18/10/07(日)03:08:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/07(日)03:08:30 No.538736471
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/07(日)03:09:43 No.538736633
上のイラストの作者か
2 18/10/07(日)03:10:25 No.538736726
いらすとやの勢力強過ぎるからな…
3 18/10/07(日)03:13:23 No.538737155
やっぱり無難でクセのない絵が大量にあるって便利…
4 18/10/07(日)03:14:35 No.538737335
まあ、裾野が広い分アレな主張のブログやヒにも使われまくって いらすとやを見るとそういうのを連想してマイナス感情が湧くメンタルになっちゃってる人がいるのもわかる
5 18/10/07(日)03:15:58 No.538737504
上はoffの場面に限ってる時点で使う局面がかなり限られるんだよね…
6 18/10/07(日)03:16:19 No.538737555
いらすとやは輪郭線がないのと笑顔やら困り顔やら妙に表情に浸透力があるのが何故か苦手だ 上みたいなのの方が落ち着く
7 18/10/07(日)03:17:21 No.538737721
イラストレーター界の破壊者
8 18/10/07(日)03:23:21 No.538738492
この赤ちゃん自体有償SOZAIじゃなかったっけ…
9 18/10/07(日)03:24:18 No.538738659
上もいらすとやだと勝手に思ってたけどこう見ると全然違ったわ…
10 18/10/07(日)03:25:37 No.538738826
いらすとや使ってるページとか広告見ると それだけでちょっとウケ狙いなのかなって気分になっちゃう
11 18/10/07(日)03:26:31 No.538738930
>いらすとや使ってるページとか広告見ると >それだけでちょっとウケ狙いなのかなって気分になっちゃう ときどき官庁が使ってる…
12 18/10/07(日)03:27:23 No.538739038
官庁は公報にねこですとか仕込んでくるし…
13 18/10/07(日)03:27:48 No.538739093
俺の中ではもう怪しいサイトが使うイメージがついてる
14 18/10/07(日)03:28:59 No.538739211
ちゃんとした会社はいらすとやを使わない
15 18/10/07(日)03:29:39 No.538739286
うちの会社チラシも作ってるけどいらすとや禁止令が出てる 使うとそれだけで素人チラシっぽくなるからって
16 18/10/07(日)03:30:04 No.538739341
>ちゃんとした会社はいらすとやを使わない 世の中ちゃんとしてない会社ばかりという社会派ジョークか
17 18/10/07(日)03:30:52 No.538739419
>使うとそれだけで素人チラシっぽくなるからって 自分で描くの? いちいち?
18 18/10/07(日)03:31:50 No.538739521
行政の広報はいまやいらすとやばっかりだ
19 18/10/07(日)03:32:07 No.538739554
イラストレーターに発注すんだよ
20 18/10/07(日)03:32:11 No.538739562
ブラよろのフリーSOZAIもアレな広告で一時期頻用されてた
21 18/10/07(日)03:32:17 No.538739578
>>使うとそれだけで素人チラシっぽくなるからって >自分で描くの? >いちいち? プロに発注すんだよ!!
22 18/10/07(日)03:32:24 No.538739592
つまりいらすとや+POP書体で最強
23 18/10/07(日)03:32:49 No.538739635
>自分で描くの? いらすとや以外のフリー素材なら別にいいんだ とにかくいらすとやは使われすぎてるから
24 18/10/07(日)03:33:33 No.538739695
そもそも広告にフリー素材使うなって話だよ
25 18/10/07(日)03:34:14 No.538739770
>つまりいらすとや+POP書体で最強 もちろん創英角POPだよな!!
26 18/10/07(日)03:35:14 No.538739875
いらすとや使ってるってことはそれだけ微々たる予算増にうるさくて手間がかかるってことだからな… 役所は予算の仕組み的に仕方ないけど企業だとちょっと
27 18/10/07(日)03:37:03 No.538740064
フォトストックいいよね
28 18/10/07(日)03:37:06 No.538740068
広告や広報ならともかく社内プレゼンくらいならフリー素材使ってもいいよね?
29 18/10/07(日)03:38:03 No.538740153
多分資料とかにいらすとや使うと絶対誰か吹き出しそうになると思う
30 18/10/07(日)03:38:09 No.538740164
近所のスポーツジムの壁に使われてた
31 18/10/07(日)03:38:18 No.538740183
いらすとやの中の人に正式に発注したらいいんじゃね?
32 18/10/07(日)03:38:26 No.538740195
いらすとやは偏在する
33 18/10/07(日)03:39:47 No.538740331
いらすとやも状況によっては料金が発生する規約があるんだが割とばんばん使ってる所を見ると不安になる
34 18/10/07(日)03:39:48 No.538740332
「」は赤ちゃんの中の人に発注してあげて
35 18/10/07(日)03:40:24 No.538740391
>いらすとやの中の人に正式に発注したらいいんじゃね? 実際そうしてるっぽいのもあるね 問題は金払って描いてもらっててもフリー素材に見えてしまうところだが
36 18/10/07(日)03:41:32 No.538740501
あれだけあれば見てないけど多分あるだろうな…って思う人もいるだろうしな
37 18/10/07(日)03:42:22 No.538740590
>いらすとやも状況によっては料金が発生する規約があるんだが割とばんばん使ってる所を見ると不安になる 上の方にいる古い人ほどびっくりするくらいそういうの無頓着だったりするからな…
38 18/10/07(日)03:42:40 No.538740622
>問題は金払って描いてもらっててもフリー素材に見えてしまうところだが 転用とか普通にされそうだしな…
39 18/10/07(日)03:43:16 No.538740677
>「」はヨシ!の体の中の人に発注してあげて
40 18/10/07(日)03:44:46 No.538740841
いらすとやの絵に何らかの暗示が仕込まれていて 世間に広まることで人々を意のままに操ろうとしている
41 18/10/07(日)03:45:56 No.538740948
>いらすとやの絵に何らかの暗示が仕込まれていて >世間に広まることで人々を意のままに操ろうとしている 虐殺の文法やめろ
42 18/10/07(日)03:48:28 No.538741226
いらすとやだけってわけじゃないが世間にお出ししても摩擦のない絵柄
43 18/10/07(日)03:50:16 No.538741408
大企業で使われて微妙な気持ちになった
44 18/10/07(日)03:51:09 No.538741504
かなりピンポイントな絵とかも用意してあってすげぇなってる
45 18/10/07(日)03:51:46 No.538741564
いらすとやは輪郭線が無いから拡大縮小しても使いやすいよね
46 18/10/07(日)03:53:15 No.538741711
>かなりピンポイントな絵とかも用意してあってすげぇなってる クソリプをする人の絵ですとかヒ以外じゃ使いようもないもんが
47 18/10/07(日)03:54:38 No.538741867
水泳でおぼれてる子のイラスト http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/5/554f3_660_a829f15f5eaa6914a9cbe260f07a3aed.jpg 間違ってるけど思い込みってわりとよくあるので もうあなたもいらすと屋に支配されてるのかもしれません…
48 18/10/07(日)03:59:17 No.538742370
ヒのアイコンを当たり障りのない絵にしようと思って 犬が好きなので犬で検索したら犬だけでどんだけあるんだよってなったいらすとや
49 18/10/07(日)03:59:48 No.538742424
良くも悪くも使われすぎてな...あまりいい印象を抱かなくなってる
50 18/10/07(日)04:00:06 No.538742445
いらすとやの生産能力は狂ってる
51 18/10/07(日)04:00:35 No.538742489
まーたいらすとやかよ!っていうウンザリ感はあるな
52 18/10/07(日)04:01:05 No.538742555
正直人はかなりクセがあって使いにくい 食べ物とか家具とかそういう物体のイラストはよく使わせてもらってる
53 18/10/07(日)04:03:13 No.538742740
ヨドバシが店内ポップに多用してるのがなんか
54 18/10/07(日)04:05:06 No.538742893
いらすとやをツイッターのアイコンで使ってる人が口汚く煽ってるのを見てからは絵を見るだけでイライラするようになりました
55 18/10/07(日)04:05:10 No.538742896
一つの書類に8個までだっけ
56 18/10/07(日)04:05:22 No.538742918
クソみたいなアフィリエイトサイトのマスコットになってる
57 18/10/07(日)04:07:07 No.538743066
ヒの垢でもネガティブなのには使わないでいってるんじゃなかったっけ
58 18/10/07(日)04:08:05 No.538743137
Vtuber関連で何かレギュレーション設定されてたような
59 18/10/07(日)04:09:58 No.538743303
フリー素材の宿命として口汚い主義主張のために使われることがままある
60 18/10/07(日)04:15:14 No.538743701
胡散臭い奴らに使われてかわいそうだ
61 18/10/07(日)04:15:21 No.538743709
仕事でいらすと屋登場以降からこういう市場が9割壊滅したとか聞いたな 会社ガンガン潰れていらすと屋恨んでる人は多いみたい
62 18/10/07(日)04:20:50 No.538744172
いらすとや使ったネタが画像見るだけで頭に浮かんでしまうのは困る は?跡部様でしょ?あんたまさか…
63 18/10/07(日)04:20:58 No.538744182
テレビみたいな無料ビジネスなんだろうけど業界全体の売上激減するのは不味いよなって
64 18/10/07(日)04:21:28 No.538744229
>仕事でいらすと屋登場以降からこういう市場が9割壊滅したとか聞いたな >会社ガンガン潰れていらすと屋恨んでる人は多いみたい まあそうだろうな… 使う側にはすごく便利だけど動機が良く分からないところはある
65 18/10/07(日)04:23:10 No.538744352
イラスト上手い主婦が1カット2000~3000円で受けてるとかきいたことがある 依頼の多い人ならそこそこ収入になるとか
66 18/10/07(日)04:42:51 No.538745691
いらすとやはネタがたまにオタクなのが面白い