虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ちょっ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)15:31:23 No.538852239

    ちょっと便利な置物だよ

    1 18/10/07(日)15:33:56 No.538852884

    ちょっと…?

    2 18/10/07(日)15:34:14 No.538852947

    置いてもよい 出してもよい

    3 18/10/07(日)15:37:58 No.538853799

    安心と信頼のミラディン産だよ

    4 18/10/07(日)15:45:08 No.538855417

    パワーカードはどの色にもあるけど アーティファクトは特に下環境で使われてスタンダード時代が終わっても長く使われるカードが多いイメージ

    5 18/10/07(日)15:54:44 No.538857750

    2枚引くとひどいからちょっと

    6 18/10/07(日)15:55:25 No.538857903

    安くなれや

    7 18/10/07(日)16:02:03 No.538859439

    レガシーで白単であるデスアンドタックスが戦えてるのってこれが理由だろうか

    8 18/10/07(日)16:04:01 No.538859837

    これがなくなると大抵の種族デッキは終わる

    9 18/10/07(日)16:06:17 No.538860280

    >レガシーで白単であるデスアンドタックスが戦えてるのってこれが理由だろうか デッキパワーがこれにかなり依存してるのは確かだけど引けないと負けって程でもないので単純に白のヘイト生物が優秀な方が大きいと思う

    10 18/10/07(日)16:21:09 No.538863504

    変位エルドラージを除去しようとしたらこいつからちらつきが出てきて血管が破裂する

    11 18/10/07(日)16:26:22 No.538864795

    これの元ネタのメルカディアの昇降機だと途端に最弱アーティファクト筆頭になる