有給チ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)10:03:27 No.538784859
有給チャンス!
1 18/10/07(日)10:05:36 No.538785311
ブラックでは?
2 18/10/07(日)10:06:20 No.538785434
飲食がホワイトなわけねえだろ!
3 18/10/07(日)10:06:35 No.538785475
笹寿司だけがブラックかと思ったら鳳寿司も大概だった…
4 18/10/07(日)10:06:43 No.538785502
うむ…!
5 18/10/07(日)10:07:46 No.538785694
>1日 だそ けん
6 18/10/07(日)10:08:50 No.538785894
休みがあっても修行に使うだろうしな…
7 18/10/07(日)10:09:08 No.538785949
せめて10日ぐらいよこせよそこはさ
8 18/10/07(日)10:09:37 No.538786024
親方は座って待ってるだけで良いから楽すぎない?
9 18/10/07(日)10:10:01 No.538786100
飲食店がホワイトな訳ねえだろハゲ
10 18/10/07(日)10:10:46 No.538786210
ありがたみねえな…
11 18/10/07(日)10:10:53 No.538786236
なんでスレ画しか有給がないという前提でスレが進むのか
12 18/10/07(日)10:11:14 No.538786307
有休が本来より一日増えるってことか
13 18/10/07(日)10:12:30 No.538786572
>なんでスレ画しか有給がないという前提でスレが進むのか あるの?
14 18/10/07(日)10:12:30 No.538786575
ぶっちゃけ寿司屋の追い回しに有給なんてないよ だからこれ特別に貰えるとかそういうことだと思うよ
15 18/10/07(日)10:13:39 No.538786770
有給じゃなくて特別休暇だろそこは
16 18/10/07(日)10:14:00 No.538786833
ちゃんと労働者を人間扱いしてる店で食いたいな
17 18/10/07(日)10:14:19 No.538786884
うむ… 寿司屋には定休日があるんだから実質有給…
18 18/10/07(日)10:16:28 No.538787443
>あるの? なさそうだな…
19 18/10/07(日)10:16:45 No.538787508
このレベルじゃないと有給貰えないのかきついな
20 18/10/07(日)10:16:54 No.538787537
わざわざ営業日に有給が取れる!って強調してるくらいだから 普段は営業日以外のところで消化したことにされている
21 18/10/07(日)10:17:03 No.538787582
日本の職人を取り巻く社会環境について語りそう
22 18/10/07(日)10:17:17 No.538787619
飲食しかも伝統系の黒さ舐めるなよ
23 18/10/07(日)10:17:23 No.538787638
ジャパンビバレッジみたいなことしやがって…
24 18/10/07(日)10:17:31 No.538787661
そうか言われてみると確かにクイズに正解したら有給上げますの事件と同レベルだなこれ…
25 18/10/07(日)10:17:41 No.538787703
個人飲食店の見習いなんて最上級のブラックに決まってる
26 18/10/07(日)10:18:10 No.538787793
パイロット版親方はコンテストの手伝いで休みくれてたのに…
27 18/10/07(日)10:19:19 No.538788039
住み込みで修行だから超ブラック 親方や迷惑な客に無理難題吹っ掛けられたりもする
28 18/10/07(日)10:19:30 No.538788070
時代が違うから仕方ない
29 18/10/07(日)10:20:07 No.538788169
将太くんは素材探しに結構休み取ってたけど有給ではなかったのか
30 18/10/07(日)10:20:15 No.538788195
>パイロット版親方はコンテストの手伝いで休みくれてたのに… むしろそれが業務の一環じゃなくて休みとして処理されてるの怖くね?
31 18/10/07(日)10:20:30 No.538788248
有給を1日追加するじゃなくて有給使ってもいい権利を与えるってことかよ お前の許可なんかいらねえんだよ労基法学んでこい
32 18/10/07(日)10:20:48 No.538788309
>>パイロット版親方はコンテストの手伝いで休みくれてたのに… >むしろそれが業務の一環じゃなくて休みとして処理されてるの怖くね? 自主的な研修ですから業務にはあたりません!!
33 18/10/07(日)10:20:51 No.538788313
営業日に有給ってわざわざ言ってるのは普段定休日に有給消化してるからでは?
34 18/10/07(日)10:21:28 No.538788434
>労基法 完全に順守したら日本経済がどれぐらい麻痺するか一度見てみたいな
35 18/10/07(日)10:21:36 No.538788461
>将太くんは素材探しに結構休み取ってたけど有給ではなかったのか 寿司勝負は全てに優先する
36 18/10/07(日)10:22:01 No.538788552
>>労基法 >完全に順守したら日本経済がどれぐらい麻痺するか一度見てみたいな 守ったら麻痺するとかそんな国が全部ブラックまみれみたいなことなんてあるわけ…
37 18/10/07(日)10:22:56 No.538788765
一時的には混乱するだろうが法律守ったら潰れるような無能経営者は淘汰されたほうがいい
38 18/10/07(日)10:23:03 No.538788790
>>労基法 >完全に順守したら日本経済がどれぐらい麻痺するか一度見てみたいな まず大きめの病院がわりと
39 18/10/07(日)10:23:28 No.538788878
住み込みで相部屋ってオナニーどうしてんだろ
40 18/10/07(日)10:23:52 No.538788950
そういえば有給消化しないと罰金払わされるようになるんだっけ? 訳わかんねぇ…
41 18/10/07(日)10:24:03 No.538788989
営業日の有給がご褒美になる時点でお察しである
42 18/10/07(日)10:24:16 No.538789037
国は労働者の敵だからな…
43 18/10/07(日)10:24:31 No.538789106
半強制の慰安旅行が休暇扱いでその月だけ休みが少ないの思い出したわ もうやめたが
44 18/10/07(日)10:25:00 No.538789204
>住み込みで相部屋ってオナニーどうしてんだろ 小政さんとかが風俗連れてってくれるでしょ
45 18/10/07(日)10:25:56 No.538789393
ああ非営業日も仕事してるから営業日の有給がプレミアつくのか
46 18/10/07(日)10:26:22 No.538789481
慰安旅行とかで福利厚生面してるのが本当に嫌だ 旅費も給料から天引きするくせに何にいくら使ったのか会計も非公開だし休み扱いだし本当に無駄
47 18/10/07(日)10:27:48 No.538789770
>住み込みで相部屋ってオナニーどうしてんだろ 寿司に匂いがつくとか言われちゃうんだ…
48 18/10/07(日)10:27:59 No.538789823
お前…寝てるんだろ
49 18/10/07(日)10:28:40 No.538789936
一般的に自由に有給とれないのはブラックです
50 18/10/07(日)10:29:00 No.538790010
コンテストとか有給で参加させられてるんじゃ
51 18/10/07(日)10:29:26 No.538790082
営業日に有休をやるって 有休は営業日にしか使わないだろ…
52 18/10/07(日)10:29:29 No.538790097
ノーワークノーペイの原則に反してる!
53 18/10/07(日)10:31:23 No.538790430
慰安旅行って下っ端にはただただ辛いだけでござる 業務以上に心も体も疲れる…
54 18/10/07(日)10:32:00 No.538790555
つうか釣れたてを船の上で即席調理って なんか手間かける調味料とかもないし江戸前の心意気と正反対なのでは…?
55 18/10/07(日)10:32:28 No.538790656
これ みんなで親方を慰安する旅行なんじゃ…?
56 18/10/07(日)10:32:57 No.538790760
こういう料理マンガを見るたびに思うんだけど いい料理を作ってもどれだけの人間に味がわかるんだろう・・・? (船場吉兆の食べ残しリサイクル事件を思い出してみよう)
57 18/10/07(日)10:33:27 No.538790842
>ノーワークノーペイの原則に反してる! はたらいてないからお金も払わない 当たり前のことね
58 18/10/07(日)10:33:38 No.538790885
年間有給の20日に加えて特別1日もらえると好意的に解釈しよう
59 18/10/07(日)10:34:17 No.538791005
飲食店でこういう個人店は法的には自営業の人が下請けの仕事を貰ってる扱いだから有給無くても問題ないよ というか休んだ日の分の給料もらえる板前とかいるわけ無いだろ 市県民税も天引きじゃないし社保にも入れない
60 18/10/07(日)10:34:33 No.538791056
>これ >みんなで親方を慰安する旅行なんじゃ…? 何が釣れるか分からないのでむしろ罰ゲームでは?
61 18/10/07(日)10:35:01 No.538791131
>つうか釣れたてを船の上で即席調理って >なんか手間かける調味料とかもないし江戸前の心意気と正反対なのでは…? 即席だけど船の上で調理するわけではない
62 18/10/07(日)10:35:40 No.538791240
建築ではよくあることだけど板前も委託扱い多いのか?
63 18/10/07(日)10:35:40 No.538791243
またお前の親方バカだわって言われちゃう
64 18/10/07(日)10:36:46 No.538791426
こんなことやってたらそりゃあ安い回転ずしに流れるわなってなるけど 回転ずしの料理漫画はないのかな
65 18/10/07(日)10:37:03 No.538791475
>何が釣れるか分からないのでむしろ罰ゲームでは? 毒のあるもんでもなければ大体食えるものが釣れるだろう どうしてもおいしくない魚なら棄権するか 親方自身が拒否すればいいし 何より店の若いもんが自分のために四苦八苦して魚釣って寿司を握るのを安全なところから眺めるのは気分よさそう
66 18/10/07(日)10:37:09 No.538791495
バラムツ釣っちゃった…
67 18/10/07(日)10:37:32 No.538791552
>建築ではよくあることだけど板前も委託扱い多いのか? ピンキリだけど他の業種よりは多いよ 特に所得隠し追徴5年したりする人だと体感だけど数なら建築と飲食がツートップ
68 18/10/07(日)10:38:06 No.538791656
回転ずしの料理漫画は経営寄りになるんじゃねえかな RFIDの導入とかでエピソード作ってく感じの
69 18/10/07(日)10:39:05 No.538791862
>何より店の若いもんが自分のために四苦八苦して魚釣って寿司を握るのを安全なところから眺めるのは気分よさそう 普段からしてませんそれ?
70 18/10/07(日)10:39:14 No.538791898
クサフグしか釣れませんでした!
71 18/10/07(日)10:39:26 No.538791945
タイのような見た目で大体タイ?と言えなくもないような味で抜群に安い! この魚は一体!? 答えはこれさ! これは…ティラピア! みたいな漫画か
72 18/10/07(日)10:39:39 No.538791984
>むしろそれが業務の一環じゃなくて休みとして処理されてるの怖くね? そりゃ店と全く関係ないコンテストだから業務じゃないからな!
73 18/10/07(日)10:40:06 No.538792065
>特に所得隠し追徴5年したりする人だと体感だけど数なら建築と飲食がツートップ …する側なの?
74 18/10/07(日)10:42:53 No.538792613
営業日に1日有給を貰える!(使えるとは言ってない
75 18/10/07(日)10:43:01 No.538792641
飲食サービス業に有給なんぞあるわけない
76 18/10/07(日)10:44:10 No.538792876
日雇い扱いはつらいよね
77 18/10/07(日)10:44:59 No.538793046
社会保険に入れる飲食業ってないの
78 18/10/07(日)10:45:54 No.538793205
有給休暇はある程度働いたら付与しないと違反なんじゃない
79 18/10/07(日)10:46:05 No.538793235
個人店とかだと有給使えることにはなってるけど忌引でもないと使うと同僚にめっちゃ文句言われて居場所がなくなってく 飲食店なんて大体ギリギリの人数でやってるから休まれると下手すると店回らなくなるか他の人の負担が尋常じゃなく増える
80 18/10/07(日)10:46:11 No.538793258
社員になればいい! でも俺は断って就活した
81 18/10/07(日)10:46:20 No.538793289
週刊漫画家に1日有給を与える!(締切りが伸びるとは言ってない
82 18/10/07(日)10:46:41 No.538793354
>有給休暇はある程度働いたら付与しないと違反なんじゃない は?個人の勝手だろ…
83 18/10/07(日)10:47:20 No.538793478
労基にあわせるとまず官庁がまわんなさそうなのがひどい
84 18/10/07(日)10:47:28 No.538793509
>有給休暇はある程度働いたら付与しないと違反なんじゃない 中小潰す気か!
85 18/10/07(日)10:48:44 No.538793776
辛くなったらサラバくんにお願いするといい
86 18/10/07(日)10:48:48 No.538793797
ありていに言えば 有休も使わせられない中小は淘汰されて欲しい
87 18/10/07(日)10:49:34 No.538793935
>有給休暇はある程度働いたら付与しないと違反なんじゃない 働いてる本人が個人事業主なら関係ないよ
88 18/10/07(日)10:49:54 No.538794001
労働法守って死んで国際競争に負けるなら労働法改正から始めよう? 法を守らないとかそういう方向じゃなくてさ
89 18/10/07(日)10:51:13 No.538794247
鳳寿司の職人は労働契約ってことになってるんか
90 18/10/07(日)10:51:19 No.538794260
飲食サービス運送は基本的にまともに休めないと思ってた方がいい 飲食でバイトした後運送会社に入って身体壊したから分かる
91 18/10/07(日)10:51:22 No.538794274
鳳寿司のメンバーなら有給もらっても自宅で寿司の修行してそう
92 18/10/07(日)10:53:40 No.538794696
>中小潰す気か! ちゃんと中小は与えてるよ それを行使するかどうかは労働者によるけど
93 18/10/07(日)10:54:45 No.538794934
>有給休暇はある程度働いたら付与しないと違反なんじゃない >中小潰す気か! それぐらいで潰れる企業体力しかないんなら潰れてしまえ!
94 18/10/07(日)10:55:54 No.538795132
法律守ったら潰れますってお前泥棒とどう違うんだよ
95 18/10/07(日)10:57:54 No.538795499
有給取って休むと修行する気あるのかと怒られるんでしょ
96 18/10/07(日)10:58:24 No.538795610
全員自営扱いなら別に法律違反でも何でもないが?
97 18/10/07(日)10:59:04 No.538795714
飲食店が有給取れて週休二日制にできるようにするにはチェーン以外今の値段の倍はいるかな それができないから今の状況だ
98 18/10/07(日)10:59:54 No.538795867
>飲食店が有給取れて週休二日制にできるようにするにはチェーン以外今の値段の倍はいるかな >それができないから今の状況だ 金がある人が2倍になった店に行くだろう 俺は金がないからチェーンに行くが
99 18/10/07(日)11:00:15 No.538795933
今年有給使いすぎてあと3日ぐらいしか残ってない