虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/07(日)14:01:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)14:01:58 JpeP6ypQ No.538832492

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/07(日)14:03:57 No.538832897

何か月か前に同じ話見た

2 18/10/07(日)14:07:35 No.538833637

学生用PCの常だ

3 18/10/07(日)14:11:33 No.538834488

小学生向けなら十分すぎる

4 18/10/07(日)14:13:40 No.538834985

安タブレットでいいんじゃねーの

5 18/10/07(日)14:13:57 No.538835058

iPhone買えるぞ

6 18/10/07(日)14:20:08 No.538836402

妥当な値段だということが知れ渡って恥書いたやつ

7 18/10/07(日)14:20:47 No.538836559

プログラミング学習用でスペック気にする?

8 18/10/07(日)14:21:20 No.538836696

これ10万の中に一般向け以上のアフターサービス料も入ってたやつでしょ

9 18/10/07(日)14:21:58 No.538836825

こんなスペックのノート中古なら5000円だよ…

10 18/10/07(日)14:22:20 No.538836907

あとなんか丈夫な作りなんじゃなかったっけ

11 18/10/07(日)14:22:25 No.538836928

>プログラミング学習用でスペック気にする? 今NTTだったか日立だったかが標準ソフトにしようとして学習キットが猛烈にスペック使うやつだって

12 18/10/07(日)14:23:12 No.538837112

スマホじゃないんだからCPUとメモリ容量だけじゃスペック決まらんよ

13 18/10/07(日)14:24:01 No.538837304

スペックは言うほどじゃない 値段は個人で買うならノーサンキューという感じ ただどう考えてもサポート込みだろうし妥当 大学生向けならナシかなくらい

14 18/10/07(日)14:24:22 No.538837403

>スマホじゃないんだからCPUとメモリ容量だけじゃスペック決まらんよ 解像度も内蔵GPUも笑いどころだらけだが… これスマホ以下の解像度よね

15 18/10/07(日)14:24:59 No.538837569

Windowsから何からセットアップできるようになるとお高く感じるのは パソコンの先生の常よね

16 18/10/07(日)14:25:29 No.538837685

子供向けだろうが4GBはない 親父がメモリ4Gのノート使ってるけど窓からぶん投げたくなるような動作速度だった

17 18/10/07(日)14:26:27 No.538837939

ディスプレイすごいな

18 18/10/07(日)14:26:40 No.538837985

学習用なら光学ドライブなしはちょっと気になる 今はそんなつかわないの?

19 18/10/07(日)14:26:41 No.538837990

HD解像度のマシンは官公庁やビジネス向けには需要あるんだぜ そこらで使われてるソフトが高解像度に対応してないからって理由だが

20 18/10/07(日)14:27:18 No.538838125

>HD解像度のマシンは官公庁やビジネス向けには需要あるんだぜ >そこらで使われてるソフトが高解像度に対応してないからって理由だが ゲームとかに使わせないように、って意図は感じるよね

21 18/10/07(日)14:27:24 No.538838149

教育用プログラムソフトってScratch使ってるんじゃないのか NHKでScratch使ってるから小学校も合わせてるんだと思ってたが

22 18/10/07(日)14:27:25 No.538838157

今時光学ドライブはいらないでしょ 学習教材や映像も配信の時代なのに

23 18/10/07(日)14:27:36 No.538838205

>学習用なら光学ドライブなしはちょっと気になる >今はそんなつかわないの? ゲーミングも含めてほとんどのPCについてないぞ

24 18/10/07(日)14:27:39 No.538838219

富士通は馬鹿にしていいとおもってたんだな

25 18/10/07(日)14:27:41 No.538838227

RAMはせめて8GBは欲しい

26 18/10/07(日)14:28:39 No.538838442

小学生のプログラミングなら十分 値段はアフターサービスあるなら妥当

27 18/10/07(日)14:28:46 No.538838478

アニメのBD見れないじゃん!

28 18/10/07(日)14:28:56 No.538838529

(ついぷり経由じゃなかったら「」も総叩きだっただろうな…)

29 18/10/07(日)14:29:02 No.538838545

タッチとSSDが無駄に値段食ってそう

30 18/10/07(日)14:29:19 No.538838615

たかだか子供がちょっとプログラム組む程度で8Gいる?

31 18/10/07(日)14:29:33 No.538838655

>タッチとSSDが無駄に値段食ってそう 128のSSDなんてゴミみたいな値段だぞ

32 18/10/07(日)14:29:54 No.538838740

スレ画は専用ケース付きでなおかつ天板に手を掛けても35kgまでの重量に耐えるとのことだから小学生向けではある

33 18/10/07(日)14:29:57 No.538838750

>128のSSDなんてゴミみたいな値段だぞ だから無駄に値段食ってそうって

34 18/10/07(日)14:29:59 No.538838756

隔離回避にご協力ありがとうございます

35 18/10/07(日)14:30:49 No.538838910

ブラウザで資料見ながらIDE起動してコンパイルとかするといくらメモリあっても足りないかも

36 18/10/07(日)14:31:03 No.538838967

これ以下のPCで動画編集やってるからそんなにか?って思っちゃうな

37 18/10/07(日)14:31:10 No.538838994

>スレ画は専用ケース付きでなおかつ天板に手を掛けても35kgまでの重量に耐えるとのことだから小学生向けではある 富士通版のタフブックみたいなもんか

38 18/10/07(日)14:31:10 No.538838997

俺のPCメモリまだ2GBだ 4GBあれば十分すぎるのでは…?

39 18/10/07(日)14:32:05 No.538839182

大学のプログラミングの授業で使ったPCはこんな高性能じゃなかった 値段はしらない

40 18/10/07(日)14:32:40 No.538839288

>俺のPCメモリまだ2GBだ

41 18/10/07(日)14:33:19 No.538839424

漫画やアニメの技術力に正当な対価が死は割れないと叩かれる一方で こういうのを叩くって馬鹿しかいないのかヒは

42 18/10/07(日)14:33:21 No.538839428

頑丈でソフトやサポ込みならそんな高くないな スペックオタクが騒いでるだけでは

43 18/10/07(日)14:33:41 No.538839502

メーカー製ってSSDにしたりメモリ少し増やすだけで値段跳ね上がるイメージ

44 18/10/07(日)14:34:07 No.538839602

使える状態まで仕上げたものを売ってるんだからそういう費用も含まれてるんじゃないの?

45 18/10/07(日)14:34:37 No.538839717

素人ほど余裕ある性能の方がいいのは当たり前なのになんで初心者向けとか称してんのは低スペで割高なんだろう

46 18/10/07(日)14:35:02 No.538839807

生産数だって多くないだろうし値段下げらんないでしょ

47 18/10/07(日)14:35:32 No.538839908

>漫画やアニメの技術力に正当な対価が死は割れないと叩かれる一方で >こういうのを叩くって馬鹿しかいないのかヒは まるで「」みたいだ

48 18/10/07(日)14:35:34 No.538839918

俺のより高性能

49 18/10/07(日)14:36:29 No.538840120

数年間子供の酷な使用にも耐えられる専用設計のノートPCを スペックだけ取り上げて価格比較しちゃ駄目だと思う

50 18/10/07(日)14:36:56 No.538840206

自作おじさんに「そんじゃ8万円でこれ作って」と言うと 素人相手にそんなことを迂闊にするとサポートがとかタダ乗りがとか言い出すパターン

51 18/10/07(日)14:37:13 No.538840274

>初心者向けとか称してんのは低スペで割高なんだろう サポートとか耐久性とかスペック以外を上げてるから

52 18/10/07(日)14:37:19 No.538840302

未だにこの手の市販されているものを叩くパソコンオタクっているんだな…

53 18/10/07(日)14:37:21 No.538840309

企業向けのPCが在庫余ってアキバとかのアウトレットPC屋に流れるの良いよね

54 18/10/07(日)14:37:34 No.538840352

勝手にゲーム入れたりして遊ばせないためのスペックだぞ

55 18/10/07(日)14:38:04 No.538840467

原価さんと同じようなタイプなのかな

56 18/10/07(日)14:38:07 No.538840477

よく分かってない相手に売るなら値段も信用を上げる手段の一つだからな 結果的には無知を騙すことになっても

57 18/10/07(日)14:38:26 No.538840546

ソフトとか保証とかあるんでしょ

58 18/10/07(日)14:38:31 No.538840566

待てよ!こんなパソコンに慣れたガキどもがPCには体重をかけて良い 自身の使い方で壊しても無料でメーカーサポートがあるとか勘違いする危険があるだろ!

59 18/10/07(日)14:38:32 No.538840574

十年前でもこれよりいいの買えるだろ

60 18/10/07(日)14:38:33 No.538840577

たまに動画再生すら安定しないんじゃないかってのあるな…

61 18/10/07(日)14:38:41 No.538840610

高齢者向けの似たようなやつは「」も叩いてたな あれはただの中古品だからか?

62 18/10/07(日)14:38:44 No.538840623

プログラミングにつかうなら過不足無いスペックだし…

63 18/10/07(日)14:39:09 No.538840737

大学生協向けと違って頭数多いし富士通的には絶対シェア取っておきたいだろうな…

64 18/10/07(日)14:39:13 No.538840757

ただのノートで普通のサポートなら舐めすぎてるって言ってもいいと思うけどそうじゃないからな…

65 18/10/07(日)14:39:17 No.538840774

10万は高いけど確かにサポート内容とソフト何入ってるかで評価変わるか

66 18/10/07(日)14:39:21 No.538840792

こういうのを買う層にはこういうので十分なんだよ

67 18/10/07(日)14:39:36 No.538840851

>自作おじさんに「そんじゃ8万円でこれ作って」と言うと >素人相手にそんなことを迂闊にするとサポートがとかタダ乗りがとか言い出すパターン それ以前にノートPCの自作は無理だ

68 18/10/07(日)14:39:43 No.538840885

大学生協で売られてるのとかもひどいよね

69 18/10/07(日)14:39:48 No.538840903

最近はなんかあればあるだけ使う感じな反面 ないならないでこまらんくらいに節約してくれる感じな気がするメモリ事情

70 18/10/07(日)14:40:14 No.538840991

どうせよく分かってない層の親が買い与えるんだからいいんだろう

71 18/10/07(日)14:40:19 No.538841005

>それ以前にノートPCの自作は無理だ 尚更つぶやいている人が馬鹿になってしまうじゃないか

72 18/10/07(日)14:40:24 No.538841024

ソフトウェアサポートとハードウェアサポート入っているなら 国内メーカーなら妥当じゃないかな

73 18/10/07(日)14:40:28 No.538841033

同スペックでDELLとかLenovo入れたらまさはるおじさんけおりそう

74 18/10/07(日)14:40:36 No.538841069

パソコン博士は用途とかサポートとか耐久性とか無視するきらいがある

75 18/10/07(日)14:40:42 No.538841097

ノート自作できたらすごいよ…

76 18/10/07(日)14:41:18 No.538841249

学校で使う以上は規格品であることに最大の意味がある

77 18/10/07(日)14:41:24 No.538841266

要は原価厨って言われる人と同レベルじゃん

78 18/10/07(日)14:41:36 No.538841302

左様

79 18/10/07(日)14:42:07 No.538841420

ジャパネットのパソコンもジャパネットでパソコン買おうとする人達にはあれで充分だしな

80 18/10/07(日)14:42:27 No.538841505

高齢者とか初心者向けとかは明らかに騙す気満々なのあるけど小学生向けだからな…

81 18/10/07(日)14:42:55 No.538841622

OSはせめてProにしろよ Homeじゃdocker使えないしグループポリシーもいじれやしない

82 18/10/07(日)14:43:28 No.538841768

>ノート自作できたらすごいよ… つまり値段以上の価値があるってことじゃん…?

83 18/10/07(日)14:43:35 No.538841794

ノートPCの自作ってせいぜいメモリ増設かHDD交換くらいだよね 後は機種によってはCPU交換できるけどそこまでするなら新しいの買った方が満足するし

84 18/10/07(日)14:43:43 No.538841828

スペック表の読み方分かってちょっとイキりたくなっちゃった人っていつだって居るからな…

85 18/10/07(日)14:44:07 No.538841906

>Homeじゃdocker使えないしグループポリシーもいじれやしない それ小学生がやる必要があることなんです?

86 18/10/07(日)14:44:51 No.538842073

近頃「」が本当におじさんになり社会人としての観点で評価するようになった 広告代理店をアニメの寄生虫扱いしていた熱い魂はどこに行ったんだ

87 18/10/07(日)14:45:04 No.538842126

>大学生協で売られてるのとかもひどいよね 生協に持っていくだけで直してもらえるのはありがたいよね

88 18/10/07(日)14:45:10 No.538842159

>高齢者とか初心者向けとかは明らかに騙す気満々なのあるけど小学生向けだからな… 確実にぶん回したり落としたりしてぶっ壊すこと考えたら8万はリーズナブルで優しい選択だ

89 18/10/07(日)14:45:34 No.538842250

>広告代理店をアニメの寄生虫扱いしていた熱い魂はどこに行ったんだ

90 18/10/07(日)14:45:36 No.538842256

>OSはせめてProにしろよ >Homeじゃdocker使えないしグループポリシーもいじれやしない クソ技術者気取りのエミュうまいな…

91 18/10/07(日)14:45:39 No.538842270

>待てよ!こんなパソコンに慣れたガキどもがPCには体重をかけて良い >自身の使い方で壊しても無料でメーカーサポートがあるとか勘違いする危険があるだろ! そうしないための教育だろ何いってんだ

92 18/10/07(日)14:45:48 No.538842296

視野が狭くて何かを叩きたくて仕方ない人なんだろうな

93 18/10/07(日)14:46:02 No.538842346

>OSはせめてProにしろよ >Homeじゃdocker使えないしグループポリシーもいじれやしない 小学生用ですよ

94 18/10/07(日)14:46:12 No.538842384

やんちゃじゃない子は割を食う値段ではある

95 18/10/07(日)14:46:13 No.538842389

同一規格の高耐久かつ国内大手サポートのついた自作不可のPCを 10万円で売りつける悪徳企業…?

96 18/10/07(日)14:46:46 No.538842501

>尚更つぶやいている人が馬鹿になってしまうじゃないか この人自作の話なんてしてないじゃん

97 18/10/07(日)14:46:47 No.538842504

>そうしないための教育だろ何いってんだ ハハハ

98 18/10/07(日)14:47:09 No.538842579

>広告代理店をアニメの寄生虫扱いしていた熱い魂はどこに行ったんだ もともとごく一部が大騒ぎしてただけだし今でも居ますよね

99 18/10/07(日)14:47:13 No.538842591

あれでしょラズ・パイを買い与えればいいんでしょ

100 18/10/07(日)14:47:23 No.538842636

>それ以前にノートPCの自作は無理だ 一時期ノートPCのベアボーンキットみたいなの流行らなかったっけ 敷居が高すぎたのかな

101 18/10/07(日)14:47:52 No.538842736

>あれでしょラズ・パイを買い与えればいいんでしょ 割とベストだと思う…教師が対応できるなら

102 18/10/07(日)14:48:04 No.538842785

ところでPDAって本当に聞かなくなったけどまだ概念として存在しているのだろうか?

103 18/10/07(日)14:48:14 No.538842830

キーボード防水 強化ガラス&タッチパネル 落としたぐらいじゃ壊れない とヤンチャなガキ向けに作ってあるんだなこれ

104 18/10/07(日)14:48:35 No.538842902

ノートのキットは見たことあるけどどいう需要なんだかはよくわかんなかったな…

105 18/10/07(日)14:49:01 No.538843012

子供に使わせるPCのソフトハードのサポート込みならあと5万ほしい

106 18/10/07(日)14:49:12 No.538843060

こういうのはつぶやいている人の他のつぶやき見るとどうでもよくなるよ なった

107 18/10/07(日)14:49:24 No.538843098

>ところでPDAって本当に聞かなくなったけどまだ概念として存在しているのだろうか? スマホの登場でわざわざケータイと区分しなくて良くなった それはそれとして未だにバジャッとスライドして小さなキーボードボタンが端末から出てくることに夢を持つ人類は生きてる

108 18/10/07(日)14:49:42 No.538843161

大人になる前にキーボード打てるようになればなんだっていいよ!

109 18/10/07(日)14:49:57 No.538843213

小学生だからこそプロ入れたほうがいいと思うがな まぁセキュリティやらなんやらはアフターサービスに含まれてるか

110 18/10/07(日)14:50:01 No.538843229

子供用は頑丈だけど 大人用はそうでもないものなんて山程あるじゃん

111 18/10/07(日)14:50:16 No.538843273

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/12/news114.html シール貼ること前提な天板っていいなと思って 次のページにあったお道具箱見て欲しくなった

112 18/10/07(日)14:51:09 No.538843436

私に10万円を渡してみてください 最高のハイエンドPCをご覧に入れてみせますよ

113 18/10/07(日)14:51:18 No.538843465

>シール貼ること前提な天板っていいなと思って >次のページにあったお道具箱見て欲しくなった 割と最適解な気もするよねこれ

114 18/10/07(日)14:51:23 No.538843475

こういう商売してるから中華に抜かれるんだよ

115 18/10/07(日)14:51:40 No.538843528

キーボードよりフリックの方が打ちやすいという子をバカにするお話は近年4月頃に毎回見るけど それはそれで良い意見というか逆になんでフリックで業務資料作れないんだろうな

116 18/10/07(日)14:51:40 No.538843530

デター

117 18/10/07(日)14:51:47 No.538843556

高すぎて炎上したやつやん

118 18/10/07(日)14:51:54 No.538843575

>私に10万円を渡してみてください >最高のハイエンドPCをご覧に入れてみせますよ 導入者全員のアフターサービスも込でお願いしますね!

119 18/10/07(日)14:52:02 No.538843609

俺の使ってる5,6年前のMBAと同じか CPUとかUSB3規格とか新しい分はこっちが上だな

120 18/10/07(日)14:52:36 No.538843723

本人のヒ見に行ったらうn…

121 18/10/07(日)14:52:42 No.538843746

縁のラバーグリップは俺のPCにもほしい

122 18/10/07(日)14:52:46 No.538843766

>こういう商売してるから中華に抜かれるんだよ スレあきじゃなくて自分に出てるぞ

123 18/10/07(日)14:52:51 No.538843779

自分で作ればタダみたいなもんだぞ

124 18/10/07(日)14:52:56 No.538843806

故障即交換くらいのサポートついてんじゃないの

125 18/10/07(日)14:53:26 No.538843901

Unityとかアンリアルエンジン動かすわけじゃないだろうしこんなもんでいいよ

126 18/10/07(日)14:53:45 No.538843961

>スレあき

127 18/10/07(日)14:53:45 No.538843963

小学生のプログラミング授業はプログラミングしないからこれでも問題ない Scratchとかそういうのだし

128 18/10/07(日)14:53:50 No.538843987

これ記事上がった当日に富士通側から参考価格一万下げられた上にタブレットとして使える機能とか諸々無視して10万って言ってるからろくなもんじゃないね

129 18/10/07(日)14:54:01 No.538844021

順当かつ当然

130 18/10/07(日)14:54:35 No.538844147

お道具箱いいなこれ PC入れて遠投しても壊れる事はまず無さそう

131 18/10/07(日)14:54:37 No.538844151

スペックじゃなくて耐久性を見ろって話なんやな

132 18/10/07(日)14:54:43 No.538844168

>キーボードよりフリックの方が打ちやすいという子をバカにするお話は近年4月頃に毎回見るけど >それはそれで良い意見というか逆になんでフリックで業務資料作れないんだろうな 日本語はわからんけどアルファベットだと圧倒的にキーボードのが早くない?

133 18/10/07(日)14:54:55 No.538844223

pcのスペックの話で急に馬鹿にしたり早口になるのがネットには多い

134 18/10/07(日)14:54:59 No.538844233

>自分で作ればタダみたいなもんだぞ (他人にタダで作ってと言われると早口でキレる)

135 18/10/07(日)14:55:04 No.538844246

ハードウェアとしては割と文句ないスペックしてると思うよ

136 18/10/07(日)14:55:10 No.538844271

普通に100万のPCつこうてたし 今の小学生は貧民増えたな

137 18/10/07(日)14:55:18 No.538844315

>お道具箱いいなこれ >PC入れて遠投しても壊れる事はまず無さそう 遠投しちゃだめだよ! でもするやつは多分出る

138 18/10/07(日)14:56:13 No.538844517

いや逆に聞きますけどこのスペックでカスメ3D2どうやるの

139 18/10/07(日)14:56:28 No.538844564

こち亀のモンスターマシン画像張ってよ

140 18/10/07(日)14:56:34 No.538844586

>いや逆に聞きますけどこのスペックでカスメ3D2どうやるの 小学生がカスメするか!!!

141 18/10/07(日)14:56:41 No.538844615

>いや逆に聞きますけどこのスペックでカスメ3D2どうやるの やらないから安心しなさい

142 18/10/07(日)14:56:47 No.538844639

残念ながら普通の小学生はエロゲとかしないんだ…

143 18/10/07(日)14:57:06 No.538844707

この手のはサポート代ありきよね…

144 18/10/07(日)14:57:07 No.538844710

普通じゃなくてもしちゃだめだよ!

145 18/10/07(日)14:57:26 No.538844771

タッチペンも1024筆圧感知だったし法人向けなら普通やね

146 18/10/07(日)14:57:37 No.538844798

>いや逆に聞きますけどこのスペックでカスメ3D2どうやるの 休み時間が性癖の展覧会になっちまうー!

147 18/10/07(日)14:57:39 No.538844804

小学生がエロゲやっちゃだめだよ!

148 18/10/07(日)14:57:43 No.538844812

>>キーボードよりフリックの方が打ちやすいという子をバカにするお話は近年4月頃に毎回見るけど >>それはそれで良い意見というか逆になんでフリックで業務資料作れないんだろうな >日本語はわからんけどアルファベットだと圧倒的にキーボードのが早くない? フリックとキーボード操作どっちが…ってのはよく言われるけど 操作以上にフリックだと指に対する負荷が分散しないから 論文みたいな長文を書かせるとフリックの疲労は半端ないみたいな話はあった 疲労骨折一歩手前みたいな

149 18/10/07(日)14:57:57 No.538844856

このPCお道具箱ランナバウツとかキャラクターの入ったやつが欲しい

150 18/10/07(日)14:57:59 No.538844865

>いや逆に聞きますけどこのスペックでカスメ3D2どうやるの 小ーーー学ーーーー生ーーーーー

151 18/10/07(日)14:58:12 No.538844908

これ結構色々やれるのでは…

152 18/10/07(日)14:58:13 No.538844911

atomの軽量モバイルPCとか見てカスメ動かないからゴミみたいなこと言うパソコン博士いる

153 18/10/07(日)14:58:30 No.538844974

>タッチペンも1024筆圧感知だったし法人向けなら普通やね うちの前の液タブも1024筆圧だったな…

154 18/10/07(日)14:58:34 No.538844990

友達にえろやん!とか言われちゃうぞ! 女子にも軽蔑されるぞ「」!

155 18/10/07(日)14:58:45 No.538845032

休み時間にジーコならできる

156 18/10/07(日)14:58:58 No.538845083

これ税金で買って貰えるのか PCメーカーも機械音痴のおかげでウハウハって意味か

157 18/10/07(日)14:59:07 No.538845105

でもうちの小学校のPCにKanon入ってたな…

158 18/10/07(日)14:59:13 No.538845127

PGの授業って何時限くらいやるんだ?

159 18/10/07(日)14:59:23 No.538845151

スペックが上手に読めるようになったら次は自分ならいるいらないとかじゃなくて他についてる機能もちゃんと読むようにしないとね

160 18/10/07(日)14:59:43 No.538845227

>PCメーカーも機械音痴のおかげでウハウハって意味か 機械音痴のおかげでボコボコに壊されても直すの前提だからウハウハかどうか…

161 18/10/07(日)14:59:52 No.538845266

電源繋ぐの忘れてバッテリー切れただけで毎回サポート呼ぶ人もいるんだしこれくらい払ってもバチはあたらん

162 18/10/07(日)15:00:01 No.538845298

日本語打つならフリックの方がいいかもしれんが アルファベットとなると動作量ヤバいぞ

163 18/10/07(日)15:00:25 No.538845387

というかスペックばっかでガワが小学生向けの頑丈な仕様になってることがヒでも完全にスルーされてるのは何故

164 18/10/07(日)15:00:27 No.538845392

>でもうちの高校の全PCにSOF2体験版入ってたな…

165 18/10/07(日)15:00:51 No.538845480

>というかスペックばっかでガワが小学生向けの頑丈な仕様になってることがヒでも完全にスルーされてるのは何故 学校では評価されない項目ですからね…

↑Top