そのマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)12:46:59 0Oyb94BQ No.538816674
そのマイドキュメントの中身いる?消しておきますね!
1 18/10/07(日)12:47:38 No.538816834
マイドキュメントなんて使わんしな
2 18/10/07(日)12:48:20 No.538817000
スレッドを立てた人によって削除されました
3 18/10/07(日)12:48:35 No.538817063
やめろや!
4 18/10/07(日)12:49:13 No.538817195
スレッドを立てた人によって削除されました
5 18/10/07(日)12:50:00 No.538817373
既に対応をとって原因の究明してるんだけどね… どうしてもそのネタで荒れてほしいっぽい
6 18/10/07(日)12:50:15 No.538817421
mayがどうだの荒らしはすごいな…
7 18/10/07(日)12:50:45 No.538817524
>マイドキュメントなんて使わんしな 俺はかまわずマイドキュメントに突っ込んでいた、そして消されたフザケンナ!
8 18/10/07(日)12:50:50 No.538817544
>既に対応をとって原因の究明してるんだけどね… >どうしてもそのネタで荒れてほしいっぽい まあ消えたファイルは帰ってこないんだけどな…
9 18/10/07(日)12:51:09 No.538817608
スレッドを立てた人によって削除されました
10 18/10/07(日)12:52:21 No.538817847
mayに起源あるんですけお!とかいうとしあきは帰ってくれ
11 18/10/07(日)12:52:29 No.538817877
消えたのは特定のマイドキュメントフォルダだったはずだけど データも全部消失?
12 18/10/07(日)12:52:34 [sage] No.538817889
mayで立てろ
13 18/10/07(日)12:52:45 No.538817944
起源ってなんだよ・・・
14 18/10/07(日)12:53:18 No.538818079
>https://may.2chan.net/b/res/590422670.htm このスレと同じようになってほしいから立てたのに何で消すんですか!
15 18/10/07(日)12:53:34 No.538818156
よくわからんな… フォルダの上書きでもしちゃったんだろうか https://japan.cnet.com/article/35126659/
16 18/10/07(日)12:54:14 No.538818295
mayの監視者はなんなの…
17 18/10/07(日)12:54:36 No.538818390
としあきは怖いな…
18 18/10/07(日)12:54:37 No.538818394
mayのスレでムキムキしたからってこっちに来ないでくださいよ
19 18/10/07(日)12:54:50 No.538818439
碌に調べもせずに消えたって騒いでるだけか…
20 18/10/07(日)12:54:50 No.538818440
わざわざ使わんでもデフォがマイドキュメントのソフト多いよね
21 18/10/07(日)12:54:57 No.538818473
としあきはmayから出てこないもらえるかな? ウザいから
22 18/10/07(日)12:55:35 No.538818615
win10で騒ぐ権利あるのはとしあきだけ!
23 18/10/07(日)12:55:51 No.538818672
October Update入れ直したばっかなのに駄目なのかこれ
24 18/10/07(日)12:55:52 No.538818676
せめて自分の身に起きたってならまだ理解できるけど スレ「」はいったいどうしたくて立てたんだろう…
25 18/10/07(日)12:56:03 No.538818712
>わざわざ使わんでもデフォがマイドキュメントのソフト多いよね マイドキュメントにゲーム名でセーブデータフォルダ作るのは勘弁して欲しい
26 18/10/07(日)12:56:56 No.538818919
こっちでそういうネタで騒ぎたいなら テンちゃんにえっちなお仕置きしてる絵でも描くんだな
27 18/10/07(日)12:57:02 No.538818955
すぐに分かるくらいどっちも張り付いてみてる人いるんだな…
28 18/10/07(日)12:57:05 No.538818966
何言われてもまたてんちゃんやらかしたのか!なぁ!としか思わなかったけどこれはちょっと
29 18/10/07(日)12:57:18 No.538819013
まだ決めつけるなよ スレ「」の身に起きたことかもしれないだろ
30 18/10/07(日)12:57:33 No.538819073
>すぐに分かるくらいどっちも張り付いてみてる人いるんだな… 昨日記事になったような話題なのにね…
31 18/10/07(日)12:57:50 No.538819127
自分のドキュメントは別に消えてないんだけど条件あるんだろうか
32 18/10/07(日)12:58:12 No.538819189
8.1の俺には無関係だな 8.1はいいぞ
33 18/10/07(日)12:58:25 No.538819241
誰の身に起きたかよりも取り敢えずそれで騒げればよかろうなのが「」だし…
34 18/10/07(日)12:58:41 No.538819290
>自分のドキュメントは別に消えてないんだけど条件あるんだろうか アプデ飛ばした不届き者に効くらしいぞ
35 18/10/07(日)12:59:20 No.538819430
>自分のドキュメントは別に消えてないんだけど条件あるんだろうか それを精査するのにいったん取り下げた 条件はまだ判明してない
36 18/10/07(日)13:00:21 No.538819610
ユーザーフォルダの名前が勝手に変わった事はあったな
37 18/10/07(日)13:00:36 No.538819665
>https://japan.cnet.com/article/35126659/ >220G そんなに
38 18/10/07(日)13:01:16 No.538819796
redditの初っ端の犠牲者だと ホームフォルダの Documents じゃなくて全くシステムに関係ないドライブの D:\Documents が消えちゃったと言ってるな 紛らわしいから消しておきますね!ということなのかいてんちゃん
39 18/10/07(日)13:01:17 No.538819802
>8.1はいいぞ 10にした直後は8.1の方がいいよなー!って思ってたけど今はもう10の方がいいな でも全画面IEと画面スワイプですぐ出せるwindowsボタンと時計はまだ8.1の方がいいかも
40 18/10/07(日)13:01:27 No.538819849
新規インストールなら大丈夫かな あとでデータ消えるとか勘弁してくれよ
41 18/10/07(日)13:02:05 No.538819968
ID出てやがる
42 18/10/07(日)13:02:08 No.538819981
10にはそもそもバックアップ機能あるから 使ってないなら知らんが
43 18/10/07(日)13:02:38 No.538820079
23年分のデータが今まで無事だった方がすごくね!?
44 18/10/07(日)13:02:42 No.538820094
>新規インストールなら大丈夫かな >あとでデータ消えるとか勘弁してくれよ 今後のアプデで消えないとは限らんしなあ いままでやらかしすぎてて
45 18/10/07(日)13:02:57 No.538820164
マイクロソフトのネットストレージサービスOneDriveの同期関係の不具合なのではとかいううわさも
46 18/10/07(日)13:03:49 No.538820324
matteおうちのぱそこんのまいどきゅめんとに虹裏で集めた画像16年分くらい保存してあるんだけどなにそれ
47 18/10/07(日)13:03:52 No.538820332
>アプデ飛ばした不届き者に効くらしいぞ >それを精査するのにいったん取り下げた >条件はまだ判明してない 今は大丈夫だけど一応バックアップしておこうかな…
48 18/10/07(日)13:04:19 No.538820429
自作絵をマイドキュメントの中に入れてるからちょっと怖いな
49 18/10/07(日)13:04:23 No.538820440
つまり垢と同期してるPCで起こってる?
50 18/10/07(日)13:04:36 No.538820495
データ復旧ソフトみたいなのかけてもダメなのかな
51 18/10/07(日)13:04:40 No.538820512
>マイクロソフトのネットストレージサービスOneDriveの同期関係の不具合なのではとかいううわさも ドキュメントとかピクチャとかデフォで同期するのやめてほしいんだよな… 絶対トラブルの元だよあれ
52 18/10/07(日)13:04:58 No.538820571
>マイドキュメントにゲーム名でセーブデータフォルダ作るのは勘弁して欲しい 普通のゲームはいいんだけどちょっと恥ずかしいゲーム名のやつは困る…
53 18/10/07(日)13:05:20 No.538820632
エロゲのセーブデータが入ってたような
54 18/10/07(日)13:05:23 No.538820643
どうしてパブリックリリースの段階にならないとバグを見つけられないのですか?
55 18/10/07(日)13:05:47 No.538820725
>アプデ飛ばした不届き者に効くらしいぞ 最新のパッチを当てた状態でUpdateを導入したら大丈夫なの?
56 18/10/07(日)13:06:16 No.538820818
>マイクロソフトのネットストレージサービスOneDriveの同期関係の不具合なのではとかいううわさも 設定によっては全部アップロードするしな 同期止めると消えるからな…
57 18/10/07(日)13:06:21 No.538820837
>どうしてパブリックリリースの段階にならないとバグを見つけられないのですか? 環境依存のバグなんだろう
58 18/10/07(日)13:06:37 No.538820884
バックアップ取ってろよとしか思わん ドキュメントフォルダならデフォでファイル履歴取る場所だし
59 18/10/07(日)13:06:50 No.538820926
>どうしてパブリックリリースの段階にならないとバグを見つけられないのですか? テスターが報告してたけど見逃してた
60 18/10/07(日)13:06:51 No.538820928
普通に大問題だと思うんだけど上の方でネガキャン貼る奴って… みたいなレスが付くのは何故なんだ
61 18/10/07(日)13:07:05 No.538820986
アプデがよくこける
62 18/10/07(日)13:07:23 No.538821035
>どうしてパブリックリリースの段階にならないとバグを見つけられないのですか? それこそ予期せぬ事態だからだろう 条件が分からない以上今以上の対応なんて無理だし
63 18/10/07(日)13:07:41 No.538821101
>>どうしてパブリックリリースの段階にならないとバグを見つけられないのですか? >テスターが報告してたけど見逃してた マジなら凄い話だ
64 18/10/07(日)13:08:01 No.538821157
>普通に大問題だと思うんだけど上の方でネガキャン貼る奴って… >みたいなレスが付くのは何故なんだ 今以上にどうしろと言うんだ…
65 18/10/07(日)13:08:14 No.538821211
去年の秋アップデートでWindows10で内部にオミットされてBitLockerが 勝手にONになって条件が発生するとディスクをロックするバグも夏くらいからちらほらでてるな
66 18/10/07(日)13:08:24 No.538821238
ちょっと10の不具合多過ぎない…?
67 18/10/07(日)13:08:46 No.538821305
貴殿は工作員でしょうか?
68 18/10/07(日)13:08:47 No.538821314
なんでもいいから叩きたい煽りたいだけの人はmayのスレとやらに帰ってくだち
69 18/10/07(日)13:08:47 No.538821315
>ちょっと10の不具合多過ぎない…? 具体的に
70 18/10/07(日)13:09:35 No.538821463
10の不具合はおま環で発生するから話しても「」の共感を得られにくい
71 18/10/07(日)13:09:41 No.538821483
mayに詳しすぎる人がおる
72 18/10/07(日)13:11:13 No.538821799
mayなんぞ知るか
73 18/10/07(日)13:11:13 No.538821800
アプデを終えた一部UNIX環境以外信用は出来ない
74 18/10/07(日)13:11:29 No.538821847
>去年の秋アップデートでWindows10で内部にオミットされてBitLockerが >勝手にONになって条件が発生するとディスクをロックするバグも夏くらいからちらほらでてるな BitLocker解除キーってMSアカウントに保存されるんじゃないのか?
75 18/10/07(日)13:11:30 No.538821848
>ちょっと10の不具合多過ぎない…? 95・98・XPと来て10だけど10が一番安定してるんですけお…
76 18/10/07(日)13:12:14 No.538822005
マイドキュメントなんて使わないからなーって思ったけど たまにマイドキュメントの中にマイゲームってフォルダ作ってセーブ置くゲームがある
77 18/10/07(日)13:12:45 No.538822108
>>ちょっと10の不具合多過ぎない…? >95・98・XPと来て10だけど10が一番安定してるんですけお… 3つしか使ってないで評価する立場によく成ろうと思ったな...
78 18/10/07(日)13:13:03 No.538822162
MediaCreationTool1809でUSBメディア作ってクリーンインストールした ファイルは基本バックアップ取ってるから気にならないや…
79 18/10/07(日)13:13:44 No.538822292
最新OSがアプデのたびに不具合が起きるのは当然のことさ だからこうして二世代前のOSを使う!
80 18/10/07(日)13:13:44 No.538822294
>今以上にどうしろと言うんだ… 大問題であることと対処済みであることは同時に成立するけど? 対処したら問題があった過去が消滅するとでも思ってるのか
81 18/10/07(日)13:14:25 No.538822422
やっぱりホーム版よりプロ版だな…
82 18/10/07(日)13:14:46 No.538822495
ME XP 7 10とやってきたけどうちの歴代PCだと10より7のマシンのがよかったきがする でも別に最低ってわけじゃなくてMEよりは10のが断然安定してるかな
83 18/10/07(日)13:14:58 No.538822547
>対処したら問題があった過去が消滅するとでも思ってるのか それを言うのが件の問題が起きた人なら納得もするけど 「」はそうじゃないからな…
84 18/10/07(日)13:15:15 No.538822602
更新したけど特に消えてないな… おま環なのか
85 18/10/07(日)13:15:27 No.538822635
>たまにマイドキュメントの中にマイゲームってフォルダ作ってセーブ置くゲームがある せっかく保存したゲームフォルダあるのに使わないとこ多いよね
86 18/10/07(日)13:15:48 No.538822702
えむいはクソバカだからな…
87 18/10/07(日)13:15:55 No.538822721
95, 98, ME, 2000, XP, 7, Vista どれと比べても安定してるよ! ああ8は使ってない 強制アップデートでほぼ全ユーザが人柱になるのがよくない
88 18/10/07(日)13:15:58 No.538822737
スレ「」みたいにただ騒ぐ為に騒ぐ人が騒いでるのが現状だし まだしばらくはこういうスレ立つんだろうな
89 18/10/07(日)13:15:58 No.538822739
>だからこうして二世代前のOSを使う! 8はちょっと…
90 18/10/07(日)13:16:06 No.538822761
環境依存のバグは発生するか分からないしね… 俺は万が一発生したら怖いからアプデは様子見してるなぁ
91 18/10/07(日)13:16:49 No.538822908
まぁでも8.1は良いぞ
92 18/10/07(日)13:16:58 No.538822936
ローカルのファイルが消えた状態でonedriveに同期されると洒落にならんな… 念のためバックアップとっておくか
93 18/10/07(日)13:16:59 No.538822938
XPって操作性は良かったけど安定性で言えばあまり良くない気がする MBR破損とかよくやった
94 18/10/07(日)13:17:32 No.538823044
バグが発生するかもしれないから気をつけて!ぐらいだとアンテナ低いからありがたい
95 18/10/07(日)13:17:45 No.538823094
現段階でアップデート降ってきてるの? 今アップデートするのって自分から操作しないとならなくない?
96 18/10/07(日)13:18:14 No.538823197
毎回突っ込まれてたせいか仕事用のPCで不具合がどうのこうの言う「」居なくなったな
97 18/10/07(日)13:18:25 No.538823223
おま環でデータ消されたらたまったもんじゃないすぎる…
98 18/10/07(日)13:18:36 No.538823259
>念のためバックアップとっておくか Windowsのバグとか関係無しにバックアップは普段から取っておくべきだよ
99 18/10/07(日)13:18:36 No.538823260
信じられん真似をするな
100 18/10/07(日)13:18:47 No.538823297
最新の更新をあてたシステムイメージを取っておいてるから仮に何かあってもすぐ戻せるようにしてるわ
101 18/10/07(日)13:18:55 No.538823317
また7厨が大勝利してしまったのか 敗北を知りたい
102 18/10/07(日)13:18:57 No.538823326
いやバックアップ取っとけば良いだけじゃん…
103 18/10/07(日)13:19:02 No.538823350
OSの話になると会話する気を失う猿みたいな「」が増えるのはなぜなんだ こわい
104 18/10/07(日)13:19:21 No.538823414
バックアップ先はいまだに7
105 18/10/07(日)13:19:38 No.538823472
>現段階でアップデート降ってきてるの? >今アップデートするのって自分から操作しないとならなくない? 早い人はもう来てるみたいよ
106 18/10/07(日)13:19:49 No.538823510
エクスプローラのダークテーマかっこいいよ?
107 18/10/07(日)13:19:55 No.538823532
>18/10/07(日)13:13:44 No.538822294 del そうだねx2 >>今以上にどうしろと言うんだ… >大問題であることと対処済みであることは同時に成立するけど? >対処したら問題があった過去が消滅するとでも思ってるのか マイドキュが消えた「」が2人も居た!
108 18/10/07(日)13:20:12 No.538823579
ドキュンは消えていいぞ
109 18/10/07(日)13:20:15 No.538823597
>スレ「」みたいにただ騒ぐ為に騒ぐ人が騒いでるのが現状だし >まだしばらくはこういうスレ立つんだろうな 誰に当たるのかわからんロシアンアプデなのにそれはちょっと
110 18/10/07(日)13:20:19 No.538823612
なんだその引用
111 18/10/07(日)13:20:40 No.538823677
「」はバックアップどう取ってるんだい やっぱりオンラインストレージに自動保存とかなんだろうか
112 18/10/07(日)13:20:59 No.538823730
>現段階でアップデート降ってきてるの? >今アップデートするのって自分から操作しないとならなくない? この前降ってきてもう使ってるよ 消える不具合は出てない
113 18/10/07(日)13:21:04 No.538823752
>誰に当たるのかわからんロシアンアプデなのにそれはちょっと だからもう取り下げられてるんですよ… 本当に何も見てないんだな…
114 18/10/07(日)13:21:22 No.538823818
マイドキュメントというかパブリックフォルダー以下を抹消するみたいだから パブリックの方にディスクトップアイコン保存されてたらディスクトップもまっさらになるだろこれ https://www.engadget.com/2018/10/06/windows-10-october-update-delete-pulled/
115 18/10/07(日)13:21:46 No.538823880
>だからもう取り下げられてるんですよ… >本当に何も見てないんだな… いやあ次が無いといいですね
116 18/10/07(日)13:21:53 No.538823899
20年間のデータとか言ってる奴はバックアップ取らずに今まで生きてきてたんだからどちらにせよ遠からずデータ喪失してたよね… 早い内に消えて良かったじゃん
117 18/10/07(日)13:21:56 No.538823911
>マイドキュが消えた「」が2人も居た! 本当ならどんな環境なのか詳しく聞きたい…
118 18/10/07(日)13:22:10 No.538823956
ディスクトップてなんだよ 円盤上に何かあるのか
119 18/10/07(日)13:22:19 No.538823984
PC4台くらいアップデートしたけど何か消えたとかなかったなあ
120 18/10/07(日)13:22:20 No.538823990
ネガキャンしに他所から来てんのかってくらい浮いてる子が増えるスレ
121 18/10/07(日)13:22:31 No.538824032
win10使うならproにしてアプデ止めとくしか…
122 18/10/07(日)13:22:36 No.538824046
インストローラーを食らえっ!
123 18/10/07(日)13:22:40 No.538824064
数日前に大量のファイルが削除されましたみたいな通知はあったけどこのことだったのかな… 確認したけど特にデータが消えてる様子はなかった
124 18/10/07(日)13:22:57 No.538824124
マイドキュ!ってラノベかエロゲありそう
125 18/10/07(日)13:23:00 No.538824137
mayがーとかいい続けてるのが浮いてるのは確かに
126 18/10/07(日)13:23:09 No.538824162
>ディスクトップ
127 18/10/07(日)13:23:12 No.538824173
これ聞いて全然平気なユーザーはいないでしょ
128 18/10/07(日)13:23:40 No.538824277
マイクロソフトには技術力あるSEはいないの?
129 18/10/07(日)13:23:59 No.538824336
>「」はバックアップどう取ってるんだい ライブラリはNASにファイル履歴 ドライブ全体は週一でNASにバックアップ(Windows7)
130 18/10/07(日)13:24:00 No.538824339
強制アップデートのデメリット
131 18/10/07(日)13:24:00 No.538824341
スレ「」が一切喋ってない辺りお察しすぎる…
132 18/10/07(日)13:24:08 No.538824359
いもげには何があってもwindws10擁護するマンがいるからな
133 18/10/07(日)13:24:19 No.538824405
やっぱり大きなアップグレードにはほいほい飛びついたりしないのが正解だな 1ヶ月位は待ったほうがいい
134 18/10/07(日)13:24:34 No.538824458
>windws10 聞いたことがないものだな
135 18/10/07(日)13:24:35 No.538824462
いもげいうな
136 18/10/07(日)13:24:43 No.538824485
>Windowsのバグとか関係無しにバックアップは普段から取っておくべきだよ 定期的に外付けHDDには保存してるけどね… バックアップはonedriveにお任せだったので
137 18/10/07(日)13:25:04 No.538824562
いやいくら不満があってももう10で終わりなんだから使うしかないだろ
138 18/10/07(日)13:25:05 No.538824569
>マイクロソフトには技術力あるSEはいないの? 世界第三位のIT企業に技術力なかったらどこに技術力あるの?
139 18/10/07(日)13:26:07 No.538824777
OneDriveだったら30日まではデータ復元できるのでは…?
140 18/10/07(日)13:26:13 No.538824804
俺は賢いお前は馬鹿って言うのにwin10使ってるだけだから まともに会話しようとしても無駄だぞ
141 18/10/07(日)13:26:29 No.538824858
ホットスタンバイしてるわけでもないんだからバックアップ取ってても完全な解決策にはなってないな...
142 18/10/07(日)13:26:33 No.538824872
言語が不自由な子はなんなの…
143 18/10/07(日)13:26:44 No.538824915
アゴゴゴゴ
144 18/10/07(日)13:27:07 No.538825006
ゲハってこんな感じなのかしら
145 18/10/07(日)13:27:39 No.538825123
どうせまとめサイトにまとめるためのスレ
146 18/10/07(日)13:27:43 No.538825143
>いやいくら不満があってももう10で終わりなんだから使うしかないだろ 自作でProじゃなくてHome買う奴の気が知れない 一生使い回せるんだから高くてもProの方が良いに決まってるのに
147 18/10/07(日)13:27:54 No.538825181
>OneDriveだったら30日まではデータ復元できるのでは…? ちゃんとonedriveのゴミ箱が機能してくれたらいいけど 今回の問題に関してはよく分からないもの
148 18/10/07(日)13:28:38 No.538825347
テンちゃんがもはやいもげゆうてもええよ的なポジションに思えてきた
149 18/10/07(日)13:29:26 No.538825524
>今回の問題に関してはよく分からないもの 自分の身に起きたならよく分かるはずだもんな
150 18/10/07(日)13:29:27 No.538825533
絵描きはMAC使ってるから大丈夫だろう
151 18/10/07(日)13:29:56 No.538825635
>俺は賢いお前は馬鹿って言うのにwin10使ってるだけだから >まともに会話しようとしても無駄だぞ あんたこれだけ日本語不自由なら会話しないでしょ
152 18/10/07(日)13:30:09 No.538825665
やはり信頼できるのはだけですね
153 18/10/07(日)13:30:14 No.538825686
自分の起きた訳じゃないけど叩けるなら叩く姿勢 憧れます
154 18/10/07(日)13:30:25 No.538825726
>自分の身に起きたならよく分かるはずだもんな うn…? 何が言いたいの?
155 18/10/07(日)13:30:29 No.538825744
懐かしいね みずいろ
156 18/10/07(日)13:30:45 No.538825810
パソコン博士な事だけが自慢だった子供の頃から何も進歩していない
157 18/10/07(日)13:31:26 No.538825941
日本語おかしすぎる…
158 18/10/07(日)13:31:39 No.538825979
>やはり信頼できるのは��だけですね すごいもやもやする!
159 18/10/07(日)13:31:46 No.538826006
マイッ!ドキュメントが無い世界だ
160 18/10/07(日)13:31:51 No.538826027
>自分の起きた訳じゃないけど叩けるなら叩く姿勢 指摘されたあともなお日本語が不自由で怖い…
161 18/10/07(日)13:31:59 No.538826062
スナップショット取ってるから消えた事さえわかれば復旧は簡単だけど気づけるかわからん
162 18/10/07(日)13:32:06 No.538826083
完全に病気だなこりゃ
163 18/10/07(日)13:32:17 No.538826120
自分が対象じゃなければレスするのがおかしいって「」は社員だからレスしてるの? 自分が対象じゃないならどんなレスあっても平気ってことだよね
164 18/10/07(日)13:33:12 No.538826307
「」の身に起きたことであれば「」には叩く資格あるだろう でも何ら具体的な話が出てこないままスレが終わろうとしてる・・・
165 18/10/07(日)13:33:17 No.538826324
この日本語おかしいやつ 韓国かどっかからのネガキャン社員かな
166 18/10/07(日)13:33:19 No.538826347
常時要介護のえむいとちがって テンちゃんははいはい「」さんはなにもしなくてもいいですよーって感じで働くから たまにやらかすと非常にフェイタル
167 18/10/07(日)13:33:40 No.538826422
何かに対するレスならちゃんと引用してくだち!
168 18/10/07(日)13:34:22 No.538826570
どのレスが仮想敵か判別つかなくなって適当に煽り合うまでがお決まりの流れ
169 18/10/07(日)13:34:28 No.538826584
企業の商業的都合に偏り過ぎない開発はして欲しいしその為に企業に居心地の悪いユーザー心理を作りたいという動機なら理解は出来る
170 18/10/07(日)13:34:42 No.538826636
こう…その道のプロじゃないなら批評すんな的な…
171 18/10/07(日)13:35:21 No.538826774
ネットに詳しい情報が出てこない限り具体的な指摘なんて出来るはずが…
172 18/10/07(日)13:35:23 No.538826789
「」 血反吐を吐いてlinuxを組もう
173 18/10/07(日)13:35:51 No.538826879
win10とか実際はどうでもよくてスレ潰ししたいだけでしょ
174 18/10/07(日)13:36:20 No.538826971
>ネットに詳しい情報が出てこない限り具体的な指摘なんて出来るはずが… 「」の身に起きたなら何らかの情報出せるだろ…
175 18/10/07(日)13:36:49 No.538827076
4月のアップデートをしないで一気に10月のを当てるとなることがあるらしい
176 18/10/07(日)13:36:49 No.538827080
やっぱwindows7が良いよね
177 18/10/07(日)13:37:12 No.538827164
XPを…潰す!
178 18/10/07(日)13:37:19 No.538827181
>やっぱwindowsXPが良いよね
179 18/10/07(日)13:37:38 No.538827243
自分はこういう環境こういう状況で起きた って話が聞けると思ったのになんもねえ
180 18/10/07(日)13:38:25 No.538827420
被害受けてないなら問題ないでしょって話かなあこれ
181 18/10/07(日)13:38:27 No.538827427
自分の身に起こってなければ何も言ってはいけないって理論はじめてみた
182 18/10/07(日)13:38:37 No.538827458
>自分はこういう環境こういう状況で起きた >って話が聞けると思ったのになんもねえ 俺は4台くらいアップデートしたけど別に問題無かったし…
183 18/10/07(日)13:38:50 No.538827499
自分勝手な思い込みを他人に強制するのは病気ですね
184 18/10/07(日)13:39:04 No.538827547
スレ「」がどういう目的で立てたのかよく分かるスレだったよ…
185 18/10/07(日)13:39:46 No.538827670
>4月のアップデートをしないで一気に10月のを当てるとなることがあるらしい 死ぬわ企業
186 18/10/07(日)13:40:13 No.538827767
>自分の身に起こってなければ何も言ってはいけないって理論はじめてみた お前の身に起きたのか? 被害にあったならその旨を言った方が「」の同意得られると思うけど
187 18/10/07(日)13:40:32 No.538827836
MSのフォーラムに上がったのはこれだけなのか
188 18/10/07(日)13:40:41 No.538827863
この手の話で有益なレスが一つも無いとか逆に凄いな
189 18/10/07(日)13:40:46 No.538827878
4月の更新をまだ当ててないぐらい慎重なやつが 10月の更新を初日にがんばって当ててしまったのか
190 18/10/07(日)13:41:33 No.538828052
>この手の話で有益なレスが一つも無いとか逆に凄いな そもそもMSも状況の把握できてないんすよ… それで有益な情報が出るはずもない
191 18/10/07(日)13:41:52 No.538828132
>お前の身に起きたのか? >被害にあったならその旨を言った方が「」の同意得られると思うけど まだ続けるのそれ 頑張ってね
192 18/10/07(日)13:42:23 No.538828247
大型アップデートを無視してたら次の大型で死んだってこと?
193 18/10/07(日)13:42:36 No.538828302
うちの会社なんて今頃になってようやく1703になったところだよ
194 18/10/07(日)13:42:47 No.538828338
どういう環境で起きたかって例くらいは出てるかと思ったが レスポンチしかねえ!
195 18/10/07(日)13:43:30 No.538828489
同意や類似の問題の情報が欲しくて問題だって言ってるんじゃなくて問題だから問題だ! って騒いでるだけの子がひどい
196 18/10/07(日)13:43:50 No.538828558
更新したかどうかすらわからん ファイルは保持されてるからしてないと思う
197 18/10/07(日)13:44:05 No.538828611
仮に一世代飛ばしたのが原因ならそりゃinsiderpreviewじゃ出てこないわ
198 18/10/07(日)13:44:06 No.538828616
なんでこんな場末の掲示板にまで社員が…
199 18/10/07(日)13:44:06 No.538828617
大きなものをバカにしたら自分が強くなった気分になれる ゲハやまさはると同じだね
200 18/10/07(日)13:44:16 No.538828648
スレも消えそうだし10から8.1への移行の仕方を教えてください「」ちゃん
201 18/10/07(日)13:44:58 No.538828811
>スレも消えそうだし10から8.1への移行の仕方を教えてください「」ちゃん 8.1買ってきてクリーンインストールするしかない
202 18/10/07(日)13:44:59 No.538828816
何年か前にツクール製ゲームがハングする不具合の回避策ジーコスレに書き込んだ「」がこんな感じに叩かれてid出てるのは見た
203 18/10/07(日)13:45:05 No.538828835
>仮に一世代飛ばしたのが原因ならそりゃinsiderpreviewじゃ出てこないわ まだ原因ははっきりしてないんじゃないの
204 18/10/07(日)13:45:33 No.538828939
スクショが自動的にアップロードされるonedriveの初期設定怖い
205 18/10/07(日)13:45:52 No.538829014
被害もなにも実際起こってるから停止してんでしょうよ…
206 18/10/07(日)13:45:56 No.538829034
>仮に一世代飛ばしたのが原因ならそりゃinsiderpreviewじゃ出てこないわ MS社員より優秀なエスパー来たな…