18/10/07(日)10:24:20 今さら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)10:24:20 No.538789059
今さらながら仮面ライダードライブ見終わったんだけどさ 超面白いねこれ あと霧子がかわいかった
1 18/10/07(日)10:27:46 No.538789765
読もう仮面ライダーマッハ
2 18/10/07(日)10:29:11 No.538790046
終盤の熱気は平成ライダーでもトップクラスに熱いと思う 予告で叫びすぎ!
3 18/10/07(日)10:29:57 No.538790175
ハート様の最期で泣いちゃったよ俺…
4 18/10/07(日)10:30:18 No.538790230
主人公の最終フォームなのに顔怖すぎる…
5 18/10/07(日)10:31:22 No.538790427
ヒロインとストレートにゴールインした珍しいライダー
6 18/10/07(日)10:31:32 No.538790458
>主人公の最終フォームなのに顔怖すぎる… 丸い部分が眼に見えるよね
7 18/10/07(日)10:32:11 No.538790606
イッテイーヨ
8 18/10/07(日)10:33:38 No.538790884
ブレン退場あたりから毎回泣きそうになる
9 18/10/07(日)10:35:48 No.538791271
チェイスの人声渋かっこいいよね
10 18/10/07(日)10:35:59 No.538791308
主人公が警察なおかげかチームの土台がしっかりしてる感じで安心して見れたよ
11 18/10/07(日)10:36:30 No.538791380
>ハート様の最期で泣いちゃったよ俺… ハート様がライダーになるスピンオフも見たらいい
12 18/10/07(日)10:37:15 No.538791512
やはり私は優秀で……誠実で……
13 18/10/07(日)10:37:59 No.538791638
構成間違えたんだろうけど結果的には剛が引導渡すよねそりゃってなった
14 18/10/07(日)10:38:46 No.538791801
アマプラで見返してまだ中盤だけどマッハ登場とかデッドヒートとか登場がこんな早かったんだってなるなった
15 18/10/07(日)10:38:50 No.538791816
>やはり私は優秀で……誠実で…… 俺平成ライダーはクウガとオーズ派なんだけど 平成ライダーで一番の名台詞は?と聞かれたらこれ推すわ
16 18/10/07(日)10:39:06 No.538791868
サプライズフューチャーいいよね
17 18/10/07(日)10:39:30 No.538791954
チェイサーマッハいいよね…
18 18/10/07(日)10:40:01 No.538792045
運転を代わろう!
19 18/10/07(日)10:40:21 No.538792119
イッテイーヨー? 逝って…良いってさ…!
20 18/10/07(日)10:40:29 No.538792145
スレ画出た回あたりで諸事情でライダー自体見るの止まっちゃってるんだけどアマプラ来たから頑張って最後まで見よう…
21 18/10/07(日)10:41:09 No.538792266
>ハート様がライダーになるスピンオフも見たらいい 最初は蛇足なんじゃないこ?と思ったけど普通に良かった…
22 18/10/07(日)10:41:29 No.538792330
シン兄さん殉職のところから熱い
23 18/10/07(日)10:41:30 No.538792335
ライダーはかっこいいし名場面多いし終わり方もいい エンディングの切り貼りOPソング以外は最高の最終話だった
24 18/10/07(日)10:42:22 No.538792493
俺とハートが2倍の力を出せば勝てる理論いいよね キン肉マンかお前は
25 18/10/07(日)10:43:29 No.538792736
変身出来なくても仮面ライダーいいよね… まあちょくちょく必要になって帰ってくるんだけども
26 18/10/07(日)10:45:27 No.538793131
>やはり私は優秀で……誠実で…… 3つ目言えよ……!
27 18/10/07(日)10:45:41 No.538793169
法で裁く刑事だから ニラのような糞野朗もちゃんと逮捕しなきゃという 見てるこっちがぶちのめしたくなるやつによくやったよ
28 18/10/07(日)10:46:50 No.538793377
面白かったけどシフトカーの数は半分以下で良かったと思う
29 18/10/07(日)10:47:29 No.538793515
ハート様をギャグキャラにすんじゃねえ的なこといわれるけど ロイミュードに対しての不信感がぬぐえないゲンさんと 心のどっかで結局人間のことは信用できてなかったハート様 の二人が仲良くなることに意味があってチェイス以外のロイミュードが復活しても希望はあるんじゃないかなって剛も思うところがいいんすよ…
30 18/10/07(日)10:47:38 No.538793551
>面白かったけどコウジゲンバーの出番は半分以下で良かったと思う
31 18/10/07(日)10:47:43 No.538793570
悪人が多過ぎて後味が悪いときがあるのが玉に瑕 冤罪で濡れ衣のお兄さんのために破談になった妹さんとか可哀想で しかも冤罪に仕立てた犯人がお兄さんに目をつけた理由が お兄さんがいい人だったからとか 救われないやるせない
32 18/10/07(日)10:48:05 No.538793649
OPの地面からトゲが生えるシーンがまさか最終回直前で回収されるとは思わなかった
33 18/10/07(日)10:48:26 No.538793729
うんうん仮面ライダー四号見ようね!
34 18/10/07(日)10:48:28 No.538793733
まあ本編でうやむやだったところをきっちり清算する意味でのハート様スピンオフでもあったし…
35 18/10/07(日)10:48:59 No.538793828
>面白かったけどシフトカーの数は半分以下で良かったと思う ドライブは顕著だけだ最近のライダーの多くに刺さると思う
36 18/10/07(日)10:49:12 No.538793858
シフトカーは多過ぎてもて余してるうえに同じ組み合わせばかり使ってたのは惜しい
37 18/10/07(日)10:49:16 No.538793865
でも正直後半ほぼ仮面ライダーマッハなのは好きじゃないよ タイプトライドロンあんまり活躍しなかったし 最終回とかチェイサーマッハとかは好きだけどさ
38 18/10/07(日)10:49:20 No.538793882
人間のクズっぷりもロイミュードのクズっぷりも同じにしないと種族が違うからとかいう問題にすり替えられるからな…
39 18/10/07(日)10:49:22 No.538793889
>やはり私は優秀で……誠実で…… この後何て続けるつもりだったのか語りたい気もするけど 自分じゃ納得するのが思い浮かばない
40 18/10/07(日)10:49:38 No.538793947
ハート様は本質が穏やかすぎる…
41 18/10/07(日)10:49:50 No.538793988
ニラは人間が怪人化するタイプの平成ライダーだったらラスボスでも良かったレベルの外道っぷりと因縁っぷり というか進兄さんの中では一番因縁がある相手のニラを逮捕したせいで号の方がラストバトルの印象が残る
42 18/10/07(日)10:49:56 No.538794005
ミニカーで遊ぶ青年というのはなかなか厳しいよね ガジェットが役者に似合うかどうかだと年々辛いものが求められてると思う
43 18/10/07(日)10:50:11 No.538794063
進兄さん自身のエピソードはニラとの決着以来うすあじな感じは確かにあったな… いやニラ編が濃すぎただけかもしれん
44 18/10/07(日)10:50:46 No.538794168
サプライズ・フューチャーは個人的にライダー映画で指折りの出来だと思う
45 18/10/07(日)10:50:46 No.538794169
タイプトライドロン入手したあたりで進兄さんとしての物語はほとんど消化しちゃったから…
46 18/10/07(日)10:50:53 No.538794192
>でも正直後半ほぼ仮面ライダーマッハなのは好きじゃないよ >タイプトライドロンあんまり活躍しなかったし >最終回とかチェイサーマッハとかは好きだけどさ 設定を見直したら思ったほどやることがなかった感がある
47 18/10/07(日)10:50:54 No.538794195
そこでサプライズ・フューチャーを観る
48 18/10/07(日)10:51:03 No.538794214
トルネード回の進兄さんおもしろいし…
49 18/10/07(日)10:51:28 No.538794294
>人間のクズっぷりもロイミュードのクズっぷりも同じにしないと種族が違うからとかいう問題にすり替えられるからな… 人間が一方的な被害者かというとそうじゃないってことはクズすぎる人間犯罪者でやってるもんな… そして怪物の子は怪物なのか?っていう重すぎる問題にもつながる
50 18/10/07(日)10:51:29 No.538794297
完全非武装の非戦闘用ボディで相手をぶん殴り続けるハート様を見ると やっぱ感情を爆発させることがコア・ドライビア技術には重要なんだなと
51 18/10/07(日)10:53:06 No.538794590
つい…乱れちゃう?
52 18/10/07(日)10:54:22 No.538794845
発端からして蛮野がロイミュード相手に個人的な憂さ晴らししたせいで無用な人間への嫌悪感が生まれたってとこでもあるしな…
53 18/10/07(日)10:55:42 No.538795097
進兄さんは童貞だけど所属組織も本人もしっかりしてるのでニラくらいのを持ってこないとなかなか揺るがない童貞だけど なので剛をいじめる
54 18/10/07(日)10:56:31 No.538795268
でも博物館みたいなところに飾られていないんでしょう?
55 18/10/07(日)10:56:49 No.538795319
人間どもは皆殺しだ! じゃなくて種族として確立するために超えるべき試練! みたいに考えてるだけまだマシな気がする
56 18/10/07(日)10:57:18 No.538795410
かっこいいところは皆思い入れがあるところ語るだろうから あえて俺が言うけど霧子のスカートが短い
57 18/10/07(日)10:57:55 No.538795501
>人間どもは番号札つけて私が管理する!
58 18/10/07(日)10:59:08 No.538795725
ニラはおそらく終盤で怪人化とか色々考えられてたんだろうけど 人間こそが悪って結論にもってくなら人のまま捕まえなきゃだし 色々考える余地生まれるあの位置に盛り上げ所を持って来たのはまあ正解だったと思う
59 18/10/07(日)11:00:05 No.538795903
むしろロイミュードが一部で未だに色々言われるのって作中で被害者意識丸出しの言葉が足りなかったせいかなと あんまりハート様も全部が人間のせいだって恨みがましく愚痴る展開がそれほど無かったじゃん むしろ羨ましいもんだみたいに軽く自嘲する程度というか
60 18/10/07(日)11:00:49 No.538796021
>>人間どもは番号札つけて私が管理する! イッテイーヨ!
61 18/10/07(日)11:01:13 No.538796098
進兄さんとベルトさんの話はサプライズフューチャーで完結してるようなもんだからね… というかフルスロットルといい二人の話を映画で掘り下げちゃってるから本編が若干薄味に感じるって意見もわかるっちゃわかるんだよね
62 18/10/07(日)11:01:21 No.538796128
サプライズフューチャーは息子との絆がそれロイミュードとのじゃ…ってなるのがちょっと釈然としないけどいい映画だよね…
63 18/10/07(日)11:01:50 No.538796220
コピーでさえ消しきれなかった託された物みたいな話だし…
64 18/10/07(日)11:01:57 No.538796234
仁良編の時点で進兄さんのエピソードはほぼ終わってるからね ただあれがあるからこそハートとの決着や特別編での進兄さんの選択肢があるのも事実
65 18/10/07(日)11:03:17 No.538796475
https://www.asagei.com/excerpt/112172
66 18/10/07(日)11:06:39 No.538797037
マッハとかハートとかで出てくる進兄さんの頼もしさがすごい
67 18/10/07(日)11:09:42 No.538797534
さよなら父さん……俺の未練… って台詞が辛い
68 18/10/07(日)11:11:08 No.538797789
ベルトさんが最後まで善意と理性の人だったのが一番の驚きだったかも 絶対どっかで裏切るよねこの人って疑念がなかなか晴れなかった
69 18/10/07(日)11:11:47 No.538797900
だって進兄さんの身体を操れるっていう状況になっても味方のままだもん 謝るほかないよ…
70 18/10/07(日)11:13:30 No.538798205
皆んなが美味いもの食ってるとき見てるだけしか出来なかったり恋愛できないまま死んだと思うとベルトさんの境遇はかなり辛い
71 18/10/07(日)11:13:38 No.538798231
ルパンも見ようねぇ...
72 18/10/07(日)11:14:09 No.538798334
>ベルトさんが最後まで善意と理性の人だったのが一番の驚きだったかも >絶対どっかで裏切るよねこの人って疑念がなかなか晴れなかった ベルトさんは間違いなく善人 だけど同時に当初から疑り深く戦士に成りきれない男でもある あと機械的存在に対して一線引いてるのも対照的
73 18/10/07(日)11:14:15 No.538798356
進兄さんは割と部外者というかなんで事件にかかわるかってのが基本的に刑事だから当たり前っていう善意の第三者で クロスオブファイアの観点から見ると剛とかチェイスのほうが主人公的なんだよね
74 18/10/07(日)11:14:18 No.538798371
ハートの蕨野友也は放送中はちびっこ達から「あんまりドライブをいじめないであげて」とか言われてたらしいな でも最終回後は「ドライブと友達になってくれてありがとう」と言われて泣いた
75 18/10/07(日)11:14:26 No.538798403
サプライズフューチャーの予告がわるいし…
76 18/10/07(日)11:15:30 No.538798602
>ルパンも見ようねぇ... あいつ変身できないどころか特殊な装備も技術もない死にかけの老人状態で ロイミュードの戦いを暴いてサイバロイドZZZ探し当てるって怪盗として化物すぎない?
77 18/10/07(日)11:15:39 No.538798620
蛮野に対しても突然キレてたから胡散臭いなーベルトさんって思ってた 本当に申し訳ございませんでした
78 18/10/07(日)11:16:01 No.538798683
自らの手で破壊するに至っても最期まで蛮野を信用したかった剛はおつらい
79 18/10/07(日)11:16:46 No.538798813
>ベルトさんは間違いなく善人 >だけど同時に当初から疑り深く戦士に成りきれない男でもある >あと機械的存在に対して一線引いてるのも対照的 それと忍者は絶対に殲滅したがる
80 18/10/07(日)11:16:55 No.538798846
蛮野の場合はどうして言わなかったのってなるけど よく考えたら言ったところで信じられるレベルの悪党じゃねえわコイツってなるのが 物凄い方法で辻褄合わせてきたなって
81 18/10/07(日)11:17:31 No.538798959
蛮野の初対面の印象の良さだけ見るとたぶんベルトさんもあの外面の良さに引っかかったんだろうなぁ
82 18/10/07(日)11:17:39 No.538798989
>それと忍者は絶対に殲滅したがる 終わりの手裏剣の存在とジジイの大暴れ見たら 正しかったよベルトさん…ってなったよ
83 18/10/07(日)11:18:44 No.538799181
ベルトさんの認識だとシフトカーは仲間じゃなくて 人間への奉仕者だからね
84 18/10/07(日)11:18:44 No.538799183
一度はベルトさんごめんなさいの流れになる
85 18/10/07(日)11:20:10 No.538799446
ベルトさん疑わせるように構成してるから疑っていい あとで一緒にごめんなさいしようね
86 18/10/07(日)11:20:48 No.538799571
テクニックあんま見なかった気がするカッコいいのに
87 18/10/07(日)11:22:35 No.538799898
今だからいうけど実はベルトさんと伴野のこと一切疑ってなかったよ俺 どっかで誤解があるのかと思ってた