虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • オーロ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/07(日)01:19:02 No.538712960

    オーロラドリームが一番好き 何度も見返してしまう

    1 18/10/07(日)01:30:05 No.538716333

    わたしはレインボーライブが好き

    2 18/10/07(日)01:32:36 No.538717063

    僕はアイドルタイムです

    3 18/10/07(日)01:33:02 No.538717174

    わたしはディアマイ…やっぱり無理だ

    4 18/10/07(日)01:33:18 No.538717253

    俺はキンプリプライドザヒーローかな

    5 18/10/07(日)01:34:31 No.538717631

    DMFも悪くは無いんだけど一番とは言わない

    6 18/10/07(日)01:37:49 No.538718684

    DMFははっきりいって話は一番駄目だけど みあ先生は全シリーズで一番好きなんだ俺

    7 18/10/07(日)01:43:44 No.538720752

    ADは販促も販促らしくてそれでいて作品独自に面白さもあるからバランスがいい

    8 18/10/07(日)01:47:24 No.538721691

    プリズムコーデウィッチの適当さいいよね

    9 18/10/07(日)01:50:29 No.538722505

    >僕はアイドルタイムです 2年目やって欲しかったな…

    10 18/10/07(日)01:52:35 No.538723149

    どれも好きだけど一番はと言われたら一番最初に見たオーロラドリームかな オーロラライジングドリームの衝撃が忘れられない

    11 18/10/07(日)01:53:48 No.538723461

    簡単に見つかるオアシスは蜃気楼

    12 18/10/07(日)01:54:02 No.538723562

    DMFはキャラソンが少ないのがちょっと

    13 18/10/07(日)01:54:55 No.538723848

    当時見てなかったのだけど 突然ぶっこまれるバトポンとか変なブレスレットとかオモチャで販売されてたの?

    14 18/10/07(日)01:54:56 No.538723852

    他も好きだけどオーロラドリームの最後はすごすぎる

    15 18/10/07(日)01:54:59 No.538723861

    審査がちゃんと理屈通ってるのがすき

    16 18/10/07(日)01:55:14 No.538723937

    こんなにシリーズ続いててハズレ無しってマジで凄いよね

    17 18/10/07(日)01:56:04 No.538724157

    味方になっても最初から最後まで強キャラであり続けた田中ってすげーよな

    18 18/10/07(日)01:56:08 No.538724176

    >突然ぶっこまれるバトポンとか変なブレスレットとかオモチャで販売されてたの? 左様 バトポンはあいらとりずむのは出たけどみおんのは出なかったぞ

    19 18/10/07(日)01:56:21 No.538724223

    >突然ぶっこまれるバトポンとか変なブレスレットとかオモチャで販売されてたの? 2年目くらいまでは絶対売れないだろって感じの玩具売ってたよ レインボーライブかプリパラ辺りからそういうのまったくなくなった

    20 18/10/07(日)01:56:50 No.538724342

    >味方になっても最初から最後まで強キャラであり続けた田中ってすげーよな 誕生日のエピソード見て一緒に泣いた

    21 18/10/07(日)01:57:00 No.538724381

    https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC-TAKARA-TOMY-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0-%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%9D%E3%83%B3/dp/B004X3XN04 バトポンが酷評されてて笑う

    22 18/10/07(日)01:57:06 No.538724405

    いいよねウキウキして買ったバトポンが工作必要なの

    23 18/10/07(日)01:57:36 No.538724516

    >味方になっても最初から最後まで強キャラであり続けた田中ってすげーよな 最後も田中が勝って終わるか迷ってたみたいだしな

    24 18/10/07(日)01:57:43 No.538724548

    バトポンの何が衝撃かって あれ自分で作らないといけないからな

    25 18/10/07(日)01:57:49 No.538724573

    DMFは最終回付近が一億点満点だからいいんだ…名作なんだ…

    26 18/10/07(日)01:58:15 No.538724671

    シャッフルユニットからは好きだよDMFも

    27 18/10/07(日)01:58:21 No.538724693

    オーロラライジングには続きがあるからのファイナルでの思い出全部乗せが好きなんだ 1人の相手に一生全部伝えるってのは一つの極地だと思う

    28 18/10/07(日)01:58:57 No.538724812

    今度のライブもフラッシュグローブ付けていくかな…

    29 18/10/07(日)01:59:26 No.538724920

    キンプリはいつまで続くんだよ…女児アニメのスピンオフって変な経緯が面白すぎるぞ

    30 18/10/07(日)01:59:32 No.538724943

    最後の直前の大会であいらがサムシングブルーを着て試合に臨むのがかっこよすぎる

    31 18/10/07(日)01:59:54 No.538725010

    >2年目くらいまでは絶対売れないだろって感じの玩具売ってたよ >レインボーライブかプリパラ辺りからそういうのまったくなくなった なるちゃんがストーンデコってる機械なかったっけ

    32 18/10/07(日)02:00:03 No.538725040

    りずむちゃんと田中はじめはめっちゃ仲悪いのに 終盤田中がりずむちゃんのために土下座までするのいいよね

    33 18/10/07(日)02:00:17 No.538725088

    久しぶりに見たけど やっぱこれ面白い話は超面白いけどひどいところは思った以上にひどい!!

    34 18/10/07(日)02:00:32 No.538725143

    >キンプリはいつまで続くんだよ…女児アニメのスピンオフって変な経緯が面白すぎるぞ 今年の冬からTVアニメやるんだぞ

    35 18/10/07(日)02:00:33 No.538725151

    Amazonのバトポン一時期とんでもない値段になってたよね

    36 18/10/07(日)02:02:41 No.538725596

    社長が主人公すぎる

    37 18/10/07(日)02:03:04 No.538725670

    オーロラライジングという過去からの呪いが未来への祝福になるのいい…

    38 18/10/07(日)02:03:23 No.538725731

    バトポンはちゃんと話に沿った流れで出てるから不自然さは別にない フラッシュグローブは最初の映画の物販で話題になった以外記憶にない…

    39 18/10/07(日)02:03:49 No.538725807

    でもフラッシュグローブはアニメの中で光る演出がすごくいい

    40 18/10/07(日)02:03:54 No.538725816

    終盤の勢いならDMFが最強

    41 18/10/07(日)02:04:18 No.538725905

    あいらりずむ田中誰を応援しても納得のいく結果だから綺麗に落とし込んだよな

    42 18/10/07(日)02:04:20 No.538725914

    ココロ充電は名曲

    43 18/10/07(日)02:04:23 No.538725930

    プリズムコーデウィッチのおかげで成績が上がりました!

    44 18/10/07(日)02:04:37 No.538725993

    ラストワンクールがずっと最終回の1話前みたいな話やってたのがめちゃくちゃ印象深い

    45 18/10/07(日)02:04:44 No.538726025

    >終盤の勢いならDMFが最強 阿世知欽太郎で持ってたようなもんだと思う…

    46 18/10/07(日)02:05:22 No.538726152

    オーロラドリームで1番印象に残るアイテムは友情のチアブレス

    47 18/10/07(日)02:05:24 No.538726160

    終盤三人がばらばらなのもあって最後めっちゃ盛り上がる

    48 18/10/07(日)02:06:21 No.538726362

    レインボーライブほどの火力はないけど一番キレイで整ってるのはオーロラドリームだと思う

    49 18/10/07(日)02:06:37 No.538726423

    >審査がちゃんと理屈通ってるのがすき どんな場面でもわりかし冷徹に審査下すの良いよね…

    50 18/10/07(日)02:06:59 No.538726503

    かなめちゃんファンはDMFまで見ないと思いが成就されない

    51 18/10/07(日)02:07:07 No.538726534

    DMFはユニット曲に名曲が多い 一押しは女児アニメの曲とは思えない作りのMirage JET https://www.youtube.com/watch?v=yUAAhgELPWY これもフラッシュグローブの光の線がいい

    52 18/10/07(日)02:07:16 No.538726564

    りずむちゃんのお尻にムズムズリズムしてぇな

    53 18/10/07(日)02:07:19 No.538726578

    この前の総集編映画とかでプリパラのライブシーンの後に過去作のライブシーン見ると背景地味でびっくりした 当時はこのCGマジやっべー!って驚いてたのに

    54 18/10/07(日)02:07:21 No.538726588

    レイプ目時代のオーロラライジング

    55 18/10/07(日)02:07:50 No.538726692

    大体阿世知一家が一言足りないというかなんというか

    56 18/10/07(日)02:08:07 No.538726763

    >当時はこのCGマジやっべー!って驚いてたのに 比較対象がきらりさんとかめちゃモテ委員長とかリルぷりっの時代だぞ!

    57 18/10/07(日)02:08:13 No.538726785

    かわいくないと言われてたマスコットも ずっと見てると頼もしく見えるから不思議なものだ

    58 18/10/07(日)02:08:13 No.538726788

    >かなめちゃんファンはDMFまで見ないと思いが成就されない メガネっ娘いいよね…

    59 18/10/07(日)02:08:58 No.538726913

    ちょっとやりすぎなところもあったけど話作りはプリリズ時代が好きだな... プリチャンもう少しストーリー性なんとかならんかな...

    60 18/10/07(日)02:09:06 No.538726936

    オーロラライジングに翻弄された大人たちの世代からの因縁に若い世代が希望を持って終止符を打つっていうストーリーが最高すぎる オーロラライジングが一番最初から話の核になってるから過去の話とかサイドストーリーが複雑でもわかりやすい

    61 18/10/07(日)02:09:27 No.538726998

    この翌年に出たアイカツの最初の頃のCGがアレだぞ

    62 18/10/07(日)02:09:58 No.538727091

    盛り上がりをちゃんとラスト付近に持ってくるのはADが一番うまかったと思う

    63 18/10/07(日)02:10:02 No.538727104

    >この翌年に出たアイカツの最初の頃のCGがアレだぞ 同じ年じゃなかったっけ 半年遅れだった気がする

    64 18/10/07(日)02:10:05 No.538727110

    キモいマスコットも何だかんだで愛着がわいた

    65 18/10/07(日)02:10:13 No.538727141

    そういえばプリチャンにあいら出てるんだった ちゃんと出番があるのはまだまだ先なのかな

    66 18/10/07(日)02:10:33 No.538727192

    オーロラドリーム はクール毎に総集編挟んで定期的に振り返りがあるから話が分からなくなることもない しかも総集編の新規部分で重要だったりすることもやる マジで割と完璧な作品

    67 18/10/07(日)02:10:35 No.538727199

    キンプリの変な勢いのヒットの仕方は今でも忘れんよ なんか頑張りすぎて色々疲れたけど

    68 18/10/07(日)02:10:45 No.538727230

    >この翌年に出たアイカツの最初の頃のCGがアレだぞ CGは断然プリパラで通常時の作画はアイカツだなあって思ってたよ

    69 18/10/07(日)02:11:14 No.538727304

    >盛り上がりをちゃんとラスト付近に持ってくるのはADが一番うまかったと思う 最後が一番盛り上がるけど1クールごとの最後は毎回面白かったと思う

    70 18/10/07(日)02:11:16 No.538727310

    >ちょっとやりすぎなところもあったけど話作りはプリリズ時代が好きだな... >プリチャンもう少しストーリー性なんとかならんかな... 今んとこみらいちゃんがプリチャンしてる目的が無いからな

    71 18/10/07(日)02:11:17 No.538727316

    butterflyeffectいいよね...

    72 18/10/07(日)02:11:22 No.538727332

    >この翌年に出たアイカツの最初の頃のCGがアレだぞ DCDモデルのブラッシュアップで始めてるから むしろアイカツこそCGの進化がマジでやべぇってなる作品だし…

    73 18/10/07(日)02:11:33 No.538727355

    MARS活動の話は結構な割合で擁護できない

    74 18/10/07(日)02:11:34 No.538727358

    キンプリテレビ版にもどうせちょろっと女の子達出るに違いないぜー!!

    75 18/10/07(日)02:11:38 No.538727371

    >しかも総集編の新規部分で重要だったりすることもやる しれっとぶち込んできて最終盤で拾って展開にブーストかけるのいいよね…

    76 18/10/07(日)02:11:39 No.538727373

    やきもちなんて焼いてない!私が焼くのは肉だけよ!

    77 18/10/07(日)02:11:43 No.538727388

    >阿世知欽太郎で持ってたようなもんだと思う… いややっぱりみあだよ 作品を引っ張っていく力が良くも悪くも大きい

    78 18/10/07(日)02:11:44 No.538727391

    su2643148.gif いいよね

    79 18/10/07(日)02:12:14 No.538727479

    プリリズもプリパラもプリチャンも良いからオススメしたいけどあまりに量が多すぎる

    80 18/10/07(日)02:12:57 No.538727622

    好きなプリズムジャンプ色々あるけどやはりフレッシュフルーツバスケットはいい 心が洗われる

    81 18/10/07(日)02:13:25 No.538727730

    通してみるとプリリズシリーズの若干の短さが少しありがたい 通算すると1クール分放送時間に差がでてるんだけどね

    82 18/10/07(日)02:13:36 No.538727770

    客席に実際にスイカとか振ってきてた事が判明した時の衝撃

    83 18/10/07(日)02:13:51 No.538727827

    決闘シーンのめっちゃ富野アニメみたいな演出

    84 18/10/07(日)02:13:52 No.538727832

    >キンプリテレビ版にもどうせちょろっと女の子達出るに違いないぜー!! キンプリみてないんだけど 一応そこそこ交流ある子達だし出番ないと不自然なんじゃないの?

    85 18/10/07(日)02:13:52 No.538727834

    せれのんwithかなめのレインボーライジングはホント嬉しいサプライズで感動した みあ先生絡みで良エピソード多いしDMFを推しますよ私は

    86 18/10/07(日)02:13:59 No.538727857

    CGモデルという面ではアイカツ頭ひとつ抜けたからな… モーションやらカメラやらライブ演出やらはこっちのが好きなんだけど

    87 18/10/07(日)02:14:07 No.538727877

    プリリズは最初予算足りなくて実写パート入れた分短い

    88 18/10/07(日)02:14:08 No.538727884

    簡単に見つかるオアシスは蜃気楼

    89 18/10/07(日)02:14:13 No.538727900

    毎クールちゃんとクライマックスがあるからあんまだれないよねAD

    90 18/10/07(日)02:14:14 No.538727905

    実写パートの話もしろよ!

    91 18/10/07(日)02:14:29 No.538727961

    >ちょっとやりすぎなところもあったけど話作りはプリリズ時代が好きだな... >プリチャンもう少しストーリー性なんとかならんかな... プリリズプリパラプリチャンと対象年齢層を少しずつ下げてる気がするからストーリーの骨太感よりコメディ感が強くなっていくのはしょうがないと思う 好みの問題になってくる

    92 18/10/07(日)02:14:44 No.538728007

    >実写パートの話もしろよ! 今見るとめっちゃ若い!幼女だこれ

    93 18/10/07(日)02:14:51 No.538728038

    >毎クールちゃんとクライマックスがあるからあんまだれないよねAD 1クール毎に目的が定まってるのも良い

    94 18/10/07(日)02:15:05 No.538728084

    実写パートあるの知らなくてDアニメで見始めた時びっくりした

    95 18/10/07(日)02:15:21 No.538728151

    MC KENSAKUいいよね

    96 18/10/07(日)02:15:38 No.538728203

    プリティーリズム劇場いいよね

    97 18/10/07(日)02:15:42 No.538728223

    幼女じゃん!って頃かられいなのダンスがキレッキレすぎる…

    98 18/10/07(日)02:15:52 No.538728251

    プリズミーがTRFを歌うとは思わなかった

    99 18/10/07(日)02:15:59 No.538728272

    >毎クールちゃんとクライマックスがあるからあんまだれないよねAD 3人で泣くところいいよね…

    100 18/10/07(日)02:16:00 No.538728278

    >プリリズプリパラプリチャンと対象年齢層を少しずつ下げてる気がするからストーリーの骨太感よりコメディ感が強くなっていくのはしょうがないと思う プリパラは下げたと思ったけどどんどんギャグの濃度が凄い事になってて子供ついてけてたんだろうかと思う事はあった

    101 18/10/07(日)02:16:08 No.538728306

    >一応そこそこ交流ある子達だし出番ないと不自然なんじゃないの? ぶっちゃけ出番無くてもいいような話だよキンプリ なぜかというとエーデルローズが仁に没落させられた後の話なんだけど没落させられる前に被害受けないように女子部門は別分けしたとかあるからあまり影響がないので

    102 18/10/07(日)02:16:09 No.538728312

    息の合う二人で組んだせいで互いの特色を潰しあって敗退って展開はシャッポを脱いだ あとあいらの弟が妙にスペックが高い

    103 18/10/07(日)02:16:19 No.538728335

    >キンプリテレビ版にもどうせちょろっと女の子達出るに違いないぜー!! いいやRL最終回の借りを完全新規三年後ハッピーレイン♪のライブで返させてもらう

    104 18/10/07(日)02:16:43 No.538728427

    >CGモデルという面ではアイカツ頭ひとつ抜けたからな… 技術的には改善されてきたけどやっぱり魅せ方が微妙だと思う

    105 18/10/07(日)02:17:15 No.538728523

    やはりプリズムアクトか

    106 18/10/07(日)02:17:24 No.538728563

    RLの女の子達はもう余計な苦労背負わされて欲しくないしね… あれくらいがちょうど良い

    107 18/10/07(日)02:17:40 No.538728609

    3クール目だかで漸くEDがアニメになってめっちゃシコれた…

    108 18/10/07(日)02:17:53 No.538728644

    >技術的には改善されてきたけどやっぱり魅せ方が微妙だと思う 内製になってからは出来は悪くないんだけど1回1回の拘りは薄れてる サムライピクチャーズが狂ってたとも言えるけど

    109 18/10/07(日)02:17:54 No.538728652

    子供向けのギャグの濃度は割と無茶苦茶だよ 見ろよあのデュエマ…