18/10/07(日)06:21:59 基本は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)06:21:59 No.538751927
基本は足し算
1 18/10/07(日)06:23:08 No.538751994
もうこれ以上作りようが無いってくらい盛ってきたな
2 18/10/07(日)06:24:16 No.538752058
多少色々破たんしててもB級映画だから、シャークネードだから で押し切れるのが強い
3 18/10/07(日)06:27:08 No.538752233
ギャグだから笑えてなんぼの精神
4 18/10/07(日)06:30:10 No.538752420
ナチスサメ恐竜ってだけで王道感がある
5 18/10/07(日)06:30:51 No.538752464
もう5本も作ったの…
6 18/10/07(日)06:31:06 No.538752474
まずタイムトラベルすんなや
7 18/10/07(日)06:31:27 No.538752493
多分次は混じり物無しのオリジンが作れれる
8 18/10/07(日)06:32:19 No.538752533
まるでクソ映画のビュッフェじゃないか
9 18/10/07(日)06:33:03 No.538752573
5は人類が古来からシャークネードと戦ってきた事実が遺跡から判明したけど遺跡に安置されてた石を持ってきてしまったことでまたシャークネードが発生 息子がシャークネードにさらわれるしサイボーグになった奥さんはパワー使いすぎて死ぬし世界崩壊してフィン1人になったと思ったらシャークネードの中で長い時間をかけてシャークネードを操れるようになった息子が何故かおっさんになってて さあ皆を助けに行こうパパ!して空飛ぶ車で時間旅行に出発!to be continued...って感じで楽しかった
10 18/10/07(日)06:33:41 No.538752601
何言ってんのか全然わかんねぇ・・・
11 18/10/07(日)06:34:00 No.538752627
完結しちゃうの?
12 18/10/07(日)06:34:01 No.538752628
某アイドルが泣き咽ぶ盛りっぷり
13 18/10/07(日)06:34:44 No.538752674
シャークネードファンは狂ってるの?
14 18/10/07(日)06:35:21 No.538752703
待ってくれたまえ 言葉の洪水をワッと浴びせかけるのは
15 18/10/07(日)06:36:35 No.538752765
シャークトラベル?
16 18/10/07(日)06:36:56 No.538752789
>サイボーグになった奥さんはパワー使いすぎて死ぬし ちょっと待ってちょっと待って
17 18/10/07(日)06:37:03 No.538752795
単純に作りに粗はあるし話も雑だけどエンタメとして結構おもろいってのは昔の漫画感ある
18 18/10/07(日)06:37:48 No.538752832
※11月から日本限定で4DX版公開予定
19 18/10/07(日)06:37:53 No.538752836
盛り上げどころちゃんと解りやすく用意してくれるので 記憶にしっかり残ってくれる
20 18/10/07(日)06:38:12 No.538752853
シャークネードを操る??
21 18/10/07(日)06:38:59 No.538752894
>※11月から日本限定で4DX版公開予定 もしかしてシリーズ重ねる度にあからさまに予算増えてるのって日本人のせいなのか…
22 18/10/07(日)06:39:38 No.538752931
時間旅行がどこかで見た映像過ぎてダメだった
23 18/10/07(日)06:39:54 No.538752945
騎士ってその枠なんだ…
24 18/10/07(日)06:40:06 No.538752954
つまり5はバッドぎみのエンドを迎えてしまったから6で全てを巻き返してハッピーエンドにしようというのか
25 18/10/07(日)06:40:14 No.538752961
>ちょっと待ってちょっと待って ごめんサイボーグになったの自体は4だね説明が足りてなかった
26 18/10/07(日)06:40:48 No.538752985
5で奥さん死んでたの?
27 18/10/07(日)06:40:58 No.538752995
ハーブすぎる…
28 18/10/07(日)06:41:43 No.538753042
人間にとってはあまりに強すぎる力を得てしまった悲しきサイボーグだからな母ちゃん
29 18/10/07(日)06:41:48 No.538753051
>ごめんサイボーグになったの自体は4だね説明が足りてなかった そ・・・そうなんだ いやそうじゃなくてさぁ!
30 18/10/07(日)06:42:17 No.538753076
簡易サイボーグには早い時点でなっていたし驚く所じゃない
31 18/10/07(日)06:42:20 No.538753079
>人間にとってはあまりに強すぎる力を得てしまった悲しきサイボーグだからな母ちゃん 最終章で退場かと思ったんだがな
32 18/10/07(日)06:42:27 No.538753090
>つまり5はバッドぎみのエンドを迎えてしまったから6で全てを巻き返してハッピーエンドにしようというのか MCUだこれ
33 18/10/07(日)06:46:13 No.538753295
嫁が人間に戻ってハッピーエンドかな
34 18/10/07(日)06:46:24 No.538753308
俺が知るシャークネードって爆弾一個で消滅してたんだが
35 18/10/07(日)06:47:17 No.538753360
原点回帰とか基本に戻るとかは許されない
36 18/10/07(日)06:48:08 No.538753410
カタログにいた!ぐらいの足し算かよ
37 18/10/07(日)06:48:31 No.538753437
>ごめんサイボーグになったの自体は4だね説明が足りてなかった シャークネード/フォースの覚醒の時か
38 18/10/07(日)06:49:06 No.538753475
3の時点でサメが宇宙飛んでシャトルに襲いかかってきてたしまあ更にスケールアップしていくならタイムトラベルくらいは
39 18/10/07(日)06:49:22 No.538753489
>もしかしてシリーズ重ねる度にあからさまに予算増えてるのって日本人のせいなのか… 日本人のせいだよ!
40 18/10/07(日)06:49:51 No.538753520
日本人のせいすぎる
41 18/10/07(日)06:50:44 No.538753579
違っ私そんなつもりじゃ…!
42 18/10/07(日)06:51:37 No.538753635
日本人とあとペニーワイズのせい
43 18/10/07(日)06:52:10 No.538753664
日本だけじゃなくて本国でも大人気だからな
44 18/10/07(日)06:52:34 No.538753684
これ以上は盛りようもないから妥当なとこだ
45 18/10/07(日)06:52:56 No.538753703
>日本だけじゃなくて本国でも大人気だからな まあでも日本のせいだよ
46 18/10/07(日)06:53:17 No.538753717
最初期は日本人のせいで予算もりもりになったけど段々やりすぎて本国にも火がついた
47 18/10/07(日)06:53:27 No.538753728
>日本人とあとペニーワイズのせい あの人ほんとすごいよね…
48 18/10/07(日)06:53:33 No.538753738
ゾロ目で決めたような内容のあらすじだ
49 18/10/07(日)06:53:35 No.538753740
…言ってる! su2643346.jpg
50 18/10/07(日)06:54:33 No.538753788
アサイラム映画を劇場公開したのは日本くらいだろうからな…
51 18/10/07(日)06:54:41 No.538753796
2はチェーンソーが格好良すぎて全部どうでもよくなった でもナンバリングが進むたび要素がどんどん足されてちょっと待てや!って気持ちが抑えきれなくなる
52 18/10/07(日)06:55:37 No.538753847
>まあでも日本のせいだよ 8:2くらいで日本が悪いよね…
53 18/10/07(日)06:55:59 No.538753870
正直クソ映画レビューの人による影響力はあると思う
54 18/10/07(日)06:57:13 No.538753941
テレ東も悪い
55 18/10/07(日)06:57:17 No.538753945
シャークネード3って開幕ゴールデンチェーンソーもらうやつだったよね
56 18/10/07(日)06:57:26 No.538753952
>正直クソ映画レビューの人による影響力はあると思う 日本で流行ったのはほぼあいつのせいだよね
57 18/10/07(日)06:57:44 No.538753967
並みの邦画よりも予算がありそうだな…
58 18/10/07(日)06:57:45 No.538753970
>シャークネード3って開幕ゴールデンチェーンソーもらうやつだったよね 貰う…?
59 18/10/07(日)06:58:39 No.538754024
>並みの邦画よりも予算がありそうだな… 主演のギャラだけで何本取れるんだかレベル
60 18/10/07(日)06:59:20 No.538754078
ニコデスマンを入り口にしてソフトな層が取り敢えず見るようになって そこからコアな奴が選別されて産まれていくっていういい循環ができたと思う
61 18/10/07(日)06:59:21 No.538754082
アメリカじゃ最初全然で逆輸入的人気だと聞いた
62 18/10/07(日)06:59:36 No.538754098
>だから、全部キミたちの責任だよ!
63 18/10/07(日)07:00:09 No.538754131
責任なんだ…
64 18/10/07(日)07:00:36 No.538754160
責任呼ばわりしていいのか いいのかも…
65 18/10/07(日)07:00:44 No.538754171
サメに限らず割と昔からクソ映画輸入大国だからな日本
66 18/10/07(日)07:00:55 No.538754182
3は全体としてはちょっと微妙なんだけどあそこで死に別れて(死んでない)親父に改造されてサイボーグとして生き残るのが4と5の面白さにかなり貢献してる
67 18/10/07(日)07:01:32 No.538754223
3でお母さん死んだ時悲しかったのに何であんな事に
68 18/10/07(日)07:01:49 No.538754242
あらすじを聞いて釈然としないの久しぶりだ
69 18/10/07(日)07:01:55 No.538754251
>>だから、全部キミたちの責任だよ! だいたいあってる
70 18/10/07(日)07:01:57 No.538754254
主題歌itunestoreにあるんだ…
71 18/10/07(日)07:03:23 No.538754360
2ぐらいまではサメが宙を舞う以外そんなにおかしくなかったんだ
72 18/10/07(日)07:03:23 No.538754361
NASAが開発したビームチェーンソー
73 18/10/07(日)07:03:50 No.538754390
自然現象じゃなかったんだシャークネード…
74 18/10/07(日)07:03:57 No.538754398
>アメリカじゃ最初全然で逆輸入的人気だと聞いた 元々テレビ映画だしね
75 18/10/07(日)07:04:02 No.538754405
クソ映画の人曰く最終章はマジで感動したし大作見た身分になったとかなんとか
76 18/10/07(日)07:04:10 No.538754419
>アメリカじゃ最初全然で逆輸入的人気だと聞いた 一応元からそれなりに人気だったらしいよ 本国放送後に即続編決定したし
77 18/10/07(日)07:04:14 No.538754426
このスレでもちゃんとシャークネードシリーズ観てる「」がちらほらいるのがじわじわ来る
78 18/10/07(日)07:04:41 No.538754471
午後ローで4やった時は4スレ分ぐらいは平日の昼間から消費していた
79 18/10/07(日)07:05:26 No.538754527
>クソ映画の人曰く最終章はマジで感動したし大作見た身分になったとかなんとか 騙されんぞ
80 18/10/07(日)07:05:48 No.538754541
>シャークネード ラスト・チェーンソー 4DX ヤダカッコいい…
81 18/10/07(日)07:06:04 No.538754559
>このスレでもちゃんとシャークネードシリーズ観てる「」がちらほらいるのがじわじわ来る アサイラムの映画は大抵見てる メガシャークVSクロコザウルスとかオススメだよ
82 18/10/07(日)07:06:24 No.538754583
感動はともかくちゃんと面白いよ
83 18/10/07(日)07:06:38 No.538754601
お あ しゃーくねーど す
84 18/10/07(日)07:06:45 No.538754608
日本人「外人は馬鹿だな」 外人「なんで日本人はこんなに鮫映画好きなんだよ」
85 18/10/07(日)07:07:06 No.538754627
へえ面白そう! スターウォーズ見るわ
86 18/10/07(日)07:07:18 No.538754653
デビッドハッセルホフが役者に復帰できてるのが見れて嬉しい
87 18/10/07(日)07:07:22 No.538754656
>お >あさいらむがやった >しゃーくねーど >す
88 18/10/07(日)07:07:27 No.538754666
>おれの >あいする >しゃーくねーどは >すごい
89 18/10/07(日)07:07:47 No.538754692
シャークジラだ!
90 18/10/07(日)07:07:49 No.538754696
おあしすがちゃんと使われてるの初めて見た
91 18/10/07(日)07:07:50 No.538754697
シャークネードは丁寧に作ってあるしエッチなとこはないし そりゃ人が丸呑みされたりサメがちぎれるけどそんなに怖くないから 家族で観られるサメ映画だよ
92 18/10/07(日)07:07:52 No.538754699
俺ジョーズ派だから…
93 18/10/07(日)07:07:53 No.538754700
>おれじゃない >あれはなんだ >しゃーくねーど >すてぃーぶんすぴるばーぐ
94 18/10/07(日)07:08:15 No.538754728
ジョーズは怖い
95 18/10/07(日)07:08:29 No.538754742
>おれはかんけいない >あめりかのえいが >しゃーくねーど >すき
96 18/10/07(日)07:08:42 No.538754758
>>すてぃーぶんすぴるばーぐ まてや!
97 18/10/07(日)07:08:43 No.538754759
>俺ジョーズ派だから… ロストバケーション超オススメ
98 18/10/07(日)07:08:47 No.538754765
>俺ジョーズ派だから… 知り合いが毎回ユニバでジョーズ乗りたがるけど何が面白いのかわからん 怖いし
99 18/10/07(日)07:08:57 No.538754772
>スターウォーズ見るわ su2643354.jpg
100 18/10/07(日)07:09:05 No.538754782
サメが出るで満点 おっぱいが見れるで神映画
101 18/10/07(日)07:09:13 No.538754794
2が傑作過ぎるけど1もまっとうに面白い方のサメ映画だから是非見て欲しい
102 18/10/07(日)07:09:24 No.538754807
ポテチかポップコーンとでっかいコーラ持ってげらげら笑いながら見るタイプのエンターテイメントだからシャークネード
103 18/10/07(日)07:09:36 No.538754833
ごーごーごーごーごごーごー
104 18/10/07(日)07:09:44 No.538754851
サメ映画は設定が頭悪いのに登場人物は頭回るのがなんとも…
105 18/10/07(日)07:10:10 No.538754895
チェーンソーはテキサスで調達するもの
106 18/10/07(日)07:10:23 No.538754910
初期はサメ一匹に苦戦してた
107 18/10/07(日)07:10:53 No.538754954
USJのジョーズは伝統あるアトラクションなんだ 全力でふざけ倒すインストラクターが面白いんだ
108 18/10/07(日)07:11:10 No.538754977
>日本人「外人は馬鹿だな」 >外人「なんで日本人はこんなに鮫映画好きなんだよ」 ジャイアントオクトパス撮る時にアサイラムが巨大タコの映画撮りたいって言ったら日本の出資者がためらったんだけど「サメも出します!」って言ったら予算が増えたってエピソードがめっちゃ好き
109 18/10/07(日)07:11:23 No.538754992
シャークネードシリーズのテーマは家族愛
110 18/10/07(日)07:11:57 No.538755029
来年夏の午後ローで5までやらんかな…
111 18/10/07(日)07:12:03 No.538755034
>ポテチかポップコーンとでっかいコーラ持ってげらげら笑いながら見るタイプのエンターテイメントだからシャークネード ランペイジを「映画スタジオがアメリカ人を洗脳する典型的なポップコーン馬鹿映画の一つ」って酷評した奴を思い出した
112 18/10/07(日)07:12:08 No.538755043
まって 日本の出資者?
113 18/10/07(日)07:12:13 No.538755048
このシリーズの人間強いな… サメ台風はもっと強いんだけど
114 18/10/07(日)07:12:26 No.538755080
>まって >日本の出資者? 金払って輸入してる時点で出資してるからな
115 18/10/07(日)07:12:57 No.538755126
>まって >日本の出資者? アサイラム映画の出資者はほとんど日本 アルバトロスとかが出してる
116 18/10/07(日)07:12:59 No.538755136
死んでロボになって復活した奥さんまた死んだの…
117 18/10/07(日)07:12:59 No.538755138
>サメ台風はもっと強いんだけど サメが時速数百キロで突っ込んでくるんだぞ 弾丸並みだぞ
118 18/10/07(日)07:13:01 No.538755144
「」ならあっちこっちの小ネタを拾いながら楽しめるさ
119 18/10/07(日)07:13:04 No.538755152
どうせ2ndシーズンとかやるんでしょ
120 18/10/07(日)07:14:00 No.538755249
こういう映画に出てる役者さんって向こうではどういう立ち位置の人なの 売出し中の若手なのかちょっと落ち目になってきたベテラン俳優なのか
121 18/10/07(日)07:14:42 No.538755298
イアンは人気だろ?
122 18/10/07(日)07:15:03 No.538755316
何となくだけど改変して全部元に戻して1に繋がる終わり方しそう
123 18/10/07(日)07:15:15 No.538755327
>死んでロボになって復活した奥さんまた死んだの… たぶんまたサイトで奥さん生きてるか死んでるかどっちの展開がいい?って投票するだろうからきっと生き返るさ
124 18/10/07(日)07:15:32 No.538755340
>2ぐらいまではサメが宙を舞う以外そんなにおかしくなかったんだ su2643359.jpg そうかな…
125 18/10/07(日)07:15:37 No.538755343
2はラストに鮫が食べた嫁の腕から指輪取り出して嫁に贈るのが悪趣味だけど最高に面白かった… どんな頭してたらあんな発想できるんだ
126 18/10/07(日)07:15:38 No.538755345
>こういう映画に出てる役者さんって向こうではどういう立ち位置の人なの >売出し中の若手なのかちょっと落ち目になってきたベテラン俳優なのか メジャーではない地方の俳優がほとんど アサイラムはカリフォルニアにあるのでそこで活動する俳優さんが多い
127 18/10/07(日)07:15:53 No.538755361
サメも大自然の脅威に巻き込まれたみたいなところはある
128 18/10/07(日)07:16:02 No.538755375
日本人はSUSHIが好き だからサメも好き
129 18/10/07(日)07:16:04 No.538755380
5のドルフ・ラングレンは耐えられなかった
130 18/10/07(日)07:16:21 No.538755417
>ちょっと落ち目になってきたベテラン俳優なのか 奥さん役はこれ 本人もギャグのつもりで出たら放送後にめちゃくちゃ話題になってビビったって言ってる
131 18/10/07(日)07:16:40 No.538755452
>>2ぐらいまではサメが宙を舞う以外そんなにおかしくなかったんだ >su2643359.jpg >そうかな… そうかも…
132 18/10/07(日)07:16:50 No.538755465
騎士ってなに?
133 18/10/07(日)07:17:06 No.538755487
騎士映画に恐竜映画にナチスまで楽しめるのか 最高では?
134 18/10/07(日)07:17:09 No.538755492
ちゃんとねー降ってくるサメも色々種類作ってあるんですよー
135 18/10/07(日)07:17:11 No.538755494
ドルフラングレン(息子)
136 18/10/07(日)07:17:13 No.538755496
食われるとタイムリープするサメに偶然食われて世界線を越えそう
137 18/10/07(日)07:17:28 No.538755523
>騎士ってなに? 最後の騎士王
138 18/10/07(日)07:17:38 No.538755540
>ドルフラングレン(息子) パパ!!(いい笑顔で)
139 18/10/07(日)07:17:43 No.538755550
ノアの箱舟までついてくるのがイカスね
140 18/10/07(日)07:17:46 No.538755554
主役の人は自分のブランド立ち上げてチェーンソーのロゴが入ったシャツとか売ってる
141 18/10/07(日)07:18:07 No.538755578
4DXなのか…
142 18/10/07(日)07:18:07 No.538755579
やべえすげえ気になって来た…
143 18/10/07(日)07:18:11 No.538755584
ナチスといえばノアの箱舟ですよね!
144 18/10/07(日)07:18:15 No.538755589
チェーンソーがあれば大丈夫だからな
145 18/10/07(日)07:18:27 No.538755604
>ちゃんとねー降ってくるサメも色々種類作ってあるんですよー シリーズ進むごとにアサイラムのサメCGモデルがどんどん増えてるのが耐えられない
146 18/10/07(日)07:18:47 No.538755658
5の時点でシャークネードは時空をねじ曲げてるからって理由でホイホイワープに使ってたし
147 18/10/07(日)07:18:48 No.538755660
法皇から聖なるチェーンソーもらったしな…
148 18/10/07(日)07:18:56 No.538755680
シャークネードのネードがトルネードだったなんて知らなかったよ
149 18/10/07(日)07:19:19 No.538755727
ノアの箱舟がどう使われるのか
150 18/10/07(日)07:19:30 No.538755743
>やべえすげえ気になって来た… シリーズ追って見ていくと結構感動するよ 予算なんかも当初は2億円しかないのにどんどん盛られていって世界中で撮影してたりするし
151 18/10/07(日)07:19:34 No.538755752
シャークトルネードって呼び方は間違いだからな
152 18/10/07(日)07:19:46 No.538755774
家族でみよう!シャークネード! 付き合ってくれる家族かどうかは知らない!
153 18/10/07(日)07:19:46 No.538755775
>2はラストに鮫が食べた嫁の腕から指輪取り出して嫁に贈るのが悪趣味だけど最高に面白かった… >どんな頭してたらあんな発想できるんだ 指輪取った後に腕捨てるので耐えられなかった
154 18/10/07(日)07:19:53 No.538755783
https://www.youtube.com/watch?v=UAe4QBaBqNU
155 18/10/07(日)07:19:56 No.538755790
午後ローで観るね…
156 18/10/07(日)07:20:05 No.538755808
>シャークネードのネードがトルネードだったなんて知らなかったよ 1からずっと変わらねえだろ! 他に何があるんだ
157 18/10/07(日)07:20:10 No.538755818
デップーでもネタにされるくらいには向こうでも人気だし6で完結してもまだスピンオフとかしそう
158 18/10/07(日)07:20:21 No.538755834
>ノアの箱舟がどう使われるのか 聖書の大洪水は実は大シャークネードだったんだろうな…
159 18/10/07(日)07:20:25 No.538755840
>現在、続編の「シャークネード2:ザ・セカンド・ワン(原題) / Sharknado 2: The Second One」が製作中だが、タラによると、前作以上にくだらなさは増しているとのこと。 >「1作目でわたしがサメのおなかに乗ったシーンがあったでしょう? あまりにもくだらなくて、あれは超えられないと思っていたけど、なかなかいいところまで来ているシーンがあるわ。詳しいことは話せないんだけど、エンターテインメント性の高い作品になるのは確かよ。もしかしたら1作目以上に楽しいかも」とHLNtvに語っている。 毎回更新している…
160 18/10/07(日)07:21:08 No.538755902
箱舟に乗って異星にでも逃げるのかな
161 18/10/07(日)07:21:08 No.538755905
1しか見てないからサーフボードで悠々と打ち返すのでだめだった 慣れすぎだろ!
162 18/10/07(日)07:21:12 No.538755910
>>ノアの箱舟がどう使われるのか >聖書の大洪水は実は大シャークネードだったんだろうな… それっぽくてひどい…
163 18/10/07(日)07:21:14 No.538755912
なんとか ふぉふぉふぉー
164 18/10/07(日)07:21:29 No.538755925
デートムービーとしてもおすすめだ
165 18/10/07(日)07:21:29 No.538755926
>5の時点でシャークネードは時空をねじ曲げてるからって理由でホイホイワープに使ってたし いいよね簡易世界一周
166 18/10/07(日)07:21:30 No.538755928
撮ってる連中もまさか極東の島国でここまでウケるとは思ってなかったろうな…
167 18/10/07(日)07:22:17 No.538755989
ラストって言ってるけど速攻で帰ってきそうなのがこわい…
168 18/10/07(日)07:22:29 No.538756010
>撮ってる連中もまさか極東の島国でここまでウケるとは思ってなかったろうな… もともと日本はサメ映画の大口顧客だったから…
169 18/10/07(日)07:22:33 No.538756018
難しいこと考えられなくなるバカな映画をたまにみないと頭に悪い
170 18/10/07(日)07:22:37 No.538756023
>撮ってる連中もまさか極東の島国でここまでウケるとは思ってなかったろうな… 結局そのせいで6作まで出ちゃうんだから怖い
171 18/10/07(日)07:22:39 No.538756028
おもしろそう!アマプラに来たら見るわ…
172 18/10/07(日)07:22:42 No.538756035
嫁も大概だが世界規模の組織になってるウェイトレスが酷い
173 18/10/07(日)07:22:45 No.538756041
5年で6本も撮ってるのは単純にすごい
174 18/10/07(日)07:22:50 No.538756057
そのうちアサイラム版アベンジャーズみたいな感じで怪獣全部登場して戦ってくれないかな… シャークネードとかメガシャークとか
175 18/10/07(日)07:23:31 No.538756139
そういう世界なんだと全面的に受け入れる練習としては最適
176 18/10/07(日)07:23:31 No.538756140
そろそろシャークバースは出来るよね
177 18/10/07(日)07:23:55 No.538756172
>撮ってる連中もまさか極東の島国でここまでウケるとは思ってなかったろうな… シャークネードに関しては世界中でウケたってのも大きいと思う
178 18/10/07(日)07:24:05 No.538756188
>そのうちアサイラム版アベンジャーズみたいな感じで怪獣全部登場して戦ってくれないかな… サメとはモデル使い回ししてるから色と大きさでしか判別できんぞ
179 18/10/07(日)07:24:12 No.538756201
>そのうちアサイラム版アベンジャーズみたいな感じで怪獣全部登場して戦ってくれないかな… >シャークネードとかメガシャークとか 日本版タイトルはサメンジャーズか
180 18/10/07(日)07:24:27 No.538756224
ほんとなんで日本人はサメ映画好きなんだろうな ジョーズとかディープブルーとか実況でも大盛り上がりするし
181 18/10/07(日)07:24:31 No.538756235
https://www.youtube.com/watch?v=DVlrt4YWXnA 海外版予告の方が面白いので是非見て欲しい と言うかシャークネードの続編作りまくれてる原因は日本じゃなくて本国で受けてるからだかんな!
182 18/10/07(日)07:25:00 No.538756273
MEGはどうだった?
183 18/10/07(日)07:25:14 No.538756304
>日本版タイトルはサメンジャーズか かなりありそうなタイトルでわくわくしてしまう…
184 18/10/07(日)07:25:22 No.538756315
ジョーズは往年の名作だし…
185 18/10/07(日)07:25:42 No.538756352
>と言うかシャークネードの続編作りまくれてる原因は日本じゃなくて本国で受けてるからだかんな! 本国で受けてるのは勿論だがシャークネードっつーかアサイラム自体がアメリカの次くらいに日本で受けてるので…
186 18/10/07(日)07:25:57 No.538756381
>と言うかシャークネードの続編作りまくれてる原因は日本じゃなくて本国で受けてるからだかんな! 起点は日本だろ?
187 18/10/07(日)07:26:00 No.538756388
>>そのうちアサイラム版アベンジャーズみたいな感じで怪獣全部登場して戦ってくれないかな… >>シャークネードとかメガシャークとか >日本版タイトルはサメンジャーズか 「」って本当にこういう時の頭の冴えって凄いよね…
188 18/10/07(日)07:26:27 No.538756431
次はバンザイ突撃してくるカミカゼシャークが来る
189 18/10/07(日)07:27:27 No.538756528
>起点は日本だろ? いや元から起点はアメリカ 初代からしてめちゃくちゃ受けて急遽劇場公開するまでになったから続編ガンガン創ることになった
190 18/10/07(日)07:27:39 No.538756547
なんか量産型嫁みたいなの出てくるのか…
191 18/10/07(日)07:27:45 No.538756558
予告だけでおなかいっぱいすぎて駄目だった
192 18/10/07(日)07:27:54 No.538756575
こういう時だけ中華マネーは首突っ込んでこないんだな
193 18/10/07(日)07:28:19 No.538756617
>予告だけでおなかいっぱいすぎて駄目だった 遠慮するなもっと食え…
194 18/10/07(日)07:28:43 No.538756654
>>そのうちアサイラム版アベンジャーズみたいな感じで怪獣全部登場して戦ってくれないかな… >サメとはモデル使い回ししてるから色と大きさでしか判別できんぞ アサイラムの映画ならそれだけでじゅうぶんな気もするな… メガシャークとか体長450メートルあるしそれに群がるシャークネードとかやっても問題なさそう
195 18/10/07(日)07:28:57 No.538756676
>嫁も大概だが世界規模の組織になってるウェイトレスが酷い そういえばあいつただのウェイトレスだったね…… もう主人公に次ぐアクション担当ってノリだけど
196 18/10/07(日)07:29:17 No.538756703
もう嫁さんメタルクウラみたいにしないとインパクト足りないだろうな…
197 18/10/07(日)07:29:22 No.538756708
サメブラ
198 18/10/07(日)07:29:56 No.538756753
メカシャーク出てるじゃん
199 18/10/07(日)07:30:55 No.538756837
>メカシャーク出てるじゃん あれ2万年後 メカエイプリルのクローン軍団によって支配されてる世界
200 18/10/07(日)07:30:58 No.538756846
>もう嫁さんメタルクウラみたいにしないとインパクト足りないだろうな… 幸い前作で生首になったからボディーは変え放題だ
201 18/10/07(日)07:32:13 No.538756959
>幸い前作で生首になったからボディーは変え放題だ そういう問題なのかな…
202 18/10/07(日)07:32:47 No.538757009
>メカエイプリルのクローン軍団によって支配されてる世界 レスだけでインパクトすごすぎてダメだった
203 18/10/07(日)07:32:51 No.538757018
バケットホイールエクスカベーターみたいになる嫁
204 18/10/07(日)07:32:52 No.538757022
>そういう問題なのかな… 6で判明するけど5と6の原因全部あの嫁だし…
205 18/10/07(日)07:32:54 No.538757023
>>メカシャーク出てるじゃん >あれ2万年後 >メカエイプリルのクローン軍団によって支配されてる世界 嫁さんそんなことしてたの
206 18/10/07(日)07:34:27 No.538757170
>ほんとなんで日本人はサメ映画好きなんだろうな >ジョーズとかディープブルーとか実況でも大盛り上がりするし 本能とか遺伝子に根ざした何かがあるとしか思えないよね…
207 18/10/07(日)07:34:33 No.538757182
最新作はマジで超大作になってるので見て欲しい 11月25日にはニコデスマンで放送もあるぞ
208 18/10/07(日)07:35:28 No.538757287
>こういう時だけ中華マネーは首突っ込んでこないんだな 向こうで公開されてないんだと思う
209 18/10/07(日)07:35:29 No.538757291
予習しておけ… ということだね
210 18/10/07(日)07:35:36 No.538757301
メガシャークも面白いから見てね
211 18/10/07(日)07:35:41 No.538757313
サメの乗った竜巻から逃げるだけの話だったはずがいつの間に一大叙事詩みたいになっちゃってるの…
212 18/10/07(日)07:35:44 No.538757315
>11月25日にはニコデスマンで放送もあるぞ ニコデスマンは本当にサメに優しいよね ありがたい…
213 18/10/07(日)07:36:03 No.538757343
忍者とゾンビとサイボーグがないところに良心のブレーキを感じる ゾンビシャーク派シャークネードに出てたっけかな…
214 18/10/07(日)07:36:30 No.538757384
過去作ですでにやったらしいけど宇宙要素はオールスターだと盛りたくなるな
215 18/10/07(日)07:36:43 No.538757412
>忍者とゾンビとサイボーグがないところに良心のブレーキを感じる サイボーグはあるよ!
216 18/10/07(日)07:36:55 No.538757436
秋サメ前線とかさあ…
217 18/10/07(日)07:37:03 No.538757457
>>こういう時だけ中華マネーは首突っ込んでこないんだな >向こうで公開されてないんだと思う 向こうで公開するには食い千切りを丸のみに換える必要あるからな
218 18/10/07(日)07:37:06 No.538757463
>過去作ですでにやったらしいけど宇宙要素はオールスターだと盛りたくなるな 宇宙はもうやったから…
219 18/10/07(日)07:37:23 No.538757509
古事記の頃からサメが好きで…とアメリカ人にうそぶいてみる
220 18/10/07(日)07:37:36 No.538757528
>メガシャークも面白いから見てね グレートタイタン徘徊老人すぎてダメだった
221 18/10/07(日)07:38:05 No.538757569
>メガシャークも面白いから見てね あのシリーズもいいよね… メガシャークVSグレートタイタンだけまだ見てないけど
222 18/10/07(日)07:38:20 No.538757588
>古事記の頃からサメが好きで…とアメリカ人にうそぶいてみる いや実際皇室にサメの血筋が混じってるけどさぁ
223 18/10/07(日)07:39:46 No.538757742
ワニ(サメ)
224 18/10/07(日)07:41:04 No.538757866
あんだけクソ強いサメだから大気圏突入時から着地までサメの中にいれば大丈夫ってのは説得力凄いと思った
225 18/10/07(日)07:41:13 No.538757881
ワニも サメも 一緒よ
226 18/10/07(日)07:42:15 No.538757968
サファリネードが見たい
227 18/10/07(日)07:42:35 No.538758008
>ゾンビシャーク派シャークネードに出てたっけかな… ゾンビシャークは他の映画で出てたから抑えてるのかもしれない
228 18/10/07(日)07:43:01 No.538758038
ジャイアントオクトパスのころから雑に東京襲われるのはなんなの
229 18/10/07(日)07:43:01 No.538758039
メガシャークはネードに比べると真面目な作りだけど 毎回冒頭で吹っ飛ばされた船や潜水艦が重要遺跡を砕くお約束があるから敷居は低いぞ
230 18/10/07(日)07:43:02 No.538758044
>サファリネードが見たい 動物愛護団体がうるさそうだからたぶん無理じゃないかな…
231 18/10/07(日)07:43:04 No.538758048
大気圏突入しながら産まれた子供だからドルフラングレンになってもまぁわかるよ
232 18/10/07(日)07:43:33 No.538758097
>放映の …やっぱりテレビだよね…と思った
233 18/10/07(日)07:43:43 No.538758113
サファリネードは発生したけど空中戦ならサメに一日の長があるから無残に喰われてたよ
234 18/10/07(日)07:44:06 No.538758157
>>と言うかシャークネードの続編作りまくれてる原因は日本じゃなくて本国で受けてるからだかんな! >起点は日本だろ? 向こうの方が売り上げ高いけど吹き替えとか字幕付けたりする会社が一括で大金払ってくれるのも大きいとここで聞いた
235 18/10/07(日)07:44:08 No.538758163
>サファリネードが見たい 5でもうやってる
236 18/10/07(日)07:44:09 No.538758167
どこまでが「」の嘘でどこからが本当かわかんねえ!
237 18/10/07(日)07:44:23 No.538758190
>>サファリネードが見たい >5でもうやってる 知ってるよ!
238 18/10/07(日)07:44:41 No.538758233
僕はダブルヘッドがしゅき… 案の定増えた頭が杭に引っかかるところがしゅき
239 18/10/07(日)07:45:05 No.538758262
>僕はダブルヘッドがしゅき… >案の定増えた頭が杭に引っかかるところがしゅき トリプルヘッドは?
240 18/10/07(日)07:45:44 No.538758324
まだファイブヘッド見てないな…
241 18/10/07(日)07:45:47 No.538758326
>メガシャークはネードに比べると真面目な作りだけど >毎回冒頭で吹っ飛ばされた船や潜水艦が重要遺跡を砕くお約束があるから敷居は低いぞ 真面目ってなんだろう…
242 18/10/07(日)07:46:38 No.538758396
>ジャイアントオクトパスのころから雑に東京襲われるのはなんなの 東京が怪獣に襲われると盛り上がる! 日本の顧客は大喜びするし本国のファンも大喜び
243 18/10/07(日)07:46:45 No.538758402
「」がバカにしてた台風ワールドってやつと何が違うんだ!
244 18/10/07(日)07:46:56 No.538758425
頭増やすなら程々がいいんだ…水着のお姉さんが急に横一列に並んだなあと思ったら やっぱり食べられるくらいでいいんだ
245 18/10/07(日)07:48:05 No.538758545
「」はカニに弱いけどサメに強いからな
246 18/10/07(日)07:48:07 No.538758548
シャークジラはシャークとクジラかと思ってたよ ジラ(ゴジラ)って意味なんだなあれ
247 18/10/07(日)07:48:27 No.538758583
>>メガシャークはネードに比べると真面目な作りだけど >>毎回冒頭で吹っ飛ばされた船や潜水艦が重要遺跡を砕くお約束があるから敷居は低いぞ >真面目ってなんだろう… シャークネードより現実寄りとかかな… 人間が科学で解決するとことか…
248 18/10/07(日)07:48:35 No.538758593
サメ肉はうまいからな
249 18/10/07(日)07:48:48 No.538758633
>シャークジラはシャークとクジラかと思ってたよ >ジラ(ゴジラ)って意味なんだなあれ 形はクジラなのにな…
250 18/10/07(日)07:49:08 No.538758671
ジャイアントオクトパスの時点で適当に戦わせてるじゃねーか
251 18/10/07(日)07:51:01 No.538758875
>法皇から聖なるチェーンソーもらったしな… ウィザードリィ感がすごい
252 18/10/07(日)07:52:06 No.538759003
メガシャークの知能は高く前作で死闘を繰り広げたメカシャークの量産機が 続編冒頭で3機まとめて吹っ飛ばされるほどです
253 18/10/07(日)07:52:09 No.538759010
ファイブヘッドまで来たからいっそ日本が舞台で日本神話と混ぜてヤマタノオロチが実はヤマタノシャークだったって話やればいいと思うよ
254 18/10/07(日)07:55:06 No.538759300
サメ出産しちゃったから…
255 18/10/07(日)07:55:39 No.538759356
ダニエル・ラドクリフも出たいと言ってたけどどうなったの
256 18/10/07(日)07:57:33 No.538759560
>ダニエル・ラドクリフも出たいと言ってたけどどうなったの そういや結局出ないままか…
257 18/10/07(日)07:58:17 No.538759649
>ジラ(ゴジラ)って意味なんだなあれ 放射能サメ群体だからな…
258 18/10/07(日)08:00:31 No.538759892
そういや開始いきなりオキシジェン・デストロイヤーかましたのってどれだっけ?
259 18/10/07(日)08:01:04 No.538759962
>>シャークネードのネードがトルネードだったなんて知らなかったよ >1からずっと変わらねえだろ! >他に何があるんだ レモネードとか…
260 18/10/07(日)08:01:38 No.538760020
>レモネードとか… イナズマイレブンかよ
261 18/10/07(日)08:04:25 No.538760307
グレネード!
262 18/10/07(日)08:09:05 No.538760777
カメオ出演 ゲスト出演 友情出演 ただ俺は鮫映画に出たいだけなんだ出演 も山盛りなんだろうな
263 18/10/07(日)08:10:21 No.538760908
メガシャークはあのサメと戦艦の超スケール感を見るだけでも価値がある
264 18/10/07(日)08:13:47 No.538761227
グレートタイタンはあの金持ちのクルーザーがカッコ良かった
265 18/10/07(日)08:13:58 No.538761238
>メガシャークはあのサメと戦艦の超スケール感を見るだけでも価値がある 毎回冒頭に持ってきてメガシャークの強さを印象付けてくれるのいいよね
266 18/10/07(日)08:16:50 No.538761521
中国がハリウッド大作に出資して中国を舞台にしていく中 日本はサメを襲来させた