虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)14:39:04 ~♪ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)14:39:04 No.538840713

~♪

1 18/10/07(日)14:40:09 No.538840973

次のコマで社長がキレるのは分かる

2 18/10/07(日)14:41:02 No.538841170

お遊戯的なことは

3 18/10/07(日)14:41:16 No.538841238

よそで

4 18/10/07(日)14:42:40 No.538841553

やってくれない?

5 18/10/07(日)14:42:56 No.538841633

気持ち悪い

6 18/10/07(日)14:43:58 No.538841872

お お遊戯…!

7 18/10/07(日)14:44:03 No.538841889

最近よく見かけるなこのゴボウ

8 18/10/07(日)14:44:06 No.538841903

ギタテクが一番の強みなのにこれだとあんまり生かせないのでは…

9 18/10/07(日)14:44:07 No.538841907

ギターテクはあるはずなんだからそれが目に入らないくらい気持ち悪いんだろうなと思う

10 18/10/07(日)14:44:57 No.538842090

完全にオシャレな音楽やってるオシャレな自分に酔ってるだけだから…

11 18/10/07(日)14:45:26 No.538842222

ギターのレイヤーの上に圧倒的不快感がたくさん重なってるからな

12 18/10/07(日)14:45:34 No.538842251

根岸に好意をもってる人からは真っ当に好評なくらいの技術はある でもプレーンな目線からいくと気持ち悪いんだろうな……

13 18/10/07(日)14:46:52 No.538842520

実写映画だとクラウザーさん以上に再現度高かったらしいな

14 18/10/07(日)14:47:03 No.538842563

オシャレ好きそうなシェアハウスの若者たちですら拒否反応出してたからな

15 18/10/07(日)14:47:24 No.538842637

ほぼ同じ外見のシャーセは人気なんだから内面的な物のせいなんだろうな…

16 18/10/07(日)14:48:05 No.538842790

映画はラスト以外はよくできてる

17 18/10/07(日)14:48:09 No.538842808

何あれ キモッ

18 18/10/07(日)14:49:14 No.538843063

こいつマジで心根というか本性は自覚無いクズだし…

19 18/10/07(日)14:49:49 No.538843187

https://youtu.be/OwasVnBmM14 いいよね

20 18/10/07(日)14:51:06 No.538843422

なんかキモくて拒絶されるのって本人にキラキラ感が無いからなんだろうな

21 18/10/07(日)14:51:06 No.538843424

最近クラウザーさんよく見るけど何かあったの?

22 18/10/07(日)14:52:10 No.538843636

映画終盤でこれが出ちゃう下り好き

23 18/10/07(日)14:52:20 No.538843670

映像がなんか懐かしいと思ったらもう10年前か…

24 18/10/07(日)14:52:26 No.538843690

器の小ささと邪悪さは比例するって割と心当たり有るからつらい…

25 18/10/07(日)14:52:57 No.538843810

>最近クラウザーさんよく見るけど何かあったの? もう一人降りてきたぞ!のせい

26 18/10/07(日)14:54:05 No.538844043

社長はこのゴボウの何処にデスメタの才能を見出だしたんだろう…

27 18/10/07(日)14:54:20 No.538844098

ぶっちゃけ根っこが完全にクラウザーさんなのに憧れだけで向いてないことしてるからな…

28 18/10/07(日)14:54:44 No.538844172

たった1コマのしかも本人が一切出てこないコラのおかげで流行る真のメタルモンスター

29 18/10/07(日)14:54:47 No.538844183

コテコテの内容だけど寺で修行する話好き

30 18/10/07(日)14:55:19 No.538844318

これを普通に聞ける曲にしてるカジヒデキはすごい

31 18/10/07(日)14:55:35 No.538844373

おしゃれなことは尽く才能無いだけで後はめっちゃハイスペックだよネギ

32 18/10/07(日)14:56:03 No.538844475

たぶんこの作品からアグ烈子が出来た気がする

33 18/10/07(日)14:56:15 No.538844523

>レイプ

34 18/10/07(日)14:57:20 No.538844753

>レイプ×10

35 18/10/07(日)14:57:32 No.538844790

>>レイプ×10 ほ…本物だ

36 18/10/07(日)14:57:51 No.538844840

「」はクラウザーさん好きすぎない?

37 18/10/07(日)14:58:15 No.538844920

https://www.youtube.com/watch?v=7sUuBijlLC0

38 18/10/07(日)14:58:24 No.538844950

作詞センスもあるのになんでこんな気持ち悪い歌になるんだろう

39 18/10/07(日)14:58:52 No.538845054

カジヒデキの曲が完璧すぎる

40 18/10/07(日)14:58:59 No.538845086

あれ「“ともだち”は重力に縛られないんだ!」がDMCっぽさ強すぎて1コマコラに見えないのがズルイ

41 18/10/07(日)14:59:32 No.538845181

最後の覚醒のとこが本当に格好いいんすよ…

42 18/10/07(日)14:59:56 No.538845284

>レイプ×10…11!

43 18/10/07(日)15:00:40 No.538845442

世に対する憎しみの多さは…要するに心が小さいんだ! ってまとめに爆笑した 確かにそうだ

44 18/10/07(日)15:01:17 No.538845587

ポップスの方は本当に上っ面だけの物だからキモいんだろう SATUGAIぱくられた時は俺が親を殺した時の気持ちも分からねえ連中が!ってキレてるし

45 18/10/07(日)15:02:08 No.538845776

ゴッドとの最終決戦は根岸も脱ぐのかなーって思ったからちょっと拍子抜けだった

46 18/10/07(日)15:03:11 No.538846020

カジヒデキにやらせたせいで曲としての完成度だけはめちゃくちゃ高いのが尚更ひどい

47 18/10/07(日)15:03:12 No.538846027

身体能力相当あるし農業もできればギタテクもハンパないのに ポップスやるとすべてデバフがかかる

48 18/10/07(日)15:04:16 No.538846259

マンコオオオオ

49 18/10/07(日)15:04:19 No.538846274

くねくねキモいな!

50 18/10/07(日)15:05:22 No.538846499

>ポップスの方は本当に上っ面だけの物だからキモいんだろう でも根岸に瓜二つのシャーセが上っ面でやってたポップスは超成功してるし…

51 18/10/07(日)15:06:36 No.538846763

>でも根岸に瓜二つのシャーセが上っ面でやってたポップスは超成功してるし… 許せねえ!!!

52 18/10/07(日)15:07:11 No.538846874

DMCリアルタイムで読んでたときは後半マンネリでそんな面白くも感じなかったけど 時間あけて今後半の巻から読むとメッチャ面白い…

53 18/10/07(日)15:08:53 No.538847290

心が狭いからすぐキレるメタルモンスターとして十分な素質 酷い

54 18/10/07(日)15:10:14 No.538847560

初代の目線ではポップス歌ってた根岸がめっちゃ怖い上に邪悪み強かったけど 多分一般人視点ではああなってるんだろうな…

55 18/10/07(日)15:10:36 No.538847636

ラッパーになってた同級生とバトルする話が好き

56 18/10/07(日)15:10:46 No.538847669

本当に些細な事で凄まじい負の感情を溜め込む

57 18/10/07(日)15:10:55 No.538847710

>ラッパーになってた同級生とバトルする話が好き しかも勝つという

58 18/10/07(日)15:11:05 No.538847753

DMCはまた同じ流れかよいやシリアスみたいな流れいる?とか連載追ってた時は根岸くらい心狭かったけど 今見るとすごいちゃんとしてる

59 18/10/07(日)15:11:06 No.538847754

今も公然わいせつカットしてるやついるのかなあ…

60 18/10/07(日)15:11:17 No.538847797

後半ダレかけるけど初代の登場からラストまで一気に駆けるから恐ろしい

61 18/10/07(日)15:11:56 No.538847930

カジヒデキ的にはどういう気持ちで作曲したんだろうか…

62 18/10/07(日)15:11:57 No.538847931

いい歌だよね

63 18/10/07(日)15:12:02 No.538847956

普通にしてりゃモテる程度のスペックなのに 無駄におしゃれしたいからすべてダメになる…

64 18/10/07(日)15:12:25 No.538848022

ラッパーになってた同級生を豚にするのはムゴすぎる…

65 18/10/07(日)15:12:40 No.538848083

触発されて古本屋に行ったらちょうど全巻セット500円であってニッコリ

66 18/10/07(日)15:12:50 No.538848127

俺も後半脱落組だけど 読んでみたら違うかな…

67 18/10/07(日)15:13:07 No.538848188

相川さんはガチでいいと思ってるのが救えない

68 18/10/07(日)15:13:16 No.538848216

凝るとはこういうことだって感じだよね実写DMC…

69 18/10/07(日)15:13:40 No.538848305

後半にかけての少しのダレも全部最終盤に向けてのステップになってるんだよなこれ

70 18/10/07(日)15:13:46 No.538848326

カジヒデキに頼んだ曲をボロクソに貶すってやっぱりとんでもねえよ実写

71 18/10/07(日)15:13:51 No.538848346

後半というか最終話近辺は真っ当に熱い話なので是非読んで欲しい

72 18/10/07(日)15:14:15 No.538848447

ウンコ食う人が印象に残ってる

73 18/10/07(日)15:14:20 No.538848463

>カジヒデキ的にはどういう気持ちで作曲したんだろうか… あえて素人っぽくしたとか

74 18/10/07(日)15:14:30 No.538848498

キモいはずの曲を真面目に作ってくるからいけない

75 18/10/07(日)15:14:39 No.538848532

まとめて読むとちゃんと流れ出来てるから面白いよ 特に最後は凄く熱いストーリーだし

76 18/10/07(日)15:14:53 No.538848590

メタルが嫌でフランスまで逃げたんだてめえとは格が違う!って下りがずるすぎる

77 18/10/07(日)15:14:58 No.538848607

実写DMCは根岸役が松山ケンイチと聞いて あぁこれガチだわ…ってなった

78 18/10/07(日)15:15:03 No.538848634

>ウンコ食う人が印象に残ってる てりっ

79 18/10/07(日)15:15:09 No.538848657

読みたいけど近くに漫画喫茶ない やすく配信とかやってないのかい

80 18/10/07(日)15:15:19 No.538848686

キモイけどちゃんとテクニックはある曲が肝だからプロに頼まないとね…

81 18/10/07(日)15:15:29 No.538848740

実写だと普通に聴ける曲になってたな いいのか悪いのか

82 18/10/07(日)15:15:50 No.538848805

こいつ…食うとる!

83 18/10/07(日)15:15:58 No.538848834

いいメロディーだけどうざキモイ感じもちゃんとある素晴らしい実写曲だった デスの方はあまり記憶に残らんかった

84 18/10/07(日)15:16:01 No.538848850

>メタルが嫌でフランスまで逃げたんだてめえとは格が違う!って下りがずるすぎる 七光りの方はなんだかんだ自慢のウォークを見せる場として利用してるもんね… 根岸は逃げらんない

85 18/10/07(日)15:16:11 No.538848886

根岸崇一でググるとカジヒデキが出てくるのひどい

86 18/10/07(日)15:16:14 No.538848899

一気読みしたけど後半ダレてるってどこの事を言ってるのかよく分からなかった

87 18/10/07(日)15:16:32 No.538848950

ぶっちゃけ他の「」も言ってる通り後半の少しのグダグダも最終盤の為のタメになってるから是非とも見てほしい

88 18/10/07(日)15:17:01 No.538849064

>一気読みしたけど後半ダレてるってどこの事を言ってるのかよく分からなかった 温泉旅行したところとか カニバリズムがなんの意味もなかったところとか

89 18/10/07(日)15:17:20 No.538849142

実写版のぐりとぐらは何で犬だったんだろう…

90 18/10/07(日)15:17:45 No.538849228

>一気読みしたけど後半ダレてるってどこの事を言ってるのかよく分からなかった 一気読みするとそうでもないが連載中はグダグダしてるとかマンネリっぽいとか言われてた

91 18/10/07(日)15:17:49 No.538849244

>一気読みしたけど後半ダレてるってどこの事を言ってるのかよく分からなかった 一気読みしちゃうとむしろ分からない リアルタイムで追ってると初期の子気味良いギャグから段々話長くなっていくのが少し辛いから

92 18/10/07(日)15:17:58 No.538849282

根岸がエアギターでファンの鑑に誉められるシーン好き

93 18/10/07(日)15:18:17 No.538849350

クラウザーI世が出てきた辺りは連載追ってて少しマンネリ感じてた

94 18/10/07(日)15:18:27 No.538849378

ジャックはゴッドに三回挑んで三回とも撒けてるのが酷い

95 18/10/07(日)15:18:48 No.538849444

ジャックの娘が来日したところとかぐだってた

96 18/10/07(日)15:19:22 No.538849567

単身フランスに武者修行しに行って日常生活に苦労しない程度には語学力高いゴボウ

97 18/10/07(日)15:19:32 No.538849603

完結してると終わりが見えるけど 連載時は似た展開永遠にやんのか?ってなるし 掲載誌の発行ペースもあいまってダレてる感じになる

98 18/10/07(日)15:19:42 No.538849636

ヤングアニマルだから隔週連載だったっけ

99 18/10/07(日)15:20:05 No.538849719

連載中は初期のギャグテンポがキレッキレで 後半の長編化した頃がそう言われてしまっていただけ

100 18/10/07(日)15:20:14 No.538849748

連載の頃はここでも友達とも楽しみすぎてて 飽きがきたというのもあるかな…

101 18/10/07(日)15:20:26 No.538849788

後半の溜めも含めて引っくるめて本当に良い漫画 いま作者何描いてるん?

102 18/10/07(日)15:20:44 No.538849844

し、死んでる… のとこはめっちゃ笑った

103 18/10/07(日)15:20:44 No.538849845

というかゴボウはスペッククソ高い主人公だぞ それが悲しい事に全部芋とクラウザーさんに振り切ってるから台無しになってるが

104 18/10/07(日)15:20:47 No.538849854

ウンコ食う奴らがメインの回は一度たりとも面白くなかった

105 18/10/07(日)15:20:58 No.538849893

>後半の溜めも含めて引っくるめて本当に良い漫画 >いま作者何描いてるん? ラップの漫画描いてる 面白いよ

106 18/10/07(日)15:21:03 No.538849913

エスパーだよも面白かったな

107 18/10/07(日)15:21:03 No.538849914

10年前は確かに面白かったんだ 今は

108 18/10/07(日)15:21:12 No.538849945

期待値が上がりすぎるほどキレッキレだもんね序盤

109 18/10/07(日)15:21:16 No.538849958

ジャック・イル・ダークとか もう覚えててもムダなのに脳に刻まれて・・・

110 18/10/07(日)15:21:18 No.538849964

基本テンプレっぽい流れすら連載だとマンネリだなーってなったしシリアスに入ったのもいやギャグ漫画なのに何勘違いしてんのみたいな雰囲気があったから まあなんだろう心が狭かったんだよ

111 18/10/07(日)15:21:19 No.538849966

あれエスパー終わったの?

112 18/10/07(日)15:21:33 No.538850035

>10年前は確かに面白かったんだ >今は 面白い!

113 18/10/07(日)15:21:44 No.538850074

一気見と毎週一話で感想が変わるのは 漫画でもアニメでもドラマでもよくあるからな

114 18/10/07(日)15:21:55 No.538850107

一気読みすると失速してるようには見えないからな

115 18/10/07(日)15:21:55 No.538850109

実写版はジャック役にあんな大物連れてくる事なかったんじゃないかな!? どんだけ力入れてんだ

116 18/10/07(日)15:22:14 No.538850178

ライミングマン面白いじゃん! まあ真面目だけど

117 18/10/07(日)15:22:26 No.538850216

俺のしいたけをぶち込んでやる!の辺りで読み始めた

118 18/10/07(日)15:23:00 No.538850348

>実写版はジャック役にあんな大物連れてくる事なかったんじゃないかな!? マーティフリードマンでよかったっていうのか!

119 18/10/07(日)15:23:02 No.538850356

とはいえ他に誰が帝王を演じるかといわれたら 金次第だけどノリノリで引き受けるのはジーン以外いないだろう

120 18/10/07(日)15:23:14 No.538850402

実写は一般向けにブレーキかけてるんだけどちゃんとDMCしてる

121 18/10/07(日)15:23:20 No.538850431

金玉ガールズはバンド名ちょっとロック過ぎる…

122 18/10/07(日)15:23:21 No.538850432

>実写版はジャック役にあんな大物連れてくる事なかったんじゃないかな!? >どんだけ力入れてんだ ジャックのバンドメンバーのモブですら大物すぎる

123 18/10/07(日)15:24:04 No.538850588

スレ画みたいに生理的な嫌悪感が最初にくると他の部分をきっちり評価できなくなるってのはよくわかる

124 18/10/07(日)15:24:45 No.538850755

髪型かなあ気持ち悪いの

125 18/10/07(日)15:24:51 No.538850779

アマレスけんちゃんはそりゃ連載続かないわ…って感じの気持ち悪さだった 多分DMC当たらなかったら単行本化してない

126 18/10/07(日)15:25:16 No.538850870

やっぱりスレ画を見てメタルの才能を見出す社長凄いわ

127 18/10/07(日)15:25:39 No.538850949

李闘士男とか聞いたことねーぞそんな無名の奴にクラウザーさんが描写できるはずねーだろがぁー!! ってなってたけど実写版めっちゃ良かったし 実はとんねるずとかで一世を風靡してたおっさんだったとか知らそんだった

128 18/10/07(日)15:25:48 No.538850992

エスパーも良い締め方だったから普通に感動してしまったよ 実写は本当に酷かったけど…

129 18/10/07(日)15:25:51 No.538851001

>髪型かなあ気持ち悪いの でも見た目そっくりの人は成功してるからな…

130 18/10/07(日)15:25:59 No.538851023

>スレ画みたいに生理的な嫌悪感が最初にくると他の部分をきっちり評価できなくなるってのはよくわかる まともな部分に言及しようとすると猛烈に攻撃が飛んでくるような空気もできたりね

131 18/10/07(日)15:26:10 No.538851068

>やっぱりスレ画を見てメタルの才能を見出す社長凄いわ ギターテク凄かったんだろうな

132 18/10/07(日)15:26:21 No.538851112

金玉ガールズの名前だけはすごい初期に壁の落書きにあるんだよね ワードのインパクトが強すぎてずっと記憶に残ってたのでホントに登場したときはかなり期待した カミュ一人にレイプされてた

133 18/10/07(日)15:26:24 No.538851123

>あれエスパー終わったの? 主人公がタイムリープして主人公含めてみんな超能力失って終わった

134 18/10/07(日)15:26:28 No.538851141

社長はすごい敏腕だからな メタルに全振りすぎるけど

135 18/10/07(日)15:26:32 No.538851158

アマレスけんちゃんは一応アッパーズとともに滅んだ形だから・・・

136 18/10/07(日)15:27:58 No.538851459

ジーン出た時はへー…ジーン・シモンズかぁ… …え!?ジーン!? ってなるなった

137 18/10/07(日)15:28:56 No.538851682

これ以上ないほど正しい予算の使い方してるよね映画

138 18/10/07(日)15:29:12 No.538851746

ジーンは骨髄までビジネスマンだから条件さえ折り合えば問題ない人だ

139 18/10/07(日)15:29:50 No.538851899

実写版DMCもそうだが あの時代の実写版って結構いいの多かったよね

140 18/10/07(日)15:30:36 No.538852065

読み切りの頃からごく稀にスレが立ってて エムデンに断頭を教えたのはクラウザーさんってレスを覚えてる

141 18/10/07(日)15:30:43 No.538852089

映画だとカジヒデキがちゃんとした曲に仕上げていた

142 18/10/07(日)15:30:43 No.538852092

アマプラで実写版見たけどマジでパーフェクトすぎた ロッキーみたいなシーンいいよね

143 18/10/07(日)15:30:43 No.538852095

カミュは何なの…?

144 18/10/07(日)15:31:39 No.538852308

壷のDMCスレは最高にひどかった 何がひどいって住民がアバル信徒とスクライダー兼任してた

145 18/10/07(日)15:31:43 No.538852321

デスノートとかDMCとか松山が主演の映画は外れなしって感じだったなあの時代 実際そうだった

146 18/10/07(日)15:31:49 No.538852346

>Runin' away, cryin' out loud >The followers of Fuckingham Palace >Morality used, royaly fucked and abused >Fuck the Queen at the Fuckingham Palace > >Ruled by fear and fuckers who don't understand >Ruled by those who hate fuck I'm gonna >give it to them こんな歌詞歌わせちゃダメだよ!

147 18/10/07(日)15:32:26 No.538852499

平然とスティックで刺す危険人物

148 18/10/07(日)15:32:48 No.538852598

>何がひどいって住民がアバル信徒とスクライダー兼任してた 漫画板の一番濃いとこ集めたようなメンツだ…

149 18/10/07(日)15:32:50 No.538852605

>壷のDMCスレは最高にひどかった >何がひどいって住民がアバル信徒とスクライダー兼任してた 楽しかったなあスクライダーやってた頃は

150 18/10/07(日)15:33:30 No.538852782

この漫画の何がいいってDMC信者のエミュが簡単で楽しいんだよな

151 18/10/07(日)15:34:15 No.538852959

ピピッ

152 18/10/07(日)15:34:34 No.538853029

火事の中最後までドラム叩いてるし奴もモンスターだよ カミュさんはラルク上手いし

153 18/10/07(日)15:34:47 No.538853082

>ピピッ ピッ

154 18/10/07(日)15:35:08 No.538853161

ボケやすいというのは実は物凄く大きいのかもしれない

155 18/10/07(日)15:35:41 No.538853273

>本当に些細な事で凄まじい負の感情を溜め込む 差し入れの実家のキノコ捨てられただけで伝説の本物のデスメタラーを倒す男

156 18/10/07(日)15:36:58 No.538853544

基本的にやっぱりクラウザーさんは…なんだぁーッ!! とか …してんじゃねーぞテメェー!! とかの荒い口調で済むからな…

↑Top