな まあTV放送より儲かりそうだし無理な話ではないんじゃないかな
161 18/10/07(日)17:46:32 No.538883071
どう作っても文句言われる状況の中で 最大限の炎上に挑戦したアニメ
162 18/10/07(日)17:46:46 No.538883120
まあちっとも面白くなかったがな
163 18/10/07(日)17:46:49 No.538883136
それじゃあうちの如月がバカみたいじゃないですか!!
164 18/10/07(日)17:46:54 No.538883162
いや6話は6話で足柄が犠牲になってしまっていたか 赤城もなんかハムスターみたいな事してたし
165 18/10/07(日)17:46:55 No.538883164
見た目と数字以外は信用しちゃ駄目だよ 数字の信用も宛にならないけど 見た目以外なんもわからないのが艦これ
166 18/10/07(日)17:47:20 No.538883271
島風はレトルトカレー出してくるってのはやりそうなそうでもないような…
167 18/10/07(日)17:48:04 No.538883438
どこにでもある量産型ゆるふわアニメっぽくするだけでどうにでもなった気がする 序盤見ると特に
168 18/10/07(日)17:48:10 No.538883471
>轟沈の後の馬鹿騒ぎだぞ >いいかげんにしてくれ 最初からって書いてあるじゃないか 落ち着いてくれ
169 18/10/07(日)17:48:21 No.538883513
プレイヤーの扱い大量のキャラ二次創作ネタと全ての地雷ブチ抜いたから ソシャゲをアニメ化するにあたって反面教師にされてそうではある
170 18/10/07(日)17:48:57 No.538883661
そもそも日本軍で史実ネタやるとどうにもならなくなるってのはやる前からわかってたような…
171 18/10/07(日)17:49:15 No.538883743
どこかしらに方向性固まってたらどうあれ多少の評価はされていただろうに いやファンを苦しめる方向性には固まってたが
172 18/10/07(日)17:49:23 No.538883768
これのせいで吹雪苦手になってしまった ゲームの吹雪は悪くないのにごめん…
173 18/10/07(日)17:49:30 No.538883807
スレ画とデレアニが同時期にやってたという奇跡
174 18/10/07(日)17:49:56 No.538883899
>そもそも日本軍で史実ネタやるとどうにもならなくなるってのはやる前からわかってたような… 逆に言えば史実の方が面白いというか悲惨というか笑えないというか…
175 18/10/07(日)17:50:08 No.538883944
>ソシャゲをアニメ化するにあたって反面教師にされてそうではある 刀の方シリアスとほのぼの別アニメでやったの反面教師にしたのかなと思った
176 18/10/07(日)17:50:20 No.538883999
こういう内容で提督出さないのは無理があるよ… っていうか出さないなら出さないでやればいいのに半端に存在させるって 一番アレな事しでかしたのが酷い
177 18/10/07(日)17:51:00 No.538884146
>見た目と数字以外は信用しちゃ駄目だよ >数字の信用も宛にならないけど なんの数字の事言ってるのか分からんけど商業的な話だけするならTV版でもBDが1巻当たり15000~2万売って 劇場版でも35000枚売れたからヒット作ではある ただ続編の話が一切ない当たり売れはしたけどファンからの反応悪いなっていうのは提供側も理解してるんだと思う
178 18/10/07(日)17:51:01 No.538884151
>そもそも日本軍で史実ネタやるとどうにもならなくなるってのはやる前からわかってたような… 最後ちょっとMIやっただけだから史実で負け戦とかそういうレベルの話には届いてないと思う
179 18/10/07(日)17:51:06 No.538884169
>>ソシャゲをアニメ化するにあたって反面教師にされてそうではある >刀の方シリアスとほのぼの別アニメでやったの反面教師にしたのかなと思った そもそもほのぼのとシリアスを混ぜるのは困難じゃない?
180 18/10/07(日)17:51:08 No.538884178
でもまあ艦これってこんなもんだよね
181 18/10/07(日)17:51:11 No.538884192
>ソシャゲをアニメ化するにあたって反面教師にされてそうではある というか数あるソシャゲアニメはどれもそれなりに面白く作ってたし どちらかというと擬人化アニメはちゃんと元ネタに沿った作品が多くなった…いや擬人化アニメはちゃんと擬人化する理由みたいなの大体説明出来てる奴ばかりだったな… 艦これは反面教師ですらないただの失敗例でしかないと思う
182 18/10/07(日)17:52:07 No.538884401
やらなくても分かりそうなやっちゃいけない事をどんどんやった
183 18/10/07(日)17:52:39 No.538884544
最終回にはヒユーザーもほっこり
184 18/10/07(日)17:52:45 No.538884565
>最後ちょっとMIやっただけだから史実で負け戦とかそういうレベルの話には届いてないと思う 強い力って結局劇場版では毛ほども出てこなかったよね どうなってんのか説明してよやまちゃん
185 18/10/07(日)17:53:25 No.538884729
>劇場版でも35000枚売れたからヒット作ではある >ただ続編の話が一切ない当たり売れはしたけどファンからの反応悪いなっ なんでそこそこ売れたんだろ おまけのせい?
186 18/10/07(日)17:53:30 No.538884747
これでも運営を許して甘やかし続けた結果が今の艦これの惨状である
187 18/10/07(日)17:53:38 No.538884790
>最終回にはヒユーザーもぽっくり
188 18/10/07(日)17:53:43 No.538884814
>というか数あるソシャゲアニメはどれもそれなりに面白く作ってたし 仮にアニメ版独自にしても物語を進行させる以上、 世界観はちゃんと設定しようって意識は生まれたかもね
189 18/10/07(日)17:53:47 No.538884831
>おまけのせい? はい
190 18/10/07(日)17:53:53 No.538884859
>なんでそこそこ売れたんだろ >おまけのせい? 艦これならなんでも買うファンがたくさんいた それだけ