虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

見た目... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/07(日)05:48:06 No.538749951

見た目のインパクトとふざけたカタログスペックでオーパーツに見えるけど 技術面だとやっぱり未熟なところ多いよね

1 18/10/07(日)05:51:03 No.538750154

技術って言うか一人でこれ使いこなせると思ってる時点で作った人はおかしいと思う

2 18/10/07(日)05:52:12 No.538750214

拠点防衛用って使いどころが微妙過ぎない

3 18/10/07(日)05:53:21 No.538750277

基本は飛ばしてコンテナ撒くだけだしいけるかなって

4 18/10/07(日)05:54:43 No.538750356

今だけでかいビーム砲でもIフィールド抜けない出力

5 18/10/07(日)05:55:03 No.538750376

ヤクのブースト込みとはいえウラキが操縦出来たんならニュータイプ連中ならいけるのかな

6 18/10/07(日)05:55:54 No.538750438

>技術って言うか一人でこれ使いこなせると思ってる時点で作った人はおかしいと思う 機体制御に一人火器管制に一人レーダー探知に一人で3人くらいで乗る機体だよねコレ

7 18/10/07(日)05:56:06 No.538750452

強さはともかく同じデカブツでもトーシロがバンバン戦果出せる辺りビグラングの方が使いやすいんだろうな

8 18/10/07(日)05:56:34 No.538750483

>ヤクのブースト込みとはいえウラキが操縦出来たんならニュータイプ連中ならいけるのかな コウをなめすぎでは… ニュータイプだろうが肉体は人間だぞ

9 18/10/07(日)05:56:50 No.538750500

メガビーム砲とIフィールドの干渉問題の凄い力技解決

10 18/10/07(日)05:56:57 No.538750507

ノイエジールもめちゃくちゃな操作体系なんじゃなかったっけしかも有線クローなんてものもあって

11 18/10/07(日)05:57:31 No.538750547

連邦版ビグザム

12 18/10/07(日)05:58:38 No.538750628

せめて複座くらいに…

13 18/10/07(日)05:59:32 No.538750668

Iフィールドもメガ粒子砲もミサイルも何もかも機体に内蔵されてスマートなノイエと とにかく今できるもの全部のせましたってごちゃごちゃしまくったデンドロって対比が技術差でてていいよね

14 18/10/07(日)06:00:17 No.538750709

>メガビーム砲とIフィールドの干渉問題の凄い力技解決 Iフィールドの外まで砲身伸ばして干渉を回避するって力技だけど手っ取り早くて確実だよね

15 18/10/07(日)06:01:56 No.538750840

空飛ぶ武器庫ってイメージだけどミサイルコンテナとメガビーム砲のイメージしかない

16 18/10/07(日)06:04:25 No.538750999

ぶっちゃけコア部ガンダムじゃなくてボールとかでも大差ないよね…

17 18/10/07(日)06:04:59 No.538751031

自動で敵さん認識して武器ぶっ放してくれるAIとか欲しいよね

18 18/10/07(日)06:05:54 No.538751089

オーキス側にもパイロットは欲しいよね

19 18/10/07(日)06:06:35 No.538751121

敵からしたら猛スピードでIフィールド張ったデカブツがミサイルばら撒きながら通り抜けていくって嫌がらせすぎるよね

20 18/10/07(日)06:06:57 No.538751153

一番不合理なのはバズーカを取り出してステイメンで撃ってることだよ

21 18/10/07(日)06:07:08 No.538751162

>ぶっちゃけコア部ガンダムじゃなくてボールとかでも大差ないよね… 最強のボール作ります!じゃ予算下りないし…

22 18/10/07(日)06:15:01 No.538751518

お世辞かどうか知らんけど機体の性能を限界まで引き出せると言われたウラキがおクスリ使わないとダメな機体

23 18/10/07(日)06:17:00 No.538751622

>空飛ぶ武器庫ってイメージだけどミサイルコンテナとメガビーム砲のイメージしかない 失礼なダブルフォールディングバズーカ乱射もあるだろ

24 18/10/07(日)06:17:56 No.538751667

Gジェネではとりあえずビームサーベルで斬りまくる

25 18/10/07(日)06:18:05 No.538751676

ガンダムの部分が女の子だったら大好きなデザイン

26 18/10/07(日)06:19:48 No.538751787

>ガンダムの部分が女の子だったら大好きなデザイン デビルガンダムに取り込まれたレインとか好きそうだな

27 18/10/07(日)06:20:22 No.538751821

よくまぁこんなバカでかくて一度見たら忘れられなさそうな機体をなかった事にできたものだ…特に戦場でこんなの見たら多分一生忘れられないよね

28 18/10/07(日)06:20:23 No.538751824

(敵味方関係なくニュータイプを狙うAI)

29 18/10/07(日)06:20:26 No.538751827

あの箱ミサイルが一番強いんじゃないかって気もする

30 18/10/07(日)06:23:25 No.538752015

まあ相手にノイエジール居なけりゃ箱ミサイルでほぼ片は付いてた

31 18/10/07(日)06:26:29 No.538752197

クローアームでデカイビームサーベル振り回すのも印象的だったじゃん!

32 18/10/07(日)06:27:28 No.538752255

コウはこんなクソみたいなバランスの機体でよく戦ったと思うよ こんなの渡されたら普通ふざけんな!て怒る

33 18/10/07(日)06:29:49 No.538752401

>Iフィールドもメガ粒子砲もミサイルも何もかも機体に内蔵されてスマートなノイエと >とにかく今できるもの全部のせましたってごちゃごちゃしまくったデンドロって対比が技術差でてていいよね コンセプトからして違うし積める武装の量も違う

34 18/10/07(日)06:30:42 No.538752452

>コンセプトからして違うし積める武装の量も違う いや技術差は出てるでしょ とくに外付け単機Iフィールド

35 18/10/07(日)06:32:23 No.538752538

α・アジールのシンプルにまとまり具合とかフィンファンネルバリアもぶち抜くメガ粒子砲とか やはり後年の機体の方が普通に強いよね

36 18/10/07(日)06:32:35 No.538752550

ジオンのほうが10年は進んでるし

37 18/10/07(日)06:33:46 No.538752611

ルセットさんも相当拗らせてる気がする

38 18/10/07(日)06:34:12 No.538752643

やっぱガーベラをガンダム試作機扱いは無理だって!

39 18/10/07(日)06:35:33 No.538752716

コウはこれを3日間乗って戦い通したからお薬のご褒美

40 18/10/07(日)06:35:35 No.538752717

渡されたどころか強奪したし

41 18/10/07(日)06:35:43 No.538752726

ブブリィみたいなもんだよねこれ

42 18/10/07(日)06:36:02 No.538752742

あのミサイル温存しといたらノイエジール一方的にやれたよね

43 18/10/07(日)06:36:50 No.538752781

命令無視して戦闘続行してたらノイエは初戦で落とせたよね

44 18/10/07(日)06:37:10 No.538752800

ガワのオーキスなんとかしても出てくるのが運動性お化けのステイメンってのは割とクソゲーだと思う

45 18/10/07(日)06:38:24 No.538752864

サイコガンダムがこれの直系と聞くが 複雑すぎる操作の一部をサイコミュに置き換えられないかというコンセプトだったのかしら

46 18/10/07(日)06:38:41 No.538752877

一対一の真っ向勝負で完全装備で戦えたら分があったかもしれないけど そういう戦場じゃなかったしな

47 18/10/07(日)06:39:27 No.538752922

デプスは似て非なる物なのか?

48 18/10/07(日)06:39:41 No.538752934

ジオンのMAが強かったけどコストや運用面で課題があったから MA並の大火力をMSで運用できる基本使い捨てのバックパックって悪くないんじゃない?高い武器だけあとで回収してさ みたいなプレゼンがあったんだとおもう

49 18/10/07(日)06:39:54 No.538752944

(伸びてくる有線クロー)

50 18/10/07(日)06:40:06 No.538752955

>サイコガンダムがこれの直系と聞くが >複雑すぎる操作の一部をサイコミュに置き換えられないかというコンセプトだったのかしら サイコガンダムが「操縦大変だから脳波で操ろうぜ」て機体だし デンドロのふざけた操縦系統からそうなるのは想像がつくな

51 18/10/07(日)06:42:49 No.538753115

>デプスは似て非なる物なのか? アレは超高速で敵防衛網突破して敵旗艦とかに戦艦の主砲ぶっ放して逃げる機体だからコンセプト的には真逆に近い

52 18/10/07(日)06:42:58 No.538753123

夏元漫画版では複座にされた上コンテナ無し状態とかでたし 次回のGジェネ開発まで余計な手間がかかりそう

53 18/10/07(日)06:46:35 No.538753320

オーキスがなければソーラーシステムで丸焼きだった

54 18/10/07(日)06:46:41 No.538753325

>アレは超高速で敵防衛網突破して敵旗艦とかに戦艦の主砲ぶっ放して逃げる機体だからコンセプト的には真逆に近い 火力鬼でも装甲と機動性だな

55 18/10/07(日)06:54:40 No.538753793

サイコガンダムはどっちかというとジオングの系譜だからちょっと方向性や系譜が違うと思う こいつ純アナハイム製だし

56 18/10/07(日)07:07:30 No.538754674

分類としては大型MAの部類だからカタログスペックもオーパーツって程でもないという

57 18/10/07(日)07:20:10 No.538755820

Iフィールド発生装置がむき出しで露出しているのがダメ設計過ぎる これが破壊されたらウラキ並のパイロットでない限りちょこちょこ動く射的ゲームの的 その点ノイエジールは装甲内部でジオンの技術力は伊達じゃない

58 18/10/07(日)07:30:40 No.538756814

>Iフィールド発生装置がむき出しで露出しているのがダメ設計過ぎる 中は武器と推進剤でぎっしりだから仕方ない

59 18/10/07(日)07:37:08 No.538757469

よくよく考えるとこれを操縦してたウラキは異常なのでは

60 18/10/07(日)07:38:41 No.538757635

>よくよく考えるとこれを操縦してたウラキは異常なのでは 最初マニュアルとオートの切り替えタイミングがシビアでかなり焦ってたからな めちゃくちゃ神経すり減らしてそう

61 18/10/07(日)07:41:53 No.538757929

ワイヤークローがスススっと伸びてきて発生機ニギニギされるのはマジひどい やるやつの技量がおかしいんだけど

62 18/10/07(日)07:44:02 No.538758145

発生装置の近くにクロスレンジ用の武装取り付けてるのはどうなんだろう…

63 18/10/07(日)07:45:06 No.538758264

試作だからね

64 18/10/07(日)07:46:17 No.538758367

>今だけでかいビーム砲でもIフィールド抜けない出力 あたりまえである ヴェスバーだって抜けないぞ

65 18/10/07(日)07:47:28 No.538758481

いくらIフィールド目立つからって普通は超高速でやりあってるMA同士がピンポイントで攻撃できねーからな!!

66 18/10/07(日)07:51:10 No.538758892

ぶっちゃけウラキだから1人で操作出来たってのが正しいからなぁ… 漫画版のケリィさんをサブパイロットとして載せてる運用の方が本来の正しい使い方な気がする

67 18/10/07(日)07:52:08 No.538759005

デンドロとノイエの対比で地球圏とアクシズの互いの技術の得意と不得手が分かる仕様になってまして

68 18/10/07(日)07:54:25 No.538759218

戦争ってより新しい兵器お披露目会みたいになってる

69 18/10/07(日)07:57:09 No.538759510

そもそもノイエのあの装備だから発生装置をピンポイントで狙えたのであって 普通のMSはまず近づけないし高速で動いてるコイツに攻撃が当たらんのでは…

70 18/10/07(日)07:58:34 No.538759680

Iフィールドの内側から打つビームって技術力で干渉しないように出来るのかなビクザムとかみたいに それとも打つ瞬間だけオフにしてるんだろうか

↑Top