18/10/07(日)16:19:43 スマホ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)16:19:43 No.538863148
スマホにヒートシンクを取り付けるのが当たり前の時代はいつ来ますか?
1 18/10/07(日)16:26:06 No.538864721
10円玉はるといいんだよね
2 18/10/07(日)16:26:29 No.538864824
CPUの位置がわからん
3 18/10/07(日)16:31:46 No.538865971
>10円玉はるといいんだよね マジで!? 10円玉なんて誰でも持ってるから日本人誰もが簡単にできる対策じゃん! 銅の比熱は小学校の理科でも勉強する基本的な科学だし効果も はっきりと理論付けられてて安心できる 市販のスマホ用ヒートシンクもあるけど10円で買えるものは無い 10円ならとりあえずやってみてダメならやめてもいいしヒートシンクに10円使うというのは 老若男女問わずまず最初に試すべき最強のヒートシンクだよな
4 18/10/07(日)16:40:26 No.538867750
>CPUの位置がわからん fixitのx線写真見る ベンチしたあとFLIrで赤くなってるところと見なす どっちでもいいぞ
5 18/10/07(日)16:41:08 No.538867895
十円玉は貧乏臭いのでホームセンターでアルミサークル買ってそれ貼ってる
6 18/10/07(日)16:41:13 No.538867924
Nexus9ではやってた 音ゲーでの音飛びが明らかに減った
7 18/10/07(日)16:44:01 No.538868515
そのうちスマホにファンが付くかもな
8 18/10/07(日)16:44:55 No.538868685
AQUOSのSH-06Fで貼り付けてた
9 18/10/07(日)16:44:55 No.538868686
水冷はすでにある
10 18/10/07(日)16:45:07 No.538868749
何で貼り付ければいいの
11 18/10/07(日)16:45:18 No.538868799
表面積増やすような形状した純銅スマホケース作って熱伝導シート挟んで装着するのはどうだろう
12 18/10/07(日)16:46:10 No.538868963
貼り付けだと接着剤が熱伝導阻害しないかな PCみたいな外部から押さえないと
13 18/10/07(日)16:46:11 No.538868965
>AQUOSのSH-06Fで貼り付けてた タブレットじゃん!
14 18/10/07(日)16:47:02 No.538869162
全部銅だと持ってる手の熱伝わらない? 精々37度くらいだからいいのかな
15 18/10/07(日)16:47:02 No.538869163
>タブレットじゃん! スマホとして使ってたよ
16 18/10/07(日)16:50:48 No.538869929
>貼り付けだと接着剤が熱伝導阻害しないかな >PCみたいな外部から押さえないと ケース経由してる時点でそんなもん誤差では…
17 18/10/07(日)16:52:44 No.538870327
もう面倒だからスマホの外装自体を純銅製にしよう コストと重量は知らん
18 18/10/07(日)16:54:42 No.538870778
こんなあからさまのじゃないにせよ 最近のスペック上げっぷりから変な出っ張りはつくかもしれんと思ってる
19 18/10/07(日)16:55:35 No.538870957
AndroidもiPhoneもスマホが暑くなると 処理を落として熱が発生しないようにするセーフガードついてるよ
20 18/10/07(日)16:58:25 No.538871541
十円玉をスマホにすれば良いんじゃないの
21 18/10/07(日)16:58:27 No.538871547
>処理を落として熱が発生しないようにするセーフガードついてるよ そのサーマルスロットリングを発生させなくするための話じゃないかな…
22 18/10/07(日)16:58:37 No.538871576
>もう面倒だからスマホの外装自体を純銅製にしよう 金属にすると電磁波が通らないから色々厳しいのでは
23 18/10/07(日)17:02:27 No.538872404
>金属にすると電磁波が通らないから色々厳しいのでは アルミユニボディで行けるんだからアンテナライン作れば大丈夫じゃないの
24 18/10/07(日)17:02:33 No.538872427
よしペルチェ素子を貼り付けよう
25 18/10/07(日)17:04:44 No.538872938
水冷+ファンで
26 18/10/07(日)17:06:08 No.538873239
>アルミユニボディで行けるんだからアンテナライン作れば大丈夫じゃないの 今はおサイフとかqiとか色々いるし…
27 18/10/07(日)17:07:29 No.538873494
>よしペルチェ素子を貼り付けよう 冷えすぎて結露しない?
28 18/10/07(日)17:13:45 No.538874807
冷水に沈めれば早くね! もちろん防水は怠れないから何重にもラップ巻いて防水カバーに入れて使用すれば完璧!
29 18/10/07(日)17:14:50 No.538875051
>冷えすぎて結露しない? 結論しないような制御もそうだけどペルチェはそれ以外にも色々問題あるから難しいよ 取り敢えず発熱は倍増する
30 18/10/07(日)17:18:30 No.538875911
充電しながら水に沈められるスマホが待たれる