虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 序盤ほ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)04:21:50 No.538744253

    序盤ほのぼのだけど後半から復讐劇に話を切り替える場合ってやっぱ序盤でもそういう伏線や臭い出させたほうがいいかな?

    1 18/10/07(日)04:27:04 No.538744635

    以前にほのぼのじゃないダークな作品を書いておけばこの作者だし…ってのが伏線になるぞ

    2 18/10/07(日)04:29:57 No.538744831

    どうせあらすじとかで路線は先にわかるだろうし適度に不穏な空気が織り込まれてるほうがいつ始まるかってハラハラして好き

    3 18/10/07(日)04:32:20 No.538744982

    ほのぼの路線で付いてきた読者が離れかねないというリスクは考えとくべきだと思う

    4 18/10/07(日)04:36:39 No.538745273

    世界観で説明するのもありだと思うぞ

    5 18/10/07(日)04:38:07 No.538745374

    読む人がさらっと飛ばしそうな途中でのキャラ紹介で重い過去を盛ろう

    6 18/10/07(日)04:38:20 No.538745393

    いきなり切り替えると前ジャンルで楽しんでた読者が二度と同作者読まなくなるかもしれんぞ

    7 18/10/07(日)04:39:28 No.538745471

    完全無欠のほのぼので読者つかんでから復讐譚という邪悪が商業であったような気がした

    8 18/10/07(日)04:40:59 No.538745578

    読む方としては最初からある程度不穏さがあったほうがありがたい

    9 18/10/07(日)04:41:44 No.538745622

    プロローグだけ不穏にしておこう

    10 18/10/07(日)04:46:44 No.538745967

    楽しんで読ませること忘れちゃいけないよ

    11 18/10/07(日)05:19:11 No.538748139

    あらすじって難しいな

    12 18/10/07(日)05:26:25 No.538748542

    タグ詐欺はしてはならない

    13 18/10/07(日)05:27:19 No.538748606

    逆にプロローグは復讐から初めてその後は一度戻って平和な所から見せるって手もあるな

    14 18/10/07(日)05:35:05 No.538749115

    出だしで中盤の話少しするのは手法としてあるよね まあそれなりに書きあがってないと難しいけど

    15 18/10/07(日)05:52:44 No.538750247

    あらすじって何文字が理想的なのかわからない なんか長すぎるような気がしてきて不安

    16 18/10/07(日)05:54:26 No.538750340

    >あらすじって何文字が理想的なのかわからない >なんか長すぎるような気がしてきて不安 なろうなら省略されなきゃ何文字でもいいと思う

    17 18/10/07(日)06:14:31 No.538751493

    省略されるのは294文字ぐらいからだな

    18 18/10/07(日)06:20:15 No.538751816

    知ってる作品が地道な物作り系から魔力さえあれば何でもできるtuee系になってものすごい勢いで読者が荒れてたな

    19 18/10/07(日)06:21:45 No.538751916

    話のジャンルが変わるのはね…

    20 18/10/07(日)06:24:17 No.538752060

    人外ヒロインが 人間に!

    21 18/10/07(日)06:25:50 No.538752162

    書いてて読み直して思った この主人公なんかムカつく!!

    22 18/10/07(日)06:33:06 No.538752578

    やっぱり序盤冒険者やってるのに途中から学園ものになっちゃあいけねえよな

    23 18/10/07(日)06:34:12 No.538752644

    あんまりいい子ちゃん過ぎてもダメだし現実主義過ぎてでもウザい理想主義だと夢見すぎ 主人公の塩梅って難しいよな

    24 18/10/07(日)06:34:28 No.538752661

    >やっぱり序盤冒険者やってるのに途中から学園ものになっちゃあいけねえよな それで成功してる作品があった記憶があるけどなんだったかは忘れた

    25 18/10/07(日)06:36:09 No.538752747

    純愛だったのに 唐突に百合に!

    26 18/10/07(日)06:36:37 No.538752768

    学園に入る理由がしっかりしてたらいいんだけど大抵のはあんまりしっかりした理由が無いんだよな

    27 18/10/07(日)06:37:23 No.538752813

    旧ヒロインの出番が露骨に減って新ヒロインが最初からヒロインしてたみたいに!

    28 18/10/07(日)06:38:26 No.538752865

    >学園に入る理由がしっかりしてたらいいんだけど大抵のはあんまりしっかりした理由が無いんだよな ごめん 前世でいじめられていたからまともな学園生活送ったことない だから1年だけでもいいから普通の青春を謳歌した学園生活を送りたい ってふわふわな理由で学園編はじめちゃった…

    29 18/10/07(日)06:39:50 No.538752939

    >ごめん >前世でいじめられていたからまともな学園生活送ったことない >だから1年だけでもいいから普通の青春を謳歌した学園生活を送りたい >ってふわふわな理由で学園編はじめちゃった… それだけあればいいよ 掘ってるとテンプレだからって感じで理由もなく誘われただけで学園に入るのが結構あって…

    30 18/10/07(日)06:47:53 No.538753393

    主人公の造型を掘り下げたくて主人公絡みのエピソード50万字くらい書いたら 来歴もあってかえらく複雑な心境のキャラクターになってきたので扱いきれるのか若干心配にならなくもない

    31 18/10/07(日)06:49:45 No.538753517

    ジャンルがまるっきり変わる場合は前編後編で作品を分ければいい 後編の途中でエタってもいい

    32 18/10/07(日)06:51:01 No.538753592

    終わりが見えるというかこれやること毎回同じだなって察しちゃうともう放り出したくなる