ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/07(日)10:18:27 No.538787851
98年の面白かったアニメといえば?
1 18/10/07(日)10:19:40 No.538788096
アニメ見なかった時期だなあ
2 18/10/07(日)10:19:47 No.538788118
爆破してこのクソみたいな本文変えてこい
3 18/10/07(日)10:21:00 No.538788347
ヤットの2期ってなんであんなのになったんだ?
4 18/10/07(日)10:23:26 No.538788871
越後製菓!
5 18/10/07(日)10:24:57 No.538789198
人気が出た作品の2期は残念なことになる それはジンクスとかではなく1期を面白くするためにスタッフたちが長い時間と準備と労力を注ぎ込んだ結果が1期で 売れたから次作ってと準備も練り込みもなく作られるのが2期だから
6 18/10/07(日)10:26:12 No.538789441
最近ではガッチャマンがいい例ですね
7 18/10/07(日)10:26:45 No.538789567
トライガン 98年で会ってるよね?
8 18/10/07(日)10:28:38 No.538789930
ウィキペディア見るとビバップさくらガサラキかれかの鉄コミニュケイションレインアウトーロースターセンチ聖ルミナスネオランガレッツ&ゴーダメだきりがない ずいぶん豊作だったな
9 18/10/07(日)10:29:06 No.538790033
>最近ではガッチャマンがいい例ですね 監督がしらそん…ってなっててダメだった
10 18/10/07(日)10:30:04 No.538790197
ビバップさくらはすごい出来の良さだったなあ
11 18/10/07(日)10:30:59 No.538790357
アキハバラ電脳組が作画悪かったのでもうアニメいいかな…ってなってしばらく離れた
12 18/10/07(日)10:31:01 No.538790366
結局時間か金かけなきゃ誰もが喜ぶいいもんなんて作れないんやな
13 18/10/07(日)10:32:32 No.538790666
WOWOWアニメがまだ元気なころでもある
14 18/10/07(日)10:32:38 No.538790690
ヤシガニも98年だったな
15 18/10/07(日)10:33:10 No.538790798
子供だったし作画の巧拙なんて全然気にしてなかった
16 18/10/07(日)10:33:22 No.538790831
センチのアニメは面白かったな
17 18/10/07(日)10:34:44 No.538791082
デジタル作画を取り入れ始めた時期なんだっけ
18 18/10/07(日)10:35:42 No.538791249
あれ ダンス部の人こんな漫画も描くんだ いいじゃない
19 18/10/07(日)10:36:35 No.538791397
エヴァみたいの作ってとお偉いさんに命令されて 二番煎じがポコポコ生まれてたのはもうちょっと前か?
20 18/10/07(日)10:38:37 No.538791769
>エヴァみたいの作ってとお偉いさんに命令されて >二番煎じがポコポコ生まれてたのはもうちょっと前か? 逆にもうちょっと後も多かった印象だな
21 18/10/07(日)10:39:05 No.538791859
>ダンス部の人こんな漫画も描くんだ su2643554.jpg オナニーマスターの人が原作で ギャザ公式監修のタイアップだけどね
22 18/10/07(日)10:39:51 No.538792019
でも子供も案外作画見てると思うんよ 小さい頃はスライドばっか使ってた作品とかなんかつまんねーなと感じてたし
23 18/10/07(日)10:40:13 No.538792088
エヴァみたいのやっては世紀が変わる辺りまであったイメージ
24 18/10/07(日)10:41:20 No.538792307
エヴァが95年でそれ受けてサンライズが本気出したガガガも97年だしね…
25 18/10/07(日)10:43:36 No.538792763
作画崩壊言われるようになったのってこの辺か?
26 18/10/07(日)10:44:55 No.538793037
lain、ビバップ、カードキャプターさくら
27 18/10/07(日)10:45:32 No.538793147
>su2643554.jpg 98年のMtGってまだウルザとかか
28 18/10/07(日)10:46:06 No.538793236
そりゃヤシガニは偉大だったが それ以前にククルス・ドアンは有名だったろう
29 18/10/07(日)10:46:54 No.538793389
戦闘バンクとかめっちゃ多くて子供心にまたこれかよってなるよね
30 18/10/07(日)10:47:31 No.538793519
>それ以前にククルス・ドアンは有名だったろう 80年代までさかのぼると作画安定しないのなんて当たり前なんじゃねえの
31 18/10/07(日)10:47:45 No.538793577
>戦闘バンクとかめっちゃ多くて子供心にまたこれかよってなるよね 前話あらすじで3分使ってかめはめ波の溜めに3分使うドラゴンボールいいよね…
32 18/10/07(日)10:48:12 No.538793675
ゾイドとかのころだっけ?
33 18/10/07(日)10:48:20 No.538793707
WOWOWが見れなくてやきもきしてた記憶がある
34 18/10/07(日)10:48:22 No.538793713
同じ時期だと思ってたけどベターマンは99年か…
35 18/10/07(日)10:48:28 No.538793735
>ゾイドとかのころだっけ? ゾイドは99年秋だな
36 18/10/07(日)10:48:37 No.538793758
>戦闘バンクとかめっちゃ多くて子供心にまたこれかよってなるよね マクロス7なんて今見ると種並に酷いな
37 18/10/07(日)10:48:58 No.538793827
ヤシガニの頃はインターネットが一般に流行り始めたころだったから…
38 18/10/07(日)10:49:37 No.538793946
ネオランガ好きの「」最近見かけないね…
39 18/10/07(日)10:49:56 No.538794004
>マクロス7なんて今見ると種並に酷いな バンクに関しては当時から言われてたので今見るとって話ではないかな…
40 18/10/07(日)10:50:35 No.538794134
windows95が出たあたりの頃か… ナデシコとか
41 18/10/07(日)10:50:41 No.538794154
>80年代までさかのぼると作画安定しないのなんて当たり前なんじゃねえの 90年代も安定してないぞ 作画が不安定のレベルを超えてるんだヤシガニは
42 18/10/07(日)10:50:54 No.538794197
だからバンクシーン一切ないCCさくらは驚愕だった
43 18/10/07(日)10:51:43 No.538794349
クランプが自分で金ぶち込んで作ったとか言われてたなさくらは
44 18/10/07(日)10:52:17 No.538794446
俺の中のアニメ黄金期
45 18/10/07(日)10:52:46 No.538794541
su2643574.jpg まだ学校ではオタク趣味を隠してた時代だっけ?
46 18/10/07(日)10:55:17 No.538795024
ぎゃざガールとかあったころ
47 18/10/07(日)10:55:31 No.538795069
他のアニメや漫画作品内でYAT安心の文字を見るとは思ってもなかった…
48 18/10/07(日)10:56:23 No.538795252
深夜アニメが充実し始めた頃だな
49 18/10/07(日)10:56:52 No.538795329
YAT2は良質なケモロリアニメだったよ
50 18/10/07(日)10:58:29 No.538795623
98年4月から2期なんだねYAT
51 18/10/07(日)10:58:45 No.538795664
デュエルファイター刃が連載してた頃か…
52 18/10/07(日)10:59:09 No.538795733
NHKアニメの存在感がすごい
53 18/10/07(日)10:59:29 No.538795787
はれときどきぶたの1クール目だけ好きだった
54 18/10/07(日)10:59:33 No.538795801
>だからバンクシーン一切ないCCさくらは驚愕だった これとバンクシーンにせずにドラグスレイブ撃たせてた スレイヤーズのスタッフには アホの集まりという最大級の賛辞を贈りたい
55 18/10/07(日)11:00:55 No.538796034
NHKはBSアニメ劇場だっけ? 夕方のアニメ枠で洋物アニメもいっぱいあったな
56 18/10/07(日)11:01:10 No.538796089
>ぎゃざガールとかあったころ ということはガンダムのメールゲームがあった頃か…?
57 18/10/07(日)11:01:17 No.538796117
Night Walker好きだったなぁ
58 18/10/07(日)11:01:24 No.538796138
プラスチックのセルに筆で一枚一枚絵の具塗るって今からするとキチガイじみてるよね
59 18/10/07(日)11:01:25 No.538796143
さくらちゃんは裸のバンクにその回の衣装描き足す方式じゃなかったっけ
60 18/10/07(日)11:01:51 No.538796223
超かわいいけど世界が滅んで二人共ひどい目にあうんでしょう?
61 18/10/07(日)11:02:14 No.538796284
>98年4月から2期なんだねYAT つまりスレ画は まだここから面白くなるかもしれないと儚い希望にすがって 自分を納得させてる時期?
62 18/10/07(日)11:02:22 [マクロス スタープロ担当回] No.538796300
>それ以前にククルス・ドアンは有名だったろう フッフッフッ この私を知らないとはどこの田舎者かな
63 18/10/07(日)11:03:15 No.538796466
この前は90年代に戻って強くてニューゲームする腐女子の漫画がここに貼られてたな
64 18/10/07(日)11:03:25 No.538796499
どうして当時からMTGやってた俺のとこにはこんな女の子がいなかったんだ
65 18/10/07(日)11:03:39 No.538796534
ああネオランガこの頃だったのか
66 18/10/07(日)11:04:37 No.538796698
>自分を納得させてる時期? ひょっとしてケモに目覚めたのかもしれん…
67 18/10/07(日)11:04:41 No.538796712
>ネオランガ好きの「」最近見かけないね… 数GBの絵とか設定資料とか入ったHDD吹っ飛ばしたから…
68 18/10/07(日)11:05:34 No.538796855
マクロスも動きはコマ送りだったり機体の色分けされてなくてマックス機が真っ青だったりしてたなぁ…
69 18/10/07(日)11:07:23 No.538797157
天地無用の3期まだかよと友人とだべってたころ 10年くらい待つとは思わなかった
70 18/10/07(日)11:08:31 No.538797330
>数GBの絵とか設定資料とか入ったHDD吹っ飛ばしたから… 発作的に首吊ってもおかしくない地獄だな……
71 18/10/07(日)11:09:43 No.538797538
YAT安心は天上院さんのおっぱいが大きくてよく抜けたけど コレクターユイの方がいっぱい出してたから土曜より金曜夕方の方が俺には大切だったんだ
72 18/10/07(日)11:09:49 No.538797552
>天地無用の3期まだかよと友人とだべってたころ >10年くらい待つとは思わなかった 今プリティサミー新作のクラウドファンディングをやってることを知る者は少ない……
73 18/10/07(日)11:11:08 No.538797792
>今プリティサミー新作のクラウドファンディングをやってることを知る者は少ない…… それよりBPSを…
74 18/10/07(日)11:12:41 No.538798047
作画崩壊増えるわポリゴン事件のあおりで薄暗いシーンや不自然な動きするシーン増えるわデジタル黎明期は色も動きもクソだわでこの辺で一時的にアニメから離れたな…
75 18/10/07(日)11:13:19 No.538798168
砂沙美やるには横山智佐は声がすっかり…
76 18/10/07(日)11:15:26 No.538798592
マロンという名前のリスって… デザイン自体もエロいのに後から考えるとよく出したなって思った
77 18/10/07(日)11:15:37 No.538798612
>それよりBPSを… まうまう
78 18/10/07(日)11:15:58 No.538798672
みぃファぷーだな
79 18/10/07(日)11:16:51 No.538798832
YATはこおろぎさとみがライバルヒロインやってたか
80 18/10/07(日)11:16:59 No.538798858
横山智佐は若い頃より今の方が声がキンキン声の出し方が無理してなくて グラブルコラボで吹き替えたサックラサンの演技が当時より自然になってたんだ