虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/07(日)14:36:36 デーモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)14:36:36 No.538840143

デーモンシード編好き

1 18/10/07(日)14:38:07 No.538840478

スレ画とコンステレーションは好きなデザイン

2 18/10/07(日)14:38:36 No.538840586

最後の方はファタールスクエアーメインでちょっとあれだけどテスラコイルと普段のパワーファイトは好き

3 18/10/07(日)14:40:20 No.538841014

凄いおっぱい

4 18/10/07(日)14:42:12 No.538841441

ギミックが多すぎて不評だと聞くタトゥーマンもデザインと風雲いなせ絡みはかっこいいと思うの

5 18/10/07(日)14:44:29 No.538841988

dmp壊滅早すぎて二世って全然平和活動してないよね デーモンシード編くらいわかりやすくもっと正悪対決してほしかった

6 18/10/07(日)14:45:07 No.538842144

dmp設立時に居たネプキンはどうなってしまったのか

7 18/10/07(日)14:46:19 No.538842411

dmpは生き残り組のチェックもスカーもついでにヒカルドも皆正義落ちしちゃうからあんまり争わなかったね

8 18/10/07(日)14:46:52 No.538842519

ゲッパラヒィ~

9 18/10/07(日)14:47:50 No.538842729

>dmp設立時に居たネプキンはどうなってしまったのか ストロングザブドウのコスプレをしたネプチューンキングのコスプレをした完璧超人かもしれないし…

10 18/10/07(日)14:47:55 No.538842749

スカー仲間デビュー戦で土ついちゃったから残念ではあった 最初からわかってたけど

11 18/10/07(日)14:48:15 No.538842831

アシュラがかっこよくて強いから全部許せた

12 18/10/07(日)14:48:24 No.538842864

再生アシュラマン戦前の万太郎とAHOの特訓いいよね

13 18/10/07(日)14:48:58 No.538843004

試合中に子供生んじゃだめだよ!

14 18/10/07(日)14:49:20 No.538843083

>ストロングザブドウのコスプレをしたネプチューンキングのコスプレをした完璧超人かもしれないし… 麒麟マンが着てたのかな…

15 18/10/07(日)14:51:03 No.538843413

今考えると勝手に地上の完璧が悪魔や残虐と同盟組んで同じ釜の飯ってすごい話だな

16 18/10/07(日)14:51:11 No.538843439

ボルトマンって腹が電子レンジだった気がするけど別の超人だったっけ

17 18/10/07(日)14:51:17 No.538843464

悪魔種子はそれぞれ光るものがあるんだけどどうしてもギミックが多いのが賛否両論になっちゃう それはそれとしてスレ画はいい…

18 18/10/07(日)14:51:37 No.538843521

6本腕ガチで使ったらヤバイってなったな

19 18/10/07(日)14:51:57 No.538843587

>ボルトマンって腹が電子レンジだった気がするけど別の超人だったっけ 二戦目で最大のフェイバリットとして電子レンジを使うからあってる

20 18/10/07(日)14:52:15 No.538843650

ギミックをプロレスに活かせてる奴は何時の時代でも評価が高い

21 18/10/07(日)14:52:45 No.538843759

改良阿修羅バスター阿修羅稲綱落とし地獄の断頭台アルティメット阿修羅バスター 全部喰らっても起き上がる万太郎がゾンビ過ぎる

22 18/10/07(日)14:53:08 No.538843839

ジェネラルストーン貰って活かせてる奴と微妙な奴がいるよね…

23 18/10/07(日)14:53:22 No.538843883

こいつパワーアップ前の姿が貧弱なボウヤ過ぎて笑う

24 18/10/07(日)14:53:23 No.538843887

こいつも意外と強かった感あるなぁ

25 18/10/07(日)14:54:09 No.538844057

巨漢パワー系が強いのはいいゆで

26 18/10/07(日)14:54:14 No.538844075

>こいつも意外と強かった感あるなぁ 阿修羅が覚醒が終わるまでケビンスカーの二人を相手に圧倒してたしかなり強い方だよ

27 18/10/07(日)14:54:47 No.538844188

ボルトマンは本人がちょっとうっかりしててケビンがインテリでサンちゃんが池のほとりで観戦して無かったら勝てなかったね

28 18/10/07(日)14:54:48 No.538844193

アップデート版地獄のローラーって感じで好きだこいつのタッグ技

29 18/10/07(日)14:55:03 No.538844243

アシュラとは明確に先輩後輩の立場が崩れてなかった気がするのがちょっと良い

30 18/10/07(日)14:55:12 No.538844281

キン肉マンみて喜んじゃうアシュラが本当に中途半端野郎すぎて好き

31 18/10/07(日)14:55:20 No.538844320

ケビンはなかなか面白い立ち位置だった

32 18/10/07(日)14:56:12 No.538844511

アシュラマンは本当にやばい相手だから 今回だけは直接万太郎へ駆け付けるスグルいいよね

33 18/10/07(日)14:56:14 No.538844520

関係改善後の坊っちゃんズもかなりいい

34 18/10/07(日)14:57:07 No.538844709

>キン肉マンみて喜んじゃうアシュラが本当に中途半端野郎すぎて好き 本当に正義超人の中で疎外感があったんじゃなくてサイコ野郎の息子の存在を無理に肯定するために そうだ俺は悪魔超人でしかも正義超人とは違うサイコクズ野郎の本性があるんだって必死で言い聞かせてるだけだと そういうのがわかる作劇ギミックはなんというか…整合性はあるんだがつらい…

35 18/10/07(日)14:58:53 No.538845061

>そういうのがわかる作劇ギミックはなんというか…整合性はあるんだがつらい… シバが阿修羅にとっての呪いすぎる… あれだけサイコプレイをかましといて最後には怖いよって普通に怯えて泣き出しやがって…

36 18/10/07(日)14:58:54 No.538845064

結局サンちゃんだけが残るって終わり方が好き

37 18/10/07(日)14:59:10 No.538845118

>そういうのがわかる作劇ギミックはなんというか…整合性はあるんだがつらい… 二世の頃のゆでは人を曇らせるギミックばっかり整合性取れててつらい…

38 18/10/07(日)14:59:18 No.538845134

万太郎が勝ててないおかげで最後まで強キャラだったケビンさん

39 18/10/07(日)14:59:19 No.538845137

スカーの技を見て完成度をあげたのか!息子殺しの時には既にその形だったのかどっちなんだよゆで!!

40 18/10/07(日)14:59:34 No.538845186

再生アシュラは一々グロいのがキツかった

41 18/10/07(日)14:59:54 No.538845273

コンセントレーションてグラビティで死んでるよね

42 18/10/07(日)14:59:59 No.538845294

私の人生が間違いじゃなかったら 悪魔超人としての本来の在り方が外道の極みじゃなかったら シバが理由も何もなく外道だったことがあの子自身の責任になっちゃうだろ!

43 18/10/07(日)15:00:21 No.538845374

su2643909.jpg いいよね

44 18/10/07(日)15:00:56 No.538845501

>再生アシュラは一々グロいのがキツかった 首が本当にへし折れてるのに生きてるのはおかしい あと飯綱落としの時に骨がボボーンと出て後で引っ込むのも超人すぎる

45 18/10/07(日)15:01:01 No.538845522

>あれだけサイコプレイをかましといて最後には怖いよって普通に怯えて泣き出しやがって… ほんまもんのサイコってそういうとこあるからね

46 18/10/07(日)15:01:03 No.538845533

>いいよね いい…

47 18/10/07(日)15:01:05 No.538845539

二世の世界はちょっと悪意が強すぎるよいろいろ! もうちょい救いあってもいいだろ!

48 18/10/07(日)15:01:13 No.538845573

>スカーの技を見て完成度をあげたのか!息子殺しの時には既にその形だったのかどっちなんだよゆで!! 悪魔超人はキン肉マン二世の単行本を全部買ってるからな

49 18/10/07(日)15:01:25 No.538845618

>シバが理由も何もなく外道だったことがあの子自身の責任になっちゃうだろ! 私はそう思う

50 18/10/07(日)15:01:38 No.538845656

バリアフリーマンをしつこく使ってたのは何故だろう 人気あるとは思えないしゆでが好きだっただけなのかな

51 18/10/07(日)15:01:54 No.538845716

万太郎の泣き言で精神に大ダメージ喰らうアシュラがつらい

52 18/10/07(日)15:01:59 No.538845737

なんで誰もスカーの本名呼んであげないんだろう

53 18/10/07(日)15:02:04 No.538845760

>結局サンちゃんだけが残るって終わり方が好き 何故か悪魔超人をやめてる扱いのチェックという描写は好きじゃないんだけど 「サンシャインが弟子を思ってあの場ではああ言って突き放してあそこで縁を切ったって考えてる」 というある「」の受け取り方が好きで俺もそれでいいかな…ってなりました

54 18/10/07(日)15:02:15 No.538845801

マヌス!

55 18/10/07(日)15:02:29 No.538845846

結局アルティメットのロックが完璧すぎるからこうして息子を殺した精神的動揺をつく

56 18/10/07(日)15:02:34 No.538845861

サタンドーピングで悪魔超人名乗ってたらゴールドマンにぶち殺されそう

57 18/10/07(日)15:02:37 No.538845876

「悪魔にも友情はある…か。そのセリフ、いつぞやも聞いたな。年齢なんて関係ねえ・・・老いてますます正義超人打倒の夢が心の中で大きく猛ってやがる」 「協力するぜ。おまえが声をかけてくれれば、オレはいつだって」

58 18/10/07(日)15:02:38 No.538845879

>あと飯綱落としの時に骨がボボーンと出て後で引っ込むのも超人すぎる 悪魔も進化しているのだ

59 18/10/07(日)15:03:22 No.538846060

正義マンのときに究極阿修羅バスターを習得していれば最後の阿修羅のボワア込みで倒せたんじゃないかと最近思ってる

60 18/10/07(日)15:03:30 No.538846088

息子の業を全て背負うことはないんだぜアシュラ…

61 18/10/07(日)15:03:35 No.538846104

>もうちょい救いあってもいいだろ! ははーん デモンシード編はあくまでも敵という姿勢を崩さないままのヒカルドが悪魔性の違いでデモンシードを倒すために再登場だなー …出なかった

62 18/10/07(日)15:03:49 No.538846153

ゲッパーやメルトも好きなデザインだし試合もなかなか良かった

63 18/10/07(日)15:03:56 No.538846186

>dmpは生き残り組のチェックもスカーもついでにヒカルドも皆正義落ちしちゃうからあんまり争わなかったね ヒカルドって正義落ちしたっけ? 正義からもディスられてフェードアウトしたイメージ

64 18/10/07(日)15:04:50 No.538846394

>正義マンのときに究極阿修羅バスターを習得していれば最後の阿修羅のボワア込みで倒せたんじゃないかと最近思ってる ジャスティスに負けからの奮起と息子を殺すという業を背負っての覚醒取得だったのかもしれない

65 18/10/07(日)15:04:55 No.538846416

シバの存在はちょっと 二世を通しても異質というか生まれもクソもねえレベルというか だからこそ救いようのなさと詰み具合だけに限ればヒカルドすら超越して陰惨すぎる

66 18/10/07(日)15:04:57 No.538846424

メルトダウンは名前のせいでマッスルショットにも出れない かわいそうな超人だ

67 18/10/07(日)15:05:23 No.538846508

本物の悪魔超人は7悪魔と6騎士だけって考えがサンシャインもアシュラも一貫してる 13人中で大分悪魔超人辞めてたのに

68 18/10/07(日)15:06:14 No.538846688

>本物の悪魔超人は7悪魔と6騎士だけって考えがサンシャインもアシュラも一貫してる じゃあなんで弟子2人も育ててたんだよ!?片方その本物の孫じゃねえか!?

69 18/10/07(日)15:06:32 No.538846757

>ジャスティスに負けからの奮起と息子を殺すという業を背負っての覚醒取得だったのかもしれない やっぱり阿修羅の人生つらすぎる…

70 18/10/07(日)15:06:59 No.538846823

思春期にアングラ的なものに興味持つのはまあわからなくもないけど 母親殺すまでいくのがガチのサイコすぎる

71 18/10/07(日)15:07:01 No.538846836

本物を継承する者に出てきてほしかったんじゃねえかな チェックなんかは将軍リスペクトをこじらせた結晶だし

72 18/10/07(日)15:07:04 No.538846847

アシュラは普通に奥さんとラブラブそうだったのが辛い

73 18/10/07(日)15:07:31 No.538846956

アシュラ 君に必要なのはメンタルカウンセリングだ

74 18/10/07(日)15:07:34 No.538846968

救いという意味ではデモンシード編で主人公側についた悪行連中はわりと救われてるなって お面頂戴しないのいいよね

75 18/10/07(日)15:07:43 No.538847010

>メルトダウンは名前のせいでマッスルショットにも出れない >かわいそうな超人だ バイクに変形するという共通点でバイクマンとタッグやってほしいよね

76 18/10/07(日)15:08:08 No.538847116

>チェックなんかは将軍リスペクトをこじらせた結晶だし 痛みを感じないものな

77 18/10/07(日)15:08:35 No.538847212

>>本物の悪魔超人は7悪魔と6騎士だけって考えがサンシャインもアシュラも一貫してる >じゃあなんで弟子2人も育ててたんだよ!?片方その本物の孫じゃねえか!? 育成途中でまだ本物にはほど遠いというだけでは?

78 18/10/07(日)15:08:44 No.538847251

チェック以外で覚えてるdmp悪魔超人はダジャレで凍り付いた悲しい恐竜超人とスニゲーターの孫だっけ スカーも悪魔超人ってタッグ編かどこかで言われてた気がするな

79 18/10/07(日)15:08:44 No.538847253

いや悪魔超人ってそういうのじゃねえから お前はタダのサイコキラーだから…と 言えなかったんだろうなあ 思えなかったんだろうなあ

80 18/10/07(日)15:08:45 No.538847257

コンステレーションは典型的なギミック頼りなんだけど 何か凄いかっこよくて惹かれる

81 18/10/07(日)15:09:38 No.538847428

阿修羅の奥さんの名前だけはどうしてもすぐ忘れる 何度も覚えてもう忘れない!って思っても忘れる

82 18/10/07(日)15:09:46 No.538847467

ハンゾウゲッパー戦もやってることは滅茶苦茶なんだけどゲッパーの勢いとハンゾウとニンジャの友情?がいいから許すよ

83 18/10/07(日)15:10:31 No.538847621

キン骨マンとボーンコールドもワシが悪かったから許してくれじゃなくて ワシが悪かったからお前には復讐する権利があるので殺してくれってちゃんと言って それでボーンが許しはしないまでももう良いよ…ってある程度折り合いのつくオチだしな

84 18/10/07(日)15:10:34 No.538847628

>阿修羅の奥さんの名前だけはどうしてもすぐ忘れる なんかキボンヌみたいな感じだったと思う

85 18/10/07(日)15:10:54 No.538847708

アシュラの子殺しについては ガチのヒールレスラーの過去ってそういうドラマあるじゃん? とゆでが著書のリアル超人伝説で書いてる

86 18/10/07(日)15:12:05 No.538847967

>ワシが悪かったからお前には復讐する権利があるので殺してくれってちゃんと言って 悪行側のキャラっぽい結論だよね許してくれじゃないの

87 18/10/07(日)15:12:07 No.538847968

まあ石貰ってパワーアップとかなんか認めたくないのは分かる

88 18/10/07(日)15:12:50 No.538848131

>まあ石貰ってパワーアップとかなんか認めたくないのは分かる リボーン阿修羅はどう思う?

89 18/10/07(日)15:13:15 No.538848210

改心しないでも恨みだけは解けたなって感じのあの切ない感じの終わり方がいいのだ ボーンコールドは

90 18/10/07(日)15:13:40 No.538848299

お前ら仲良いな!ってやりとりしてるスグルとサンちゃん

91 18/10/07(日)15:15:14 No.538848674

コンステってブラックホールの弟子設定でも良かったぐらい関連した感じのデザインだった

92 18/10/07(日)15:15:21 No.538848696

リアルの年代を合わせる為に万太郎が随分遅くにできた子になって その兼ね合いで他の夫婦も高齢出産を強いられてるから ボーンは実は二世超人だと結構なおっさんなんだよな

93 18/10/07(日)15:15:30 No.538848744

リボーンアシュラのチート特性をデフォで備えてるのが完璧超人のベテラン達なんだよな そりゃ強い

94 18/10/07(日)15:15:42 No.538848784

ボーンはまだ救われてるな だからデーモンシード編に颯爽と登場すると思ってたんですよ…

95 18/10/07(日)15:16:19 No.538848910

ノーリスペクトは色々あるが それぞれの戦いのラストはどれも綺麗に収まっている気がする

96 18/10/07(日)15:16:25 No.538848931

>リアルの年代を合わせる為に万太郎が随分遅くにできた子になって >その兼ね合いで他の夫婦も高齢出産を強いられてるから >ボーンは実は二世超人だと結構なおっさんなんだよな イケメンとジャクリーンも結構な年齢だよね

97 18/10/07(日)15:17:08 No.538849096

>お前ら仲良いな!ってやりとりしてるスグルとサンちゃん 飲み友達ぐらいの距離だよね

98 18/10/07(日)15:17:09 No.538849103

やっぱ二世も途中の戦いや要所要所で面白い部分は多分にあったんだなあと…

99 18/10/07(日)15:18:22 No.538849360

そりゃクソ扱いしたい人が時たまけおってるだけだし… 全部が全部クソとか言う人なんておらんよ

100 18/10/07(日)15:19:14 No.538849542

まあ好きだけど でも時間超人の終盤はちょっと擁護できないかなって あいつらのキャラ自体は嫌いじゃないんだけど

101 18/10/07(日)15:19:15 No.538849546

ケビン死んで即柱に取り込まれてるの吹く

102 18/10/07(日)15:19:58 No.538849700

知らないロビンのご先祖様!

103 18/10/07(日)15:20:06 No.538849721

>やっぱ二世も途中の戦いや要所要所で面白い部分は多分にあったんだなあと… トーナメントを含めてそんな感じだね トーナメントも良いところはあるし無印Ⅱ世も駄目な感じな部分はある

104 18/10/07(日)15:20:17 No.538849764

2世無印は結構評価されてるよ 散々なのがタッグの方

105 18/10/07(日)15:21:22 No.538849981

タツノリあんなとこに封印されてたらサダハルブチ切れながら参戦してたろうな…

106 18/10/07(日)15:21:32 No.538850028

>やっぱ二世も途中の戦いや要所要所で面白い部分は多分にあったんだなあと… オリンピックからデーモンシードの流れは大好き

107 18/10/07(日)15:22:07 No.538850146

MAXマンは悪魔とは明確に言われて無いような

108 18/10/07(日)15:22:20 No.538850194

>オリンピックからデーモンシードの流れは大好き 這いあがってくる主人公いいよね… あの年齢の子にはキツすぎない!?って展開だけど

109 18/10/07(日)15:22:54 No.538850324

万太郎まだ中ニとかそんなだっけか

110 18/10/07(日)15:22:57 No.538850334

正義側のクリオネとデッドも使いようでレギュラー化出来る魅力はあったと思うけどなぁ

111 18/10/07(日)15:22:59 No.538850346

時間よりもネプマンモスが酷い

112 18/10/07(日)15:23:02 No.538850354

>タツノリあんなとこに封印されてたらサダハルブチ切れながら参戦してたろうな… タツノリってどうにも2人いるっぽい かなり遠い先祖のタツノリと(おそらくは欲の皮のつっぱった先祖と同一人物) その後のサダハル世代のタツノリと

113 18/10/07(日)15:24:01 No.538850571

当時の格闘技事情的に 受けるプロレスとかダセーぜ!口でも技でも徹底的に潰すのが強者だぜ! みたいなノリがあるんでその辺を踏まえないとちょっとしんどい面はある マウントからのタコ殴り多すぎ問題

114 18/10/07(日)15:24:03 No.538850586

バリアフリーマンの代わりにチェックかヒカルドかボーンコールドにすればよかったのにと思う

115 18/10/07(日)15:24:08 No.538850601

>正義側のクリオネとデッドも使いようでレギュラー化出来る魅力はあったと思うけどなぁ クリオネいいよね

116 18/10/07(日)15:25:01 No.538850813

>クリオネいいよね アニメ1期最終回いい…

117 18/10/07(日)15:25:25 No.538850902

時間は巻き戻しとかなくても普通に試合組み立てられてるから余計にもったいねえなあ!ってなる あいつら普通に試合してる時はかなり面白いんだ

118 18/10/07(日)15:25:26 No.538850906

優勝して執念が薄らいだからかケビンがロビンみたいな奇行に走るのは血は争えないんだなってなる

119 18/10/07(日)15:25:42 No.538850960

魔界鳴辣封いいよね

120 18/10/07(日)15:25:54 No.538851007

元からゆで世界のキャラは割と口が悪いんだから そんなとこ律儀に増幅せんでも充分だっちゅーのに

121 18/10/07(日)15:26:03 No.538851038

昔から駄目な部分はあったけどそれ以上に良い部分がたくさんあってカバー出来たって状態だったけど そこから駄目な部分を作者が学習して良い部分はそのままだから 今のキン肉マンはそりゃあ面白いよ

122 18/10/07(日)15:26:05 No.538851046

>這いあがってくる主人公いいよね… >あの年齢の子にはキツすぎない!?って展開だけど いいとこも悪いところもってこれだよね、無敗だった主人公が敗北経験して…ってとこはすごくいい でもボロクソ言う日本の人々はいやそういうとこあるのはわかるけど加減して!みたいな

123 18/10/07(日)15:26:12 No.538851080

>時間よりもネプマンモスが酷い ウォーズマンの扱いも凄いし キッドに至ってはトドメを刺された感じだ

124 18/10/07(日)15:26:29 No.538851145

万太郎がアシュラの心理的弱点を突いてなかったら無理ゲーだった

125 18/10/07(日)15:27:04 No.538851276

>魔界鳴辣封いいよね あれ脱出しようがないしあの時点で技解かなければ阿修羅の勝ちだったよね

126 18/10/07(日)15:27:08 No.538851294

農村マン再登場しないかな…

127 18/10/07(日)15:27:19 No.538851336

デッドはギミック超人だから微妙だけどクリオネはデザインも良いし準レギュ行けたと思う

128 18/10/07(日)15:27:21 No.538851343

無印二世に比べて 究極タッグになるといいところマジで数えるくらいしかない

129 18/10/07(日)15:27:26 No.538851358

>でもボロクソ言う日本の人々はいやそういうとこあるのはわかるけど加減して!みたいな あの辺はゆでが暗黒期に周囲から手のひら返しされた経験が 存分に生きている…生かさなくていいよそこは!

130 18/10/07(日)15:27:33 No.538851387

>いいとこも悪いところもってこれだよね、無敗だった主人公が敗北経験して…ってとこはすごくいい >でもボロクソ言う日本の人々はいやそういうとこあるのはわかるけど加減して!みたいな オリンピック→デーモンシード→タッグ の流れは主人公の成長になってて本当に好きなんだ いいよね…自分よりヘタレで守るべき相手がパートナーだから兄貴分としても成長していくの

131 18/10/07(日)15:28:04 No.538851486

いやそこは手加減しろよ! という要素が多いんだな…

132 18/10/07(日)15:29:12 No.538851745

でかくて強いのがいい

133 18/10/07(日)15:29:12 No.538851751

>キッドに至ってはトドメを刺された感じだ キッドはよかったよ! モアイでパパとの確執があっさり解けて(これ次負けるな…)ってなったり タッグ試合なのにロビン王朝推しで奇行の魔術師試合になって試合面でキッドが割り食ったりした以外は! アドレナリンズは設定的にも美味しいチームで好きだしチーム結成の流れも大好きだ!!

134 18/10/07(日)15:29:40 No.538851858

負けた超人が石投げられるのはあの世界じゃ常識みたいだからなあ

135 18/10/07(日)15:29:52 No.538851904

ロビンと組まされたキッドはかわいそうすぎて吹く

136 18/10/07(日)15:30:17 No.538852000

タッグ編はダディの奇行が本当に奇行すぎる

137 18/10/07(日)15:30:48 No.538852113

キッドさん自体は結構頑張ってたんだけどロビンがマジ迷タッグパートナーすぎるわい!

138 18/10/07(日)15:30:50 No.538852118

>>キッドに至ってはトドメを刺された感じだ >キッドはよかったよ! >モアイでパパとの確執があっさり解けて(これ次負けるな…)ってなったり >タッグ試合なのにロビン王朝推しで奇行の魔術師試合になって試合面でキッドが割り食ったりした以外は! >アドレナリンズは設定的にも美味しいチームで好きだしチーム結成の流れも大好きだ!! 全然良いように見えない…

139 18/10/07(日)15:31:06 No.538852187

キッドはトドメよりもその後の成長に期待できる感じだったタッグは 未来に帰ってもダディと年の離れた友人でいて欲しい… キン肉マンへのリベンジ&父親への挑戦っていうテーマを持った決勝か準決勝も見たかった マシンガンズVSアドレナリンズって燃える対戦カードだと思うんですよ

140 18/10/07(日)15:31:11 No.538852198

アパッチの断末魔とかブロッケンの帰還とかあの辺は好き

141 18/10/07(日)15:31:18 No.538852219

タッグはネプマンモと時間以外の試合は面白いんですよ

142 18/10/07(日)15:31:44 No.538852323

ボーンコールドってゲームに出た時にアイツも過去に行ってたけど キン肉マンにお前さえいなけりゃ俺たち家族は幸せだったんだって怒鳴り散らして襲撃したり キン骨マンボコって何かあったらまた未来から来て叩きのめすぞ親父とか言っててそれで満足してたな…

143 18/10/07(日)15:32:01 No.538852380

というか究極タッグ終了時でもスグル世代の初登場より2歳は若いしまだまだ有望だ

144 18/10/07(日)15:32:03 No.538852383

最初のパートナー探しで意外性があって面白くはあったんだアドレナリンズ

145 18/10/07(日)15:32:31 No.538852522

>ロビンと組まされたキッドはかわいそうすぎて吹く 試合前後はいいタッグなんだけど試合になると狼狽するロビンノルマで試合がぐだついて ロビン覚醒後はロビンが暴走して…お前キッドがチームのリーダーだって自分で言ったろ!?

146 18/10/07(日)15:33:05 No.538852666

>タッグはネプマンモと時間以外の試合は面白いんですよ カーペンターズ戦は旧シリーズ含めてもないくらいの試合後のさわやかさは注目だと思う

147 18/10/07(日)15:33:30 No.538852780

>最初のパートナー探しで意外性があって面白くはあったんだアドレナリンズ 組んだ時点では全く予想してない組み合わせでわくわくしたよ それとネプセイウチンも

148 18/10/07(日)15:33:34 No.538852791

>タッグはネプマンモと時間以外の試合は面白いんですよ ウォーズマン出てくるまでの試合はちょっと辛かった覚えがある クマコンビの正体で一気に盛り上がったけどそこからは…

149 18/10/07(日)15:33:48 No.538852844

アトランティス戦での敗北から息子のマスクにはガスボンベ仕込んであるはず!の辺りがどういう反応していいのか分からん

150 18/10/07(日)15:33:52 No.538852871

>カーペンターズ戦は旧シリーズ含めてもないくらいの試合後のさわやかさは注目だと思う 相手が再起不能になってないってケースが稀で そこからちゃんと感想戦できるってのが更に稀だからな… いいよね…

151 18/10/07(日)15:34:44 No.538853066

>アトランティス戦での敗北から息子のマスクにはガスボンベ仕込んであるはず!の辺りがどういう反応していいのか分からん マスクマンがマスクに後付けギミック仕込んでズルしてるのは そりゃネプもマスクマンに相応しい超人少ないからマスク狩るね…って言う

152 18/10/07(日)15:34:55 No.538853110

タッグ編は雑なラストがよろしくない カオスも良いキャラになったのに使い捨てやがって…

153 18/10/07(日)15:34:57 No.538853114

クマちゃんどっちの正体が判明するシーンはすげー盛り上がるけど あいかわらず噛ませにされる戦争とウメーウメーしたりなんかどっか行くマンモスはなんなの…ってなった

154 18/10/07(日)15:35:25 No.538853218

>アトランティス戦での敗北から息子のマスクにはガスボンベ仕込んであるはず!の辺りがどういう反応していいのか分からん Ⅱ世のあの熱いオリンピック決勝でケビンが酸素ボンベで楽していただなんて…ってなる

155 18/10/07(日)15:35:31 No.538853235

>>アトランティス戦での敗北から息子のマスクにはガスボンベ仕込んであるはず!の辺りがどういう反応していいのか分からん >マスクマンがマスクに後付けギミック仕込んでズルしてるのは >そりゃネプもマスクマンに相応しい超人少ないからマスク狩るね…って言う マスクに仕込むのはまだいい 杖を首からぶら下げてる奴とか居るもんな

↑Top