18/10/07(日)14:20:48 シリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)14:20:48 No.538836564
シリーズ3勝目
1 18/10/07(日)14:21:38 No.538836749
どこかのイラン人とは違うね
2 18/10/07(日)14:21:55 No.538836819
ほんとに大舞台に強いなコイツ
3 18/10/07(日)14:22:23 No.538836922
宝石のようなタナカ
4 18/10/07(日)14:22:38 No.538836981
カタ宝石
5 18/10/07(日)14:23:09 No.538837102
>カタイガワ
6 18/10/07(日)14:23:47 No.538837252
ザ・ゲーム
7 18/10/07(日)14:24:22 No.538837405
今日のタナカは惑星最高のタナカだった
8 18/10/07(日)14:25:26 No.538837670
持ってるってやつだ
9 18/10/07(日)14:25:36 No.538837711
カタ光り輝く
10 18/10/07(日)14:25:54 No.538837792
100ドルのレモネードスタンドって評価はどういう意味なの
11 18/10/07(日)14:26:53 No.538838043
ダルとの違い
12 18/10/07(日)14:27:13 No.538838112
>100ドルのレモネードスタンドって評価はどういう意味なの 美味しいけど過剰に高い
13 18/10/07(日)14:27:30 No.538838175
もうどこにもいくな!
14 18/10/07(日)14:27:41 No.538838230
偶然じゃねーよな 明らかに後半戦とシリーズで毎年調子上げてくるし
15 18/10/07(日)14:27:50 No.538838258
>美味しいけど過剰に高い 天下のニューヨーカーがみみっちいな!
16 18/10/07(日)14:28:25 No.538838385
高い高いって勝手に大金払ってきたのヤンキースなんですけお!
17 18/10/07(日)14:28:41 No.538838452
そろそろ失踪するかイガワか
18 18/10/07(日)14:29:51 No.538838725
じゃあタナカより安くてタナカクラスの成績上げる投手がいるってんですか!?
19 18/10/07(日)14:30:12 No.538838793
>そろそろ失踪するかイガワか 頼むからこのまま素晴らしい田中でいてくれ
20 18/10/07(日)14:30:26 No.538838824
タナカ~ニューヨークの幻~
21 18/10/07(日)14:30:29 No.538838838
よくあの打線抑えたよ
22 18/10/07(日)14:30:33 No.538838853
タナカはショーを披露した
23 18/10/07(日)14:30:59 No.538838949
恐怖のタナカ出現
24 18/10/07(日)14:31:11 No.538838999
特に調子が良さそうでもなかったけどなんとなく仕事するからやっぱすごい
25 18/10/07(日)14:31:12 No.538839005
ここまで安定して投げられる先発メジャーでもほぼいないかんな
26 18/10/07(日)14:31:16 No.538839023
ダルがイガワになってくれたおかげでもう怖いものはないな
27 18/10/07(日)14:31:53 No.538839151
>じゃあタナカより安くてタナカクラスの成績上げる投手がいるってんですか!? ヤンクスだといない 5年連続12勝してシリーズ3勝だとたぶんメジャー全体でも3人くらいしかいない
28 18/10/07(日)14:32:31 No.538839260
カタニューヨーカーの心を弄ぶ悪魔
29 18/10/07(日)14:33:18 No.538839417
カタ謎の存在
30 18/10/07(日)14:33:26 No.538839442
クライマックスシーズン出て来るチームの打者の打率見るとピッチャー殺しすぎる
31 18/10/07(日)14:33:38 No.538839486
>>じゃあタナカより安くてタナカクラスの成績上げる投手がいるってんですか!? >ヤンクスだといない >5年連続12勝してシリーズ3勝だとたぶんメジャー全体でも3人くらいしかいない ダメな時を見ると本当にここまでの投手に見えんよな
32 18/10/07(日)14:33:57 No.538839567
>5年連続12勝してシリーズ3勝だとたぶんメジャー全体でも3人くらいしかいない じゃあレモネードの相場が上がったって事で素直に褒めとけよって… まあファンがそういう適当言うのはよくあるけど
33 18/10/07(日)14:34:28 No.538839687
どんなにいいピッチャーでもPSになると変わる プライスだっていいピッチャーなのにPSでは1勝もできていない
34 18/10/07(日)14:35:21 No.538839869
>ダメな時を見ると本当にここまでの投手に見えんよな むこうはFB革命以降爆発するのはしゃーないみたいな感じになってるからな
35 18/10/07(日)14:35:29 No.538839900
今日の見たけど速球の球速は92マイルくらいで去年のPOの頃より3マイル落ちてたな 今日は走者が溜まる場面なかったからギア上げてなかっただけかもしれんし 技巧派は球速だけじゃ測れないから何とも言えないが
36 18/10/07(日)14:35:38 No.538839935
レギュラーシーズンだと良い時も悪い時もあってローテ2、3番手ぐらいの成績に落ち着くけど ポストシーズンになると惑星最高の投手になる
37 18/10/07(日)14:35:39 No.538839940
>どんなにいいピッチャーでもPSになると変わる ダル「わかる」
38 18/10/07(日)14:35:44 No.538839959
ニューヨーカーは人生楽しそうだな…
39 18/10/07(日)14:36:15 No.538840063
探していたエースは球団内に存在
40 18/10/07(日)14:36:40 No.538840153
スポーツにおいてメンタルは重要だからな… いいよねどのチームのファンも思い浮かぶ練習強打者にブルペンエース
41 18/10/07(日)14:36:54 No.538840200
>ダル「わかる」 ヒューストンの英雄きたな…
42 18/10/07(日)14:37:12 No.538840271
ダル何してんの今
43 18/10/07(日)14:37:26 No.538840331
突如後ろから刺される みたいな見出し好き
44 18/10/07(日)14:38:10 No.538840492
マジでいいときと悪いときの差が激しすぎるので手のひら返しまくるのは分からんでもない 日本の時は悪いときは悪いときなりにまとめたり大量援護でしのいでたけど
45 18/10/07(日)14:38:12 No.538840495
リハビリッシュ許になった
46 18/10/07(日)14:38:18 No.538840521
>ダル何してんの今 1勝26億で人生を謳歌してる
47 18/10/07(日)14:38:33 No.538840578
>ポストシーズンになると惑星最高の投手になる 露骨に変わるよね
48 18/10/07(日)14:38:38 No.538840596
>突如後ろから刺される >みたいな見出し好き ボストンを止めてくれ→ボストンからの刺客 も好き
49 18/10/07(日)14:38:40 No.538840606
ニューヨーカーの手首を鍛えるタナカ
50 18/10/07(日)14:39:10 No.538840741
調子合わせて仕上げれるってマジですごいよな
51 18/10/07(日)14:39:54 No.538840928
>マジでいいときと悪いときの差が激しすぎるので手のひら返しまくるのは分からんでもない >日本の時は悪いときは悪いときなりにまとめたり大量援護でしのいでたけど やっぱ向こうは長打力が違うわ…こっちでいう4番級以上がずらっと並んでるわけだし
52 18/10/07(日)14:39:58 No.538840938
シーズン最後振るわなかったのはPS決まってたから力抜いてたのでは?
53 18/10/07(日)14:40:04 No.538840958
プロ野球で言うところのたまに確変する愛され外人枠
54 18/10/07(日)14:40:21 No.538841016
PSシーズンなるとプレッシャーもそうだし戦術もお互いに変わってくるから普段と全然違うからね シーズンだと悪い時でもちょこちょこ点取られつつイニング稼ぐタイプのほうが勝ち星伸びるがPSだと悪い時でも0に押えて少ないイニングで降りるほうがありがたかったりするし
55 18/10/07(日)14:41:12 No.538841211
>プロ野球で言うところのたまに確変する愛され外人枠 ちょっと確変長すぎない?
56 18/10/07(日)14:41:12 No.538841212
日本だと悪い時でもそこらの投手より強いから気にならなかった
57 18/10/07(日)14:41:19 No.538841250
>プロ野球で言うところのたまに確変する愛され外人枠 いやいやいや もっと活躍してるよ…?
58 18/10/07(日)14:41:24 No.538841267
光り輝く
59 18/10/07(日)14:41:37 No.538841308
>やっぱ向こうは長打力が違うわ…こっちでいう4番級以上がずらっと並んでるわけだし その打線の中でさらに全盛期松井を超える化物が2人もいた今日のボストン打線
60 18/10/07(日)14:42:01 No.538841394
たまに確変するというか成績でいうとたまに大崩れする
61 18/10/07(日)14:42:07 No.538841419
この投手確変とか言ってたら他の投手使えねぇよ
62 18/10/07(日)14:42:09 No.538841430
ポストシーズンになると極端な話4回2失点でも仕事したみたいな感覚になる 1失点以内だと神扱い
63 18/10/07(日)14:42:12 No.538841440
田中発見される
64 18/10/07(日)14:42:22 No.538841484
自分の防御率とか勝率はあんまり気にしてない感じだね
65 18/10/07(日)14:42:33 No.538841526
・アリーグ5年連続12勝 クリス・セール(5年勝数1位) タナカ(5年勝数3位) 以上
66 18/10/07(日)14:42:39 No.538841550
契約金に相応しい光り輝くタナカ もうどこにもいくな
67 18/10/07(日)14:42:55 No.538841621
サイヤング賞を獲れるような投手ではないけれど ポストシーズンで勝てるなら20億でも割に合う買い物ですよねヤンキーさん
68 18/10/07(日)14:43:00 No.538841651
ダルも大型契約結んだ選手中歴代1位の1年目成績叩き出したし…
69 18/10/07(日)14:43:09 No.538841682
大舞台強すぎる
70 18/10/07(日)14:43:17 No.538841716
でもメジャー歴代ナンバーワン田中はタカ田中なんだよね
71 18/10/07(日)14:43:47 No.538841838
セールに投げ勝てるとは
72 18/10/07(日)14:43:53 No.538841854
ものすごい安定感あるはずなんだけどシーズン中は当たり率五割くらいの感覚
73 18/10/07(日)14:43:55 No.538841861
日本時代も大舞台に強い投手だったのだが WBCで妙に打たれた
74 18/10/07(日)14:43:58 No.538841876
ダルがこんなことになるなんて
75 18/10/07(日)14:44:15 No.538841929
毎年安定して10勝してくれる先発って凄い有り難い存在よね
76 18/10/07(日)14:44:44 No.538842036
>PSだと悪い時でも0に押えて少ないイニングで降りるほうがありがたかったりするし 松坂はイニング食えないけど制球さえ良い日なら0に抑える年があったな POで結構仕事してた記憶
77 18/10/07(日)14:45:11 No.538842164
なんかタイトル取ってくんないかなと思ってる
78 18/10/07(日)14:45:27 No.538842227
5回で降りたから結構ボロボロなのかと思ったら球数も少ないしPSはそういうもの?
79 18/10/07(日)14:45:41 No.538842275
松坂も大舞台には強い投手言っても良いんじゃね
80 18/10/07(日)14:46:09 No.538842370
ほんとに持ってるよなあ
81 18/10/07(日)14:46:18 No.538842408
>なんかタイトル取ってくんないかなと思ってる 3年目の最終戦さえなければなあ
82 18/10/07(日)14:46:41 No.538842483
田中も松坂もギアを上げていくぞ!ができるから大舞台には強い
83 18/10/07(日)14:46:49 No.538842511
ポストシーズンになると短い間隔で沢山投げたりするから
84 18/10/07(日)14:46:53 No.538842524
定期的に爆発するのも黒田っぽいな
85 18/10/07(日)14:47:10 No.538842581
>松坂も大舞台には強い投手言っても良いんじゃね WBCで連続MVPだからなぁ まあどっちも自分的には別のやつをMVPに推したかったんだけど
86 18/10/07(日)14:48:15 No.538842835
>>松坂も大舞台には強い投手言っても良いんじゃね >WBCで連続MVPだからなぁ >まあどっちも自分的には別のやつをMVPに推したかったんだけど 第二回は岩隈を推したかったな自分的には
87 18/10/07(日)14:48:27 No.538842874
>まあどっちも自分的には別のやつをMVPに推したかったんだけど 2回目は岩隈や杉内の名が上がってた記憶だが1回目もなのか
88 18/10/07(日)14:48:42 No.538842934
SSR田中排出率2倍ガチャ期間だからな今は
89 18/10/07(日)14:49:03 No.538843022
2回目の時は松坂自身も岩隈くんだと思いますって言ってたよね
90 18/10/07(日)14:49:07 No.538843035
もう7年契約も折り返しなのか… 潰れると思ったけど上手くやれてる辺り流石だわ神の子
91 18/10/07(日)14:49:23 No.538843096
後は今のヤンキースなら大量得点取られない限りは点とってくれる所がイイね ジャッジもPSはサンチェスも打ってるし スタントンくんも頑張れ
92 18/10/07(日)14:50:21 No.538843286
>第二回は岩隈を推したかったな自分的には 勝数は指標としてどうってのはあるけど短期の戦いの3戦3勝はやっぱ大事と思う
93 18/10/07(日)14:50:23 No.538843294
見た目的にどうも凄いパワーピッチャーの印象になってしまう コントロールがウリなのに
94 18/10/07(日)14:50:36 No.538843330
しかし100勝して地区優勝できないって魔境もいいとこだと思う
95 18/10/07(日)14:50:51 No.538843372
田中には勝ってほしいけどバッドマサが現れたときの地元紙の反応も見たいんだ
96 18/10/07(日)14:50:54 No.538843380
もうニューヨーカーも褒める言葉が残ってないだろ
97 18/10/07(日)14:51:01 No.538843404
引退した後あらためて何だこの惑星最強ってなると思う
98 18/10/07(日)14:51:13 No.538843443
怪我せずに安定して投げ続けることの大切さがわかるね
99 18/10/07(日)14:51:16 No.538843458
>しかし100勝して地区優勝できないって魔境もいいとこだと思う オリオールズが悪いよぉ
100 18/10/07(日)14:51:56 No.538843584
タナカは走り込みしてるの?
101 18/10/07(日)14:52:33 No.538843711
>怪我せずに安定して投げ続けることの大切さがわかるね いや怪我したのに何故か活躍するから神の子扱いされてるんだろ
102 18/10/07(日)14:52:36 No.538843722
シーズン前は絶対ボロボロだと持ってたレイズとアスレチックスがあんなに健闘してるのが驚きだった
103 18/10/07(日)14:52:53 No.538843792
>タナカは走り込みしてるの? 準備運動程度に軽く走るぐらいならやっとる
104 18/10/07(日)14:53:19 No.538843874
とりあえず足は速くはない
105 18/10/07(日)14:53:43 No.538843956
ポストシーズン 5回2失点 7回0失点 6回2失点 7回0失点 5回1失点 防御率1.50
106 18/10/07(日)14:53:44 No.538843959
>潰れると思ったけど上手くやれてる辺り流石だわ神の子 とにかくメンタルがすげーわ
107 18/10/07(日)14:54:03 No.538844030
ダルだっけ、走り込み否定派からもあまりにも走らなさ過ぎてドン引きされてたの…
108 18/10/07(日)14:54:04 No.538844036
>オリオールズが悪いよぉ .280 47 115 いい成績だな!4番打者だろ?
109 18/10/07(日)14:54:37 No.538844153
ジーターをぶち壊しにした惑星最高の宝石のようなイガワ最近よく見るな
110 18/10/07(日)14:54:39 No.538844160
速球で押せるわけじゃないから試行錯誤して日々投球術が変わるところがすごい
111 18/10/07(日)14:54:48 No.538844194
向こうはどんだけレギュラー良くてもシーズンで勝てないとエースじゃないと言われるからな
112 18/10/07(日)14:55:22 No.538844329
>やっぱ向こうは長打力が違うわ…こっちでいう4番級以上がずらっと並んでるわけだし 今横浜にいるロペスってメジャーだと一群半の守備固め要員だったからな
113 18/10/07(日)14:55:25 No.538844342
走ったからって肘ぶっ壊れなくなるわけじゃないしなあ
114 18/10/07(日)14:55:25 No.538844345
>>オリオールズが悪いよぉ >.280 47 115 >いい成績だな!4番打者だろ? 実際は何番なんです…?
115 18/10/07(日)14:56:41 No.538844613
次は何戦目になげるのかな? 球数少なめで下ろせたのが滅茶苦茶効いてきそう
116 18/10/07(日)14:57:20 No.538844749
>スタントンくんも頑張れ あいつウタントンモード入るとどうしようもないから…
117 18/10/07(日)14:57:44 No.538844813
PRPがうまくいったのはマジで大きかった
118 18/10/07(日)14:57:51 No.538844838
このSSR頼りになり過ぎる
119 18/10/07(日)14:58:00 No.538844872
ひどい見出しにばっかり目が行くから誤解されがちだけど田中の契約自体はごく真っ当で価値に見合ってるっていう評価だよ それはそれとしてひどい投球したら罵倒するね…
120 18/10/07(日)14:58:35 No.538844993
>.280 47 115 >いい成績だな!4番打者だろ? >実際は何番なんです…? これ 勝率・勝ち数・負け数です… 勝率書き間違えたから.290に上がるけど
121 18/10/07(日)14:58:41 No.538845020
>このSSR頼りになり過ぎる SSR排出率も悪くないのに地元新聞はすぐにクソガチャだと言う
122 18/10/07(日)14:58:58 No.538845082
光り輝く日本車このままでいてくれ
123 18/10/07(日)14:59:08 No.538845111
>実際は何番なんです…? 5番かな アメリカンリーグの東部地区の
124 18/10/07(日)14:59:12 No.538845121
>実際は何番なんです…? (下から)1番かな
125 18/10/07(日)14:59:21 No.538845146
>>このSSR頼りになり過ぎる >SSR排出率も悪くないのに地元新聞はすぐにクソガチャだと言う まあガチャは外れた時の方の印象がでかいからな…
126 18/10/07(日)14:59:38 No.538845201
>ひどい見出しにばっかり目が行くから誤解されがちだけど田中の契約自体はごく真っ当で価値に見合ってるっていう評価だよ >それはそれとしてひどい投球したら罵倒するね… サイヤングクラスのスーパーエース様を期待するからな
127 18/10/07(日)14:59:53 No.538845269
ニューヨーカーは野次投げこそがスポーツの醍醐味だと思ってるから活躍したらバンバン褒めるしそうじゃなかったらバンバン罵倒する
128 18/10/07(日)14:59:56 No.538845281
野球で勝率3割に出来るんだ…
129 18/10/07(日)14:59:59 No.538845293
>>.280 47 115 >>いい成績だな!4番打者だろ? >>実際は何番なんです…? >これ 勝率・勝ち数・負け数です… >勝率書き間違えたから.290に上がるけど >5番かな >アメリカンリーグの東部地区の >(下から)1番かな こいつはひでえや…
130 18/10/07(日)15:00:02 No.538845303
アリーグに100敗チーム三つあるの酷い
131 18/10/07(日)15:00:10 No.538845325
打率ホームラン打点じゃないのか・・・
132 18/10/07(日)15:00:20 No.538845368
本当にボロクソに言われるべきはオリオールズのアレだよ
133 18/10/07(日)15:00:20 No.538845370
まぁ来る直前が24勝してる上にそのまま連勝続けたからな やたらと期待値上がっちゃってる所は有るだろう
134 18/10/07(日)15:00:50 No.538845475
>SSR排出率も悪くないのに地元新聞はすぐにクソガチャだと言う PO限定だけど確定ガチャは有り難いのにね
135 18/10/07(日)15:00:58 No.538845508
まあサバシアもセベリーノもクソほどボロカスに叩いては掌返すのがニューヨーカーだからな
136 18/10/07(日)15:00:59 No.538845511
>本当にボロクソに言われるべきはカブスのアレだよ
137 18/10/07(日)15:01:02 No.538845526
今のメジャーは戦力差ありすぎて動員に影響でてるって話だしなぁ
138 18/10/07(日)15:01:05 No.538845544
地元新聞は好投したけど打線がダメで負けたときは慰めてくれるんですかね
139 18/10/07(日)15:01:11 No.538845563
>ダルだっけ、走り込み否定派からもあまりにも走らなさ過ぎてドン引きされてたの… MLBでもやたら長距離走る投手がいてそういうの否定して言ってるのかと思ったら0だったから周りからも呆れられた
140 18/10/07(日)15:02:22 No.538845817
>野球で勝率3割に出来るんだ… 別に再建モードでもなく普通に上位狙ってこれってのがひどい
141 18/10/07(日)15:02:33 No.538845859
本田圭佑のイタリア新聞のやつも酷かったな…
142 18/10/07(日)15:02:38 No.538845878
>地元新聞は好投したけど打線がダメで負けたときは慰めてくれるんですかね 流石にHQS以上で内容も悪くなければフォローする だって野手陣を叩けるからね!
143 18/10/07(日)15:02:44 No.538845908
>今のメジャーは戦力差ありすぎて動員に影響でてるって話だしなぁ チーム数増やしたのと補助金目当てのファイアーセール大好きチームが生まれたせいで大惨事だ 日本も16チーム構想とか一昨年くらいに一瞬出たけどMLBがこの有様じゃなあ
144 18/10/07(日)15:02:49 No.538845931
>まあサバシアもセベリーノもクソほどボロカスに叩いては掌返すのがニューヨーカーだからな 悪びれもしないから逆にこいつら面白いなって思う
145 18/10/07(日)15:02:57 No.538845959
でも極端なデータって役立つから極端に走りまくる奴と一切走らない奴のデータはもっと欲しいよね未来のために
146 18/10/07(日)15:03:57 No.538846197
>だって野手陣を叩けるからね! ニューヨーカーはさぁ…
147 18/10/07(日)15:04:11 No.538846244
ランディジョンソンは走ってたな
148 18/10/07(日)15:04:33 No.538846324
ガラガラで全然客入らないチームは本当に凄いからね 放映権バブルのおかげでなんとかやってたけどやっぱ構造としては歪な様でそういう動員や販売が不振なチームは赤字転落で不安定
149 18/10/07(日)15:04:49 No.538846391
>でも極端なデータって役立つから極端に走りまくる奴と一切走らない奴のデータはもっと欲しいよね未来のために アメリカ人って変な成績や記録数えるのも好きだからな…
150 18/10/07(日)15:04:53 No.538846403
10月だけ田中フェスガチャやってるからSSR率2倍
151 18/10/07(日)15:05:37 No.538846551
日本は逆指名廃止とCSのおかげで下位球団が補強するようになったからそれなりに戦力バランスは取れてる気がする
152 18/10/07(日)15:05:41 No.538846566
正直4チームぐらい減らした方がいいよねMLB
153 18/10/07(日)15:06:18 No.538846706
>日本は逆指名廃止とCSのおかげで下位球団が補強するようになったからそれなりに戦力バランスは取れてる気がする 流動性なさすぎ問題だけど金かけないチームやしがらみがひどいチームが万年下位ってだけだし 割と健全な気はする
154 18/10/07(日)15:06:42 No.538846779
新聞はまだマシであっちのファンのフォーラムとかSNSは日本の壺のノリと変わらないくらい下品で攻撃的だから面白い ○○の皮剥いで小物でも作れとか核兵器と○○のない世界の為に署名をとか
155 18/10/07(日)15:07:42 No.538847003
>ランディジョンソンは走ってたな ランディもノーラン・ライアンも下半身の土台があってこそって考えだから走ってたし みんな走らないわけじゃないんだよね
156 18/10/07(日)15:07:43 No.538847005
アメリカって広いからいろいろむずかしいんじゃないのお?
157 18/10/07(日)15:08:01 No.538847083
流動性もたせるには12チーム2リーグは少なすぎるからねえ 15チーム3リーグくらいならそれでいいかもしれないけど
158 18/10/07(日)15:08:04 No.538847096
でもタナカで勝てても他で勝てないときついでしょ
159 18/10/07(日)15:08:31 No.538847197
>正直4チームぐらい減らした方がいいよねMLB その分日本増やして
160 18/10/07(日)15:08:45 No.538847255
>新聞はまだマシであっちのファンのフォーラムとかSNSは日本の壺のノリと変わらないくらい下品で攻撃的だから面白い >○○の皮剥いで小物でも作れとか核兵器と○○のない世界の為に署名をとか プホルスもコカインキメながらボート運転してくれねえかなって書き込みはひどいと思った
161 18/10/07(日)15:09:22 No.538847371
ダルはイケメンだし身長190あるけど全身見たら首長で実質185と同じの上半身がデカくて下半身がガリガリのポパイみたいな体型してるからな今…
162 18/10/07(日)15:09:30 No.538847387
日本はこれ以上チーム増やしても動員確保できずにロッ…踏み台になる貧乏チームが増えるだけだと思う
163 18/10/07(日)15:09:43 No.538847450
走り込みが基本の時代が100年近くあってその100年の中の大投手の成績に論破されるからな 走り込まなくていいよ説も100年続けば対抗できるような成績の投手が出るかもしれないし出ないかもしれない
164 18/10/07(日)15:09:48 No.538847479
>正直4チームぐらい減らした方がいいよねMLB むしろ人口増えてるから2チーム増やすんじゃなかったっけ…
165 18/10/07(日)15:10:18 No.538847576
でも誰が悪口の一等賞取れるか決めようぜみたいなノリは個人的には嫌いじゃない 負けた悔しさがたまに笑いで飛ぶ時がある
166 18/10/07(日)15:10:25 No.538847604
色々他球団のフォローがあったり神がかり的なドラフトできた楽天でも最初の2~3年はひどかったし 数球団一気に増やすのは無理じゃねえかな
167 18/10/07(日)15:10:38 No.538847642
この時代に人口増えてるとかやっぱりあめりかのぱわーはすげえな…
168 18/10/07(日)15:10:58 No.538847723
アメリカはむしろバスケもバブルで大儲けしててサッカーすら興行が好調だから野球がチーム増やしてもスポーツにお金を落とすパイはまだまだ残っているのである
169 18/10/07(日)15:11:26 No.538847827
普通は序盤調子良くて後半ボロボロなのに逆なのは珍しい
170 18/10/07(日)15:11:41 No.538847880
アメリカ人スポーツ見すぎ問題
171 18/10/07(日)15:11:44 No.538847894
>この時代に人口増えてるとかやっぱりあめりかのぱわーはすげえな… アメリカ以外の国から生えてくるからな頭脳にしろ運動にしろ優秀な移民が…3Kな仕事やらせるダメな移民はメキシコから取れる
172 18/10/07(日)15:11:50 No.538847910
>みんな走らないわけじゃないんだよね 下半身筋トレとかもするけど有酸素運動ウォーミングアップスタミナトレかねて走るイメージ ダルの場合走らないどころか上半身と比較して下半身筋トレすら足りてない気がするけど
173 18/10/07(日)15:12:05 No.538847966
>アメリカはむしろバスケもバブルで大儲けしててサッカーすら興行が好調だから野球がチーム増やしてもスポーツにお金を落とすパイはまだまだ残っているのである なんでそんなにスポーツ好きなの…
174 18/10/07(日)15:12:33 No.538848042
アメリカ四大スポーツって言われるけどアイスホッケーだけは全然日本じゃ効かないから実情あんまわからん
175 18/10/07(日)15:12:44 No.538848099
流石にアメフトの怪我が選手生命どころか今後の人生壊しかねないのが懸念され出してるのもある 稼ぎは本当デカイんだが五年持つか怪しい
176 18/10/07(日)15:12:45 No.538848103
みんながスポーツを見るとコーラにビールにピザも売れるから経済が回るのだ
177 18/10/07(日)15:13:04 No.538848179
>アメリカはむしろバスケもバブルで大儲けしててサッカーすら興行が好調だから野球がチーム増やしてもスポーツにお金を落とすパイはまだまだ残っているのである どんだけエンタメスポーツが好きなんだアメリカ人…
178 18/10/07(日)15:13:09 No.538848194
MLBってやたらと収益延ばしてたよな
179 18/10/07(日)15:13:24 No.538848245
大学アメフトに8万人動員の大学専用スタジアム作って毎週大盛況だからね アメリカ人スポーツ好きすぎ
180 18/10/07(日)15:13:44 No.538848317
アメフトの客が減ってきた分もあってまだ金になる けど質があまり落ちすぎるとまずいからな
181 18/10/07(日)15:13:48 No.538848336
>アメリカ四大スポーツって言われるけどアイスホッケーだけは全然日本じゃ効かないから実情あんまわからん 四台スポーツの中で5番目の視聴率(NFL、大学アメフト、バスケ、野球)だから正直イマイチ カナダでは国技
182 18/10/07(日)15:13:58 No.538848379
アメリカがサッカーに本腰入れたらヤバいとかずっと言われてるな
183 18/10/07(日)15:14:24 No.538848476
>大学アメフトに8万人動員の大学専用スタジアム作って毎週大盛況だからね >アメリカ人スポーツ好きすぎ 何で人が集まるんだよ… そんなに休日暇な奴が多いの!?
184 18/10/07(日)15:14:37 No.538848519
>アメリカがサッカーに本腰入れたらヤバいとかずっと言われてるな 実際FIFAは投資力入れてるでしょお金欲しいし
185 18/10/07(日)15:14:38 No.538848526
>アメリカがサッカーに本腰入れたらヤバいとかずっと言われてるな ヒスパニック系のおかげで着実に人口は増えてきてる
186 18/10/07(日)15:14:43 No.538848553
タナカは褒められたり貶されたり大変だな紙面の上では
187 18/10/07(日)15:15:08 No.538848653
アイスホッケーは先細り感凄くてその内サッカーにぬかれんじゃねえのって冗談がわりと現実味を帯びてきてる 少なくともナスカーとかみたいなここ20年くらいでグングン伸びてきてる他の興行との対比で斜陽扱い
188 18/10/07(日)15:15:21 No.538848695
20年前はMLBとNBPの収益がほぼ同等だったとか言われてもそんな気がしない
189 18/10/07(日)15:15:59 No.538848844
>MLBってやたらと収益延ばしてたよな 実はスト問題のあった20年前はNPBとトントンの市場規模だったんだぜ… これじゃ不味いってスポーツ関係者じゃなくて経済学者とか、経営のプロを組織のトップに置いて、チャリティや映像放送、イベントとか見直して長い時間かけて改善していった結果 未だと日本の倍以上の経済市場になったよ
190 18/10/07(日)15:17:05 No.538849086
アメリカのサッカーはサッカーチームが新しくシンシティ・マイアミ・ナッシュビルと3チームも追加されるぐらいには気合い入ってる
191 18/10/07(日)15:17:34 No.538849188
本気になったら絶対に強いからなぁ…
192 18/10/07(日)15:17:58 No.538849279
中米は野球で南米はサッカーと格闘技なイメージ
193 18/10/07(日)15:18:40 No.538849422
ケガも無く唯一順調やな
194 18/10/07(日)15:18:44 No.538849433
メキシコのボクサーとか良く名前が出るな
195 18/10/07(日)15:19:11 No.538849527
ケガ自体はしてるがうまく付き合ってる感じ
196 18/10/07(日)15:19:30 No.538849592
ただし今のアメリカ代表はエースの引退+監督変わって超グダグダで パナマにすら負けてW杯出場逃したという
197 18/10/07(日)15:19:53 No.538849677
現地やとお菓子をボリボリ食いすぎやな 目立つわ