18/10/07(日)13:05:46 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)13:05:46 No.538820724
>レイプいいよね…
1 18/10/07(日)13:09:20 No.538821416
レイプ画像見るより胸が痛いんですけど…
2 18/10/07(日)13:13:13 No.538822198
心の殺人だからね
3 18/10/07(日)13:13:40 No.538822282
(ほどなくして店を畳む響)
4 18/10/07(日)13:14:14 No.538822382
以前はカタログで見かけるたび死ぬほどキツかったけど実物食べてから自業自得だボケくらいの感想になった
5 18/10/07(日)13:14:49 No.538822504
マズイとは言わんが薄い野菜スープだなって
6 18/10/07(日)13:15:06 No.538822573
300円は強気過ぎ
7 18/10/07(日)13:15:18 No.538822611
30度超えの気温でボルシチを出すバカがいるか!
8 18/10/07(日)13:16:11 No.538822782
おいしくないのボルシチ?
9 18/10/07(日)13:16:23 No.538822821
一杯貰うよ
10 18/10/07(日)13:16:45 No.538822893
ピロシキ全部貰おう
11 18/10/07(日)13:17:15 No.538822985
ピロシキやすいな…
12 18/10/07(日)13:17:35 No.538823063
>おいしくないのボルシチ? 美味しいよピロシキ
13 18/10/07(日)13:18:00 No.538823139
ココアパウダーとミソペーストが隠し味
14 18/10/07(日)13:18:17 No.538823206
売り切れてる画像あったよね
15 18/10/07(日)13:18:58 No.538823332
いや安いだろ
16 18/10/07(日)13:19:13 No.538823383
ピロシキだけ売ればいい
17 18/10/07(日)13:19:45 No.538823497
カレー粉を入れよう
18 18/10/07(日)13:19:45 No.538823498
ロシア料理は出す店が少なくて食べ比べた事ないからなぁ 自称ロシア人も最高だと褒めるボルシチを出す店のはびみょかった ロシアの生ハムはめっちゃ旨かったけど
19 18/10/07(日)13:19:57 No.538823538
ボルシチは食べるとツライ うますぎてウオッカが欲しくなる
20 18/10/07(日)13:20:11 No.538823577
ピロシキ150円にしてボルシチを200円にしよう
21 18/10/07(日)13:20:28 No.538823647
レバー混ぜた肉団子が日本だと受けないかもしれない
22 18/10/07(日)13:21:06 No.538823760
ボルシチをマイルドにアレンジしたのがビーフストロガノフ?
23 18/10/07(日)13:22:06 No.538823938
ボルシチうまいよ うまいんだよ
24 18/10/07(日)13:22:46 No.538824085
赤蕪じゃなくてトマトにしよう
25 18/10/07(日)13:23:47 No.538824298
ぴろしき屋でいいのに…
26 18/10/07(日)13:23:57 No.538824334
ビーフストロガノフはもっと野菜スープ酸っぱい感じの
27 18/10/07(日)13:24:27 No.538824432
近所でうまいもん市やってるんだけど うどんとかおでんとか並んでて泣ける
28 18/10/07(日)13:24:30 No.538824449
ピロシキで客を寄せてボルシチを食べさせたかったんだよ…
29 18/10/07(日)13:24:46 No.538824498
こいつにミソペーストはいれねぇのかい?
30 18/10/07(日)13:24:47 No.538824508
ぜ…全部買う!!
31 18/10/07(日)13:24:51 No.538824514
ボルシチうまいじゃん 家で作ったやつだから店をおすすめできないけど
32 18/10/07(日)13:25:00 No.538824548
うまあじが足りないのでは?
33 18/10/07(日)13:25:05 No.538824568
絵だからまだいい 新装開店のお店とか閑古鳥だとまじで心が痛む でもはいらない
34 18/10/07(日)13:25:20 No.538824613
ぼるしちなんであんなあかいの
35 18/10/07(日)13:25:57 No.538824739
ピロシキはちゃんと売れてるっぽいのがまた
36 18/10/07(日)13:26:04 No.538824761
ボルシチ酸っぱくてなあ
37 18/10/07(日)13:26:20 No.538824819
日本で食えるボルシチは日本人好みに改造してあるので これがボルシチだと思うと酷い目にあう
38 18/10/07(日)13:26:21 No.538824823
>ココアパウダーとミソペーストが隠し味 ミスターKは帰れや!!
39 18/10/07(日)13:26:22 No.538824825
肉じゃがの醤油と和風出汁入れずにコンソメスープとホールトマトブッ込んだようなもの
40 18/10/07(日)13:26:28 No.538824851
su2643770.jpg うまそうだろ
41 18/10/07(日)13:26:36 No.538824885
ぎゅっと抱きしめたい
42 18/10/07(日)13:26:42 No.538824908
普通に好きなんだがなあボルシチ
43 18/10/07(日)13:26:44 No.538824918
値段も手頃なのに…
44 18/10/07(日)13:27:09 No.538825011
皆比叡カレー食べに行っちゃった…
45 18/10/07(日)13:27:19 No.538825042
ボルシチ 味 でググると何故かトマト味がどうとか出てきて「?」ってなる
46 18/10/07(日)13:27:21 No.538825047
ビートかなんかカブみたいなの入れるのやめて
47 18/10/07(日)13:27:32 No.538825090
よそってるの冷めてそう…
48 18/10/07(日)13:27:32 No.538825097
こういうイベントってあまり味薄いもの売れないんだよね…
49 18/10/07(日)13:27:34 No.538825103
うまあじが足りない…
50 18/10/07(日)13:27:50 No.538825164
サワークリームも入れるよぉ~~…
51 18/10/07(日)13:28:08 No.538825233
>うまそうだろ 普通に美味そうだな
52 18/10/07(日)13:28:09 No.538825237
>新装開店のお店とか閑古鳥だとまじで心が痛む >でもはいらない 秋葉の新しい伊勢うどんの店絶望的に客がいなくて 店長が外に出て客引きしてるのが心が痛む でも伊勢うどんはうどんじゃないから入らない
53 18/10/07(日)13:28:16 No.538825263
ボルシチって野菜多目のビーフシチューみたいなのじゃないの?
54 18/10/07(日)13:28:16 No.538825266
ちゃんとしたロシア料理の店でボルシチ食べたことあるけど確かに薄かった シチューみたいのを期待するとがっかりする
55 18/10/07(日)13:28:31 No.538825310
伊勢うどんは今の時代厳しいだろ
56 18/10/07(日)13:28:34 No.538825327
うすあじ
57 18/10/07(日)13:28:44 No.538825360
ピンク色のカブが入ってるだけのシチューではないのか
58 18/10/07(日)13:28:52 No.538825393
美味しくないのか…?
59 18/10/07(日)13:28:57 No.538825415
わかりましたバルシチ買います
60 18/10/07(日)13:29:00 No.538825428
>ボルシチって野菜多目のビーフシチューみたいなのじゃないの? なんか違う 一番近いのが出しぬきの味噌汁?
61 18/10/07(日)13:29:11 No.538825465
>ビートかなんかカブみたいなの入れるのやめて あれで色が付いてるのに…
62 18/10/07(日)13:29:14 No.538825477
>シチューみたいのを期待するとがっかりする 色と北国のスープで濃厚なのを想像するからガッカリするんだよな
63 18/10/07(日)13:29:22 No.538825511
ボルシチかあ…
64 18/10/07(日)13:29:23 No.538825513
ボルヒビキ
65 18/10/07(日)13:29:34 No.538825567
>でも伊勢うどんはうどんじゃないから入らない おいしい伊勢うどんは本当においしいから食べて…
66 18/10/07(日)13:29:53 No.538825628
日本人は味の濃いもの好きすぎる
67 18/10/07(日)13:29:57 No.538825636
なんというか薄いというかもう一味たりないって感じがする
68 18/10/07(日)13:29:58 No.538825640
伊勢うどんを伊勢以外で売ろうっていう考えがヤバい 日本人は既にうどん県のうどんに調教されてしまっているのに
69 18/10/07(日)13:30:11 No.538825667
ゆるギャンのリンちゃんとかガルパンのチビッコが食ってたの美味しそうだったけどアニメだしな
70 18/10/07(日)13:30:14 No.538825688
ロシアおでん
71 18/10/07(日)13:30:19 No.538825702
結局長門がみんな買った
72 18/10/07(日)13:30:26 No.538825731
うどんって言ったら武蔵野うどんだし…
73 18/10/07(日)13:30:30 No.538825751
トマトスープに具材をぶち込んだようなの
74 18/10/07(日)13:30:51 No.538825832
コースで食べたブリヌイやピロシキや鹿のソテーはとても美味しかったから余計に…うn…
75 18/10/07(日)13:30:53 No.538825843
蕪スープだって言ってんだろ!
76 18/10/07(日)13:31:00 No.538825859
おでんみたいなもの?
77 18/10/07(日)13:31:02 No.538825867
ボルシチ?知ってる知ってる具がニンジンだけのシチューでしょ? サクラ大戦で知った
78 18/10/07(日)13:31:10 No.538825893
トマトじゃないよ~… ビーツなんだよ~…
79 18/10/07(日)13:31:19 No.538825916
怒らないで聞いてくださいね ミネストローネの方がうまい
80 18/10/07(日)13:31:28 No.538825949
赤いポトフ
81 18/10/07(日)13:31:42 No.538825987
シチュよりぐっとスープ寄り
82 18/10/07(日)13:31:46 No.538826008
ねえ醤油入れていい?
83 18/10/07(日)13:31:49 No.538826018
てっきりビーフシチューみたいなものかと
84 18/10/07(日)13:31:54 No.538826039
伊勢うどんは伊勢に来たー!って気持ち込みで食うからうまい気のする食い物
85 18/10/07(日)13:31:54 No.538826041
>ボルシチ?知ってる知ってる具がニンジンだけのシチューでしょ? >サクラ大戦で知った 厚さが不揃いすぎる…
86 18/10/07(日)13:32:04 No.538826076
美味しそうに思って見た目で想像してた味と違う事のショックで余計にあんまり好きじゃない判定になる気はする
87 18/10/07(日)13:32:50 No.538826213
こんくらいなら買うよ…
88 18/10/07(日)13:32:50 No.538826216
シチューとスープのちがいがわからん ドロドロしてなくてもシチューとは言うし
89 18/10/07(日)13:32:52 No.538826224
>うどんって言ったら武蔵野うどんだし… おあげマシマシできる武蔵野うどんの店はそれだけで正義
90 18/10/07(日)13:32:55 No.538826233
名物に美味いものなしと申しますし…
91 18/10/07(日)13:33:01 No.538826260
だからこうやってカレールーを後付でぶち込む
92 18/10/07(日)13:33:16 No.538826320
ソップ
93 18/10/07(日)13:33:40 No.538826421
味覇どばーっ!
94 18/10/07(日)13:33:43 No.538826436
おいだれか買ってやれよ
95 18/10/07(日)13:33:45 No.538826449
味覇入れたら美味しくなる
96 18/10/07(日)13:33:57 No.538826491
>だからこうやってカレールーを後付でぶち込む >レイプいいよね…
97 18/10/07(日)13:34:09 No.538826531
ピロシキくださーいああ売り切れですか…また来ますね
98 18/10/07(日)13:34:12 No.538826538
私が全部買うぞ!
99 18/10/07(日)13:34:12 No.538826542
不味いというか出汁になるべきものが足らなくね?っていうか…
100 18/10/07(日)13:34:33 No.538826602
>怒らないで聞いてくださいね >ミネストローネの方がうまい 貴様ー!同志を愚弄するかぁっ!
101 18/10/07(日)13:34:37 No.538826618
サワークリームはないのかい
102 18/10/07(日)13:34:46 No.538826647
そんな事よりピロシキ美味しいよね
103 18/10/07(日)13:35:08 No.538826727
ロシアあんまりおいしい食材なさそうだし…
104 18/10/07(日)13:35:09 No.538826731
30度超えの日に 露天で ボルシチ売るやつが いるか
105 18/10/07(日)13:35:23 No.538826785
ピロシキこれカレーパンの亜種だよね?
106 18/10/07(日)13:35:23 No.538826790
ピロシキだけ売れて赤字がかさんでいく
107 18/10/07(日)13:35:24 No.538826791
コンソメの入ってない野菜スープ
108 18/10/07(日)13:35:26 No.538826797
ピロシキもいわゆる揚げパンだしょう
109 18/10/07(日)13:35:36 No.538826839
ロシアみたいな苛酷な環境に住んでると美味しく感じるのだ 豊かな南方人にとっては不味い
110 18/10/07(日)13:35:51 No.538826880
おいしい料理を作りましょうね!
111 18/10/07(日)13:35:55 No.538826891
ピロシキ50円でボルシチ300円って何ですか! 無駄にボルシチが高いように感じちゃうし余計に買う理由がないじゃないですか!
112 18/10/07(日)13:35:56 No.538826897
ベーコン入れて煮てもいいかな!?
113 18/10/07(日)13:36:06 No.538826925
でち 買え
114 18/10/07(日)13:36:21 No.538826978
そう 響の心を掴むには今しかない
115 18/10/07(日)13:36:25 No.538826988
>ピロシキもいわゆる揚げパンだしょう 焼きタイプもあるのだ
116 18/10/07(日)13:36:41 No.538827048
マズい訳じゃないんですよ マズい訳じゃないんですけど
117 18/10/07(日)13:36:46 No.538827060
買わんでち
118 18/10/07(日)13:36:49 No.538827081
客の購買意欲 dice1d100=49 (49)
119 18/10/07(日)13:36:50 No.538827086
>ロシアみたいな苛酷な環境に住んでると美味しく感じるのだ ロシアじゃ肉はお祭りの時くらいしか食えないからスパムでも大人気ってどっかのサイトで見たな…
120 18/10/07(日)13:37:18 No.538827178
>ベーコン入れて煮てもいいかな!? ベーコンのうまあじすごいよね…
121 18/10/07(日)13:37:34 No.538827231
ちょっとオリョクル行ってくるでち
122 18/10/07(日)13:38:09 No.538827362
ロシアのパンがまた酸っぱくて異文化を感じるのだ
123 18/10/07(日)13:38:15 No.538827383
食った事ないんだよな ロシア製の瓶詰めで鍋に開けて水足すだけでできるやつなら食べたけど たぶん本物とは違う味だろうし
124 18/10/07(日)13:38:42 No.538827477
・・・トマトスープですか?
125 18/10/07(日)13:38:52 No.538827512
元からクズ野菜と余った肉をただ煮込んだ料理だから感覚としては自炊した味噌汁みたいなものだよね
126 18/10/07(日)13:39:32 No.538827629
でも厳寒期ならまぁアリかな…
127 18/10/07(日)13:39:47 No.538827673
言われてみたら味噌汁300円で売ってても買わないよな…
128 18/10/07(日)13:39:49 No.538827682
>ロシアのパンがまた酸っぱくて異文化を感じるのだ 黒パンはライ麦で作ってて乳酸発酵も入ってるから普通のパンとは別物だし…
129 18/10/07(日)13:39:50 No.538827689
>・・・トマトスープですか? 味噌汁をピーナッツバタースープですか?と聞くに等しい
130 18/10/07(日)13:39:54 No.538827707
サイコロで1と6がでたら赤いシャツが買えるよ…
131 18/10/07(日)13:40:02 No.538827734
心配になるくらい赤い鮮やか
132 18/10/07(日)13:40:07 No.538827749
おにぎり50円みそしる300円の店だと考えてみよう
133 18/10/07(日)13:40:16 No.538827779
要は野菜スープだから不味い余地がない
134 18/10/07(日)13:40:33 No.538827841
赤いのがトマトならまだうまあじ的にいいんだけどビーツの色素だけだからなあれ…
135 18/10/07(日)13:40:39 No.538827858
>ボルシチ?知ってる知ってる具がニンジンだけのシチューでしょ? >サクラ大戦で知った 隊長がやった仕事がニンジン切りだけだっただけで他の材料はマリアがやってる!
136 18/10/07(日)13:40:42 No.538827867
みそ汁じゃない 薄いみそ汁だ
137 18/10/07(日)13:40:49 No.538827894
>味噌汁をピーナッツバタースープですか?と聞くに等しい ロシアでもトマト使ったりするから問題ない
138 18/10/07(日)13:41:09 No.538827959
響ボルシチの評価 dice1d100=62 (62)
139 18/10/07(日)13:41:11 No.538827968
フランスの黒パンもマジ酸っぱい あれが食えないって人がかなりいる
140 18/10/07(日)13:41:13 No.538827973
お…お吸い物…
141 18/10/07(日)13:41:17 No.538827984
ビーツに こだわるな
142 18/10/07(日)13:41:27 No.538828032
>要は野菜スープだから不味い余地がない おめーだしも味噌もないみそしる的なものを食ってきてから言えよ
143 18/10/07(日)13:41:30 No.538828040
>客の購買意欲 49円なら買ってもいいって感じかな…
144 18/10/07(日)13:41:39 No.538828080
黒パンだの!白パンだの!
145 18/10/07(日)13:41:45 No.538828103
コンソメ入れようぜ
146 18/10/07(日)13:41:57 No.538828148
ビーツとかいう謎植物
147 18/10/07(日)13:42:00 No.538828161
出汁をとってない味噌汁ではね…
148 18/10/07(日)13:42:19 No.538828226
うまみが足りない
149 18/10/07(日)13:42:31 No.538828285
ボルシチレイプ祭…
150 18/10/07(日)13:42:39 No.538828307
塩気も足りないから O-157が流行った時の学校給食を思い出す味
151 18/10/07(日)13:42:41 No.538828316
>おめーだしも味噌もないみそしる的なものを食ってきてから言えよ ダシっつーか下味は付いてるだろ
152 18/10/07(日)13:42:47 No.538828340
味付けさえちゃんとしてればこの値段でもありなんだけどね…
153 18/10/07(日)13:42:53 No.538828355
>おにぎり50円みそしる300円の店だと考えてみよう 腹膨れるしおにぎり単体で十分だから味噌汁まで手が出ないな... おにぎり売り切れてたら余計味噌汁単体とか手が出ないし...
154 18/10/07(日)13:43:05 No.538828394
肉はないの?
155 18/10/07(日)13:43:10 No.538828405
土の香りのする薄い汁物だよ
156 18/10/07(日)13:43:11 No.538828409
野菜入ってるならあとはウィンナーとコンソメ足せば完成だろ
157 18/10/07(日)13:43:27 No.538828473
特にロシア限定の料理でも無いので バカにするとポーランド人もキレるぞ
158 18/10/07(日)13:43:58 No.538828583
>肉はないの? レシピによってはあるけど 俺が食ったのは野菜のみだった
159 18/10/07(日)13:44:03 No.538828597
あの酸っぱさは何からきてるんだろうサワークリーム?
160 18/10/07(日)13:44:04 No.538828608
>野菜入ってるならあとはウィンナーとコンソメ足せば完成だろ それはもうボルシチではない
161 18/10/07(日)13:44:25 No.538828685
ポトフできた!
162 18/10/07(日)13:44:26 No.538828690
当然だがコンソメ的なのは使ってる いかんせん広範囲で作られてる料理なので これといって使うものが特定できないのだ
163 18/10/07(日)13:45:00 No.538828819
雑煮みたいだな!
164 18/10/07(日)13:45:03 No.538828828
外が暑いと汗かいて塩分欲しくなるから味は濃いめだといいぞ!
165 18/10/07(日)13:45:18 No.538828878
よし隣でトマトスープとピザの店を出そう
166 18/10/07(日)13:45:34 No.538828940
地域間差が結構あるあたり本当に味噌汁的ポジションだな…
167 18/10/07(日)13:45:47 No.538828987
聞けば聞くほど貧相な料理に思えてくる
168 18/10/07(日)13:45:51 No.538829010
響ピロシキの評価 dice1d100=50 (50)
169 18/10/07(日)13:46:06 No.538829067
暑いしビシソワーズでも売るか…
170 18/10/07(日)13:46:22 No.538829120
好みの分かれるところであろう
171 18/10/07(日)13:46:42 No.538829191
本場だとコンソメ使わないらしいが何の味がついてるんだ?
172 18/10/07(日)13:47:08 No.538829269
塩とサワークリーム
173 18/10/07(日)13:47:35 No.538829359
ボルシチの値段改定 dice1d500=429 (429)
174 18/10/07(日)13:48:08 No.538829486
怒らないで下さいね かき氷とかの方が売れそう
175 18/10/07(日)13:48:34 No.538829566
ビシソワーズ好き
176 18/10/07(日)13:48:45 No.538829611
dice1d500=477 (477) 今日はこれだけ売れたし我慢しろ
177 18/10/07(日)13:49:26 No.538829766
ピート入れててもトマトも入れる てかダシになるし入れない理由がない
178 18/10/07(日)13:49:36 No.538829806
ストロガノフさんはうまあじなのに
179 18/10/07(日)13:49:45 No.538829831
ボルシチ300円のうち原材料費 dice1d300=208 (208)
180 18/10/07(日)13:49:55 No.538829859
ボルシチとかぐや汁って日本で言うとせいぜい芋煮とかとん汁程度の家庭料理なんでなんか凄いものを期待するとがっかりするだろうよ
181 18/10/07(日)13:50:52 No.538830065
ボルシチ オイテケ
182 18/10/07(日)13:51:10 No.538830125
ビーフストロガノフにしたら売れるんじゃないか
183 18/10/07(日)13:51:40 No.538830222
俺はミネストローネの豆が許せない男!
184 18/10/07(日)13:52:02 No.538830297
どっかの洋食屋で食った50円くらいのボルシチは値段相応で美味しかった
185 18/10/07(日)13:52:27 No.538830391
>よし隣でトマトスープとピザの店を出そう アメ公はこういうことをする
186 18/10/07(日)13:52:53 No.538830498
>dice1d500=477 (477) >今日はこれだけ売れたし我慢しろ >ボルシチ300円のうち原材料費 >dice1d300=208 (208) 粗利が4万弱か 全然大丈夫じゃないか
187 18/10/07(日)13:53:31 No.538830623
なんだ意外と売れてるじゃないか…
188 18/10/07(日)13:53:38 No.538830649
>どっかの洋食屋で食った50円くらいのボルシチは値段相応で美味しかった たいめいけんいいよね…
189 18/10/07(日)13:53:44 No.538830665
横で豚汁売るであります
190 18/10/07(日)13:53:57 No.538830704
ビーフストロガノフも割とイメージと違うぞ
191 18/10/07(日)13:54:15 No.538830769
まあ隣でおでんとかカレーとか売ってたらわざわざボルシチ食わんな
192 18/10/07(日)13:54:18 No.538830779
>横で豚汁売るであります レイプ過ぎる…
193 18/10/07(日)13:55:02 No.538830946
こんなに暑くなければとなりでコーンスープ売るところだった
194 18/10/07(日)13:55:14 No.538830998
真向かいで比叡カレー売ってる…
195 18/10/07(日)13:56:16 No.538831217
ビーフストロガノフもボルシチもレシピがざっくり過ぎんだよ! 何だよスープで煮込むって!何のスープだよ!
196 18/10/07(日)13:56:34 No.538831265
指揮官とかが大量購入
197 18/10/07(日)13:57:10 No.538831402
豚汁のお値段 dice1d500=213 (213)
198 18/10/07(日)13:57:19 No.538831434
ピロシキの売れ行き dice1d500=394 (394)
199 18/10/07(日)13:57:55 No.538831576
売れ行き好調すぎる… 響はなんで泣いてるんだ?
200 18/10/07(日)13:58:01 No.538831597
価格攻勢じゃ…
201 18/10/07(日)13:58:36 No.538831730
多店舗展開 dice1d100=21 (21)
202 18/10/07(日)13:58:54 No.538831798
ピロシキは揚げパンに肉じゃが詰めたようなもんだった気がする
203 18/10/07(日)13:59:01 No.538831833
>ビーフストロガノフもボルシチもレシピがざっくり過ぎんだよ! ストロガノフさんちのレシピは一つしかないだろ! ボルシチは街の数だけ家庭の数だけレシピがあるとか言われてるけど
204 18/10/07(日)14:00:52 No.538832271
ピロシキの原価 dice1d60=41 (41)
205 18/10/07(日)14:01:29 No.538832394
うまいボルシチはそれなりにうまいよ ただトマトあじを想像して食べると 凄まじくコレジャナイになる
206 18/10/07(日)14:02:02 No.538832509
泥臭いビーツが入ったボルシチを食べてからダメでなぁ…